ブログ

【最後の夏】【1か月完成】夏のセンター試験対策 全科目バージョン

 

こんにちは!

東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、中央区佃・月島・勝どきエリアからの問い合わせや塾生が多い、授業をせずに効率良く偏差値を上げる大学受験専門予備校の武田塾門前仲町校です!

武田塾門前仲町校の様子が知りたい方はこちらのブログをご覧ください。
→  校舎紹介【今月の武田塾門前仲町校】2018/04/28のブログ記事
→  武田塾に通うと、どんな一日になるの!?バーチャルツアー! 2017/11/30のブログ記事
【成績UPの理由】第2回全統マーク模試を終えて【上智志望・既卒生Yさんの成績紹介】2019/08/11のブログ記事

===============================

 

最後の夏 センター試験対策 全科目バージョン

無題

センター試験とは

センター試験とは大学入試センター試験の略で昨年は576,830人の受験生が受験しました。

 

センター試験は今年度で最期ということで焦っている受験生も多いのではないでしょうか。

 

そこで、今回は夏のセンター試験対策について語っていきたいと思います。

 

夏の間だけセンター対策したいという受験生も多いと思うので夏だけで完結できる分を各科目ごとにまとめていきたいと思います。

 

 

夏のセンター勉強法

そこでお勧めしたいのは武田塾のルートと言いたいところですが

 

正直量がとても多いです。

武田塾のルートは成績を確実にあげることができるものではあります。

 

もちろん、皆さんの

短い夏休みにそんなにこなせないよ

という声があるのも分かっています。

 

そんな受験生のために

短い夏休みの1か月にこなせるセンター対策門前仲町校ルートを紹介していきます。

 

地方国公立大学志望の受験生と難関国立大学に向けて別のルートを記載していますので自分の志望校に合う方を見てください。

英語(筆記)

センター英語(筆記)の概要と対策はこちら

https://www.takeda.tv/monzennakacho/blog/post-138787/

地方国立大志望編

英語が苦手な人

英語長文レベル別問題集1(東進ブックス)

英語長文レベル別問題集 1超基礎編 (東進ブックス レベル別問題集シリーズ)

 

英文法レベル別問題集1(東進ブックス)

英文法レベル別問題集 1超基礎編  改訂版 (東進ブックス)

英語に対して苦手意識のある人の多くは、中学校レベルがあやふやであることが多いです。

そこで思い切って中学レベルの参考書を1冊夏の間に完璧にすることを意識してほしいのです。

武田塾のルートも基本的に高校生レベルの物から始まってしまうのでこの橋渡してきな参考書をこなす必要があるのです。

 

ペースを紹介しますので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目

長文1

文法1

長文4

文法4

長文7

文法7

長文10

文法1-3の復習

2日目

長文2

文法2

長文5

文法5

長文8

文法8

長文11

文法4-6の復習

3日目

長文3

文法3

長文6

文法6

長文9

文法9

長文12

文法7-10の復習

4日目 意味を考えながら音読  意味を考えながら音読

意味を考えながら音読

文法10

 意味を考えながら音読
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(1-3)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(4-6)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(1-3)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(1-10)

から確認テスト

 

英語に対して苦手意識がない人

英語長文レベル別問題集2(東進ブックス)

英語長文レベル別問題集 2基礎編 (東進ブックス レベル別問題集シリーズ)

 

英文法レベル別問題集2(東進ブックス)

英文法レベル別問題集 2基礎編 改訂版 (東進ブックス)

 

英語に対して苦手意識のないあなたは、高校英語の基礎から確認をし直してください。

センター試験で大切になってくるのは基礎レベルをしっかりと理解しているのかということです。

その確認にレベル別問題集はぴったりなのです。

夏の間に、確実に基礎レベルのことを理解することが夏以降の成績向上につながるのです。

 

ペースを紹介しますので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目

長文1

文法1

長文4

文法4

長文7

文法7

長文10

文法1-3の復習

2日目

長文2

文法2

長文5

文法5

長文8

文法8

長文11

文法4-6の復習

3日目

長文3

文法3

長文6

文法6

長文9

文法9

長文12

文法7-10の復習

4日目 意味を考えながら音読  意味を考えながら音読

意味を考えながら音読

文法10

 意味を考えながら音読
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(1-3)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(4-6)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(7-10)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(1-10)

から確認テスト

 

 

難関国立大志望編

英語が苦手な人

英語長文レベル別問題集2(東進ブックス)

英語長文レベル別問題集 2基礎編 (東進ブックス レベル別問題集シリーズ)

英文法レベル別問題集2(東進ブックス)

英文法レベル別問題集 2基礎編 改訂版 (東進ブックス)

 

難関大志望で英語に対して苦手意識があるあなたは、高校英語の基礎から確認をし直してください。

英語に対して苦手意識があるということは基礎が分かっていないということです。

センター試験で大切になってくるのは基礎レベルをしっかりと理解しているのかということです。

その確認にレベル別問題集はぴったりなのです。

夏の間に、確実に基礎レベルのことを理解することが夏以降の成績向上につながるのです。

 

ペースを紹介しますので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目

長文1

文法1

長文4

文法4

長文7

文法7

長文10

文法1-3の復習

2日目

長文2

文法2

長文5

文法5

長文8

文法8

長文11

文法4-6の復習

3日目

長文3

文法3

長文6

文法6

長文9

文法9

長文12

文法7-10の復習

4日目 意味を考えながら音読  意味を考えながら音読

意味を考えながら音読

文法10

 意味を考えながら音読
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(1-3)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(4-6)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(7-10)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(1-10)

から確認テスト

 

 

英語に苦手意識がない人

英語長文レベル別問題集3(東進ブックス)

英語長文レベル別問題集 (3) 標準編 (東進ブックス―レベル別問題集シリーズ)

 

英文法レベル別問題集3(東進ブックス)

 

難関大志望で英語に対して苦手意識のないあなたは、センターレベルの問題を解いてください。

センター試験と同レベルの問題を解くことで確実にセンター試験を解ける能力を育成するのです。

その確認にレベル別問題集はぴったりなのです。

夏の間に、確実にセンターレベルのことを理解することが夏以降の成績向上につながるのです。

 

 

ペースを紹介しますので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目

長文1

文法1

長文4

文法4

長文7

文法7

長文10

文法1-3の復習

2日目

長文2

文法2

長文5

文法5

長文8

文法8

長文11

文法4-6の復習

3日目

長文3

文法3

長文6

文法6

長文9

文法9

長文12

文法7-10の復習

4日目 意味を考えながら音読  意味を考えながら音読

意味を考えながら音読

文法10

 意味を考えながら音読
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(1-3)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(4-6)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(7-10)

から確認テスト

長文

単語リストをからランダムで20題

文法 中間テスト(1-10)

から確認テスト

 

 

英語(リスニング)

センター英語(リスニング)の概要と対策はこちら

https://www.takeda.tv/monzennakacho/blog/post-138814/

難関国立大志望編

リスニング対策は共通ルートになります。

 

使う参考書はこれ!

 

関正生の英語リスニングプラチナルール(KADOKAWA)

CD2枚付 大学入試 関正生の英語リスニング プラチナルール

あの人気講師が満を持して執筆したセンターリスニングの参考書です。

この本の素晴らしいところは問題の解き方やリスニングの姿勢など幅広く、全てが書いてあるところです。

そう、この本さえやればすべてが書いてあるのです。

すばらしいですね。

 

この本のペースを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 問題1-3  問題10-12  問題19-21  問題28-30
2日目 問題4-6  問題13-15  問題22-24  問題31-33
3日目 問題7-9  問題16-18  問題25-27  問題34-36
4日目 シャドーイング シャドーイング シャドーイング シャドーイング
5日目 シャドーイング シャドーイング シャドーイング シャドーイング
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 復習 復習 復習 復習

 

数学ⅡB

センター数学ⅡBの概要と対策はこちら

https://www.takeda.tv/monzennakacho/student/post-137929/

地方国立大志望編

必要な参考書はこの1冊のみ!

 

センター試験攻略山本俊郎数学Ⅱ・Bエッセンシャル40(東京出版)

この本は多くの受験生を救ってきたバイブル的な本になります。この1冊だけで志望校に合格した受験生も過去には多くいます。

この本の特徴は、山本先生の予備校での経験から本当に必要なところだけをギュッと纏められていることです。

そして何よりいいところは、解説が易しいところ。

どんな、受験生でも読むことができる易しさはまさに夏の受験生にオススメ!

 

ペースの例を紹介していくので参考にして見てください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

1-3 11-12 21-23 31-32
2日目 4-5 13-15 24-25 33-35
3日目 6-8 16-17 26-28 36-37
4日目 9-10 18-20 29-30 38-40
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

全部の問題を

1時間以内に解くテスト

全部の問題を

1時間以内に解くテスト

全部の問題を

1時間以内に解くテスト

全部の問題を

1時間以内に解くテスト

 

難関国立大志望編

必要な参考書はこの1冊のみ!

 

チャート式30日完成センター試験対策数学ⅡB(数研出版)

 

チャート式センター試験対策数学ⅠA+ⅡB(ⅠA とⅡBの合本版)(数研出版)

 

通称緑チャートと呼ばれるものです。

この本の問題数は30日で終わらせるように作られています。

この本は1か月で完成させるのにもってこいなのです。

また、この本はチャート式で知られる数研出版が満を持して作り出したものなので、網羅度が他の参考書に比べて高い。

なので、9割を狙う受験生が知っていないといけないことが全て載っているのです。

 

 

ペースの例を紹介していくので参考にして見てください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

1-2日分 9-10日分 17-18日分 25-26日分
2日目 3-4日分 11-12日分 19-20日分 27-28日分
3日目 5-6日分 13-14日分 21-22日分 29-30日分
4日目 7-8日分 15-16日分 23-24日分 苦手な単元を復習
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

ランダムに選んだ6題を

1時間以内に解くテスト

ランダムに選んだ6題を

1時間以内に解くテスト

ランダムに選んだ6題を

1時間以内に解くテスト

ランダムに選んだ6題を

1時間以内に解くテスト

 

数学ⅠA

地方国立大志望編

必要な参考書はこの1冊のみ!

 

センター試験攻略山本俊郎数学Ⅰ・Aエッセンシャル34(東京出版)

この本は多くの受験生を救ってきたバイブル的な本になります。この1冊だけで志望校に合格した受験生も過去には多くいます。

この本の特徴は、山本先生の予備校での経験から本当に必要なところだけをギュッと纏められていることです。

そして何よりいいところは、解説が易しいところ。

どんな、受験生でも読むことができる易しさはまさに夏の受験生にオススメ!

 

 

ペースの例を紹介していくので参考にして見てください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

1-3 10-11 19-20 28-30
2日目 4-5 12-13 21-23 31-32
3日目 6-7 14-16 24-25 33-34
4日目 8-9 17-18 26-27 苦手な単元の復習
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

全部の問題を

1時間以内に解くテスト

全部の問題を

1時間以内に解くテスト

全部の問題を

1時間以内に解くテスト

全部の問題を

1時間以内に解くテスト

 

 

 

難関国立大志望編

必要な参考書はこの1冊のみ!

 

チャート式30日完成センター試験対策数学ⅠA(数研出版)

 

チャート式センター試験対策数学ⅠA+ⅡB(ⅠA とⅡBの合本版)(数研出版)

 

通称緑チャートと呼ばれるものです。

この本の問題数は30日で終わらせるように作られています。

この本は1か月で完成させるのにもってこいなのです。

また、この本はチャート式で知られる数研出版が満を持して作り出したものなので、網羅度が他の参考書に比べて高い。

なので、9割を狙う受験生が知っていないといけないことが全て載っているのです。

 

 

ペースの例を紹介していくので参考にして見てください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

1-2日分 9-10日分 17-18日分 25-26日分
2日目 3-4日分 11-12日分 19-20日分 27-28日分
3日目 5-6日分 13-14日分 21-22日分 29-30日分
4日目 7-8日分 15-16日分 23-24日分 苦手な単元を復習
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

ランダムに選んだ6題を

1時間以内に解くテスト

ランダムに選んだ6題を

1時間以内に解くテスト

ランダムに選んだ6題を

1時間以内に解くテスト

ランダムに選んだ6題を

1時間以内に解くテスト

 

現代文

地方国立大志望編

現代文のルートとして使う参考書はこれ

 

出口のシステム現代文 バイブル編(水王舎)

 

東進などで講師をしている現代文のカリスマ出口先生の最高傑作と呼ばれている本書。

この本のお蔭で現代文が得意になったという声が多数あり、初めの1冊目として最もおすすめしたい本書。

現代文の点数が取れないと嘆いている方にこそこの本は読んで欲しい。

この本にはどのように現代文の問題を解くのかのエッセンスが全て書いてあるので現代文アレルギーの人でも取り組みやすいのです。

 

出口の現代文レベル別問題集2(東進ブックス)

この参考書は1冊目の参考書と作者が同じなのでバイブルの知識を活かして問題を解くことができます。

現代文はルールを覚えるだけで解けるものではありませんのでこの本で演習を積んでいきましょう。

 

ペース配分はこちらになります。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

バイブル

ルール1~ルール4

バイブル

演習3~演習4

レベル別

問題5~問題6

レベル別

問題13~問題14

2日目

バイブル

ルール5~ルール8

バイブル

演習5~演習6

レベル別

問題7~問題8

レベル別

問題15~問題16

3日目

バイブル

レビュー1~レビュー2

レベル別

問題1~問題2

レベル別

問題9~問題10

センター過去問

or

マーク問題集

1セット

4日目

バイブル

演習1~演習2

レベル別

問題3~問題4

レベル別

問題11~問題12

センター過去問

or

マーク問題集

1セット

5日目 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約)
6日目 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約)
7日目

ルールをどのように使うか確認

ルールをどのように使ったか確認 ルールをどのように使ったか確認 ルールをどのように使ったか確認

 

 

 

難関国立大志望編

出口のシステム現代文 バイブル編(水王舎)

 

東進などで講師をしている現代文のカリスマ出口先生の最高傑作と呼ばれている本書。

この本のお蔭で現代文が得意になったという声が多数あり、初めの1冊目として最もおすすめしたい本書。

現代文の点数が取れないと嘆いている方にこそこの本は読んで欲しい。

この本にはどのように現代文の問題を解くのかのエッセンスが全て書いてあるので現代文アレルギーの人でも取り組みやすいのです。

 

出口の現代文レベル別問題集3(東進ブックス)

 

この参考書は1冊目の参考書と作者が同じなのでバイブルの知識を活かして問題を解くことができます。

現代文はルールを覚えるだけで解けるものではありませんのでこの本で演習を積んでいきましょう。

 

ペース配分はこちらになります。

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

バイブル

ルール1~ルール4

バイブル

演習3~演習4

レベル別

問題5~問題6

レベル別

問題13~問題14

2日目

バイブル

ルール5~ルール8

バイブル

演習5~演習6

レベル別

問題7~問題8

レベル別

問題15~問題16

3日目

バイブル

レビュー1~レビュー2

レベル別

問題1~問題2

レベル別

問題9~問題10

センター過去問

or

マーク問題集

1セット

4日目

バイブル

演習1~演習2

レベル別

問題3~問題4

レベル別

問題11~問題12

センター過去問

or

マーク問題集

1セット

5日目 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約)
6日目 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約) 復習(ルールの確認と要約)
7日目

ルールをどのように使うか確認

ルールをどのように使ったか確認 ルールをどのように使ったか確認 ルールをどのように使ったか確認

 

 

 

古文

センター古文の概要と対策はこちら

https://www.takeda.tv/monzennakacho/blog/post-138108/

地方国立大志望編

難関国立大志望編

センター古文対策は共通ルートになります。

必要な参考書はこれ!

 

最短10時間で9割とれるセンター古文のスゴ技(KADOKAWA)

ぱっとみこの本は、よくわからないテクニック本に思えるかもしれません。

しかし、この本は駿台の人気講師が執筆したものでその辺の参考書を駆逐するレベルの良書なのです。

一般的な古文知識から、古文単語、センター頻出で多くの人が苦手にする古文法や詩・短歌、さらには問題の解き方まで全て書いてくれている良書です。

この本を終わらせたら古文の知識のインプットは終わったようなもの。後は演習あるのみです。

 

演習はこの本がオススメ。

現役生でセンター試験の過去問を解いていない人はセンター過去問を。

 

2020年大学入試センター試験過去問レビュー国語(河合出版)

センター過去問を解くときは古い年度から順番に解くようにしてください。

 

浪人生で過去問を全部解いちゃったという人はこのマーク問題集を。

 

2020マーク式総合問題集国語(河合出版)

この参考書は、前から順番に解けばOKです。

 

演習本は1日1題ずつ解けばOKです。

この本のペースを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 1時間目 6時間目 演習1 演習5
2日目 2時間目 7時間目 演習2 演習6
3日目 3時間目 8時間目 演習3 演習7
4日目 4時間目 9時間目 演習4 演習8
5日目 5時間目 10時間目 復習 復習
6日目 知識事項の確認 知識事項の確認 復習 復習
7日目 知識事項の確認 知識事項の確認 その週に解いた問題の文を和訳し要約する。 その週に解いた問題の文を和訳し要約する。

 

 

漢文

漢文対策はこちら

https://www.takeda.tv/monzennakacho/blog/post-138129/

地方国立大志望編

難関国立大志望編

センター対策漢文対策は共通ルートになります。

必要な参考書はこれ!

 

最短10時間で9割とれるセンター古文のスゴ技(KADOKAWA)

古文でも紹介したこの本、参考書として非情に完成度が高く、誇張なしでインプットはこの本だけで大丈夫といえるレベルに仕上がっています。

作者は駿台と東進という超大手予備校で教えている超人気の講師です。そんな人が書いた参考書が悪いと思うか、いや思わない(反語)。

この本もセンター対策として多くもなく少なくもない必要十分条件を満たしている完璧な本なので、この1冊だけを完璧にするだけでセンター対策としては心配しなくてよいということになります。

 

この本が完結したら後は演習をつむだけ。

演習本は、古文で紹介したものと同じものをつかいます。

現役生でセンター試験の過去問を解いていない人はセンター過去問を。

 

2020年大学入試センター試験過去問レビュー国語(河合出版)

センター過去問を解くときは古い年度から順番に解くようにしてください。

 

浪人生で過去問を全部解いちゃったという人はこのマーク問題集を。

2020マーク式総合問題集国語(河合出版)

この参考書は、前から順番に解けばOKです。

 

演習本は1日1題ずつ解けばOKです。

 

ペースを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 1時間目 6時間目 演習1 演習5
2日目 2時間目 7時間目 演習2 演習6
3日目 3時間目 8時間目 演習3 演習7
4日目 4時間目 9時間目 演習4 演習8
5日目 5時間目 10時間目 復習 復習
6日目 知識事項の確認 知識事項の確認 復習 復習
7日目 知識事項の確認 知識事項の確認

その週に解いた問題の文を

和訳する。

その週に解いた問題の文を

和訳する。

 

 

化学

現役生の人だと全範囲終わっていない高校が多いと思いますので、現役生は有機化学をやらないルートを選んでください。

既卒性の方はすべてやるルートか有機をやらないルートのどちらかを選択してください。

地方国立大志望編

難関国立大志望編

化学は共通ルートになります。

必要な参考書はこれ!

 

大学入試の得点源化学(文英堂)

化学が苦手な人はこちらの化学基礎も行ってください。

 

あまりメジャーな参考書ではありませんが、コンパクトに内容が纏まっているのでオススメです。

 

また、講義型の参考書がないと理解が進まない受験生もいると思うのでそちらの紹介もしておきます。

同じ出版社から出ている参考書です。

 

岡本の入試化学をいちからはじめる(文英堂)

岡本の 入試化学をいちからはじめる [無機・有機編]

この講義型参考書を知っているという方はほぼいないと思いますが確実に覚えるべきことを、面白おかしく紹介している良書なのでとてもお勧めします。

この本の作者は駿台予備校で教鞭をとっており講習では満席を連発している超人気講師です。

 

 

参考書のペースの例を紹介しますので参考にしてみてください。

 

苦手な人向けルート有機なし

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

化学基礎1-4 理論化学1-4 理論化学17-20 無機化学6-9
2日目 化学基礎5-8 理論化学5-8 理論化学21-24 無機化学10-13
3日目

化学基礎9-12

理論化学9-12

理論化学25-27

無機化学1

無機化学14-17
4日目 化学基礎13-15 理論化学13-16

無機化学2-5

無機化学18-22
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

 

有機ありルート

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

理論化学1-5

理論化学21-25

有機化学14-18 無機化学3-7
2日目

理論化学6-10

理論化学26-27

有機化学1-3

有機化学19-23 無機化学8-12
3日目

理論化学11-15

有機化学4-8 有機化学24-28 無機化学13-17
4日目

理論化学16-20

有機化学9-13

有機化学29-31

無機化学1-2

無機化学18-22
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

 

有機なしルート

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

理論化学1-4

理論化学15-17

無機化学1-3 無機化学15-17
2日目

理論化学5-7

理論化学18-21

無機化学4-7 無機化学18-20
3日目

理論化学8-11

理論化学22-24 無機化学8-10 無機化学21-22
4日目

理論化学12-14

理論化学25-27

無機化学11-14

苦手な単元の復習
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

解いた中から

ランダムに選んだ12題を

1時間以内に解くテスト

 

物理

地方国立大志望編

難関国立大志望編

物理は共通ルートになります。

使う参考書はこれ!

 

入門問題精講物理(旺文社)

物理の基礎を確実にするのであればこれ。

物理は他の強化と比較してもより基礎が大切だと言われています。

また、センターはなにより基礎が大切になってくる試験です。

そこで、普段では意識をあまりしない部分を確実に確認する必要性があります。

この本はそんな盲点になりがちな基礎の中の基礎に徹底的に取り組むものとなります。

全117題と1か月で終わらせるのにちょうどよい分量なのも利点です。

 

参考書のペースの例を紹介しますので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

1~8 31~38 61~68 91~97
2日目 9~15 39~45 69~75 98~104
3日目 16~23 46~53 76~83 105~111
4日目 24~30 54~60 84~90 112~117
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 解いた中からランダムで10題選んで確認テスト 解いた中からランダムで10題選んで確認テスト 解いた中からランダムで10題選んで確認テスト 解いた中からランダムで10題選んで確認テスト

 

 

生物

地方国立大志望編

難関国立大志望編

物理は共通ルートになります。

使う参考書はこれ!

 

らくらくマスター生物基礎・生物(河合出版)

らくらくマスターは基本的なことをコンパクトにギュッとまとめた物になります。

この手のコンパクトにまとめた本は1問1答になりやすく知識がバラバラになってしまう本が非常に多いです。

しかし、この本はコンパクトながらも知識をまとめられるという優れものです。

また、問題数が100問しかないので1か月で終わらせることができる量なのです。

 

この参考書のルートを紹介しますので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

1-7 26-32 51-57 76-82
2日目 8-14 33-38 58-64 83-88
3日目 15-20 38-44 65-70 89-94
4日目 21-25 45-50 71-75 95-100
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 解いた中からランダムで15題選んで確認テスト 解いた中からランダムで15題選んで確認テスト 解いた中からランダムで15題選んで確認テスト 解いた中からランダムで15題選んで確認テスト

 

 

地学

地方国立大志望編

難関国立大志望編

正直な話、地学に参考書が出ていません。

その為、過去問以外の勉強手段がありません。

その為、教科書と過去問を使って学習するしかないのです。

その為、教科書で調べながらセンター試験を解くのがよいです。

 

その為、ルートとしては次のようになります。

 

  1週目 2週目 3週目 4週目
1日目 1年分 1年分 1年分 1年分
2日目 1年分 1年分 1年分 1年分
3日目 1年分 1年分 1年分 1年分
4日目 1年分 1年分 1年分 1年分
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 解いた範囲からランダムにセンター試験と同数の問題を選び確認テスト 解いた範囲からランダムにセンター試験と同数の問題を選び確認テスト 解いた範囲からランダムにセンター試験と同数の問題を選び確認テスト 解いた範囲からランダムにセンター試験と同数の問題を選び確認テスト

 

化学基礎

地方国立大志望編

難関国立大志望編

化学基礎は共通ルートになります。

必要な参考書はこれ!

 

センターはこれだけ!岡本富夫の化学基礎(文英堂)

この本は駿台予備校の超人気講師の岡本先生の最高傑作との呼び声がある参考書です。

岡本先生は化学を苦手にしている生徒からの評判がいい先生で、基礎から入試までを詳しい解説と分かりやすい絵やグラフで説明してしています。

この本の素晴らしいところは覚えなければならないところと理解するところを明確に区別して書いてある点です。

 

なにかを調べるのにオススメなさんこうしょはこれ。

高校これでわかる化学基礎(文英堂)

 

ルートを紹介するので参考にしてみてください。

単元名はこれでわかる化学基礎を参考

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 化学と人間生活  物質の構成粒子3-4 物質量と化学反応式1-3 酸化還元反応1-2
2日目 物質の成り立ち1-2 化学結合1-3 物質量と化学反応式4-6 酸化還元反応3-4
3日目 物質の成り立ち3-4 化学結合4-6 酸と塩基の反応1-3 酸化還元反応5-6
4日目 物質の構成粒子1-2

化学結合7-9

酸と塩基の反応4-6 酸化還元反応7
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 解いた岡本の問題から各章3問ずつランダムに選び確認テスト 解いた岡本の問題から各章3問ずつランダムに選び確認テスト 解いた岡本の問題から各章3問ずつランダムに選び確認テスト 解いた岡本の問題から各章3問ずつランダムに選び確認テスト

 

 

物理基礎

地方国立大志望編

難関国立大志望編

物理基礎は共通ルートになります。

使う参考書はこれ!

 

高校とってもやさしい物理基礎(旺文社)

この参考書は、物理が苦手な人向けに書かれた本で図や絵を多く使ってわかりやすく説明してくれます。

この本のレベルは教科書レベルからセンター試験レベルまでなので過不足なく1か月で取り組むのにちょうどいい分量となっています。

 

ルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 01-05 21-25 41-45 61-65
2日目 06-10 26-30 46-50 66-70
3日目 11-15 31-35 51-55 71-73
4日目 16-20 36-40 56-60 苦手な単元
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 確認してみようからランダムで10問、問からランダムで10問選んで確認テスト 確認してみようからランダムで10問、問からランダムで10問選んで確認テスト 確認してみようからランダムで10問、問からランダムで10問選んで確認テスト 確認してみようからランダムで10問、問からランダムで10問選んで確認テスト

 

 

 

生物基礎

地方国立大志望編

難関国立大志望編

生物基礎は共通ルートになります。

使う参考書はこれ!

 

大森徹の生物基礎が驚くほど身につく41講(文英堂)

この参考書は生物のカリスマ講師である駿台予備校講師の大森先生が執筆した参考書になります。

この本の素晴らしいところはこの本1冊だけで生物基礎の内容が完璧に網羅されるという点です。

その圧倒的網羅度とコンパクトさ、そして分かり易さを兼ね備えた素晴らしい参考書なのです。

生物基礎を勉強したことがないあなたも、ある程度勉強したあなたにもおすすめの1冊になります。

 

ルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 1講~3講 11講~13講 21講~23講 31講~33講
2日目 4講~5講 14講~15講 24講~25講 34講~35講
3日目 6講~8講  16講~18講  26講~28講 36講~38講
4日目 9講~10講 19講~20講  29講~30講  39講~41講 
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 各講から1題ずつ計10題選択して確認テスト 各講から1題ずつ計10題選択して確認テスト 各講から1題ずつ計10題選択して確認テスト 各講から1題ずつ計11題選択して確認テスト

 

地学基礎

地方国立大志望編

難関国立大志望編

地学基礎は共通ルートになります。

使う参考書はこれ!

 

くわしくてわかりやすい地学基礎問題集(河合出版)

参考書の解説が丁寧なことでおなじみ、河合塾からでている参考書です。

定期テストや受験対策に使えると書いてあることから非常にやさしいことからセンター試験に問われることまで詳しく書いてあります。

その為、センター試験対策としてやるにはもってこいの参考書になっています。

 

ルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 1章1~1章2 2章4~2章5 3章6~3章7 5章2~5章3
2日目 1章3~1章4 2章6~3章1 4章1~4章2 5章4~5章5
3日目 1章5~2章1 3章2~3章3 4章3~4章4 5章6~5章7
4日目 2章2~2章3 3章4~3章5 4章5~5章1 苦手な単元
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習復習 復習 復習
7日目

例題を各講から2題ずつ選んで確認テスト

例題を各講から2題ずつ選んで確認テスト 例題を各講から2題ずつ選んで確認テスト 例題を各講から2題ずつ選んで確認テスト

 

 

日本史B

地方国立大志望編(2次試験で日本史を選択しない)

日本史の要点をまとめて整理するルーズリーフ(学研プラス)

学研から出版されているルーズリーフ参考書シリーズの日本史編。

日本史のような科目は分かり易くまとめるという作業は必用不可欠。

しかし、分かりやすく上手にまとめる作業ってとても難しいです。

この参考書は最初から分かりやすくまとまっており、重要語句は穴埋めになっているので何が大事なのかが一目瞭然。

この参考書を使う時は穴埋めをオレンジ色のペンなどで書くと後から赤シートで隠せるのでオススメです。

 

ルートを紹介するので参考にしてみてください。

ルートの単元名は山川出版社の諸説日本史参考

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 日本文化のあけぼの 武家社会の成長 近代国家の成立 激動する世界と日本
2日目 律令国家の形成 幕藩体制の確立 二つの世界大戦とアジア 1周目の復習
3日目 貴族政治と国風文化 幕藩体制の展開 占領下の日本 2周目の復習
4日目 中世社会の成立 幕藩体制の動揺 高度成長の時代 3週目の復習
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習

復習

復習 復習
7日目 穴埋めの部分を赤シートで隠し答えられるかどうかをテスト 穴埋めの部分を赤シートで隠し答えられるかどうかをテスト 穴埋めの部分を赤シートで隠し答えられるかどうかをテスト 穴埋めの部分を赤シートで隠し答えられるかどうかをテスト

 

難関国立大志望編(2次試験で日本史を選択する)

 

30日完成スピードマスター日本史問題集(山川出版社)

教科書でおなじみ山川出版から出版されているスピードマスターシリーズの日本史版。

内容がコンパクトにまとまっており夏休みに全範囲を網羅的に学習できるという利点があります。

また、教科書と同じ会社が出版しているので困ったときにすぐに調べられるという利点もあります。

 

ルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 1-2 9-10 17-18 25-26
2日目 3-4 11-12 19-20 27-28
3日目 5-6 13-14 21-22 29-30
4日目 7-8 15-16 23-24 苦手な単元
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 解いた範囲から各章から8行ずつ選択してその部分の確認テスト 解いた範囲から各章から8行ずつ選択してその部分の確認テスト 解いた範囲から各章から8行ずつ選択してその部分の確認テスト 解いた範囲から各章から8行ずつ選択してその部分の確認テスト

 

 

世界史B

地方国立大志望編(2次試験で世界史を選択しない)

世界史の要点をまとめて整理するルーズリーフ(学研プラス)

学研から出版されているルーズリーフ参考書シリーズの世界史編。

世界史のような科目は分かり易くまとめるという作業は必用不可欠。

しかし、分かりやすく上手にまとめる作業ってとても難しいです。

この参考書は最初から分かりやすくまとまっており、重要語句は穴埋めになっているので何が大事なのかが一目瞭然。

この参考書を使う時は穴埋めをオレンジ色のペンなどで書くと後から赤シートで隠せるのでオススメです。

 

ルートを紹介するので参考にしてみてください。

ルートの単元名は山川出版社の諸説世界史参考

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 オリエントと地中海世界

ヨーロッパ世界の形成と発展

近世ヨーロッパ世界の展開 帝国主義とアジアの民族運動
2日目 アジア、アメリカの古代文明 内陸アジア世界、東アジア世界の展開 近世ヨーロッパ、アメリカ世界の成立 二つの世界大戦
3日目 内陸アジアの世界、東アジア世界の形成 アジア諸地域の繁栄 欧米における近代国民国家の発展 冷戦と第三世界の独立
4日目 イスラーム世界の形成と発展 近世ヨーロッパ世界の形成 アジア諸地域の動揺 現在の世界
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 穴埋めの部分を赤シートで隠し答えられるかどうかをテスト 穴埋めの部分を赤シートで隠し答えられるかどうかをテスト 穴埋めの部分を赤シートで隠し答えられるかどうかをテスト 穴埋めの部分を赤シートで隠し答えられるかどうかをテスト

 

難関国立大志望編(2次試験で世界史を選択する)

30日完成スピードマスター世界史問題集(山川出版社)

教科書でおなじみ山川出版から出版されているスピードマスターシリーズの日本史版。

内容がコンパクトにまとまっており夏休みに全範囲を網羅的に学習できるという利点があります。

また、教科書と同じ会社が出版しているので困ったときにすぐに調べられるという利点もあります。

 

ルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 1-2 9-10 17-18 25-26
2日目 3-4 11-12 19-20 27-28
3日目 5-6 13-14 21-22 29-30
4日目 7-8 15-16 23-24 苦手な単元
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 解いた範囲から各章から8行ずつ選択してその部分の確認テスト 解いた範囲から各章から8行ずつ選択してその部分の確認テスト 解いた範囲から各章から8行ずつ選択してその部分の確認テスト 解いた範囲から各章から8行ずつ選択してその部分の確認テスト

 

 

 

地理

地方国立大志望編

難関国立大志望編

地理は共通ルートになります。

使う参考書はこれ!

 

直前30日で9割とれる鈴木達人のセンター地理B(KADOKAWA)

スタディーサプリでおなじみの鈴木達人先生の参考書になります。

スタディーサプリのわかりやすい講義が参考書になりました。

この本は網羅性は他の参考書に比べて下がりますが、必要なところだけをギュッとまとめられています。

その為、夏の時点で全範囲を網羅的に理解するのにこれほど良い本はありません。

 

ルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 1-3 13-15 25-27 37-39
2日目 4-6 16-18 28-30 40-42
3日目 7-9 19-21 31-33 43-45
4日目 10-12 22-24 34-36 苦手な単元
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 学習した範囲の練習問題全てを選択した確認テスト 学習した範囲の練習問題全てを選択した確認テスト 学習した範囲の練習問題全てを選択した確認テスト 学習した範囲の練習問題全てを選択した確認テスト

 

 

倫理

地方国立大志望編

難関国立大志望編

倫理は共通ルートになります。

使う参考書はこれ!

 

人物で読み解くセンター倫理(学研教育出版)

公民科目でおなじみ、代々木ゼミナールのカリスマ講師、蔭山先生の参考書になります。

倫理において大切な人物とその思想などをわかりやすい語り口調と絵をまじえて理解しやすく書かれた1冊。

倫理を初めて勉強するというあなたにも、授業でしかやっていないあなたにも、ある程度勉強をして自信があるあなたにもおすすめの1冊です。

 

この参考書のルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

P14-P17 P40-P43 P62-P65 P84-P91
2日目 P18-P21 P44-P47 P66-P69 P92-P99
3日目 P21-P25 P48-P51 P70-P73 P100-P107
4日目 P26-P31 P52-P53 P74-P77 P108-P115
5日目 復習  復習  復習  復習
6日目 復習  復習  復習  復習
7日目

1章の

センター過去問にチャレンジ

2章の

センター過去問にチャレンジ

3章の

センター過去問にチャレンジ

4章の

センター過去問にチャレンジ

 

 

政治経済

地方国立大志望編

難関国立大志望編

政治経済は共通ルートになります。

使う参考書はこれ!

 

受験スイッチが入る政治・経済基礎作り(旺文社)

この本は政治経済の基本的なことを大まかに網羅したものになります。

大まかに網羅したものなのでこの本だけで受験に挑むには辛いですが、夏の間に全ての範囲を学習しきることが大切です。

その為、わかりやすい言葉で書かれており、そこまで量のない参考書として本書を選択しました。

政治経済対策をしたことのないあなたにも、授業でしか政治経済をやっていないあなたにも、勉強をしてある程度自身のあるあなたにもおすすめです。

 

この参考書のルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

1-3 13-15 25-27 37-39
2日目 4-6 16-18 28-30 40-42
3日目 7-9 19-21 31-33 苦手意識のある分野
4日目 10-12 22-24

34-36

苦手意識のある分野
5日目 復習  復習  復習  復習
6日目 復習  復習  復習  復習
7日目

解いた範囲からランダムで

20問選んで確認テスト

解いた範囲からランダムで

20問選んで確認テスト

解いた範囲からランダムで

20問選んで確認テスト

解いた範囲からランダムで

20問選んで確認テスト

 

 

倫理・政治経済

地方国立大志望編

難関国立大志望編

倫理、政治経済は共通ルートになります。

使う参考書やルートは倫理、政治経済のそれぞれと同じ。

使う参考書はこれら!

 

人物で読み解くセンター倫理(学研教育出版)

公民科目でおなじみ、代々木ゼミナールのカリスマ講師、蔭山先生の参考書になります。

倫理において大切な人物とその思想などをわかりやすい語り口調と絵をまじえて理解しやすく書かれた1冊。

倫理を初めて勉強するというあなたにも、授業でしかやっていないあなたにも、ある程度勉強をして自信があるあなたにもおすすめの1冊です。

 

この参考書のルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

P14-P17 P40-P43 P62-P65 P84-P91
2日目 P18-P21 P44-P47 P66-P69 P92-P99
3日目 P21-P25 P48-P51 P70-P73 P100-P107
4日目 P26-P31 P52-P53 P74-P77 P108-P115
5日目 復習  復習  復習  復習
6日目 復習  復習  復習  復習
7日目

1章の

センター過去問にチャレンジ

2章の

センター過去問にチャレンジ

3章の

センター過去問にチャレンジ

4章の

センター過去問にチャレンジ

 

 

受験スイッチが入る政治・経済基礎作り(旺文社)

この本は政治経済の基本的なことを大まかに網羅したものになります。

大まかに網羅したものなのでこの本だけで受験に挑むには辛いですが、夏の間に全ての範囲を学習しきることが大切です。

その為、わかりやすい言葉で書かれており、そこまで量のない参考書として本書を選択しました。

政治経済対策をしたことのないあなたにも、授業でしか政治経済をやっていないあなたにもおすすめです。

 

この参考書のルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目

1日目

1-3 13-15 25-27 37-39
2日目 4-6 16-18 28-30 40-42
3日目 7-9 19-21 31-33 苦手意識のある分野
4日目 10-12 22-24

34-36

苦手意識のある分野
5日目 復習  復習  復習  復習
6日目 復習  復習  復習  復習
7日目

解いた範囲からランダムで

20問選んで確認テスト

解いた範囲からランダムで

20問選んで確認テスト

解いた範囲からランダムで

20問選んで確認テスト

解いた範囲からランダムで

20問選んで確認テスト

 

現代社会

地方国立大志望編

難関国立大志望編

現代社会は共通ルートになります。

使う参考書はこれ!

 

直前30日で9割とれる河合英次のセンター現代社会(KADOKAWA中経出版)

 

ルートを紹介するので参考にしてみてください。

 

  1周目 2周目 3周目 4周目
1日目 1講~5講 21講~25講 41講~45講 61講~65講
2日目 6講~10講 26講~30講 46講~50講 66講~70講
3日目 11講~15講 31講~35講 51講~55講 71講~75講
4日目 16講~20講 36講~40講 56講~60講 苦手な講
5日目 復習 復習 復習 復習
6日目 復習 復習 復習 復習
7日目 学習した範囲の各講から単語を4つずつチョイスしその意味が答えられるかを確認する。 学習した範囲の各講から単語を4つずつチョイスしその意味が答えられるかを確認する。 学習した範囲の各講から単語を4つずつチョイスしその意味が答えられるかを確認する。 学習した範囲の各講から単語を4つずつチョイスしその意味が答えられるかを確認する。

 

 

おわりに

センター試験は基礎レベルの問題しか出ないといっても決して簡単なものではありません

しかし、対策さえすれば誰にでも公平に結果が出る良問ばかりの試験なのです。

なので、皆さんもこのページを参考にしてセンター試験でよい点数をとってください。

来年の春に笑うのは君だ!

 

 

武田塾門前仲町校では、毎日、

無料の受験相談をおこなっております!

・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!

などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!

入塾する必要は全くないので、お気軽にお問合せください♪

お問合せ・お申込みはこちら↓↓↓
【お問合せ・お申込み】

お電話でのお問合せもお待ちしております♪

===============================
日本!授業をせずに偏差値を上げる大学受験専門塾
【武田塾 門前仲町校】
〒135-0048東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル2F
TEL:03-3642-9984
===============================
武田塾生の1日 動画

武田塾生の1日 動画

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる