ブログ

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~日本史B編~

皆さんこんにちは!

府中駅から徒歩2分。

逆転合格の武田塾府中校です。

友だち追加

 

【共通テスト】 
傾向が変わった!?
21年度と22年度の
問題比較してみた:日本史B編

今回も前回の2021.22年度

共通テスト比較に引き続き

解き方や対策方法について

詳しく解説していこうと思います!

今回は日本史B編です!

府中,共通テスト,傾向,対策,日本史

他科目はこちらから!

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~英語リーディング編~

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~リスニング編~

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~生物編~

【共通テスト】傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~国語編~

 

 

21年度と22年度で何が変わったの?

昨年度と比較して全体の大問、設問、マーク数

ともに変化はありませんでした。

しかし、大きく変化した点が

2つあるのでそれぞれ見ていきましょう。

 

平均点が大きく変わった!

2021年度の平均点は64.26点で、

2022年度の平均点は52.81点

(2022は中間発表時)でした。

 

昨年度は、各問題で読解力が

求められる傾向は

センター試験時代の

日本史Bよりも

やや強まったものの

試行調査に比して、

従来のセンター日本史Bの

形式に近く、

平均点に大きな変化はありませんでした。

 

しかし22年度は読解力を求める傾向が強まり

その上で日本史の

基本的な知識を把握していなければ

判断しづらい設問も目立ったので

昨年度と比べて10点以上

平均点に差が出ています。

 

問題傾向が変わった!

平均点にも影響があったように、

今年度は昨年度と比較して

読解力を求める傾向が強くなりました。

 

大問1の問1はその代表例ともいえる問題です。

昨年度までは

下線部を読んでいれば設問について

最低限理解することができていた

という問題だったのに対し、今年度の問題は

下線部を理解するために

下線部の前後の文脈を把握する必要がある

といった違いが出てきています。

 

もしかすると、

新傾向の問題を見て動揺したり

時間を費やしすぎたりして

リズムが崩れてしまい

2問目以降の問題にも影響が出てしまった

という受験生もいたかもしれません。

 

もともと共通テストに変わってからは、

資料を読み取る問題が増加しているので

来年度以降はより時間配分を意識しながら

問題を解いていく必要がありそうですね。

府中,共通テスト,傾向,対策,日本史

対策はどうすればいいの?

まずは基礎力を身に着けよう

読解力や資料を読み取る力が

問われるようになったとはいえ、

根本的な対策方法に変化はありません。

 

まずは各時代の流れ、

そしてそこに登場する人名や事象の用語

この2点を身に着けることに

重点を置きましょう。

 

その際にただ授業を聞いたり

本を読んだりだけでは

なかなか定着してきません。

インプットとアウトプット、

この繰り返しの学習が

基礎力を身に着けるうえで一番大事です。

 

おすすめの参考書はこちら!

『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本』

府中,共通テスト,傾向,対策,日本史

 

『30日完成スピードマスター日本史B』

府中,共通テスト,傾向,対策,日本史

 

『日本史B一問一答【完全版】』

府中,共通テスト,傾向,対策,日本史

『金谷~』と『一問一答は』東進ブックスから

『スピードマスター』は山川出版から出ている参考書です。

 

まずは『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本』で

通史の理解を深めていきましょう。

 

参考書のタイトルにもある通り

「なぜ」を意識しながら

出来事の流れを追っていくと理解がしやすいです。

 

なぜその出来事が起きたのか、

その後どうなったのか、

事象の原因と結果、

この2点が程度説明できるようになったら

『30日完成スピードマスター日本史B』を使い、

大学入試レベルで求められる

必要最低限の用語をインプットしては

アウトプットしていくという

練習を繰り返していきましょう!

 

それができたら『日本史B一問一答【完全版】』を使い、

より細かい知識の補充をしていくようにしていくのが

オススメです。

いきなり『一問一答』に行きたくなる

気持ちもわかりますが、

収録用語が膨大で、

まずは1周と思ってもかなり時間がかかるので

土台を作ってから入るようにしましょう。

 

基礎から固めていって、

ゆくゆく日本史を得点源にしたい!という方は、

『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」が分かる本』が終了したら

『石川 日本史B 講義の実況中継』

府中,共通テスト,傾向,対策,日本史

こちらで更に詳しい事象の流れまで

学習してみてください。

 

基礎が完成したらいよいよ問題演習です。

共通テストを攻略するためにはやはり

共通テスト形式の参考書で

学習していくことが重要です。

とはいえ現状まだ2回だけの実施で

更に問題形式が変わった

というところなので、

過去問も使いつつ今後出てくる

対策問題集を活用するようにしていきましょう!

 

私大対策も含め、

用語だけでない体系的な理解を試す

問題集としては

『イチから鍛える日本史:必修編』

府中,共通テスト,傾向,対策,日本史

もオススメです!

解答の冊子では選択問題の

誤りになっている部分なども

全て記載されており

「どう間違えさせてくるのか」といった

受験生必見の気を付け所が

確認しやすい点が非常に良いですよ!

 

オススメ参考書を手に入れた後は!

今回ご紹介した参考書を、

きちんと完璧に仕上げることができたら

後は演習あるのみです!

 

まずはそのために基本となる知識や

考え方の定着が重要ですが、

「どんな風に勉強するのが効率的か?」

「どこまでできたらOKなのか?」

「いつまでに仕上がってたら間に合うの?」

などなどやり方やスケジュールの面で

悩んでしまうという方も

多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

武田塾では用語暗記や流れの

理解への取り組み方から、

共通テストの攻略法まで

より詳しい指導を行っています。

もし、勉強法や入試に関して不安や

疑問があるという方がいましたら

無料受験相談も行っているのでぜひ、

気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

さいごに

受験相談のご案内

大学受験に関しての悩みがあれば

無料の受験相談で聞いてみよう!

詳細は↓こちら↓

お申込み方法について

・無料受験相談フォームからのお申込み

次の「無料受験相談フォーム」からお申込みいただけます。

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

メッセージ欄に「受験相談希望」と書き込みください。

返信にて受験相談に関する詳しい情報をお送りいたします。

 

・お電話

さらに、次の電話番号からも問い合わせていただけます。

 武田塾府中校

 TEL 042-319-0089 (月~土)

通話にて直接、受験相談希望とお伝えください。

 

 

 

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

 

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。公立高校では府中高校、府中西高校、南平高校、国分寺高校、国立高校、日野高校、日野台高校など、私立高校では明星高校、大成高校、桐朋女子高校などの近隣高校をはじめ様々な高校に通う生徒が所属しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

関連記事

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~英語リーディング編~

共通テスト英語のリーディング問題について21年度と22年度の問題を比較しながら解き方や対策方法について解説していきます!

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~リスニング編~

共通テスト英語のリスニング問題について21年度と22年度の問題を比較しながら解き方や対策方法について解説していきます!

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~生物編~

共通テスト生物の問題について21年度と22年度の問題を比較しながら解き方や対策方法について解説していきます!

【共通テスト】傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~国語編~

共通テスト国語の問題について21年度と22年度の問題を比較しながら解き方や対策方法について解説していきます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる