ブログ

【共通テスト】傾向が変わった!? 21年度と22年度の 問題比較してみた:数学編

皆さんこんにちは!

府中駅から徒歩2分。

逆転合格の武田塾府中校です。

友だち追加

ppM

 

【共通テスト】 
傾向が変わった!?
21年度と22年度の
問題比較してみた:数学編

2021.22年度共通テスト比較

シリーズもいよいよ第7弾!

今回は数学編です!

 

他科目はこちらから!

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~英語リーディング編~

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~リスニング編~

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~生物編~

【共通テスト】傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~国語編~

【共通テスト】傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~日本史編~

【共通テスト】傾向が変わった!? 21年度と22年度の 問題比較してみた:世界史B編

<2021年度と2022年度でどこが変わったの?>

今年の問題は、具体的にどのように

変化したのでしょうか?

 

まずはデータの部分を見ていきましょう。

・平均点の推移

令和4年度(2022)共通テストの平均点は

数学ⅠAが37.96点、

数学ⅡBは43.06点となりました。

 

去年(令和3年度試験)の平均点が

 

数学ⅠA57.68点、

数学ⅡB59.93点

 

であることから平均点の観点から見ても

明らかに難化しているといえます。

 

・問題傾向

数学ⅠAでは共通テストから新たに導入された

会話文が挟まれる形式の問題が2問あり、

測量を題材にした三角比の

問題が出第されました。

 

また数学ⅡBでも会話文が1問出題されました。

会話文が入った問題や、身近な題材を絡めた問題は

やはり未だ多くの受験生にとって

対策のし辛いものであると思います。

 

平均点が下がった理由

個人的には、今回の数学の平均点は

問題の難易度そのものよりもこういった

目新しい問題に時間をとられてしまったがゆえに

問題を解き切ることが出来なかったというところに

大きな要因があると感じました。

(そこに加え、去年の共通テストで

この問題形式が導入されても

平均点が下がらなかったことで

調整を間違えたのだと思います)

 

しかし、今後の共通テストは

会話形式や身近なものを題材にした、

「共通テストチック」な問題が

続いていく(増えていく)ことが予想されます。

 

今年の問題こそ製作者の出題したい問題だった??

何故ならば、

大学入試センタ-(共通テストを作成している機関)が

発表している令和4年度の共通テスト問題作成方針の

数学の部分に

 

「(前略)解決過程を振り返り,得られた結果を意味付けたり,

活用したりすることなどを求める。

また,問題の作成に当たっては,日常の事象や,

数学のよさを実感できる題材,

教科書等では扱われていない数学の定理等を

既知の知識等を活用しながら

導くことのできるような題材等を含めて検討する」

(令和4年度大学入学者選抜に係る

大学入学共通テスト問題作成方針より抜粋)

 

と記載されているからです。

 

恐らく

「解決過程を振り返り,得られた結果を意味付けたり,

活用したりすること」の部分に沿って

会話文問題が作られ、

「日常の事象や,数学のよさを実感できる題材,

教科書等では扱われていない数学の定理等を

既知の知識等を活用しながら

導くことのできるような題材等」

の部分から今回の測量を題材にした問題が

作成されたと思われます。

 

つまり、多くの受験生にとって

壁になったであろう問題こそ、

共通テストで出題したかった問題といえます。

したがって、今後もそのような問題形式は続くと思われます。

 

来年度も続きそう?

とは言え、今回の平均点の低さは

大学入試センターの中でも改善部分に

挙げられていると思うので、

来年はある程度易化することはほぼ確実であると思います。

 

<どのような対策をすればいいの?>

対策方法は?

では、共通テストで登場した

これらの問題に対して、

どのように対策していくべきでしょうか?

 

確かに多くの問題集は共通テストの問題形式に

完全に対応できておらず、

中々あの形式の問題に対して

十分に演習を積めないというのも事実です。

しかし、現行の問題集でも、

対策が出来ないというわけではありません。

 

ズバリ、今後の共通テストに

対応していくためには

「真の意味で公式や解法を理解しているか」

が重要になっていくと思います。

 

具体的な取り組み方

今後も共通テストで初めて

出会うタイプの問題(題材)

というのは出てくると思います。

 

しかし、そこに求められている公式や

解法は今まで勉強したものの中にあるはずです。

 

なので、こういった問題があったら

こういう計算をする……

といったように

 

作業として覚える・理解するのではなく、

 

この問題ではこれが求めたくて、

そのためにはこれと

この値ないしは式が必要で、

それを出すにはこの公式、

性質を使うことが出来て……

というように

 

何が求めたくて、

そのためにはどのような

工程で求めることができるのか、

 

どのような公式、性質を使えば

求めることができるのかといった

論理的思考力の先にある理解をすることが必要

になっていくはずです。

 

より早く問題を処理できる能力よりも、

自分が持てる数学の知識や

論理的思考力を重要視する方向へ

共通テストは移行しようとしているよう

に私は感じました

(もちろん解くスピードが重要なことには変わりありませんが)

 

性質的には私立も国立も同じ!

そういった意味では

私大の一般入試や国立二次試験の数学の問題と

似たような性格を取り入れていると言えます。

 

そのため、従来の問題集を使っても、

十分共通テストに対応できるだけの

数学力をつけることは可能だと思います。

 

これからどう数学を対策するの?

必要になってくるのは

 

ただ漠然と問題を解くのではなく、

 

その問題を解くためには

どのような思考をすればよいのか

 

ということを意識しながら

問題と向き合うことだと思います。

 

それができるようになれば共通テストで

初見の問題に出会っても

冷静に対応することができるようになるはずです!

さいごに

受験相談のご案内

大学受験に関しての悩みがあれば

無料の受験相談で聞いてみよう!

詳細は↓こちら↓

お申込み方法について

・無料受験相談フォームからのお申込み

次の「無料受験相談フォーム」からお申込みいただけます。

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

メッセージ欄に「受験相談希望」と書き込みください。

返信にて受験相談に関する詳しい情報をお送りいたします。

 

・お電話

さらに、次の電話番号からも問い合わせていただけます。

 武田塾府中校

 TEL 042-319-0089 (月~土)

通話にて直接、受験相談希望とお伝えください。

 

 

 

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

 

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。公立高校では府中高校、府中西高校、南平高校、国分寺高校、国立高校、日野高校、日野台高校など、私立高校では明星高校、大成高校、桐朋女子高校などの近隣高校をはじめ様々な高校に通う生徒が所属しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる