ブログ

これだけ見れば大丈夫 センター数学ⅠA問題の傾向と対策

こんにちは!

東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、授業をせずに効率良く偏差値を上げる大学受験専門予備校の武田塾門前仲町校です!

武田塾門前仲町校の様子が知りたい方はこちらのブログをご覧ください。
→  校舎紹介【今月の武田塾門前仲町校】2018/04/28のブログ記事
→  武田塾に通うと、どんな一日になるの!?バーチャルツアー! 2017/11/30のブログ記事
【成績UPの理由】第2回全統マーク模試を終えて【上智志望・既卒生Yさんの成績紹介】2019/08/11のブログ記事

===============================

 

===============================

タイトルなし

 

これだけ見れば大丈夫 センター数学ⅠA問題の傾向と対策

1. センター試験数学ⅠAとは

センター試験で高得点を取るためには敵を知らなければなりません。

まずは、配点についてみてみましょう。

出題されている問題の単元名、配点、難易度を表にしてみました。

単元 配点 難易度

第問1

[1] 数と式

10点 易 

第問1

[2]集合と命題

 

10点 普通

第問1

[3]二次関数

10点 普通

第問2

[1]図形と計量

15点 普通 or やや難

第問2

[2]データの分析

15点 普通

第問3

場合の数と確率

20点 普通 or やや難

第問4

整数の性質

20点 普通

第問5

図形の性質

20点

普通 or やや難

 

第問3~5の中から2題選ぶ設定になっています。

 

単元ごとの対策

第問1 数と式

基本的な四則演算をできるようになることこそがこの問題で点数をとるためのコツです。

因数分解やルートの中身を外に出すなどの基本的な計算が解けることが大事になるので

参考書を解くようにしましょう。

 

第問1 集合と命題

集合と命題は次の図を理解しておけばOKになります。

 

a

この時覚えておいて欲しい知識事項は

対偶の真偽は等しいが

逆裏の真偽が等しいとは限らない

 

ということです。

 

 

第問1 二次関数

二次関数は平方完成最大最小の2つを意識するだけでよいのです。

平方完成とは次の計算のことです。

平方完成

グラフの最大最小は次のようになります。

1

2

3

4

5

6

 

第問2 図形と計量

この項は三角比と呼ばれる単元で大切なのは三角比のルールを把握することです。

ルールは

11

12

となっています。

 

また、代表的な角度の物は覚えるようにしましょう。

13

 

第問2 データの分析

この問題で必要になってくる知識は、グラフの読解、分散の2つになります。

 

グラフの読解はグラフから読み取れることを考えてくださいね。というものになります。

基本的に時間さえかければ誰でも解ける物がおおいので、素早く解けるように問題を説くようにしましょう。

 

また、標準偏差などの言葉の定義もしっかりと理解する必要があります。

この言葉の定義は教科書に書いてあるので必ずチェックしましょう。

 

 

第問3 場合の数と確率

場合の数と確率で大切なことは公式にだけ頼るのではなく、実際に手を動かすことです。

 

もちろん公式を覚えるのはとても大切なことではありますが

最近は公式だけで解こうとすると間違ってしまう問題が多く出題されています。

なので、問題を解く特にしっかりと手を動かす必要があります。

 

公式を覚える必要がありますが教科書に載っている最小限の公式さえ頭に入っていれば解くことができます。

しかし、公式を覚えたところで問題が解けるということはありませんので手を動かして問題を説くようにしましょう。

 

第問4 整数の性質

こうで頻出なことは非常にたくさんあります。

最大公約数、最小公倍数、約数の数、ユークリッドの互助法、n進法、循環小数、n乗の数の循環

などを理解する必要があります。

しかし、基本的にはその場で法則性を気付けるかどうかの問題がほとんどになります。

上に挙げた中では、最大公約数、最小公倍数、n進法以外は規則性の問題になります。

 

ここでは、n進法について紹介します。

普段我々が使っている数字は10進法と呼ばれるものなので0~9の数字で表されます。

そして、1,10,100と10の乗数ごとに桁が作られていきます。

 

では、コンピュータなどが使っている2進法はどんなものなのでしょうか。

それは0~1の数字を使って表していきます。

そして、1,2,4と2の乗数ごとに桁が作られていきます。

 

このことを理解していれば基本的には大丈夫です。

あとは問題を説いて手を動かす練習をしましょう。

 

第問5 図形の性質

図形の中から知っている公式に当てはまる形を探せるかが大切になってきます。

 

代表的な公式に当てはめられるかどうかなので公式を理解したら後はひたすら問題演習を積んでください。

チェバの定理

tileba

メネラウスの定理

menerausu

 

チェバの定理とメネラウスの定理はどちらも1周したときの積が1になります。

なので、

 

=1

となります。

 

公式名ナシ

para

 

おわりに

以上となります。

センター試験は基礎レベルの問題しか出ないといっても決して簡単なものではありません

また、数学1Aは問題数が多く、少しのミスが後半の問題の足を引っ張る可能性があります。

しかし、対策さえすれば誰にでも公平に結果が出る良問ばかりの試験なのです。

なので、皆さんもこのページの対策を活かして頑張ってください。

具体的な参考書やそのルートについて知りたい人は

https://www.takeda.tv/monzennakacho/blog/post-137631/

↑のページを参考にしてみてください。

来年の春に笑うのは君だ!

 

武田塾門前仲町校では、毎日、

無料の受験相談をおこなっております!

・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!

などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!

入塾する必要は全くないので、お気軽にお問合せください♪

お問合せ・お申込みはこちら↓↓↓
【お問合せ・お申込み】

お電話でのお問合せもお待ちしております♪

===============================
日本!授業をせずに偏差値を上げる大学受験専門塾
【武田塾 門前仲町校】
〒135-0048東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル2F
TEL:03-3642-9984
===============================
武田塾生の1日 動画

武田塾生の1日 動画

 

関連記事

これだけ見れば大丈夫 センター英語(筆記) 問題の傾向と対策

こんにちは! 東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、授業をせずに効率良く偏差値を上げる大学受験専門予備校の武田塾門前仲町校です! 武田 ..

これだけ見れば大丈夫 センター 現代文 物語文 問題の傾向と対策

こんにちは! 東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、授業をせずに効率良く偏差値を上げる大学受験専門予備校の武田塾門前仲町校です! 武田 ..

【最後の夏】【1か月完成】夏のセンター試験対策 全科目バージョン

  こんにちは! 東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、授業をせずに効率良く偏差値を上げる大学受験専門予備校の武田塾門前仲町 ..

これだけ見れば大丈夫 センター数学ⅡB 問題の傾向と対策

こんにちは! 東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、授業をせずに効率良く偏差値を上げる大学受験専門予備校の武田塾門前仲町校です! 武田 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる