ブログ

【国公立志望必見!】関西で中期入試がある国公立大学紹介!

【国公立志望必見!】関西で中期入試がある国公立大学紹介!

daigaku_toudai

南大阪のみなさん、こんにちは!

古市駅から徒歩30秒

武田塾古市校です。

 

今年も残り1ヶ月!

そろそろ滑り止めを決める人が多いのではないでしょうか?

 

国公立大学の受験において、

本命を前期日程で滑り止めを後期日程で受験する人が多いと思いますが、

国公立大学への受験チャンスは

2回だけではありません!

 

実は中期日程というものがあり、

国公立大学への受験チャンスは3回あるのです!!

(推薦やAO入試などを入れると受験チャンスはもう少し増えますが出願に評定が関わってくるため、
今回は学校での成績が関係なしに受験できる回数として3回としています)

 

今回は中期日程について、また関西圏の中期日程がある大学についてご紹介したいと思います!

 

中期日程について

 

中期日程とはその名の通り前期日程と後期日程の間に行われる試験で、

公立大学で行われています。
(一部の公立大学のみです)

 

受験できる学校数は前期・後期日程と同じで1校となっています。

 

後期日程は前期日程で受験した大学に不合格だった場合に受験しますが、

中期日程は前期日程の合否前後に行われるため、

実際に受験するのは前期日程が不合格だった人もいれば

前期日程の結果がまだわからない人もいます。

 

ただ、中期日程に合格するのは

実は

前期日程で不合格だった人または合格したけど入学手続きをしなかった人のみ

なんです!

前期と中期のダブル合格ということはないんです。

 

実際に受験した人数と、合否判定のふるいにかけられる人数には差が出ます。

 

では中期日程を受けるメリットは何なのでしょうか?

 

中期日程メリット

① 受験回数が増える

 

中期日程の一番の魅力は国公立大学への受験回数が増えるところです。

 

国公立大学への進学のチャンスが増やせるのであれば、増やすことがオススメです。

浪人するという選択肢がないのであれば、なおさら受けるべきです!

大学によって中期日程を行う学部学科はバラバラですが、

文理ともに募集が行われています。

 

特に人気の薬学部や美術系の学部に関しては

そもそも、それらの学部を持つ国公立大学は少ないです。

しかし、中期日程を行っている国公立大学もあります!

なので、今から調べるのも遅くはないと思いますよ!

 

 

 

② 後期日程の合格発表と少し被る

受験時期は異なりますが、合格発表のタイミングはほとんど同じため、

中期日程と後期日程両方合格した場合は

どちらの大学に行きたいかを選ぶことができます。

Goukaku

ただ、入学手続き日まであまり時間はないので、両方受かった場合どちらに進学するかは

あらかじめ決めておいたほうがいいです。

 

 

中期日程デメリット

 

中期日程のデメリットはあまりありませんが、

強いていうなら、

後期日程で受験する大学への勉強時間が減ることです。

 

大学によって、受験科目や出題傾向は違います。

中期日程や後期日程で受験する大学の勉強は前期日程が終わってから始めます。

前期日程が終わってから中期・後期日程が始まるまでの目安としては、

中期日程が約1週間、後期日程が約2週間です。

 

短期間で2校分対策しないといけないので大変なので、

中期日程に行きたい学部学科がないのであれば無理して受ける必要はありません。

 

 

 

 

 

 

関西圏の中期日程がある大学

 

国公立大学で中期日程が行われているのは全21校で、

その中でも関西圏にある学校は3校です。

 

それでは1つずつ紹介していきたいと思います。

 

大阪公立大学

 

 

Osaka City University Main Building 20190818.jpg
<a href="//commons.wikimedia.org/w/index.php?title=User:KishujiRapid&amp;action=edit&amp;redlink=1" class="new" title="User:KishujiRapid (page does not exist)">KishujiRapid</a> - <span class="int-own-work" lang="ja">投稿者自身による作品</span>, CC 表示-継承 4.0, リンクによる

 

大阪公立大学は工学部のみ中期日程があります。

大阪公立大学は2022年4月開学予定の大学で、

現在の大阪府立大学と大阪市立大学が合併した大学となります。

難易度は現在の大阪府立大学の中期日程を目安にしてください。

(ただ後期日程がなく、大阪市立大学を後期日程で受験していたはずの生徒がこの中期日程に集まるため、

難易度は上がるかもしれません)

 

工学部の全ての学科で募集が行われ、試験科目は

共通テストが、国語、数学、英語、理科、社会

二次試験が理科・英語・数学となっています。

理科は共通テストでは化学・物理・生物から2科目となっていますが、

二次試験では化学・物理での受験となっています。

そのため生物履修者の受験はかなり難しいです。

 

 

 

兵庫県立大学

 

Univ-of-Hyogo-HimejiShosha-MainBldg01.jpg
<a href="//commons.wikimedia.org/wiki/User:Hasec" title="User:Hasec">Hasec</a> - <span class="int-own-work" lang="ja">投稿者自身による作品</span>, パブリック・ドメイン, リンクによる

 

兵庫県立大学では、社会情報科学部・理学部で中期日程が行われます。

 

兵庫県立大学の理学部は国公立大学の中では珍しく中期日程でのみの募集となります。

 

兵庫県立大学の理学部を本命としている方は、

国公立大学で滑り止めを受験するチャンスが後期日程の1回のみなので注意してください。

(前期日程での入試ももちろん受けることはできますが、前期日程で合格し、入学手続きを行うと、
中期日程での受験校は不合格となってしまうので注意してください。また前期日程の入学手続き日は中期日程の合格発表日よりも前です。)

 

社会情報学部は前期・中期日程での募集となっています。

 

受験科目は、

理学部の共通テストは国語、数学、英語、理科

2次試験は英語・数学・理科

となっています。

共通テストでは社会の点数が使われないため、社会が苦手な方にオススメです。

また、2次試験の理科は1教科でいいため、対策もしやすいです。

 

社会情報学部の共通テストは国語、数学、英語、理科、社会

2次試験は英語・数学となっています。

社会情報学部は文系受験も理系受験も両方可能になっています。

 

 

 

奈良県立大学

 

Nara Medical University (Main gate).jpg
<a href="//commons.wikimedia.org/wiki/User:8-hachiro" title="User:8-hachiro">8-hachiro</a> - <span class="int-own-work" lang="ja">投稿者自身による作品</span>, CC 表示-継承 4.0, リンクによる

 

奈良県立大学では地域創造学部で前期日程と中期日程が行われいています。

 

受験科目は

共通テストが国語、英語が必須となっていて、

数学・理科・社会の中からは1科目の選択となっています。

(理科基礎のみ2科目選択です)

数学・理科・社会の中で、どの科目を選択するかは高得点が取れているものを大学側が選択してくれるので、

受験生が科目を選択する必要はありません。

 

2次試験が小論文となっています。

 

奈良県立大学を受験する方は、前期日程が終われば小論文対策を行うようにしてください。

奈良県立大学中期の小論文の配点は900点満点で、共通テストは600点満点で換算されるので、

小論文の割合が大きいです。

 

普段学校で小論文対策を行っているところは少ないと思います。

小論文もただ書けばいいのではありません。

英国数社理はできても小論文は苦手という人は多いです。

なので、しっかりとした対策が必要です。

 

小論文の採点は一人では難しいので、必ず学校の先生や塾の先生に添削してもらうようにしてください。

 

 

 

まとめ

 

以上、中期日程について、また関西圏の中期日程を行う大学についてでした!

 

各大学のホームページから今年度の入学者選抜資料が見れるので、

気になる大学があったら是非チェックしてみてください!

 

今回は関西圏の大学の紹介でしたが、全国に中期日程を行っている公立大学があります。

行きたい学部学科で中期日程が行われているのであれば、ぜひ受験校の候補として考えてみてください。

 

pose_goukaku3_man (1)

 

 

 

【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!

武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!

武田塾古市校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

 

 

古市校オススメブログまとめ

 

古市校について

 

・武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!

 

高3・浪人生向け

・あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?

 

・【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事

 

・【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法

 

・【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説

高1・高2生向け

・【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!


・【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!


・【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!

大学情報・受験情報

・大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて


・【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!


・【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について


・【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!

【近隣塾紹介】地域の塾情報

・【近隣塾紹介】個別指導アップ学習会 古市教室の特徴を徹底解説!


・【近隣塾紹介】高学館古市校を解説!合格実績、評判、特徴


・【近隣塾紹介】個別指導スクールIE古市校を解説!評判、口コミ

勉強法全般

・【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!


・集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介! 


・一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!

・【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30


武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる