【西東京市周辺の高校の評判・口コミ・偏差値】都立多摩科学技術高等学校
都立多摩科学技術高等学校ってどんな高校?
大学受験予備校の武田塾 田無校です!
このブログでは田無校の近隣にある高校を紹介します!
今回は西東京の隣町、小金井市にある高校「都立多摩科学技術高等学校」の紹介です!
多摩科学技術高校の基本情報
○国公/私立:都立
○共学/別学:共学
○中高一貫:中高一貫でない
○課程:全日制
○学科:科学技術科
多摩科学技術高校の偏差値は61
多摩科学技術高校の偏差値は61となっています(2021年6月時点)
多摩科学技術高校の概要
多摩科学技術高等学校(以下 多摩科学技術高校)は2009年に小金井市に設立された都立高校です。
その名の通り理系分野に力を入れており、2012年には文科省からSSH(スーパーサイエンススクール)に指定されました。
またその影響か理系設備が非常に高いレベルで整っており、高校なのにカーボンナノチューブ製造装置、3Dプリンタ、
X線回折装置や誘導結合プラズマ発光分析装置に高速液体クロマトグラフ装置など大学顔負けの設備が備わっているようです。
どうやら口コミによると、実際に近隣の大学が多摩科学技術高校に装置を借りに来ることもあるようです。
今回はそんな理系に特化した都立高校、多摩科学技術高校について紹介していきます!
校則
多摩科学技術高校の校則は、一応文面上はそれなりに厳しいようなのですが実際には放任的な先生が多く、そこまで校則についてうるさく言われることはあまりないようです。
それどころか口コミによると、先生によっては授業の邪魔さえしなければ授業中にスマホをいじったりお弁当を食べていても良い場合もあるらしいです。
ここまで先生が緩い学校は滅多にありませんね(笑)
多摩科学技術高校の教育理念・教育目標
多摩科学技術高校は学校の教育目標として
- 科学技術への好奇心と探究心を育て、創造力を伸ばす
- 進学実現に必要な学力を確実に育てる
- 柔軟な発想力と論理的な課題解決力を育てる
- 社会人としての責任感と豊かな人間性を育てる
- 自らの可能性に気づかせ、未来をひらく志を育てる
といったことを掲げています。
教育目標に『科学技術』というワードが入ってくるあたりが多摩科学技術高校らしいですよね。
多摩科学技術高校の部活動・学校行事など
部活・同好会
現在運動部が10個、文化部が11個(厳密には14個)の計21(24)個の部活が活動を行っています。
これまでこのブログではいろいろな高校について紹介してきましたが、文化部の方が多い学校と言うのは何気に初めてではないでしょうか? 結構珍しいですよね。
またその部活の種類も少々特殊で、科学部(生物班・化学・物理班・生活科学班・数学班)やロボット研究部、無線工作部など理系の部活動が多くそろっています。
学校行事
多摩科学技術高校では修学旅行や遠足、体育祭に文化祭といった一般的な行事の他にサイエンスワークショップや課題研究発表会、卒業研究発表会などSSH(スーパーサイエンススクール)指定校らしい行事が行われているようです。
多摩科学技術高校の教育内容・カリキュラムなど
多摩科学技術高校では理系科目や英語の習熟度別・少人数授業のほか土曜日や長期休暇中に行われる補習授業、その豊富な機材・設備による実習や実験などが行われています。
さすが、理系科目に関しては隙がありませんね。
しかし一方で社会や古文などの授業は殆どがカットされてしまうので、国立受験などで理系でも文系科目を使わなければいけない生徒にとっては辛い環境という口コミもありました。
どうやら文系科目に関しては自力でどうにかするしかないようです。
多摩科学技術高校の進路状況
多摩科学技術高校は最近できたばかりの高校なのでそれほどの実績があるわけではありません。
全体的にみると中堅~やや難関私立大学へと進学する生徒が多く、また先ほど述べたように文系科目に力を入れていないせいか難関国公立への進学率はそこまでよくはないようです。
受験勉強って具体的に何をすればいいの??
武田塾では無料受験相談を行っています!!
今回のブログでは、
都立多摩技術高等学校についてご紹介してきました。
武田塾田無校では現在、
小笠原校舎長もしくは教務の武藤が無料受験相談を行っており、
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」
「確実にMARCHに合格したい!」
といった、質問に一つ一つ答え、
あなたの志望に合わせた
勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!
また、
「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるお悩みも、
どんな小さなことでも構いませんので
ぜひ相談してください!
そして、
そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの
質問ももちろん大歓迎です!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
冬期講習始めました!
武田塾の冬期講習こと、「冬だけタケダ」と「かけこみタケダ」が11月1日よりスタートです!
こちらそれぞれの紹介記事になっているので、ぜひご覧ください!
(中学・高1・高2生向け)冬だけタケダ
武田塾田無校で、最高の春を迎えよう!