ブログ

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~リスニング編~

皆さんこんにちは!

府中駅から徒歩2分。

逆転合格の武田塾府中校です。

友だち追加

府中,共通テスト,傾向,対策,リスニング

 

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~リスニング編~

今回も前回の2021.22年度
共通テスト比較に引き続き

解き方や対策方法について
詳しく解説していこうと思います!

今回はリスニング編です!

 

前回の英語(リーディング)編を
見ていないという方はぜひ、

こちらのブログも
チェックしてみてください!

“【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題を比較してみた~英語編~”

府中,共通テスト,傾向,対策,リスニング

21年度と22年度で何が変わったの ?

全体を通して

昨年度と比較して大問数や
配点の変化はありません。

また、読み上げ語数も
昨年度と同じ1500程度です。

大幅に平均点の下がった数学や
一部の理社と比べてリスニングは、

悪問、難問、変な引っかけはなく、
逆に極端な易問もないということで

いち早く形式が安定してきた印象でした。

 

設問の形式が変わった!

昨年度にあったような計算が
必要な設問もなくなったので、

英語が聞き取れて、内容を読めれば
解ききれるものになっていました。

 

発音も比較的一語ずつ聞き取れるような
ゆっくりはっきりしたもので、

特にイギリス英語や非ネイティブ英語ほど
ゆっくりとした発音になっていました。

(今年の日本人男性は訛を出そうとしたのか、
鼻にかかった感じの印象で
個人的にやや聞き取りづらい発音でした。
そういった部分に気を取られないように注意!)

 

イギリス英語が去年よりは
若干聞きにくい発音だったので、

第二日程受検者や
来年以降受験する高2生や高1生は

演習として是非
聞き慣らしておくことをお勧めします!

 

テーマとしては、第5問のギグワークや
雇用形態の社会問題のついての出題が、
公民系に弱い受験生にはイメージがしづらく
難しく感じた人もいたかもしれません。

 

問題として変わった点は、
一部大問の設問形式の変更です。

全体として設問形式や
出題分野共にほとんど同じでしたが、

大問4のA問題が昨年度は
円グラフの穴埋め問題だったのに対し

今年度は絵を出来事が起きた順に
並び変える問題になっていました。

これは昨年度にはなかった問題ですが、
試行調査の際には出題されていた形式です。

 

このように少しの変化ではありますが
来年度以降もこのような感じで
手を加えてくる可能性は十分にあり得るので、
どんな問題が来ても対応できるだけの
リスニング力をつける必要があります。

府中,共通テスト,傾向,対策,リスニング

対策はどうすればいいの?

共通テスト英語(リスニング)を
攻略する上で重要なポイントは2つ。

 

・やり取りの場面や状況を
 把握できるようにすること

 

・イラストや図表に必要な情報を
 整理してまとめられるようにすること

 

この2つが高得点を取るうえでカギとなります。

しかし、いきなり問題集で
対策を行うのはNGです。

まずはリスニングを行うための
基礎固めから必ず始めるようにしましょう。

 

まず、大前提ですがリスニングは
その名の通り耳で聞き取ることが重要です。

実際の英語には強弱のルールがあり
それを理解しないといけません。

そのため、速読英熟語などのCDを用いて、
シャドーイングをやり英文音読の仕方を
インプットしましょう。

ある程度聞けるようになったら
ここから共通テスト用の
問題集を使っていきます。

 

おすすめはこの2冊

 

『関先生の英語リスニングプラチナルール』

府中,共通テスト,傾向,対策,リスニング

 

『きめる!共通テスト英語リスニング』

府中,共通テスト,傾向,対策,リスニング

傾向が2年続けて同じであったため
英文を音で聴くことに慣れてからは
問題集を通して対策をすることを
強くお勧めします!

 

取り組む際は必ず
「やり取りの場面や
状況を把握できていたか」

「イラストや図表に必要な情報を
整理してまとめられたか」

最初に挙げたこの2つを意識しましょう!

 

解けない場合には必ずこの2つの
どちらかができていない可能性があるので

復習の際は答えの根拠の確認だけではなく
1文ずつ訳せるかどうか確認をし

最後にもう一度リスニングを行なって

「状況の把握と」「情報の処理」

ができるかどうか取り組んでみてください。

 

続編、生物についても比較しました!

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~生物編~

 

勉強や志望校についてのお悩みは……(無料相談会随時受付中)

いかがだったでしょうか。
対策方法といっても
これはあくまでほんの一例です。

 

武田塾では単語や文法の取り組み方から
共通テストの攻略法まで
より詳しい指導を行っています。

 

もし、勉強法や入試に関して不安や
疑問があるという方がいましたら

 

武田塾では無料受験相談を行っているので
ぜひ、気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

さいごに

受験相談のご案内

大学受験に関しての悩みがあれば

無料の受験相談で聞いてみよう!

詳細は↓こちら↓

お申込み方法について

・無料受験相談フォームからのお申込み

次の「無料受験相談フォーム」からお申込みいただけます。

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

メッセージ欄に「受験相談希望」と書き込みください。

返信にて受験相談に関する詳しい情報をお送りいたします。

 

・お電話

さらに、次の電話番号からも問い合わせていただけます。

 武田塾府中校

 TEL 042-319-0089 (月~土)

通話にて直接、受験相談希望とお伝えください。

 

 

 

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

 

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。公立高校では府中高校、府中西高校、南平高校、国分寺高校、国立高校、日野高校、日野台高校など、私立高校では明星高校、大成高校、桐朋女子高校などの近隣高校をはじめ様々な高校に通う生徒が所属しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

関連記事

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~英語リーディング編~

共通テスト英語のリーディング問題について21年度と22年度の問題を比較しながら解き方や対策方法について解説していきます!

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~生物編~

共通テスト生物の問題について21年度と22年度の問題を比較しながら解き方や対策方法について解説していきます!

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~日本史B編~

共通テスト日本史の問題について21年度と22年度の問題を比較しながら解き方や対策方法について解説していきます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる