ブログ

【文系】文系で数学を選ぶメリット&デメリットを紹介します!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。

今回は、文系で数学を選ぶメリット&デメリットを紹介します!

また文系数学が使える大学・学部も大学群ごとに紹介します!

※早慶上理・MARCH・成成明獨國武・日東駒専から選びました。

文系で数学を選ぶメリット&デメリット

文系で数学を選ぶメリット&デメリット

私立文系数学を選ぶメリット

・国公立大学との併願がしやすい

国公立大学の2次試験では数学の受験が必須となっている文系学部もあります。

そのため、私立の受験から数学を受験科目として選んでいれば、併せて国公立も受けてみようかなと選択肢を広げることが出来ます。

 

・安定して高得点が望める

早慶上智以外の大学では、数学は社会科目に比べて難易度が圧倒的に抑えられています。

GMARCHも含め、大半の大学の文系数学は教科書の章末レベルの問題や、易しめの参考書に出てくるレベルが多くを構成しています。

ですので、ある程度数学が出来る人はその都度難易度が変わる社会科目ではなく、数学で受験したほうが安定して高得点が望めるでしょう。

 

・定員数で有利に働く

大学によっては、特に早慶のような難関私大では数学受験の方が定員数が社会科目受験よりも多いことがあります。

それにも関わらず、受験者数は数学受験をする人の方が圧倒的に少ないので倍率も低くなります。

このように難関私立では数学を受験科目にするだけでアドバンテージが見込めます。

例)

慶應義塾大学 商学部(2019年度)

商学部には2つの受験方式があります。

A方式は英語・数学・社会

B方式は英語・小論文・社会

それぞれの倍率は、

A方式は募集人数480人に対し受験者が3698人で合格者数が1344人で倍率が2.8

B方式は募集人数120人に対し受験者が2390人で合格者数が307人で倍率が7.8

となっています。

 

私立文系数学を選ぶデメリット

・受験可能な学部が減る

一部の学部、特に法学部や文学部では選択科目に数学がないような大学も存在します。

自分が志望する系統の学部は数学を選択科目にしている大学が少ない場合がありますので注意しましょう。

 

・時間がかかる

社会科目が約1年で全範囲を履修できるのに対し、数学を履修するには数ⅠA~ⅡBで約2年もの時間が必要です。

さらに数学は社会科目のようにインプットした知識を設問でそのままアウトプットするのではなく、

インプットした公式や定理の知識を駆使して設問処理のアウトプットを行わなければいけないのでその慣れにも時間がかかります。

 

文系の学部で数学が使える大学

文系の学部で数学が使える大学・学部(早慶上理ver)

早稲田大学

・政治経済学部

・法学部

※法学部の数学は大学入学共通テストの結果を使用

・商学部

・社会科学部

・人間科学部

・国際教養学

 

慶應義塾大学

・経済学部

・商学部

・環境情報学部

・総合政策学部

 

上智大学

・文学部の哲学科

・総合人間学部の教育・社会・社会福祉学科

・法学部

・経済学部

・外国語学部

 

東京理科大学

・経営学部の経営学科、ビジネスエコノミクス学科

 

文系の学部で数学が使える大学・学部(MARCH)

明治大学

・法学部 全学部統一入試

・商学部 一般入試、全学部統一入試

・政治経済学部 一般入試、全学部統一入試

・文学部 全学部入試

・経営学部 一般入試、全学部統一入試

・情報コミュニケーション学部 一般入試、全学部統一入試

・国際日本学部 全学部統一入試

 

青山学院大学

・文学部 全学部入試

・教育人間科学部 全学部入試

・経済学部 個別A、個別B、全学部入試

・法学部 個別A、個別B、全学部入試

・経営学部 個別A、個別B、全学部入試

・国際政治経済学部 個別A、全学部入試

・総合文化政策学部 個別A、全学部入試

・地球社会共生学部 個別A、全学部入試

・社会情報学部 個別A、個別B、全学部入試

・コミュニティ人間科学部 個別C、全学部

方式によって数学を選択できるかどうかが変わってきますね。

 

立教大学

・経済学部 個別学部入試、全学部入試

・経営学部 個別学部入試、全学部入試

・社会学部 個別学部入試、全学部入試

・法学部 個別学部入試、全学部入試

・観光学部 個別学部入試、全学部入試

・コミュニティ福祉学部 個別学部入試、全学部入試

・現代心理学部 個別学部入試、全学部入試

 

中央大学

・法学部 統一入試、一般入試

・経済学部 統一入試、一般入試

・商学部 統一入試、一般入試

・文学部 統一入試、一般入試

・総合政策学部 統一入試

・国際経営学部 統一入試

 

法政大学

・法学部 T日程、A日程

・文学部 哲学科、英文学科、史学科、心理学科 T日程、A方式

・経済学部 T日程、A日程

・社会学部 T日程、A日程

・経営学部 T日程、A日程

・国際文化学部 T日程、A日程

・人間環境学部 T日程、A日程

・現代福祉学部 T日程、A日程

・キャリアデザイン学部 T日程、A日程

・グローバル教養学部 T日程

・スポーツ健康学部 T日程、A日程

 

文系の学部で数学が使える大学・学部(成成明獨國武)

成城大学

・社会イノベーション学部

・文芸学部

・経済学部

・法学部

どの学部もA方式、B方式で数学の使用が可能です!

 

成蹊大学

・経済学部 経済数理学科 E方式、A方式、C方式、P方式、M方式

・経済学部 現代経済学科 A方式、C方式、P方式、M方式

・経営学部 A方式、C方式、P方式

・法学部 A方式、C方式、P方式

・文学部 C方式、P方式

 

明治学院大学

・文学部

・経済学部

・社会学部

・法律学部

・国際学部

・心理学部

上記の学部の全学部日程、A日程で数学の使用が可能です。

 

獨協大学

・外国語学部 B方式

・国際教養学部 A方式、B方式

・経済学部 A方式、B方式

・法学部 A方式、B方式

 

國學院大學

・文学部 A日程

・神道文化学部 A日程

・法学部 A日程、B日程

・経済学部 A日程、B日程

・人間開発学部 A日程、B日程

 

武蔵大学

・経済学部

・人文学部

・社会学部

上記学部の一般入試で数学の使用が可能です。

 

文系で数学が使える大学・学部(日東駒専)

日本大学

・法学部 A方式2期、N方式

・文理学部(人文・社会系学科) A方式、N方式

・経済学部 A方式2期、N方式

・商学部 A方式2期、N方式

・芸術学部 映画、芸術、デザイン、放送学科 N方式1期

・国際関係学部 A方式2期、N方式1期

・危機管理学部 A方式、N方式

・スポーツ科学部 A方式、N方式

 

東洋大学 

・文学部(史学科以外) 一般入試(前期、中期)

・経済学部 一般入試(前期、中期) ※経済学科のみ後期も可

・経営学部 一般入試(前期、中期) ※会計ファイナンス学科のみ後期も可

・法学部 一般入試(前期、中期)

・社会学部 一般入試(前期、中期)

・国際学部 一般入試(前期、中期)

・国際観光学部 一般入試(前期、中期)

・情報連携学部 一般入試

・ライフデザイン学部 一般入試(前期、中期) ※人間環境デザイン学科のみ後期も可

 

駒澤大学

・仏教学部 全学部、2月T、S方式

・文学部 全学部、2月T、3月T、S方式(歴史学科の除く)

・経済学部 全学部、2月T、3月T

・法学部 全学部、2月T、3月T

・経営学部 全学部、2月T、3月T

・グローバルメディアスタディーズ学部 全学部、2月T、S方式

 

専修大学

・経済学部 全学部、全国入試、A方式、C方式(国際経済学科のみ)、後期

・法学部 全学部、全国入試、A方式、後期

・経営学部 全学部、全国入試、A方式、C方式、後期

・商学部 全学部、全国入試、A方式、B方式、後期

・文学部 全学部、全国入試、A方式、D方式、後期

・人間科学部 全学部、全国入試、A方式、後期

・国際コミュニケーション学部 全学部、全国入試、A方式、C方式(異文化コミュニケーション学科のみ)、後期

・ネットワーク情報学部 全学部、全国入試、A方式、F方式、後期

 

最後に・・・

ここまでに挙げた以外にも、数学を選択することのメリット、デメリットは存在します。

科目の選択というのは自分の受験に大きく影響することです。

自分が数学を受験科目として選択するかどうかは、自分の今の数学の実力だけでなく、志望する学校や系統など様々な要素を考慮したうえで

判断するようにしましょう。

 

↓↓関連記事↓↓

【私立文系】受験科目の勉強時間の配分は?数学選択の場合!

【文系】経済学部では数学を使うの?数学は必要?に対する答え!

【大学選び】古文がいらない大学は?MARCH、日東駒専にあるの?

【大学選び】2科目で受験できる私立大学は?日東駒専、MARCH

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【私立文系】受験科目の勉強時間の配分は?数学選択の場合!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は、数学選択の私立文系志望の人、あるいは国立志望の高校2年生向けにお話します。 少しでも参考になればうれ ..

【文系】経済学部では数学を使うの?数学は必要?に対する答え!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は経済学部では数学を使うの?数学は必要?という疑問に慶應講師がお答えします。 理系講師が説明するので少し難しい ..

【大学選び】古文がいらない大学・学部一覧!MARCH、日東駒専

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は古文がいらない大学・学部を以下の大学群ごとに紹介していきます。 ・早慶上理 ・G MARCH ・成成明 ..

【大学選び】2科目で受験できる私立大学は?日東駒専、MARCH

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は2科目で受験できる私立大学(首都圏)を紹介します! このブログは溝ノ口校の中で一番読まれてます。 私立 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる