ブログ

【共通テスト】傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~国語編~

皆さんこんにちは!

府中駅から徒歩2分。

逆転合格の武田塾府中校です。

友だち追加

 

【共通テスト】 
傾向が変わった!?
21年度と22年度の
問題比較してみた~国語編~

今回も前回の2021.22年度

共通テスト比較に引き続き

解き方や対策方法について

詳しく解説していこうと思います!

今回は国語編です!

府中,共通テスト,傾向,対策,国語

他科目はこちらから!

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~英語リーディング編~

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~リスニング編~

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~生物編~

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~日本史B編~

 

21年度と22年度で何が変わったの?

大問1 評論

昨年度の文章量の差は

そこまでありませんでした。

しかし大きな違いとして、

2つの文章を読み解く必要が出てきました。

設問2と3は文章1について、

設問4と5は文章2について問われ、

設問6で文章1と2のつながりを

問うものが2つ出題されました。

府中,共通テスト,傾向,対策,国語

以下、各設問の形式や昨年度との違いです。

 

設問1

前身のセンター試験に引き続き

漢字の問題でしたが、

今回大きな変化がありました。

それは漢字の持つ複数の意味を

答えられるかという問題が増えたことです。

例えば(オ)の「与」は

「あたえる」「くみする」「あずかる」の

3つの読み方があり、それぞれ意味を

理解できているかが問われています。

そのためただ漢字を覚えるだけでなく

意味もきちんと覚えることが

今後求められてきます。

 

設問5

昨年度にはなかった文章の

表現についての問題でした。

現代文では文章表現として比喩や擬人法、

倒置法など様々な表現が用いられます。

その表現が文章にどのような

効果をもたらすのかを

理解することがこの問題を

解くポイントになりました。

 

設問6

2つの文章をまとめる問題。

この問題を解くうえで大切なのは

それぞれの文章ごとに、

筆者の言いたいことをきちんとつかむことです。

2つの文章の言いたいことを

きちんと照らし合わせている

選択肢を選べば正解になります。

 

大問2 小説

昨年度に比べ文章量はやや短くなり、

作品も戦後のもので

(注)もかなり少なかったので

読みやすくなりました。

しかしこれまでセンター試験から続きてきた

語句の意味を問う問題がなくなり

内容についての問題が一つ増えました。

 

以下、各設問の形式や昨年度との違いです。

 

設問1

いきなり内容についての問題で

驚いた受験生も多いと思います。

今後、語句の意味を問う問題は

復活するかどうかは分かりません。

ですが語句を覚えることは

現代文の基礎であるため、

出ないからやらないではなく、

しっかり対策をするようにしましょう。

 

問題の内容としては

2つ正解があることに注意です。

共通試験は全問マークシートであるため、

もし1つしか選ばず次に進んでしまうと

その後の解答がすべてずれてしまいます。

慌てずに問題文をよく読んで対応してください。

 

設問3、4、5(ⅱ)

すべて心情を問う問題でした。

小説を読むうえで登場人物の

心情をとらえることはとても大切です。

そのさいに注意が必要なのは

自分の気持ち=主観を入れて読まないことです。

あくまで小説で問われているのは

登場人物の主人公の内面であり

読者の主観は聞いていません。

登場人物の心情の変化を

客観的にとらえることが重要です。

 

設問5(ⅰ)

昨年度は設問6で【資料】

として文章があかれていましたが、

今年度は【ノート】でまとまっていたので

見やすかったと思います。

設問の文章が長くわかりづらい部分も

あったと思いますが、

落ち着いて、その状況の時の認識を

とらえられていれば解ける問題でした。

府中,共通テスト,傾向,対策,国語

大問3 古文

昨年度は『栄花物語』今年度は

『増鏡』と時代は違いますが

2年連続で歴史物語からの出題となりました。

また大問3も文章が2つある形式で、

特に文章2は会話が多かったです。

古文は主語が省略される場合が多いので

「誰と誰が会話しているのか」

「その言葉は誰の発言なのか」

を確認しながら解いていくことが

重要になります。

 

以下、各設問の形式や昨年度との違いです。

 

設問1

例年に引き続き意味を問う問題でした。

ここは古文単語と文法ができていれば

解ける問題なので、確実に正解したいですね。

 

設問2

昨年度は設問3で出ていた

古文の表現に関する問題です。

こちらも文法と古文単語の知識が必須です。

 

設問4

ここはこれまでと大きく違った問題でした。

昨年度は設問5で【資料】を基にした

和歌の問題が出されましたが、

今回は会話形式による

2つの文章の表現の違いについて

いずれも会話の空欄に入るものを

選ぶ問題形式でした。

二つの文章をきちんと理解して

解いていく必要がある問題です。

 

大問4 漢文

序文と詩の2つが出てきた問題でした。

詩は昨年度も出題されています。

 

以下、各設問の形式や昨年度との違いです。

 

設問1

昨年度出題された最も近い意味を持つ

漢字を選ぶ問題はなくなり、

センター試験や昨年度の設問2と同様、

語句の意味を問う問題になりました。

(ア)については確実に正解したい問題です。

(ウ)に関しては意味が複数あるため、

本文の意味と照らし合わせて

解く必要がありました。

 

設問2~4

いずれも昨年度も出題された形式の問題です。

いずれも漢文の文法に関する問題であるため

きちんと正解したい問題です。

 

設問5~7

設問5は文法知識で解ける問題です。

6~7は内容についての読解問題でした。

府中,共通テスト,傾向,対策,国語

対策はどうすればいいの?

昨年度の国語の平均点は117.51点、

今年度は110.25点と

やや難化した傾向にあります。

ここまで紹介してきたように、

新傾向の問題が多く出てきたことや

共通テスト特有の問題に苦労した

受験生が多くいたと考えられます。

 

しかし基礎をきちんと固めていれば

解ける問題も多くありました。

まず外せない語彙力の強化と、

文章を読むうえで注意すべきポイントの確認。

文法の使い分けや構造で意味を取る方法など、

基本となる部分をいつでも

正確に引き出して判断していく練習を

どれだけ積めるかどうかがカギになるでしょう!

 

そこで国語の基礎を固めるための

オススメ参考書を紹介していきます。

現代文

『漢字マスター1800+』

府中,共通テスト,傾向,対策,国語

 

『ことばはちからダ! 現代文キーワード』

府中,共通テスト,傾向,対策,国語

 

『ゼロから覚醒始めよう現代文』

府中,共通テスト,傾向,対策,国語

 

古文

『古文単語315』

府中,共通テスト,傾向,対策,国語

『古典文法スピードインプット』

府中,共通テスト,傾向,対策,国語

 

漢文

『漢文早覚え速答法』

府中,共通テスト,傾向,対策,国語

 

オススメ参考書を
手に入れた後は!

今回ご紹介した参考書を、

きちんと完璧に仕上げることができたら

後は演習あるのみです!

 

まずはそのために基本となる

知識や考え方の定着が重要ですが、

「どんな風に勉強するのが効率的か?」

「どこまでできたらOKなのか?」

「いつまでに仕上がってたら間に合うの?」

などなどやり方やスケジュールの面で

悩んでしまうという方も

多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

武田塾では単語や文法の取り組み方から、

共通テストの攻略法まで

より詳しい指導を行っています。

もし、勉強法や入試に関して

不安や疑問があるという方がいましたら

無料受験相談も行っているのでぜひ、

気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

さいごに

受験相談のご案内

大学受験に関しての悩みがあれば

無料の受験相談で聞いてみよう!

詳細は↓こちら↓

お申込み方法について

・無料受験相談フォームからのお申込み

次の「無料受験相談フォーム」からお申込みいただけます。

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

メッセージ欄に「受験相談希望」と書き込みください。

返信にて受験相談に関する詳しい情報をお送りいたします。

 

・お電話

さらに、次の電話番号からも問い合わせていただけます。

 武田塾府中校

 TEL 042-319-0089 (月~土)

通話にて直接、受験相談希望とお伝えください。

 

 

 

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

 

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。公立高校では府中高校、府中西高校、南平高校、国分寺高校、国立高校、日野高校、日野台高校など、私立高校では明星高校、大成高校、桐朋女子高校などの近隣高校をはじめ様々な高校に通う生徒が所属しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

関連記事

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~英語リーディング編~

共通テスト英語のリーディング問題について21年度と22年度の問題を比較しながら解き方や対策方法について解説していきます!

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~リスニング編~

共通テスト英語のリスニング問題について21年度と22年度の問題を比較しながら解き方や対策方法について解説していきます!

【共通テスト】 傾向が変わった!?21年度と22年度の問題比較してみた~生物編~

共通テスト生物の問題について21年度と22年度の問題を比較しながら解き方や対策方法について解説していきます!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる