ブログ

学校の課題に苦労しています。。解決方法を教えて下さい! 小学生編

はじめに

皆さんこんにちは!

埼玉県久喜市にある塾、予備校の武田塾久喜校です!

ブログ写真

7月に入りましたね!

今年は例年よりも早く夏が訪れているようです。

先週は台風も接近しましたね。

蒸し暑い日が続きます。体調管理に気を付けてお過ごしください。

 

さて、今回は小学生の皆さんに向けたブログです。

武田塾は大学受験に特化した塾だと思われがちですが、

高校受験を控えた中学生、また小学生の皆さんも大募集中です!

小学生の皆さん、普段の勉強に不安な点はありませんか?

小学生のうちは「勉強方法」というものがなんだか分からない人も多いと思います。

学校から宿題も出ていますよね。しっかりと出来ていますか?

やることを忘れてしまって先生に怒られてしまったりしていませんか?

また、やろうと思ってもお家で一人では分からなくて解けない、なんて人もいるかもしれませんね。

そんな学校からの課題にお困りの小学生の皆さんに今回のブログで効率のいい勉強方法をお教えします。

是非目を通してみてください!

 

解決方法

ズバリ解決方法は「勉強習慣をつける」です。

こんなにシンプルですがこれがなかなか難しいです。

武田塾久喜校には大学受験を控えた高校生の生徒さんが多くいらっしゃいますが、

そんな高校生の皆さんでも「勉強を生活習慣にする」ということはかなり難しいようです。

ですが逆を言えば小学生のうちから勉強習慣が身についていれば後々かなり楽になる、といえますね。

周りとも大きな差をつけることが出来ます。

せっかくなら早いうちから勉強習慣を身につけてしまいましょう!

 

勉強習慣をつける方法

①自分がどんな一日を過ごしているか書き出す

小学生の皆さんはまだ部活動は始まっていませんね。

ですが何か習い事をしているという人はいるでしょう。

朝は何時に起きて何時に学校に行って、何時に学校が終わるのか。

家に着くのは何時ごろか。

毎週決まった曜日に友達と遊ぶ約束をしている人もいるかもしれませんね。

夜ご飯は何時に食べるのか。寝るのは何時か。

24時間をどのように使っていますか?

ブログ写真

 

自分がどんな一日を過ごしているのか紙に一度書き出してみましょう。

それを一週間分、今の自分の生活スケジュールを書き出します。

一人でするのが難しい方は、親御さんと一緒に書き出してみましょう!

 

②勉強に充てられる時間を見つける

次にそのスケジュール表をしっかりと見てみてください。

宿題に充てる時間がないよ~と思っている方は特にしっかりと!

必ず空いている時間があるはずです。

月曜日は授業が少し早く終わるな~とか、水曜日は習い事があるから…

というように一日一日しっかりと見つめ直し宿題に充てられる時間を決めてしまいましょう!

 

ここまでの「自分の生活を見つめ直す→勉強に充てる時間を決める」

という流れは中学生や高校生になった時にも必ず必要となる力です。

 

中学生になれば部活動が始まります。

小学生のうちは放課後友達と遊ぶことが出来るけれど、今後その時間は部活動の時間になるでしょう。

今よりもっと自分だけに使える時間は少なくなります。

その中で宿題に使う時間を自分で見つけなくてはいけません。

 

「定期テスト」というものも始まります。

定期テストは約一週間かけて行われます。

小学生の頃はそんなに長い期間テストを受けるということは無いですよね。

テスト何日目にこの教科があるから、それに合わせてこの教科を優先させよう。

数学は苦手だから他の教科よりも多めに勉強時間を取ろう。

などというように自分で自分にあった勉強計画を立てなくてはいけません。

 

このように中学生になると「自分の生活を見つめ直す→勉強用の時間を決める」という力が

必要となる場面が多くあります。

小学生のうちからこの力を身に着けておくことが出来たら、中学生になって急に焦ることはありません。

 

ワンランク上の習慣

一日の中で勉強に充てる時間を決めた後にさらに出来ると良いことは

「勉強内容もしっかりと計画を立てる」ということです。

今日は

〇漢字ドリルの何ページから何ページまで

〇計算ドリルの何番から何番まで

〇帰ってきたテストの間違えた問題を解き直してみよう!

 

と、どんな勉強をするのか、内容も詳しく決めましょう。

自分で範囲まで決めるなんて難しくて出来なそう...という人は

その日の授業で取り扱った範囲を復習としてやってみるのがいいでしょう。

 

国語ではどんな漢字を覚えましたか?

算数はどうでしたか?理科では何か実験をして分かったことなどがあるかもしれませんよね。

テストが返ってきた教科はありますか?間違えた問題、そのままにしていませんか?

 

その日のうちならまだ授業中の記憶もありますね。

何日か経ってからやるよりも解きやすいはずです。

このように

平日はその日の授業の内容を行う。

そして週末にはその一週間の総復習を行う

とするのが一番シンプルな形かもしれません。

この基本の形にそって徐々に自分なりに新しいことも取り入れていけるとさらに良いですね!

このように「復習する力」「計画を立てる力」と共にかなり大切です。

 

また、一週間のスケジュールはどうだったのかチェックリストを付けるのもオススメです。

勉強できた日できなかった日を記録に付けましょう。

ブログ写真

モチベーションも上がりますよ!

 

小学生の皆さんの中には中学受験を考えている方もいらっしゃいますか?

そうでなくても中学校に上がる時には小学校の知識がしっかり身に付いた状態でなくてはいけません。

もっともっと大きくなって高校受験、大学受験にチャレンジする時が来るでしょう。

中学3年間分、高校3年間分を一気に復習しなくてはいけない、と思うとすっごく大変ですが、

日々少しずつ細かい範囲での復習が出来ていれば何も怖くないのです。

 

最後に

今回は小学生の皆さんに向けたブログでした。

いかがでしたか?

これからどんどん大きくなっていくにつれて、「何か新しいことを生活習慣として取り入れる」

ということは難しくなっていきます。

特に「勉強」となると嫌だと思ってしまう人がほとんどです。

小学生のうちに今回のブログで紹介した生活習慣を身につけることが出来れば、

本当に本当に有利なのです。

 

①自分の一日を振り返る

②勉強・宿題に充てられる時間を見つける

③勉強の内容も決める

この流れを試してみてください!

また中学校に上がると部活動などで中々友達と遊ぶ時間が取れなくなるかもしれません。

今のうちにたくさん友達と遊んで、宿題など学校の勉強も頑張ってください!

 

新中学生向けにこんな動画もご紹介します。

目を通してみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=J3I5PieIfn8

 

ブログ写真

 

武田塾では無料相談を行っております。

勉強法が分からない、志望校で悩んでいる…。

どんな内容でも構いません!

ぜひ一度ご相談ください!

無料受験相談

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

武田塾の強み!逆転合格するためには

 

・武田塾の強みパート① 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート② 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート③ 逆転合格するために

 

・武田塾の強みパート④ 逆転合格するために

 

 

 

塾・予備校に通い始める時期は?

 

・塾・予備校に通い始める時期、通塾・予備校率は?

 

 

無料受験相談

関連記事

小学生の皆さん必見!!勉強のルーティーンを作る方法!!

はじめに   みなさんこんにちは!! 久喜市、久喜駅の目の前にある武田塾久喜校です!!   6月もあっという間に半分を過ぎ、いよいよ夏らしくなってきましたね。 梅雨の時期ということ ..

中学生の皆さん!!家に帰って勉強はできていますか??

はじめに   みなさんこんにちは!! 久喜市、久喜駅の目の前にある塾、予備校の武田塾久喜校です!!   はやいもので、もう5月も終わりが近づいてきていますね…。 気候 ..

新中学1年生必見!小学校と中学校って何が変わるの!?

皆さんこんにちは!武田塾久喜校です     3月も半ばに差し掛かり、小学6年生の皆さんは卒業式を終えた頃でしょうか? もうすぐ始まる中学校生活に向けて期待は膨らむばかりですね!! ..

小学生、中学生必見!!!武田塾ルートで受験対策!

はじめに 皆さんこんにちは! 久喜市の塾、予備校の  武田塾久喜校 です。     冷え込む日が続いていますね。 先日には埼玉にも雪が積もり美しい雪景色が広がっていました。暖房だけ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる