ブログ

国公立志望必見!!共通テストを終えてからの勉強法!!

はじめに

皆さんこんにちは。武田塾久喜校です。

受験生の皆さん、まずは共通テストお疲れさまでした。

今年は特に難化したとのことで、自分の思う結果にならなかった人も

多くいるのではないでしょうか。

しかし!!

ここで立ち止まってはいけません。

悔しい気持ちあると思います。志望校に向け悩むと思います。

でも、私立受験まで残り2週間です。

意外と時間はありません。

くよくよ悩んでいる間に一週間過ぎてしまうのはとてももったいないです。

今回は国立大学志望の受験生に向けて、

「共通テスト終了後の勉強法」をご紹介します。

私立志望の方も何か参考に出来ることがあると思うので、

良ければ是非見ていってください。

それでは参りましょう。

image0[792]

 

1、共通テストの自己採点をしてみよう!

国立志望の人は特に共通テストが重要になってきます。

テストを終えたらまず自己採点をしましょう。

科目ごとに「2周」はするようにして下さい。

計算ミスや見間違いで自己採点がうまくいかないケースが毎年多いです。

自己採点を終えたら、各科目ごとにまとめて合計点を出してください。

共通テストが終わってから3日ほどで

国立大学の共通テストボーダーが予想で発表されるので、

自分の点数と見比べながら「志望校の見直し」を行いましょう。

 

2、科目の見直しをしてみよう!

国公立志望だった人は特に勉強する科目数が多かったと思います。

まずは、沢山の科目を効率よく勉強したことをほめてあげましょう

そして、二次試験に使用する科目を改めて確認しなおしてください。

例えば、

英語では二次試験でリスニングを使わない人が多いですが、

もしかしたらあなたの志望校では二次試験でもリスニングがあるかもしれません。

数学では共通テストで勉強したのは数1Aと数2Bでしたが、

多くの理系大学では二次試験では数3を使用すると思います。

科目の見落としで、本番全然できなかった💦

なんてことがないように、今一度確認してみましょう。

 

3、第一志望の大学の赤本をまず1年分解いてみよう!

共通テストに向けて共通テスト対策をしていた方も多いのではないでしょうか。

そのため赤本はおろそか…

そんなのもったいないです!

大学受験は赤本を解いた者が制すると言っても過言ではないほど、

赤本が合否のカギ🔓を握っています。

特に第一志望の大学は傾向が把握できていないと今後の目標が立てられません。

今後の勉強の方針を決めるためにも、

まずは自分の第一志望の大学の過去問を解きましょう。

image0[791]

 

過去問の解き方

【問題を解く紙】

まず、過去問演習をする上で気を付けてほしいのは、

線などが書いてあるノートではなく、ただの白紙で解いてください

その理由は、実際の入試だと何もない白紙が解答用紙になる場合が多いからです。

本番でいきなり初めてだと、

記述するべきポイントなどにも気を付けることができないので、

そこに慣れるためにも実践しましょう。

【答え合わせ】

答え合わせをする上で気を付けてほしいのは、普段よりも厳しく丸付けをすることです。

答えがあっていたから〇という様に丸付けするのはやめましょう。

実際の入試では途中式を主に判断されます

答えがあっていても途中が違っていればバツになることもしばしばあります。

逆に答えがあっていなくても、途中式をみて途中点をもらえる場合もあります。

常に本番を意識しましょう。

【過去問を解き終わった後】

解き終わった後は見直しを必ず行ってください

意外とやらない人も多いのではないでしょうか。

過去問演習とはその大学の出題方針を見極め、慣れるためにやるものです。

見直しをしなければ意味はないので、

解説を読んでその通りにかけるくらいまで理解しましょう。

 

4、勉強内容を「共通テスト向け」→「個別試験向け」にシフトチェンジしよう!

共通テストに向けての勉強では割と基礎的な部分を何度も繰り返し行ったと思います。

しかし、個別試験ではさらに難易度の高いひねった問題が出題されます。

例えば筆者は理系ですが、

共通テストに向けて数3を一切やらずに数1A、数2Bに全力を注いでしました。

そのため、共通テストはできたものの、終わってから数3の知識は殆ど抜けており

積分のやり方すら忘れてしまいました。

そのため、共通テストが終了してからは二次試験で比率の高い科目

数3と物理にシフトチェンジをして勉強を進めました。

これを見て下さっている方の中にも同じことを感じた人もいるのではないでしょうか。

二次試験で確実に合格するためには、

ここで勉強の方針を立てなおしてやり続けることが重要です。

 

5、私立大学の対策も忘れずに!

国公立志望の人でも多くの人は私立で併願を受ける予定だと思います。

国公立大学の入試と私立大学の入試では問題形式も大幅に違うことがあります。

それにしっかりと対策するためにも、それぞれの大学の赤本を解きましょう

そして、何度も間違えてしまう苦手な分野では

一度基礎問題の参考書に戻り、自分の知識にぬけが無いかを確認してください。

私立受験は国公立受験の前に出来る良い手慣らしです。

せっかくのチャンスを無駄にしないようにこちらも準備していきましょう。

 

おわりに

皆さんここまで見て下さってありがとうございました。

共通テストで失敗したと落ち込んでいた人やこれから頑張るぞと意気込んでいる人

なにか参考になるものがあったのならばうれしいです。

共通テストは昨年度から始まったため、前例が少なくうまく行かないことが多いです。

しかし、くよくよしてても何も始まりません。

やらかしてしまったものはしょうがない。

切り替えるのは難しいかもしれません。

実際に筆者も共通テストを本番少しミスしてしまったので

だいぶ引きずっていましたが、苦手だと改めてあぶりだされた範囲を

徹底的に復習したことで今の大学に入学することが出来たのではないかと思います。

だから受験生の皆さん。

本番はここからです!諦めないでください!

久喜市の武田塾久喜校では小・中学生をはじめ

多くの大学受験生を受け入れています。

定期テストの復習から大学受験対策まで幅広く

優秀な講師陣で特訓を行っています。

早く受験勉強を始めておきたいという方は迷わず是非!

一度無料相談にいらしてください。

お会いできるのを心よりお待ちしております。

無料受験相談

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

今から知りたい共通テストの英語!!高得点の取り方大公開👀!!

はじめに 皆さんこんにちは!武田塾久喜校です! いよいよ今年の共通テストも終了しました。ということはすなわち、来年の共通テストまで1年を切ったということです。 これから受験を迎える皆さん、共通テストの ..

準備で合格をつかもう!! 私立入試までにやるべきことベスト3!!

初めに 明けましておめでとうございます、武田塾久喜校です。 2022年になり、私立入試まで約1ヶ月となりましたね。 共通テストまでももう残り何日かになり、受験生にとってはラストスパートをかけていく時期 ..

共通テストまでにやるべきことベスト3!!準備は万端ですか??

はじめに 皆さんこんにちは!武田塾久喜校です! いよいよ共通テストまであと1週間ほどになりました。 共通テストを受験する予定の皆さんは、今どのような心境ですか? 緊張していますか?それとも思っていたよ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる