コラム

大学受験生(予備校生)の効率的な息抜きをご紹介

2018年01月22日(月)

受験生はひたすら合格に向けて勉強・勉強・勉強、寝る間も惜しんでひたすら勉強!!・・・というような考えを持っている生徒さんはいないでしょうか。確かに受験生の皆さんにとって受験勉強は、日々の生活の中でいちばん重要なことではありますが、このような考え方は間違いです!

勉強時間に空き時間を見つけて、息抜き、休憩を取ることも受験勉強を効率的に進めていく上で重要なことです。ここでは武田塾チャンネルに寄せられた質問をもとに、受験勉強の合間の休憩・息抜きの効率的な方法について紹介していきたいと思います。

メリハリが大事!効率的な休憩・息抜き方法

「勉強と休憩のポイントはメリハリ」詳細動画①はこちら

先ほども述べましたが、ひたすら勉強!という考えは古く、受験生の皆さんも一人の人間なのだから誰しも休憩・息抜きが欠かせません。しかしながら、毎日時間に負われている受験生にとって、どのように休憩時間を確保して効率的に息抜きすれば良いのでしょうか。

武田塾教務主任の中森先生の考えでは、一番重要なことは受験勉強と休憩のメリハリをつけることです。ダラダラと勉強して、ダラダラと休憩時間を過ごすのはとても効率が悪く、勉強もはかどることはありません。そのため、たとえば「この英語長文問題が終わったら、10分間ゲーム休憩を取ろう!」など勉強のキリがよい合間合間で休憩時間を確保すること、ゲームやお菓子のように自分にご褒美を課すことが一番良い方法です。

また、メリハリをつけるためには休憩時間には一切勉強道具には触らないのがポイントです。「10分間あるから休憩も兼ねて簡単な英単語チェックをしておこう!」といったようなことをしてしまうと効率が悪くなり、メリハリが付きません。

休憩時間の過ごし方に関して、気を付けなければならないことがあります。それは休憩時間にスマホでメールやSNSを開いてしまうと、10分休憩のはずが、スマホ画面に夢中になってしまい、長時間費やしてしまうことです。ツイッターやフェイスブックといったSNS等は、なるべく休憩時間に使用しないようにしましょう。

適度な運動で、身体・脳をリフレッシュ!

「頭だけ使っていると疲れる!!」詳細動画②はこちら

受験勉強を続けていると机に向かいっぱなし、椅子に座りっぱなしになりがちで、身体だけでなく脳もガチガチになってしまいます。このような習慣をずっと続けていると、健康上よろしくないのということ言うまでもありません。

そんな時には、勉強の空き時間に適度な運動をすることが望ましいです。特にずっと運動部の部活に所属していた生徒さんなどの中には、受験勉強のために運動を辞めた途端に免疫力がおちてしまい、体調を崩しやすくなってしまうケースもあります。机から離れて、外に出て新鮮な空気を吸いながら散歩したり、軽い筋トレをして汗を流すことによって身体的・精神的なストレスを軽減し、リフレッシュをすることは、効率的に学習を進めていく上で重要なことです。

しかし、ここでも一つ注意する点があります。外に出て街を歩いていると、ゲームセンターやショッピングセンターなど娯楽の誘惑が存在します。それらにのめり込まないように、しっかり意識しながら身体を動かしてリフレッシュしていきましょう。

まとめ

効率的に集中して受験勉強を進めていくためには、空き時間を見つけて適度な運動をして、身体、脳をリフレッシュすることが大切です。たまには勉強机から離れて、外に出て、新鮮な空気を吸ったり、自然に触れ合ったりしてみましょう。

また軽い筋トレや散歩をして身体を動かし、汗を流すこともリフレッシュに繋がります。受験勉強と休憩時間のメリハリをしっかり付けて効率的に勉強し、志望校合格にむ向けてて頑張りましょう!!
 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる