ブログ

文系か理系か?迷っている方必見!文理融合系学部について

文系か理系か?迷っている方必見!文理融合系学部について

受験生の皆さん、こんにちは!

古市駅から徒歩30秒

武田塾 古市校です。

 

今回は、文理融合系学部について解説していこうと思います。

 

まだ文系に行くか理系に行くか決めれていない方や、文理どちらの分野にも興味がある方はぜひこの記事を参考にしてみて下さい!

 

 

そもそも文理融合って何?

まず文理融合という言葉を聞いたことがある方は少ないのではないでしょうか?

 

この言葉は最近になってやっと浸透し始めたばかりの言葉なので知らなくても仕方がないでしょう。

 

では文理融合とは何かというと、文字通り文系と理系が融合した分野のことです。

 

具体的には、情報系の学問(理系)と心理学・社会学・経済学・経営学などの学問(文系)を同時に学べる分野が文理融合という分野です。

 

しかし、文理融合系の学部において

化学・物理・機械工学・電気電子工学などの情報系以外の理系分野は扱わないことがほとんどなので、

そういった分野を学べる学部にも興味がある方は注意してください。

kaigi_hakui_smile

 

文理融合系学部のメリット

①文系出身者が理系に変えることが可能

一般的には大学に進学した後に文系から理系に変えるのってほぼほぼ無理ですよね?

 

ですが文理融合系学部ならばそれができます!しかも比較的容易に!

 

さらに、文理融合系の学部には文系出身者の方も多いことから、

数学ⅠAⅡBⅢをイチから教えてくれる授業もあるので、理転したい人に対してすごく手厚いです。

 

また、物理や化学などの理科はこういった学部では扱わないので、

数学と統計学に絞って勉強することができます。

 

ですので、理転したいかもと考えている人は文理融合系の学部を受験することを強くおすすめします。

 

 

 

②文系理系の両方の分野の学問を学んでみた上でどちらの道に進むのか決めることができる

文理融合の一番のメリットは、文系理系の各分野を実際に学ぶことができるという点です。

 

実際に学んでみて、

「あ、この授業理系の授業だけど案外おもしろいかも。」

とか

「この認知科学の授業は思っていたよりも面白くないな。」

 

と考えて自分の勉強したい分野を決めることができます。

 

また、いろんな学問を取り扱っているということから、

 

「一度理転しようとしたけどやっぱり自分は理系には向いていないから文系にもどろう」

 

ということもできます。

 

 

 

文理融合系学部のデメリット

①ほぼ確実に理系科目もやらなければならない

文理融合系の学部では、文系理系の両方の科目をまんべんなく勉強しなければならないので、

ほぼ確実に理系科目から逃げることはできません。

 

ですので、数学が苦手な子はまちがいなく苦労します。

 

また、授業で高校数学も扱ってくれるのですが、ペースがかなり早いパターンが多く、

 

数学が苦手な方はそのペースについていけないといったこともしばしばあります。

 

なので、文理融合系の学部に入ることが決まったら、入学までに高校数学の総復習をしておくことをオススメします。

 

 

 

 

文理融合系の学部が設置されている大学

文理融合系の学部とその学部を設置している大学は以下の通りになります。

※今回は関西の大学に絞って紹介します。

 

・滋賀大学 データサイエンス学部

 

・関西大学 総合情報学部

 

・同志社大学 文化情報学部

 

・関西学院大学 総合政策学部

 

・立命館大学 映像学部

 

以上の学部が関西における文理融合型の学部になります。

 

各大学学部の特色や入試科目、偏差値については、以下で解説していこうと思います。

 

 

 

 

①滋賀大学 データサイエンス学部

 

 

滋賀大学 データサイエンス学部は、日本初のデータサイエンスに特化した学部であります。

 

この学部は統計学やプログラミング、線形代数、機械学習などの理系科目を学べることはもちろん、ミクロ経済や社会調査法、心理学などの文系分野も学ぶことができます。

 

詳しくは以下のURLを検索してみて下さい。

https://www.ds.shiga-u.ac.jp/about/

 

そしてこの学部の入試方式は、国公立なだけあって5教科あるのですが、

文系理系どちらの人でも受験できるように入試科目が設定されています。

 

なので文系の方は「この学部を受験するためだけに数3を勉強あいなければいけないのでは?」といった心配はないので安心してください。

 

また、滋賀大学データサイエンス学部の偏差値は52.5~55.0とそこまでめちゃくちゃ高いというわけではないので、ねらい目かもしれません。

 

 

②関西大学 総合情報学部

関西大学 総合情報学部は、人文・社会・自然科学を横断的に学ぶことができる学部です。

 

つまりどういうことを学ぶのかというと、

 

心理、言語、社会、文化、社会、教育などを多角的に学べるメディア情報系分野や、

情報という観点から経済や経営などを学ぶ社会情報システム系分野、

プログラミングやCG、コンピューターシミュレーションなどのインターネットの技術分野を学ぶコンピューター系分野の3つの分野を学べます。

 

詳しくは以下のURLを検索してみて下さい。

学部概要|関西大学総合情報学部・大学院総合情報学研究科 (kansai-u.ac.jp)

 

そして、この学部も文系理系どちらの受験生も受験できるように科目設定されています。

 

例えば、英語と数学(1A2B)の2科目で受験できる方式や

 

英語・国語・選択科目(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学1A2Bから1科目選択)の3科目で受験できる方式や、

 

さらに、英語・国語・数学(1A2B)から2科目選択して受験できる方式もあります。

 

これらの方式では数学Ⅲが受験科目に無いことから、文系の受験生も多いため、理系の受験生はかなり有利かもしれませんね。

 

また、関西大学 総合情報学部の偏差値は55.0~57.5となっており、以前と比べて偏差値も上がってきています。

 

 

 

 

③同志社大学 文化情報学部

同志社大学 文化情報学部は、芸術や歴史、心理学、言語などの文系分野をデータサイエンスの手法で研究していく学部です。

 

この学部では、芸術から経済活動までの人間の営みを「文化」と捉え、その「文化」をデータサイエンスの手法で研究する学部なので、文系分野と理系分野どちらの分野についても幅広く学べます。

 

詳しくは以下のURLを検索してみて下さい。

同志社大学 文化情報学部 (doshisha.ac.jp)

 

そして、この学部の入試方式も文系理系どちらの受験生も受験できるように科目設定されています。

 

例えば、文系の受験生は英語・国語・選択科目(世界史B・日本史B・政治経済・数学1A2Bから1つ選択)を

 

理系の受験生は、英語・数学(1A2B3)・理科(物理・生物・化学から1つ選択)の3科目で受験できるようになっています。

 

また、同志社大学 文化情報学部の偏差値は57.5~60.0となっており、この学部も最近になって偏差値が上昇してきています。

 

 

 

④関西学院大学 総合政策学部

関西学院大学 総合政策学部は、法学・政治学・経済学・経営学・社会学・社会福祉学・工学・理学・言語文化を組み合わせた、従来にない学問を学ぶことができる学部です。

 

この学部は、

「総合政策学科」「都市政策学科」「メディア情報学科」「国際政策学科」

の4つの学科にわかれており、中でも「総合政策学科」は、社会科学・自然科学・人文科学の様々な分野を扱っているので、上記の4つの学科の中で最も文理が融合している学科であるといえます。

 

詳細は以下のURLを検索してみて下さい。

総合政策学部・総合政策研究科 | 関西学院大学 (kwansei.ac.jp)

 

また、この学部の入試方式は以下の通りです。

 

全学部・学部個別文系型:国語・英語・選択科目(日本史B・世界史B・地理B・数学1A2Bから1つ選択)

 

全学部理系型:英語・数学1A2B3・理科(物理・化学・生物から1つ選択)

 

英数型:英語・数学1A2B

 

さらに、関西学院大学 総合政策学部の偏差値は55.0~57.5となっており、関学の中では偏差値がやや低い学部のようです。

 

 

 

⑤立命館大学 映像学部

立命館大学 映像学部は、CGアニメーションなどの身近にある映像や、映像を用いた社会解決方法などについてのことも学べる学部です。

 

この学部では、映画芸術や、社会映像・映像マネジメント・クリエイティブテクノロジー・ゲームなどのエンターテイメントについて総合的に学ぶことができます。

 

詳しくは以下のURLを検索してみて下さい。

EIZO CHANNEL | 学部紹介 | 映像学部 | 立命館大学 (ritsumei.ac.jp)

 

また、この学部の入試方式は以下の通りです。

 

全学部・学部個別文系:英語・国語・選択科目(世界史B・日本史B・地理B・政治経済・数学1A2Bから1つ選択)

 

学部個別理科1科目型:英語・数学1A2B3・理科(物理・化学・生物から1つ選択)

 

後期分割:英語・国語

 

さらに、立命館大学 映像学部の偏差値は55.0~57.5となります。

 

今の偏差値は立命館の中では標準的な偏差値ですが、映像学部はもうすぐ大阪茨木キャンパスに移転されるので、

 

映像学部の偏差値は移転とともに上昇するだろうと言われています。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

 

文理融合系学部は2000年代に入ってから作られ始めたのですが、関西だけでもこれだけあります。

 

今回は紹介しきれなかったのですが、関東にはもっとたくさん文理融合系学部があります。

 

気になる方は一度調べてみて下さい。

 

そして、文理融合系学部は作られた当初は「4文字学部」や「カタカナ学部」と言われ馬鹿にされたり、敬遠されたりと不人気で合格しやすい学部だったのですが、

 

最近になって、幅広い分野を学べる学部が人気になり始め、それとともに合格難易度の昔とは比べ物にならないくらい上がってしまいました。

 

文理融合系学部の人気上昇の要因の一つとして考えられるのは、「社会は1つのことに長けた人間だけでなく、物事について多角的に考えられる人間や様々な学問に精通した人間を求めるようになってきた」ことであります。

 

ですので、文理融合系学部は就職でも強くなり始めましたし、文理融合系学部で学んだ知識や考え方は社会でも生かすことができます!!

 

こんなにすごい文理融合系学部。 ぜひ皆さんも受験してみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!

武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!

武田塾古市校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

 

 

古市校オススメブログまとめ

 

古市校について

 

・武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!

 

高3・浪人生向け

・あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?

 

・【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事

 

・【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法

 

・【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説

高1・高2生向け

・【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!


・【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!


・【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!

大学情報・受験情報

・大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて


・【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!


・【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について


・【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!

【近隣塾紹介】地域の塾情報

・【近隣塾紹介】個別指導アップ学習会 古市教室の特徴を徹底解説!


・【近隣塾紹介】高学館古市校を解説!合格実績、評判、特徴


・【近隣塾紹介】個別指導スクールIE古市校を解説!評判、口コミ

勉強法全般

・【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!


・集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介! 


・一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!

・【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30


武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる