ブログ

【化学】レベル別!オススメ講義系参考書&問題集|化学専攻者が厳選

南大阪のみなさん、こんにちは!

古市駅から徒歩30秒

武田塾古市校、講師のKです。

 

文系の方は共通テストを受ける時に化学基礎を、

理系の方は化学を受験する人がほとんどだと思います。

 

受験において化学基礎や化学は必要不可欠な科目なのに対し、

問題集や参考書が調べればたくさん出てきますが、

 

自分のレベルにあったものはどれか?

どの順に解いていけばいいのか?

 

調べてもあまり出てこず、悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

 

今回はそんな悩みに少しでも答えていきたいと思います!

 

そもそも化学の苦手克服ってできるの?

 

理科の苦手克服が本当にできるか気になっている人が多いのではないでしょうか?

 

もちろん、苦手克服はできますし、化学は

 

やればやった分だけ成績が上がる科目です。

 

 

私自身も、元々は化学は必ず定期テストで平均点を下回る苦手科目の1つでした。

クラス順位ワースト5も取ったことがあります。。。

 

ですが、しっかりと勉強することで、成績を上げることができ、

学年順位は1桁台

また大学では化学を専攻するまでになりました。

 

実際にやったことは、

・授業用プリントを完璧にする

・問題集を完璧にする

この2つです。

 

つまり、

 

・授業内容を完璧にする

・問題集をしっかりとやりこむこと

 

この2つが点数をあげるための1番の近道だと思います。

 

ただ、がむしゃらにやればいいものではありません。

しっかりと自分のレベルにあったものを使うことが大切です。

 

今回は古市校にある参考書、問題集をレベル別にご紹介したいと思います。

 

レベル別講義系参考書

 

① 化学基礎

IMG_2428

 

化学基礎の講義系参考書でオススメなのがこの2つです!

 

内容は「きめる!共通テスト」の方が、

語り口調なので、苦手な人は勉強しやすいと思います。

また図や字が大きいため見やすいです。

文系で化学が全くできないという人は、この1冊を完璧にしてください。

 

「はじめからていねいに」

の方は厚さが薄く、手軽に勉強しやすいです。

化学基礎はある程度できるけど、問題を解いてわからなかった時に復習したいという人はこちらがオススメです。

 

② 化学〜基礎・標準〜

IMG_2429

化学が苦手だけど、受験で使いたいからなんとかしたいという人に、初めに使って欲しい講義系参考書が

この「宇宙一わかりやすい 高校化学」です!

 

中のイラストも多く、またイラストが全てマンガ風なのでとてもわかりやすく読みやすいですし、

基礎をしっかりと固めてくれるので、とてもオススメです。

ここに書いてある内容を完璧にしてから問題演習をすれば、

標準レベルの問題まではしっかりと解くことができると思います。

 

③ 化学〜標準〜

 

IMG_2430

こちらのシリーズは

・鎌田の理論化学の講義

・福間の無機化学の講義

・鎌田の有機化学の講義

基礎はできているけど、問題演習をしていく中でわからない部分を参考書で復習したいときにオススメです。

厚さも太くはないので持ち運びしやすいですし、しっかりとまとめられているので、

問題演習のお供としてとてもいい講義系参考書です。

関関同立やMARCHレベルまでの私立や国公立の受験勉強にはこれがあれば対応できると思います。

 

 

④ 化学〜発展〜

IMG_2431

 

旧帝大レベルの超難関国公立や、早慶や医大などの私立の問題演習の中でわからない問題があった時に見るなら

「化学の新研究」がオススメです。

発展的な内容が多く、必要な知識についてしっかりと解説されています。

ただ、内容は難しいため、全て覚える必要はありません。

化学ができる人がわからない問題に直面した時、その部分だけ見る講義系参考書だと思ってください。

 

 

レベル別問題集

 

次に問題集です。

これは基礎となる講義系参考書を読んでから解くことをお勧めします。

また、解いていてわかないところがあればその都度講義系参考書の方を復習するようにしてください。

 

また、問題集のレベルに合わせて、復習する講義系参考書も変えるようにしてください。

化学基礎編

① 化学基礎〜基礎〜

 

IMG_2432

リードLightノート化学基礎

穴埋め形式の問題集です。

問題内容も難しくなく、暗記範囲をしっかりと覚えられているか確認するのにとてもいい問題集です。

講義系参考書を1周したらまずはチャレンジしてみてください。

ほとんど解ける問題だと思います。

 

 

 

② 化学基礎〜標準〜

IMG_2441

 

暗記がしっかりとできているなら、

すぐに共通テスト演習に入っても大丈夫です。

共通テスト対策にオススメの問題集がこちらの2冊です。

・2022共通テスト総合問題集(河合出版)

・2022大学入学共通テスト実践問題集(駿台文庫)

難易度でいうと河合出版から出ているものの方が少し簡単かつ、共通テストとの難易度が

非常に近いです。

共通テストの中で少し難しめの問題とのレベルが同じなのが駿台文庫から出ている方です。

 

河合出版駿台文庫の順で解くのがオススメです。

 

③ 化学基礎〜発展〜

IMG_2437

 

標準レベルの演習じゃ物足りない人や余力がある人は

こちらの駿台受験シリーズを解いてみてください。

駿台受験シリーズはどの教科も比較的難易度が高い問題が多く、

これが完璧にできれば、共通テストの本番で困ることはまずないと思います!

 

化学編

 

① 化学〜基礎〜

 

まずは講義系参考書で勉強したことが身についているのか見ていきたいと思います。

 

IMG_2438

化学の基礎的な知識を復習したい場合は「リードLight問題集」です。

化学基礎同様、こちらも穴埋め形式の問題集です。

使い方も化学基礎の時と同様です。

 

IMG_2439

 

こちらの入門問題精講も基礎の復習として、オススメの問題集です。

リードLIghtノートをしっかりとやっていれば、使わなくて大丈夫ですが、

このシリーズで問題集を揃えたい人は、

リードLightをせずにこちらをやってください!

 

 

② 化学〜標準・発展〜

 

IMG_2433

1冊で標準レベルから発展レベルまでできるのがこの化学重要問題集です。

この問題集を完璧にしてしまえば、正直解けない入試問題はないと思います。

私自身もこの問題集がボロボロになるまで何度も繰り返しやりました!

この1冊でかなり力がついたと思います!

オススメとしてはこれを完璧にして余力があれば次に紹介する標準レベル・発展レベルをやるようにしてください。

 

③ 化学〜標準〜

IMG_2434

 

標準レベルの問題演習を多くやりたいのなら、この2つがオススメです。

・基礎問題精講

・鎌田の化学問題演習

2次対策がメインの問題集ですが、このレベルが完璧なら共通テストは問題なく解けると思います。

ただ、形式や問題の出題のしかた、解くスピードに慣れるためにも、後で紹介する共通テスト対策用の問題集は

必ず解くようにしてください。

 

IMG_2435

 

もし、余力があって少し難しめの問題がやりたいなら

こちらの標準問題精講にもチャレンジしてみてください。

関関同立やMARCH、国公立大学の過去問と同じぐらいのレベルだと思います。

 

 

④ 化学〜発展〜

 

IMG_2436

 

発展レベルの問題をひたすら演習したいときは

化学の新演習がオススメです。

難易度としてはかなり難しいので、

問題演習1発目に使用するのはやめておきましょう。

(全く解けなくて心が折れると思います!!)

 

重要問題集では物足りないという場合に使用するようにしてください。

超難関国公立や早慶、私立医大を受験予定の方は過去問と同じレベルの問題演習をすることができると思います。

 

⑤ 化学〜共通テスト〜

IMG_2440

 

共通テスト対策には、化学基礎と同じくこちらの2冊がオススメです。

・2022共通テスト総合問題集(河合出版)

・2022大学入学共通テスト実践問題集(駿台文庫)

 

また解く順番も河合出版→駿台文庫の順に解くようにしてください。

 

勉強法

 

では、自分にあった参考書や問題集を見つければどのように勉強していけばいいのでしょか。

 

化学の勉強法にテクニックはなく、

どれだけ勉強したかが成績に大きく関係してきます。

 

時間をかけて勉強しているのに成績が上がらないのは自分のレベルにあっていないものを使っていることが

原因だと思います。

 

ただ、テクニックがないだけで気をつけておいてほしいポイントはいくつかあります。

 

1つ目は

知識の整理をしっかりとしておくことです。

 

化学は計算・暗記の両方が問われる科目ですが、

計算分野も暗記分野も、基礎的な知識がないと問題を解くことができません。

問題を解いていく中で、しっかりと知識の整理をしておいてください。

 

2つ目は、レベルを上げる場合や新しい問題集に行く場合は

必ずその時点で使っている問題集1冊を完璧に

してから次に進むようにしてください。

 

もし、1冊を完璧にせずに新しい問題集に進むと、同じ範囲で間違えたり、

レベルを上げる場合は、全く解けないということになります。

 

どれだけ多くの問題集を解いたかよりは、その1冊をどのくらい完璧にできるかどうかの方が、

化学の成績を上げるにははるかに大事です。

 

その1冊がボロボロになるくらい、

解けない問題がなくなるまで何度も繰り返しやってみてください。

 

 

まとめ

 

以上、レベル別講義系参考書や問題集、勉強法の紹介でした!

 

今回紹介させていただいた参考書や問題集以外にも

ネットで検索したり本屋さんに行けばたくさんありますが、

メジャーな参考書や問題集は1通り紹介させていただいたと思います。

 

武田塾古市校には上記の参考書や問題集が全て揃っています。

自分にあったものを使って一緒に苦手克服しつつ成績を上げてみませんか?

 

【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!

武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!

武田塾古市校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

 

 

古市校オススメブログまとめ

 

古市校について

 

・武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!

 

高3・浪人生向け

・あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?

 

・【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事

 

・【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法

 

・【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説

高1・高2生向け

・【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!


・【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!


・【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!

大学情報・受験情報

・大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて


・【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!


・【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について


・【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!

【近隣塾紹介】地域の塾情報

・【近隣塾紹介】個別指導アップ学習会 古市教室の特徴を徹底解説!


・【近隣塾紹介】高学館古市校を解説!合格実績、評判、特徴


・【近隣塾紹介】個別指導スクールIE古市校を解説!評判、口コミ

勉強法全般

・【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!


・集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介! 


・一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!

・【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30


武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる