塾生の声

【成績UP】8月入塾から数学偏差値61.6⇒80.0へ! 数学の偏差値別勉強の仕方!

こんにちは!福岡市営地下鉄西新駅から徒歩0分、逆転合格武田塾西新校です!

 

西新校 校舎HP:https://www.takeda.tv/nishijin/

 

今回は「【成績UP】8月入塾から数学偏差値61.6⇒80.0へ! 数学の偏差値別勉強の仕方!」についてお話ししていきます。

 

西新校バナー

【関連記事】(↓クリック)

指定校推薦ってなに?どうやったら指定校推薦をもらえるの?

併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】

西南学院大学【2020年入試結果】と合格の為の春からの勉強

 

【おススメ記事】(↓クリック)

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

模試は受けっぱなしが一番ダメ!復習方法と分析のポイント

【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!

ブログ 偏差値アップ記事1

武田塾西新校の成績上昇速報!!

8月に入塾して偏差値約20UP!!

8月に武田塾に入塾したMさん。

受講している科目は英語数学です。

 

9月の全統記述模試の成績は、

英語:116点 偏差値60.5

数学:114点 偏差値61.6

という成績ですが、(200点満点です)

 

 

10月の全統記述模試の成績は、

英語:115点 偏差値65.3

数学:174点 偏差値80.0

成績がかなり上がりました!!!

 

英語は、点数は変わりませんが、

偏差値が5もUPしています!

 

数学は60点あがり、

偏差値は18.4も上昇しました!!

 

IMG_0700

 

Mさんがやった参考書を紹介します!!

文系の数学 重要事項完全習得編

文系の数学重要事項完全習得編 [書籍]

武田塾に入って数学でやる参考書の基礎問題精講をカットしました。

公式など基礎的な知識はすでに身についていると判断したからです。

なので、この上の

文系の数学重要事項完全習得編

を使って演習をしていきました。

 

 

数多くの大学入試の問題から、

基礎的なことが身についていて、

少し応用をきかせたり

発展的な内容が含まれているのが

特徴的な参考書です。

 

本書の例題152題の問題と、

演習問題120題の合計272題

 

通常のペースだと、

1週間で約24題進めていくので、

だいたい3か月で1冊を完璧にしていきますが、

 

1ヶ月半で終わらせるという

驚異的なスピードで完璧にしてもらいました。

 

標準問題精講ⅠA・ⅡB

文系の数学重要事項完全習得編を完璧にした後に、

取り組んだ参考書が青く際立つ

標準問題精講です!!

 

ⅠA:109題

ⅡB:165題

 

となかなかのボリュームなんですが、

1冊1ヶ月で、2冊合わせて2か月

なんとか1周することができました!!

 

ハイペースで進めてきたんですが、

本人のやる気がものすごかったので、

ここまでやりきることができました!!

 

これから、標準問題精講の復習を

しながら過去問を解いていく予定です。

 

合格点をとれるように

苦手や理解が少し怪しいところを

過去問を使ってつぶしていけるように

頑張っていこうと共通認識を持っています!

 

西新校校舎長が教える偏差値ごとの数学の勉強の仕方

偏差値30.0~50.0の数学の勉強の仕方

このぐらいの偏差値の生徒は、

数学が嫌いな人じゃないですか?

簡単な計算はできますか?

 

ex)有理化、2次関数の平方完成、因数分解、2次方程式の解の公式、判別式、三角比の計算、正弦定理、余弦定理、三角形の面積公式(sinバージョン)、指数・対数の簡単な計算、等比数列、等差数列、平均値、分散

 

これらの簡単な計算でいいので、

全部スラスラとできますか?

 

数学の苦手な人の特徴として、

全部理解しようとするという特徴があります。

最初から、模試で良い点とることなんて不可能なんです!!

 

まずは、できる事(計算)を増やしていきましょう!

 

サッカーで例えると、

はじめからリオネル・メッシのように

スーパープレーは誰でも無理なんです。

 

ボールをまっすぐ蹴ることができない

⇒まっすぐ蹴る練習をする

 

ボールを止めることができない

⇒ただボールを止めるだけの練習をする

 

そこから、シュートの練習だったり、

難しい足技を練習したり、

難しいことに挑戦していくはずです。

 

なので、まずは数学は計算だけで良いのでできるようになりましょう!

何事もできないとつらいので長続きしません!

 

計算だけなら、

合格る計算ⅠA・ⅡBがオススメです!!

 

この参考書には、

難しい記述問題などはありません!

 

ただ、計算問題が載っています!

学校で記述問題がだされるしなーとか、

これだけやって大丈夫なのかなーとか、

思わずに計算マスター

になってしまいましょう!!

 

もちろんこの参考書だけやっても、

上位の大学に受かることは難しいです。

 

時間がある高1高2生なら

他の参考書をやれば間に合います!

偏差値50.0~60.0の数学の勉強の仕方

簡単な計算ができるようになれば、

模試や定期テストでは、

最初の方の問題はできるようになるはずです。

 

そうすると、偏差値50.0に乗ってくるはずです!

ここからは、計算だけでは太刀打ちできなくなってきます。

 

簡単な計算ができるようになり、

公式を使えるようになってきたはずです。

 

どう変わっていくかといううと、

 

今まで

⇒この公式使えますか?

 

これから

⇒どの公式を使えばいいでしょう?

 

に変わってきます!

 

今まで

この計算をしてください。

この公式を使ってください。

などと、することが明確に与えられていました。

 

これから

今まで覚えてきた公式、計算からどれを

使えばいいか、計算すればいいかを

自分で判断していかないといけません!

 

自分で判断するところが難しいので、

その練習をしていく必要があります。

 

基礎問題精講ⅠA・ⅡB

それを練習していくための参考書は、

基礎問題精講ⅠA・ⅡB・Ⅲです!

 

高校数学を一通り学習するには

もってこいの参考書です!!

 

この参考書で

こういう時はこの公式を使えばいいんだ!

この計算をしていけばいいんだ!

となれるように学習してください。

 

成績が伸びない使い方は、

ただ答えを丸暗記することです。

 

計算はこの段階の生徒は

できるようになっているはずなので、

なんでその解き方をするのか?

を学習してください。

 

偏差値60.0~の数学の勉強の仕方

ここまでの勉強をしてきた生徒は、

偏差値60.0を超えてきているはずです。

 

その後は、

演習していくしかないですよね?

と思いますよね。

 

それが違うんです!

そこそこ数学が得意で、

上を目指さないのなら演習問題をこなすだけで、

成績は伸びていきます。

 

しかし、

早稲田、慶応、旧帝大

を受ける人たちはその上が必要になってきます!

 

難関大を狙う生徒は

何が必要になってくると思いますか?

 

 

それは、

公式の理解です。

 

「え、それは最初の段階で終わってますよ!!」

と思った方が多いのではないでしょうか?

 

けれど、違うんです。

公式の計算はできるようになっているでしょうが、

公式を完璧に説明できますか?

 

公式の証明、公式が使える条件、定義、定理を根本から理解していますか?

 

ex)三角形の公式をベクトルを使って計算するもの

  分散の定義と定理

  1/6公式を使っていい条件、証明

 

これらが完璧に理解しておかないと

難関大といわれる大学の数学は太刀打ちできなくなります。

 

パターンで覚えるのではなく、

定義からちゃんと理解する。

そうしないとちんぷんかんぷんになります。

 

初めからこれをしようとすると、

数学を100%嫌いになる

のでやらないようにしましょう。笑

 

今回紹介したMさんは、

これらのことを

計算などはできていたので、

しつこくやっていきました。

よく嫌いにならなかったと思います。笑

 

まとめ

少し雑談をさせてください。

私は九州大学の数学科に入り、

みっちり数学をやってきました。

 

そこで感じたことは、

数学なのに計算が

全く出てこなくなったことです。

 

意味が分かる人は少ないと思います。笑

ずっと論理論理論理論理論理論理なんです。

なんでその議論ができるのか?を考える日々の繰り返しです。

頭がおかしくなると思いました。笑

 

某予備校のCMで

「数式は言葉です。計算じゃないんだ」

というフレーズを私が高校生の時に聞いて、

数学は計算でしょと思ったことを懐かしく思います。

 

今考えると、

数学は計算じゃなくて、

言葉論理だなとしみじみと思います。

 

偏差値60.0を超えてくると

それが分かってくるのではないかと思います。

是非、その境地に達してほしいです。

数学が楽しくなってきます。

雑談にお付き合いいただきありがとうございました。

初めの方は、

論理をしっかりやっていこうとすると

挫折するので無理なく計算をマスターしていきましょう。

 

何か数学について聞きたい人がいれば、

是非西新校に来て下さい。

私に答えられる事であればなんでも答えます。

 

来校してくだされば、

数学が嫌いという人を、

救えると本気で思っています。

みなさんは数学の成績の上げ方を知らないだけです。

 

数学の成績を何が何でも上げたいですという人は、

1からやるべきことを教えます。

あとは、そのやり方で死ぬ気で勉強するだけで

成績は伸びます。お待ちしております。

 

◆無料受験相談受付中◆一緒に受験や将来の疑問・悩みを解決しましょう。

武田塾西新校では、

勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方だけでなく、

将来したいことなどのキャリア形成に関する相談にも対応させていただきます。

入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えします。

「勉強の方法がわからない」

「勉強しても成績があがらない」

「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない」

という方は、お気軽に受験相談にお越しください!

西新校バナー

 

西新校の他の記事

逆転合格をするための武田塾のシステム!!

講師紹介シリーズ

武田塾西新校 講師紹介!! 猪琴子先生

武田塾西新校 講師紹介!! 白石峻也先生

最近の人気記事

指定校推薦ってなに?どうやったら指定校推薦をもらえるの?

併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

模試は受けっぱなしが一番ダメ!復習方法と分析のポイント

【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!

西南学院大学【2020年入試結果】と合格の為の春からの勉強

武田塾西新校では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせはこちら↓

******************

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:092-851-0781

●HPにて:https://www.takeda.tv/nishijin/

西新校バナー

〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新4丁目9番37-1号
西新橋山ビル4F
TEL:092-851-0781

******************

公式Twitter

Twitter

(↑画像をクリック)

 

塾生の一日

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる