ブログ

【センター試験】数学で6割・8割・満点を取るための対策を紹介!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分

大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。

今回は、センター試験の英語対策を紹介します!

センター試験の数学 対策

センター試験の数学 対策

センター数学の問題構成

数ⅠA

大問は5個ある。

大問1 数と式 集合と命題 2次関数 30点

大問2 図形と計量 データの分析 30点

大問3 場合の数と確率 20点

大問4 整数の性質 20点

大問5 図形の性質 20点

大問3~5から2題選択

 

数ⅡB

大問は5個ある。

大問1 三角関数 対数・指数関数 図形と方程式 30点

大問2 微分積分 30点

大問3 数列 20点

大問4 ベクトル 20点

大問5 確率分布と統計的な推測 20点

大問3~5から2題選択

大問1は3つの分野から2つ出題される。

 

各大問の解答時間の目安

数ⅠA・数ⅡB

大問1 18分
大問2 18分
大問3 12分
大問4 12分

※あくまで目安です。

 

センター試験 数学 6割取る方法

6割を超えたい君たちへ!

まず時間無制限なら何点取れるか確認してみよう!

6割取れていない場合、基本的な力が足りていません

6割超えるために苦手分野をつくらなように、得意分野は完答できるようにしましょう。

 

原因と対策

そもそも勉強してなかったら取れるわけありません。

勉強してない人はまず基礎を身につけましょう。

基礎問や黄チャートなど基礎レベルの参考書を勉強しているのに点が取れない人いませんか?

原因①センター試験形式だから解けない

対策:過去問を解く。短期攻略センターなどセンター試験対策用の参考書を解く。

原因②問題集と同じような問題でも解けないのか?

対策:問題集の答えを丸暗記している。

使っている公式を理解できていない可能性があるので問題を解くときどの公式を使うか確認する。

問題文から解答のプロセスがすぐ出るようにする。

 

完答しやすい問題

ⅠA:二次関数と図形の性質

ⅡB:微分積分とベクトル

 

完答しにくい問題

ⅠA:場合の数と必要十分条件

ⅡB:数列と大問1

 

センター試験 数学 8割取る方法

6割を超えた君たちへ!

3つのポイント

①苦手分野をつくらない。

②センター対策をする。

③捨て問をちゃんと捨てる。

 

①苦手分野をつくらない。

苦手分野は「苦手だ」と自覚していますよね。

ならその苦手に向き合ってしっかり対策しましょう。

対策方法①

縦割り勉強をオススメします。

縦割り勉強とはセンター過去問で同じ分野だけをまとめてやることです。

例えば確率が苦手ならセンター過去問の確率の問題のみ解き進めます。(20年分)

対策方法②

苦手・嫌いという意識をなくす。

そしてとにかく解きまくる。

苦手だと思うと勉強するのも嫌になるし、解説も頭に入ってきませんよね。

だから「できるようにたくさん勉強しましょう」

 

②センター対策をする。

そもそもセンター対策とは、

・センターの問題に慣れる

・解くスピードを上げる

です。

ようは慣れて解くスピードを上げようということです!

時間内に解ける問題が増えれば点数も上がります。

そもそもなぜ時間内に終わらないのでしょう。

理由は、

・誘導に従って問題文を理解する能力がない

・考えないとわからない問題に対する時間のかけ方ができていない

この2つだと思います。

そこでこの2つに対する対策方法は、

対策方法

短期攻略センターで目標時間内に各大問を解けるようにする。

前に出た答えや情報をどう使うかを予測する力が必要です。

だから常に出てきた情報をどこでどう使うか予測しながら問題を解きましょう。

また誘導に気づけるように途中式などの過程はきれいに残しておこう。

 

③捨て問をちゃんと捨てる。

解けない問題に時間を使うのはもったいないです。

時間は限られています。

解ける問題に時間を使って確実に点数を取れる方が効率的です。

少しでも立ち止まったら次の問題へ!

 

センター試験 数学 満点取る方法

8割を超えた君たちへ!

10割が取れない理由は、

①問題が解き終わらない

②各大問の最後の解き方が思いつかない

この2点ではないでしょうか?

8割超えていれば、時間があれば解ける実力はついていると思います。

そこで10割取るためのポイントは

①問題を解くスピードアップ

②解き方を思いつくスピードアップ

この2つです。

①問題を解くスピードアップ

スピードを上げるにはとにかく過去問

各大問ごとに目標時間を設定し問題を解きましょう。

あとは常に本番より短い時間で解く練習をしてください。

 

②解き方を思いつくスピードアップ

解き方を思いつくスピードを上げるには過去問だけでなく、

河合塾のマーク式問題集や駿台の実戦パックを解き解法の引き出しを増やしましょう。

また解き方を思いつくためには、

1、問題文から情報を読み取る能力

2、問題文を簡単にする能力

この2つの能力が必要です。

問題文を簡単にする能力とはなにかというと

例1)

問題文「この2つの直線が垂直に交わる点をDとする」

簡単にすると「内積0」

こんな感じです。

「和文数訳」と似ています。

(和文数訳は日本語の問題文を数式で表すことです。)

和文数訳 例1)

和文「nは偶数である」

数訳「2n」

和文数訳 例2)

和文「xはyより10大きい」

数訳「x=y+10」

↓↓↓数学対策記事↓↓↓

【教科別】数Ⅲの独学勉強法 を紹介!学校の授業が間に合わない人へ!

【教科別】数学の勉強で「この問題なんでこうなるの?」の対処法!

【教科別】数学のポイントを単元別に紹介!理系講師が教えます!

 

↓↓↓センター対策記事↓↓↓

【センター試験】英語で6割・8割・満点を取るための対策を紹介!

【センター試験】国語で6割・8割・満点を取るための対策を紹介!

【参考書】センター対策で使う参考書・問題集を紹介します!

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

志望校の話、文理選択、科目選択、勉強方法などなど

入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

「何から始めればいいかわからない」

「勉強の仕方がわからない」

「全然成績が上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾 溝ノ口校Twitter

 

■武田塾 溝ノ口校に関するブログ

【武田塾】溝ノ口校の校舎内を紹介

【武田塾】溝ノ口校のコースを紹介

【武田塾】溝ノ口校の1日の流れ!

【武田塾】溝ノ口校の塾生の宿題!

【武田塾】溝ノ口校生徒の成績推移

【武田塾】溝ノ口校の英単語ランキング!

【武田塾】入塾3か月の高2生の近況

 

■LINE

溝ノ口校には公式LINEがあります!

LINE受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎登録できます⬇︎

 

■武田塾 溝ノ口校

神奈川県川崎市高津区溝口1-18-6

溝ノ口第7三信ビル 5階

TEL:044-822-5222

関連記事

【教科別】数Ⅲの独学勉強法 を紹介!学校の授業が間に合わない人へ!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は、数Ⅲの独学勉強法についてお話します。 数Ⅲって学校で習い終わるのが遅いですよね。 特に今年はコロナの ..

【教科別】数学の勉強で「この問題なんでこうなるの?」の対処法!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、数学や理系科目でよく聞く悩みについてお話します。 それは、「なんでこうなるかわからないから先に進めない」 ..

【センター試験】英語で6割・8割・満点を取るための対策を紹介!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、センター試験の英語対策を紹介します! センター試験の英語の対策 センター英語の問題構成 大問は6個ある。 ..

【センター試験】国語で6割・8割・満点を取るための対策を紹介!

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、センター試験の国語対策を紹介します! 現代文・古文・漢文それぞれについてお話します! センター試験の国語( ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる