ブログ

北九州地区の高校の比較と中学生にオススメの進路について紹介!

小・中学校の義務教育とは違い、高校は自分で学校を選んで受験することになります。

自分に合った高校を選ぶには、どうすればいいのでしょうか。

「中学生にもっともオススメの進路は何か」ということも併せて紹介していきたいと思います!

 

 

志望校を見極めるポイント

立地

「家からの距離」だけでなく、「アクセスしやすいか」ということも重視しましょう。

直線距離で近くても、アクセスが悪いと通学がストレスになってしまいます。

電車やバスで通学する場合、乗り換え駅・バス停からの移動時間も考慮しましょう。

 

小倉南区

・小倉南高校(公)

・小倉東高校(公)

・北九州高校(公)

・常盤高校(私)

 

小倉北区

・小倉高校(公)

・小倉西高校(公)

・東筑紫学園高校(私)

・西南女学院高校(私)

 

門司区

・門司学園(公)

・敬愛高校(私)

 

戸畑区

・戸畑高校(公)

 

八幡東区

・九州国際大学付属高校(私)

1149206

学科とコース

学科

高校の学科は3種類に分けることができます。

●普通科

・様々な教科を満遍なく学ぶ

・大学進学を考えている人向け

 

●専門学科

・専門的知識を学ぶ商業科工業科などを指す

・将来の夢がすでに決まっている人向け

 

●総合学科

・興味のある科目を自分で選択し、その分野について追及していく

・これからやりたいことを見つけたい人向け

 

北九州地区の高校のほとんどが普通科の学校です。

東筑紫学園高校には、専門学科である食物文化科が設置されています。

 

コース

普通科の中に「コース」を設けている高校も多いです。

進学コース特進コースはもちろん、多様化が進んでいます。

 

・北九州高校…体育コース

・九州国際大学付属高校…トップアスリートクラス

・常盤高校…情報進学コース

・東筑紫学園高校…総合〈専攻〉進学コース(音楽、美術、演劇、服飾)

・敬愛高校…グローバル探求コース

 

受験の難易度

「自分の偏差値」と「各高校の偏差値」をよく比較検討しましょう。

推薦入試を考えている場合は、内申点も重要になります。

また第一志望だけでなく、「すべり止め」を受験することも大切です。

 

偏差値

九国大学附属高校 難関クラス:72

小倉高校:69

九国大学附属高校 S特進クラス:68

敬愛高校 九大医進コース:68

明治学園高校:68(※中高一貫校で、中学受験時のみ入学を受け入れている)

西南女学院高校 特進コース:64

戸畑高校:63

東筑紫学園高校 照曜館コース:62

敬愛高校 特進Sコース:61

九国大学附属高校 特進クラス:60

小倉西高校:60

 

西南女学院高校 進学コース:59

門司学園高校:58

小倉東高校:56

小倉南高校:55

常盤高校 特別進学コース:52

九国大学附属高校 進学クラス:52

東筑紫学園高校 特進コース:51

北九州高校 普通コース:51

 

北九州高校 体育コース:47

東筑紫学園高校 食物文化科:45

東筑紫学園高校 進学コース:44

九国大学附属高校 トップアスリートクラス:44

東筑紫学園高校 総合(専攻)進学コース:42

常盤高校 情報進学コース:41

常盤高校 進学コース:41

 

偏差値が高い高校に入学するのが良いとは、必ずしも言い切れません。

無理をして高偏差値の高校に入っても、授業についていけなくなると大変だからです。

947287

進学実績

偏差値だけでなく、進学実績のデータを具体的に読み解きましょう。

「全体の何%が大学へ進学しているか」、「国公立、私立の割合はどのくらいか」などの情報です。

 

部活

「入部したい部活はあるのか」、「大会実績などはどうか」をチェックしてみましょう。

単に「~がしたい」というだけでなく、具体的にイメージすることが大切です。

 

例えば運動部の場合、強豪であれば大会で良い結果を出せる可能性が高いです。

しかしその分、上下関係が厳しかったり、練習がハードだったりするかも知れません。

 

学費

義務教育だった小・中学校と違って、高校には学費がかかります。

私立と公立、どちらへ進むかによっても異なります。

また制服や教科書、通学定期券、学校納付金など、諸費用についても調べておきましょう。

 

また日本には、「高等学校就学支援金制度」など、様々な支援制度があります。

これらを有効活用していきましょう!

 

中学生にオススメの進路

いくつかの指標から高校を比較してみました。

武田塾下曽根校の結論として、中学生にオススメの進路は高卒認定試験に合格することです!

 

高校に通う理由は?

そもそも、なぜ高校に進学しようと思ったのでしょうか?

勉強のため、部活のため、みんな行ってるから…。

そうした理由なら、高校に通ってみんなと一緒に授業を受ける必要はないでしょう。

 

高校に行かなくても勉強はできる

偏差値アップという観点から言えば、授業よりも自学自習こそが最強の勉強法です。

学校の教室に行くより、武田塾の自習室などで勉強した方が偏差値は上がるでしょう。

 

教養を高めるという観点から言っても、他に良い方法があります。

「本を読む、博物館や美術館に行く、旅をする、講演会に参加する‥」と言った方法です。

これらの方法は、学校生活に縛られない方が行いやすいのではないでしょうか。

 

高校に行かなくてもスポーツはできる

高校に通わなくても、スポーツをすること自体はできます。

もし甲子園やインターハイに出場することを目指すなら、高校に在学していることが条件です。

ただしそうでない場合は、スポーツクラブやジムに通うなどの方法があります。

 

みんなと同じことをする必要はない

日本は昔、「一億総中流」と言われていた時代がありました。

「とびぬけて裕福な人はいないが、とびぬけて貧しい人もいない」という意味です。

みんなと同じようにすれば、そこそこ良い暮らしができたのです。

 

しかし今は格差社会であり、また変化の激しい時代です。

みんなと同じように振舞っても、良い暮らしができるとは限りません。

もし金銭的に裕福になるにしろ、そうでないにしろ、自分らしく生きることが大切です。

4973163_l

高卒認定試験の合格を目指そう!

高卒認定試験の概要や勉強方法は、以下の記事で詳しく紹介しています。

【高卒認定試験】受験資格や試験内容、レベルなど徹底解説! 下曽根校・ブログ

【高校に行かなくて大丈夫?】高卒認定試験のメリット・デメリット 下曽根校・ブログ

【高卒認定試験】武田塾で実践するベストな勉強方法 下曽根校・ブログ

 

武田塾では、志望校合格から逆算してルートを作成し、それに沿って学習を進めています。

「授業をしない塾」であるため、自学自習を行う訳です。

 

高卒認定試験への合格は、難易度は違いますが、大学受験の良い予行演習になります。

「目標を設定→逆算してルートに沿って自学自習」という流れが同じだからです。

 

まとめ

もし高校に通うのであれば、紹介ブログを参照なさってください。

また体験入学などを通して、実際の様子を見るのが良いでしょう。

しかし先に述べた通り、必ずしも進学することは必須ではありません。

 

武田塾では、高校生も高卒認定試験受験予定者も幅広くサポートしています。

ぜひ無料受験相談へお越しくださいね!

志望校に合格したいなら、武田塾。

突然ですが、質問です。

志望校に合格するための条件は何でしょうか?

答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。

すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。

 

ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。

スクリーンショット 2023-06-02 152022

<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>

 

もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?

「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」

こうしたことが必要ですよね。

 

単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。

文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。

これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?

 

学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?

それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。

授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。

図1

武田塾では何をするの?

だから武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力させるのです!

その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!

また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。

表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。

 

武田塾の勉強法

武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。

そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。

一度解き直すだけでは全く意味がありません。ここまで反復しなければ記憶には定着しないのです。

 

武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼

 

無料相談では何をしてくれるの?

 

無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、

・成績を伸ばすために何をすべきか

・選択科目の選び方

・部活との両立方法

・受験校の選定

・入試の傾向や方式

・武田塾の勉強法

・コースや料金体系

などを全て無料でお教えいたします!

 

受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!

 

藤井

下曽根校 校舎長:藤井 亮(フジイ リョウ)

大阪大学 工学部、大阪大学 大学院卒

 

✨指導実績✨

【2023年度】

🎉高3の9月から共通テスト本番まで得点96点アップ🎉

🎉九州歯科大学、立命館大学、現役合格🎉

【2024年度】

🎉2か月間で模試の得点114点アップ🎉

🎉九州工業大学、熊本大学、現役合格🎉

🎉弘学館高校、青雲高校、合格🎉

 

信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」

 

まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)

※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。

 校舎直通電話無料受験相談

************************************************************

日本初!授業をしない武田塾 下曽根校

〒800-0226
福岡県北九州市 小倉南区 田原新町2丁目5-28

☎093-383-7012

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 10:00~19:
00

※祝日による時間変更はございません。

主な通塾学校

<公立高校>小倉高校・戸畑高校・小倉西高校・小倉南高校・小倉東高校・門司学園高校・北九州高校

<私立高校>九州国際大付属高校・敬愛高校・西南女学院高校・常盤高校・東筑紫学園高校

<中学校>曽根中学校・沼中学校・吉田中学校

下曽根駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾下曽根校

************************************************************

LINE

 

「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから

今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!

上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪

関連記事

中学生にこそ武田塾をオススメしたい本当の理由!!

こんにちは、武田塾下曽根校です。 今回は、「中学生に武田塾をオススメする理由」について書いていきたいと思います。 &nbsp; 目次 中学生にとって一番いい流れは? なぜ武田塾に通うことがベストなのか ..

【中学・高校の情報】中高一貫校の特徴を紹介します!

中高一貫校は、中学進学を考えるときに、公立校以外の選択肢として有力です。 そこで今回の記事では、中高一貫校の主なメリットとデメリットを紹介していきます。 &nbsp; 目次 メリット 余裕をもって大学 ..

【自習室を使うメリット】勉強するなら武田塾の自習室!

今回は、自習室での勉強と自宅学習の比較検討を行っていきます。 また「コロナ禍の今こそ、自学自習で成績アップを目指そう!」という話も併せて書いていきます! &nbsp; 目次 自習室と自宅の比較 それぞ ..

【徹底解説】武田塾と一般的な個別指導塾の違いとは!?

こんにちは、武田塾下曽根校です。 武田塾の特徴はやはり、「授業をしない」点につきます。 では何をしているのかと言うと、自学自習を徹底的に管理・サポートしています! 学生は授業を通さずに、参考書を用いて ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる