ブログ

【試験対策】定期テストと実力テスト・模試の違いは?

こんにちは!福岡市営地下鉄西新駅から徒歩0分、逆転合格武田塾西新校です!

 

西新校 校舎HP:https://www.takeda.tv/nishijin/

 

今回は「【試験対策】定期テストと実力テスト・模試の違いは?成績を伸ばすための対策法!」についてお話ししていきます。

 

西新校バナー

【関連記事】(↓クリック)

指定校推薦ってなに?どうやったら指定校推薦をもらえるの?

併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】

西南学院大学【2020年入試結果】と合格の為の春からの勉強

 

【おススメ記事】(↓クリック)

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

模試は受けっぱなしが一番ダメ!復習方法と分析のポイント

【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!

 

定期テストと実力テスト・模試の違いは?

 高校生であれば定期テスト、実力テスト、模試などいろんな試験を受けることでしょう。

今回は定期テストと実力テスト・模試それぞれの特徴と対策法を見ていきましょう!

 

 

定期テストってどんな試験?

 定期テストは「授業内容を理解できているか確認されるテスト」です。

3~4カ月分の授業内容と教科書付属の問題集が試験範囲になります。

 

定期テストの特徴

 教科書や授業内容の理解度チェックである定期テストでは「応用問題よりも基礎問題が出る」「授業で取り扱った問題の類題が出る」という出題傾向があります。

定期テストで高得点を取るにはこうした傾向に合わせた学習をしていくことが必要です。

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

 

定期テストの対策法

 定期テストの対策法は

1.教科書や授業ノートをよく見直す。

2.教科書の例題や教科書付属の問題集を完璧にする。

の2点です。

 前述したように定期テストは授業内容の理解度チェックであり、その対策は教科書や授業の内容に沿った学習を行うことが大切であり、特別なことを行う必要はありません。

上記2つの学習を行い、教科書と授業の内容を一通り復習しておけば、定期テストで見たことが無い問題を出されているという状況を避けることができ、安定して目標とする点数を取ることができます。

 

対策期間は?

 またテスト勉強の期間として、普段からしっかり授業を聞き宿題をこなしている人であればテストの1週間前から、授業や日々の宿題に不安がある人は2週間前から定期テストを意識した学習を行うと十分な学習時間を確保できると思います。

教科書のイラスト「国語・数学・理科・社会・英語」

 

実力テスト・模試ってどんな試験?

 実力テスト・模試は「テスト実施時点での学力を測る試験」です。

今まで習ってきたこと全てが試験範囲になります。

 

実力テスト・模試の特徴

 テスト実施時点での実力を測る実力テスト・模試では「基礎問題よりも応用問題の比重が重い」「教科書どおりの問題はほとんど出題されない」という出題傾向があります。

 

 

実力テスト・模試の対策法

 実力テスト・模試の対策法は

1.基礎を固める。

2.応用問題に取り組み、解き慣れる。

3.以前に受けた実力テスト・模試の解き直しと分析

の3点です。

 

1.基礎を固める

 まずは基礎を固めましょう。

実力テスト・模試の出題範囲はこれまでに習ってきたこと全てであり、応用問題が中心です。

基礎が固まっておらず、基礎問題が解けない状態では歯が立ちません。基礎固めが必須となります。

 試験直前に膨大な量の基礎問題に取り組むのは難しいため、普段から習った内容を復習して身に付けておくが大切になります。

しかしながら、部活動などに打ち込んでいて日常的に勉強時間を確保することが難しい人もいると思います。

そういった人は定期テストの期間だけでも全力を尽くすのがオススメです。

前述のとおり、定期テストは「教科書や授業内容の理解度チェック」なので定期テストで良い点数をとるための学習はそのまま基礎固めにつながります。

 

2.応用問題に取り組み、解き慣れる。

 基礎固めがある程度完了してきたら、応用問題に取り組み、解き慣れていきましょう。

実力テスト・模試は応用問題が中心で、教科書どおりの問題が出ることはほとんどありません。

応用問題には基礎知識や基礎問題の解法を組み合わせて解く問題や基礎知識を教科書とは違った角度から問う問題など、さまざまな問題がありますが、いずれも少しクセがあり初見で解法を思い浮かべることが難しい問題も多いです。

そのため、こういった応用問題に挑戦し、解き慣れていくことが必要になってきます。

応用問題の演習を通じて頻出の解法や考え方をストックするとともに、難しい問題を考える訓練を積むことで、クセのある応用問題にも対応できる実力が身に付きます。

 

3.以前に受けた実力テスト・模試の解き直しと分析

 以前に受けた実力テスト・模試の解き直しと分析も大切になります。

実力テスト・模試の出題範囲はこれまで習ってきたこと全てであるため、解き直しと分析をすることで自分の弱点を把握することができます。

自分の弱点である単元を知って、それを克服するための学習をすることが学力を伸ばす上で最も大切なことであり、これは現時点での実力を測る実力テスト・模試で高得点をとることにも活きてきます。

以前に受けた実力テスト・模試の復習も是非行いましょう。

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

 

 

 

◆無料受験相談受付中◆一緒に受験や将来の疑問・悩みを解決しましょう。

武田塾西新校では、

勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方だけでなく、

将来したいことなどのキャリア形成に関する相談にも対応させていただきます。

入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えします。

「勉強の方法がわからない」

「勉強しても成績があがらない」

「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない」

という方は、お気軽に受験相談にお越しください!

西新校バナー

 

西新校の他の記事

逆転合格をするための武田塾のシステム!!

校舎・講師紹介

【校舎紹介】武田塾西新校の雰囲気、講師陣を紹介します!

最近の人気記事

【受験生へ】1日の勉強のスケジュールを立ててみよう!

併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

模試は受けっぱなしが一番ダメ!復習方法と分析のポイント

【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!

西南学院大学【2020年入試結果】と合格の為の春からの勉強

武田塾西新校では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせはこちら↓

******************

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:092-851-0781

●HPにて:https://www.takeda.tv/nishijin/

西新校バナー

〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新4丁目9番37-1号
西新橋山ビル4F
TEL:092-851-0781

******************

公式Twitter

Twitter

(↑画像をクリック)

 

塾生の一日

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる