ブログ

秋の模試でD判定から逆転合格!~明治・東京理科・芝浦合格~

こんにちは。

武田塾秋葉原校講師の川原です。

今回は自分の受験生時代の合格体験記を発表し、まだ部活動を頑張っている高校生や高3の夏/秋まで部活動を頑張るつもりでいる高校1,2年生に向けて励みになればと思います!!

部活動を頑張って勉強も頑張る人はすごくかっこいいです!
志望校にも合格して楽しい高校生活/大学生活を送りましょう(/・ω・)/

 

①逆転合格へのカギ~高校2年~

1.高校2年生の時のマインド

自分は高校2年の時から高校3年の冬(選手権)まで続けることを決めていたこと、サッカー部の顧問の先生が勉強にうるさかったことから、
2年のうちから英単語だけは初めていました。ただ最初は机に向かって英単語の勉強をするのは難しかったので、電車に乗っている間の携帯に触れている時間を英単語を覚えることに充てることから始めました。

24215517_s

2.高校2年生のときの勉強内容

 

2年のうちは英単語しかやっていませんでした。2年の夏休み明けぐらいから初めて3年生になる頃には、単語帳の8割ぐらいは定着していました。

 

3.高校2年生の時の模試結果

2年生の模試の偏差値は好きだった数学がたまに55前後を取るぐらいで基本全教科50前後でした。
しかし長文に関しては、ほかの単元に比べ割と正答率が高かったのを覚えています。おそらく英単語の成果だと思います。
ただ全体的に偏差値は低かったので、3年生に近づくにつれて焦りを感じていました。

 

②逆転合格へのカギ~高校3年春~ 

1.高校3年春のマインド

3年生になり本格的に受験勉強を始めました。
英語は文法から。数学は典型問題の習得。物理は基礎の基礎から。
3年の冬まで部活をすると決めたので、一刻も早く基礎を固めようという気持ちでした。
サッカーは好きだったので、やめるという選択肢はありませんでした。

 

2.具体的な勉強内容

数学は1a2bは基礎問,3は青チャート+映像授業を使い典型問題の習得。英語はスタディサプリとネクステを使い文法から始め解釈も少しづつ触れていきました。
物理は映像授業と物理のエッセンスを使って基礎を固めました。
どんな参考書を使い始めるかはネットのレビューや実際自分の目で見てみて難易度を確認しながら。
あとは部活があり周りと勉強時間は少ないので、できるだけ少ない参考書で合格するために今の自分に合っている参考書を選ぶようにはしました。

また勉強計画は大まかに夏までにはこのくらいまでやろうとは決めてましたが、週や月ごとの計画は立てずに勉強していました。部活が忙しいので計画を立てても崩れるなと考えたためです。
その代わり、毎日必死に勉強しようと自分の中で決めてました。

23827576_s

3.高校3年春の模試結果

春の模試結果は2年の時と変わりませんでした。
ただ周りの受験生のレベルが上がっている中で偏差値が変わらないということは少しは力がついてきていると考え、落ち込まないようにしていました。

 

③逆転合格へのカギ~高校3年夏秋~

 

1.高校3年夏-秋のマインド

このころ(夏休み)から物理と数学3は解ける問題や理解できることが多くなり、入試基礎のレベルは定着し始めているように感じました。
エッセンスやチャート・基礎問題精巧の成果が出始めたのだと思います。
また新しく始めたこととしては、分野別に参考書を増やしていました。特に数学は分野ごとに得意不得意があったので、模試の個人成績表を参考にしてどの分野を強化するかなどを決めていました。

 

2.高校3年夏秋の勉強内容

数学は使ってきた参考書で典型問題の復習と1対1対応の数学で分野別に勉強していました。英語は解釈と長文演習(音読中心)。物理はエッセンスの例題が一通り解けるようになり、単元によっては良問の風を進めていました。
この時から自分の習熟度と志望校の差がわかるようになってきて、あとどのくらいレベルを上げたらいいのかがわかってきました。
また勉強の工夫としては、このころもまだ部活があったので机に向かわなくてもできる勉強は電車などの移動時間でやるということは意識していました。移動時間は復習中心の勉強をしていたのですが、そのおかげか定着するのは早かったように感じます。

 

3.高校3年夏秋の模試結果

英語と数学は偏差値50校半ぐらいは取れるようになってきました。数学は典型問題を、英語は文法と単語をしっかり固目ることが出来たから少し伸びたのだと思います。
物理は夏の偏差値は50前後でしたが、夏休みと秋を通じて問題演習を多めにとったからか秋には55ぐらいにはなっていました。
問題演習の大切さを感じました。

 

④逆転合格へのカギ~高校3年生冬~

1.高校3年生冬の時のマインド

11月の終わりに部活を引退し周りと遅めの引退と模試の判定も高くはありませんでしたが、焦りは感じてませんでした。むしろ自信がありました。
理由は引退して勉強すれば必ず受かると思ったからです。根拠なき自信に近いものです(笑)。

 

2.高校3年生冬の勉強内容

全教科に特徴するのは過去問を研究して、それに合わせて勉強したことです。
英語は到達するべきレベルに達していたので、1日1個長文と第1志望の大学ででる頻出問題をひたすらやってました。
物理に関しては1度過去問を解いたときに、全然手ごたえがなかったので過去問はあまりやらずに名門の森と分野別に重要問題集を進めていました。
名門の森は難しい問題に出会い、新しい考えや解法を増やすため。重要問題集は誘導付きの問題になれるためです。
この2つをやった結果、過去問で見たことあるような問題や誘導の出方が増えてきて点数も上がってきました。

 

3.高校3年生冬の時の模試結果

物理が少し伸びてきて50後半に。英語も同じくらいで、数学は60台に乗りました!
ですが、この2教科は最後まで伸び悩みました。なので物理を伸ばそうという戦略を取りました。
判定としてはd.e判定が多かったのですが、あまり落ち込むことはしなかったです。逆に頑張ろうという気持ちの方が大きかったです(この考えを持てるようになったのは間違いなくサッカー部のおかげのおかげだと思います)。

 

⑤まとめ

今までいろいろ書いてきましたが受験で一番大事なのは最後まで自分を信じて勉強できる「自信]を持つことだと思います。
自分自身最後の判定でd判定でしたが、自信を持って勉強することで合格するとは思わなかった大学にも合格することが出来ました。
自信がないよりは根拠なき自信でも持った方がいいと思います。

部活は続けても合格する人は合格をしているので続けても大丈夫ですが、正直両立はしんどいので自分が辞めたいと思うのならやめるべきだと思います。                                                                            

 

勉強方法/内容で不安があったら武田塾へ!!

 

■無料受験相談 受付中

秋葉原校では、無料受験相談を実施しております。

東大に合格した校舎長が直に

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

無料受験相談

 

■LINE

秋葉原校には公式LINEがあります!

LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎

 

 

■武田塾 秋葉原校

東京都千代田区神田佐久間町3丁目28番地

星野ビル4F

TEL:03-5809-3789

Mail:akihabara@takeda.tv

■武田塾 秋葉原校に関するブログ

秋葉原の塾なら武田塾秋葉原校がおすすめ!授業をしないで逆転合格!

武田塾 秋葉原校の校舎情報やアクセスをご紹介!

[武田塾 秋葉原校]秋葉原校の一日や校舎の様子を紹介!!

[武田塾秋葉原校]秋葉原校のコースについて丁寧に解説します!

武田塾秋葉原校の強みと特徴を解説!入塾を決める前に雰囲気を知る!

武田塾秋葉原校なら早慶マーチ等の難関私大に逆転合格できる!?

浪人は武田塾秋葉原校に行くべきか?今度こそ第一志望合格!

武田塾 秋葉原校の無料受験相談で第一志望合格の第一歩を踏み出そう!

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる