ブログ

【2023年版】今から間に合う国語ショートカットルート!

国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/

調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、

国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!

 

武田塾国分寺校(TEL  042-312-0364です!

本日の内容
「ショートカットルート 現代文・古文」
について!

 

 

「なにから勉強すればいいかわからない・・・」
「参考書で勉強しているけど、なかなか理解できない・・・」
「勉強をしているのに学力があがっていかない・・・」

そんな漠然とした疑問や不安を抱えている君!
まずは武田塾国分寺校へ来てみてください!!

無料受験相談

 

 

現代文のコスパの良い勉強法は

今回のテーマは「ショートカットルート 現代文・古文」です。

みなさんは国語の勉強は進んでいますか?

私立と国公立で対策を分けながらショートカットルートを紹介します!

 

**********

 

武田塾国分寺校では、新型コロナウイルスの感染拡大にともない、

感染対策として「オンラインでの受験相談」「オンラインでの特訓」に対応しております。

詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

 

無料受験相談

 

 

ショートカットルートをご紹介!

 

今回は国語ですね!

実際は現代文メインにお話ししていくことになると思います。

 

まず現代文は私立と国公立で内容が全然違うということ

対策つけなくてはいけない能力値も

総合的につけられればどちらでもいいですが

時間がない場合はより特化した対策、それに向いた参考書を

選んだ方がコスパ良く点数を稼ぎやすいと思います。

 

今、どれくらい読めるのか

とか、語彙力がどれくらいあるかによって

カットできるものできないものがあるので、

そこを順番に話して

最後に古文についても話そうと思います。

時間がない中でどうやって成績を伸ばすのか

話していきたいと思いますが

おそらく時間がない人は

現代文にそこまで時間が回せないと思うんですよね。

それに回す科目でもないと思うわけです。

私立文系なら英語や社会など

国公立であれば数学など

やはりそちらに比重が行ってしまうと思います。

時間のない人は英語・数学・社会に集中するため

現代文は効率的に学べる最低限のルートを確認してもらいたいと思います。

私立と国公立で何をカットするかなど戦略が丸ごと変わるので

まず前半で私立

後半で国公立を解説します!

 

 

私立 日大レベルルート

本来の日大レベルで使う参考書は

語句対策「現代文キーワード読解」

漢字対策「入試漢字マスター1800」

読解問題集としてまず

「田村のやさしく語る現代文」

「船口のゼロから読み解く最強の現代文」

「入試現代文へのアクセス 基本編」

「きめる!共通テスト現代文」

「共通テスト・センター試験・過去問」

という流れですね

語句、漢字は苦手な人はやってください

特に「キーワード読解」の冒頭メインのところはやってほしい

第一章をやるかもしくは「ことばはちからダ!」に変えてもいいかもしれません

この中のどちらかをやれば大丈夫です!

 

つぎ漢字ですね

これは目指す大学で全然変わってくるんですが

日東駒専レベル、日大レベルの大学を目指す人は

絶対やってください!

漢字の出題割合と偏差値は反比例します。

難関大になれば漢字の出題割合は減り

比較的入りやすい大学になればなるほど

漢字の出題割合は増えます。

なので難関大志望の人はカットしてOKです。

「入試漢字マスター1800」は

書きとりA・B・C

四字熟語・読みなどに分かれているので

書きとりを最優先で潰して

「共通テスト対策」くらいは漢字の難易度的にやってもらった方がいいが

それ以外はカットでも仕方ないかなと思います。

漢字マスターのもう一つの使い方は

語彙力強化なんです

漢字と熟語をセットで語彙力も学べる一冊。

既に語彙力に自信のある人はカットしましょう。

 

次に問題読解系!

「田村」「船口」「アクセス」「きめる!」「共通センター過去問」

省けるところはどこかというと

私立の人は「アクセス基礎編」は多くの人にとって簡単すぎるので

「読解へのアクセス」

「解答へのアクセス」など武器として得られるものはあると思うけれど

それを全部やるべきかというとそうではないので

例題A・B・C・Dはお勧めですが、やらなくてもいいかな。

「田村」は現代文一文の読み方を丁寧に学ぶ

使い方レベルから学ぶ参考書なので

「田村」が簡単すぎと感じる人も一定数います

偏差値65以上の高校は「田村」カットもありですね

 

最低限これだけはやってほしい参考書は「船口」

今現代文の偏差値が高い人もやってほしい。

現代文の読み方、解き方は普通習わないです

学校の国語の授業でもやらないので

なんとなく文章を読んで

なんとなく理解して問題を解いて

読解力があるから当たっているという状態だと思うので

 

今後は「船口」で正しい解き方を学んで

我流で解いている感覚的な部分に頼っているところを

しっかりと身につけよう

 

「きめる!共通テスト」

「センター過去問」

このなかで「センター過去問」は現代文の中で

とても良い基礎の確認ができるんですよ。

文章の素材もとてもよく問題も練られている

良書なんです!

私立の問題と比べて癖が少なくてちゃんと正しいプロセス通りに解いていけば

正解に辿り着く。という。

過去問ではあるんですが

非常に良い問題集なんですよね!

現代文の力を図るうえですごく良い指標となるし、演習の素材でもあるので

やってほしいんですが

これから早稲田目指しています!という人が時間がない中で

センターの過去問を進められるかどうかは疑問です。

もちろんやったほうが良いけれど

他に優先すべきことがあると思うので

「きめる!共通テスト」

「センター過去問」に関してはカットの対象になると思います。

どんどん切っていくと人によっては「船口」一冊しか残らないかも。

 

でも現代文自体がそういう科目なので

「きめる!共通テスト」

「センター過去問」をカットして

代わりに「日東駒専&産近甲龍の現代文」

入れるのもありかなと思います。

 

もしくは受験しそうな大学があればその大学の過去問を解くなど

するとコスパは良いと思います。

 

まずは日大の過去問などを解いてみて

合格点を取れていたら

センター過去問を1年分だけするのもありだと思います。

難関大学では小説の出題傾向は低いためスルーでいいでしょう。

 

 

私立 MARCHレベルルート

使う参考書は本来であれば

「現代文読解力の開発講座」

「入試現代文へのアクセス 発展編」

「GMARCH&関関同立の現代文」

この3冊になります。

 

「開発講座」はマストですね。

こちらは文章を読んで、その内容の要旨をまとめましょうという構成になっています。

問題もついてはいるのですが、主役は要旨です。

この参考書をやることで正しい文章を読む力がつくので

過去問ではできないことって何だろうと考えた時に

文章をどう読み解いてどうやったら筆者の主張がまとめられるのか

もしくはどう読み進めていけば、情報を整理しながらできて

設問をその流れで解けるのかということを学ぶのは

過去問では無理だと思うので

私立志望の人はマストでやってほしいです。

 

日大レベルをカットしてきた人は

逆にMARCHレベルが時間に余裕があるはずなので

「アクセス発展編」などを普通にやってもらえれば良いのですが

この3冊の中でカットする場合は

「アクセス発展編」をカット

「GMARCH&関関同立の現代文」を「明治大の国語」

等に置き換えてもらっても良いかと思います。

 

最短距離を取るなら「開発講座」からダイレクトに過去問

という流れですね。

その「開発講座」が身についているか確認したい人は

「アクセス発展編」のほうが確認の材料として良いですね。

 

「アクセス発展編」はMARCHレベルにはちょっとやさしくて

ショートカットルートで時間がない受験生がやるには

少し物足りないですよね。

時間があるならやってほしいけれど

時間がないなら時間を割くほどには学びは少なめ、という印象です。

 

過去問もやるけれど演習が不足していると感じる人は

「現代文ポラリス1(日大レベル).2(MARCHレベル)」を

追加しましょう

 

私立 早稲田レベルルート

まず
「現代文と格闘する」

「早稲田の国語」

この2冊に絞っていますが

これは早稲田の過去問演習を大量にすることが

前提になっています

「現代文と格闘する」は英語の「ポレポレ」のような位置づけで

直前期すぎる場合はやらないです

構成としては読み方が学べる参考書

ルールが多いので演習量をある程度こなしてからやってほしいです。

やるとしたら私立志望の人で11月中かなと思います。

「開発講座」やMARCHレベルを仕上げて、もう年末に差し掛かっていたら

ダイレクトに「早稲田の国語」に行ってください

受験する学部を何年分も解いた後に他学部も解こう!

演習量をこなすことが実力アップに繋がります。

現代文に関しては削ろうと思えばいくらでも削れるんですね。

これがないと致命的な漏れが起きる、ということが少ない科目なので。

参考書をやる分量は自分の読解力と合わせて判断していくといいと思います。

冊数を削る人は「開発講座」の完成度を意識しましょう。

この完成度が現代文攻略を大きく左右してきます。

2周3周しっかりやりこんで完成度を上げていってほしいです。

過去問演習をやりこんでいく中で

色々なテーマに触れる時間がない場合は「現代文キーワード読解」を

入れるといいかもしれないです。

隙間時間に読んでおくことをお勧めします。

 

国立 日大レベルルート

共通テストも入ってくるし

私立と違って問題が記述なので

やるべきこと意識すべきところが全然違います

 

本来の日大レベルで使う参考書は

語句対策「現代文キーワード読解」

漢字対策「入試漢字マスター1800」

読解問題集としてまず「田村のやさしく語る現代文」

次に「船口のゼロから読み解く最強の現代文」

「入試現代文へのアクセス 基本編」

「きめる!共通テスト現代文」

「共通テスト・センター試験・過去問」

 

国立の2次試験を考えると誤魔化しが効かない、

できればこれ全部やりたいですが

漢字に問題がなければ「入試漢字マスター1800」の

書きとりA・Bと共通テスト対策のみ。

「キーワード読解」は第一章はやっておきましょう。

この2冊は基本的に時間が余ったらやる。というスタンスです。

 

国公立の場合読解は「田村」が簡単すぎるならカット

「船口」をやりましょう

「アクセス基礎編」もある程度読解力があるならカットでOKです。

「きめる!共通テスト現代文」

「共通テスト・センター試験・過去問」

必須です。

こちらは8割以上取れるようになるまで

どんどん演習をしましょう

ここがクリアできたら

地方国公立レベルに進むんですが、

 

ここは共通テストが終わってからになるかもしれないです

地方国公立志望の人は共通テストの過去問の後に

「船口の最強現代文記述トレーニング」

「canpass現代文」

「開発講座」はカットします。

 

記述の書き方を覚えないと戦えないので

そこに重点を置きます

気を付けなければいけないのが採点基準です

「canpass」は採点基準が明快で優秀なので過去問と交えながら知識を養ってください

 

地方国公立・東大レベルルート

「得点奪取現代文記述・論述対策」

東大・京大・一橋や旧帝大レベルになってくると

模試の過去問が出てくるので

有名予備校から出ている過去問を対策して

採点基準から学びを得ましょう

「得点奪取現代文記述・論述対策」

5個の例題の解説が素晴らしいので

その5個は最低でもやってほしいです。

志望校別の対策として予備校の模試過去問を

活用しましょう

 

古文ルート

古文はあまりカットするところがないのですが

まず単語

「読んでみて聞いて覚える重要古文単語315」

「古文単語ゴロゴ」

「キーポイント古文単語330」

のどれかを使ってください

次に古典文法

「岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本」

「富井の古典文法をはじめからていねいに」

のどちらか。

問題集として

「ステップアップノート30 古典文法ドリル」か

「高校やさしくわかりやすい古典文法」

私立・国公立ともに単語文法を理解していないと論外なので

ショートカットはできません。

読解問題集に関しては

古文の読み方を学ぶ本として

実力養成ルートというルートでは

「岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本」

基礎徹底ルートでは

「富井の古文読解をはじめからていねいに」

こちらでとにかく読み方を学ぶことです。

読解問題集は

「古文ポラリス1 基礎レベル」

「古文ポラリス2」

ここまでで日大レベル。

それより上位校は

「古文ポラリス3」をやります。

古文で気を付けなければいけないのは

一気に参考書レベルを上げると何の話か分からなくなるので

要注意です。

適したレベルから順にレベルアップをするようにしましょう。

 

MARCH・早稲田レベル古文の追加は

「古文ポラリス3」

「GMARCH・関関同立の古文」

「早稲田の国語」

 

「GMARCH・関関同立の古文」は過去問演習で代用してカットもOK

国公立の方は

「古文ポラリス3」

「canpass古典」

 

東大レベルはこれに

「得点奪取古文 記述対策」を追加

「古文ポラリス3」カットは可能です。

「得点奪取古文 記述対策」は激ムズなので

東大・京大模試の過去問の方がすいすい解けると思います

古文は得点源になるので模試の過去問を使ってみましょう

 

 

「1人では難しい」「勉強法や詳細なペースが知りたい」という方は武田塾国分寺校まで!

 

無料受験相談

勝負の秋!

 

夏休みが終わったけれど、思うように勉強できなかった

周りはみんなレベルアップしているのに自分は変わっていない、、

などの悩みを抱えている方!

 

武田塾でならまだ間に合います!

 

予備校は分かりやすい授業を行うことで

「理解する」ということをサポートするのがメインですが

 

武田塾では「理解する」という工程は

大手予備校のプロ講師が書いた市販の参考書で補い、

「理解した内容を何度も復習して完璧にする自学自習」を

サポートしていきます。

自学自習を通して教わった(読んだ)内容を完璧にすることで

初めて偏差値は上がります!

 

一緒に課題を解決して、

志望校合格を勝ち取りましょう!

 

 

 

無料受験相談

 

予備校は分かりやすい授業を行うことで

「理解する」ということをサポートするのがメインですが

 

武田塾では「理解する」という工程は

大手予備校のプロ講師が書いた市販の参考書で補い、

「理解した内容を何度も復習して完璧にする自学自習」を

サポートしていきます。

自学自習を通して教わった(読んだ)内容を完璧にすることで

初めて偏差値は上がります!

 

 

また、現役生は

また、武田塾では必ず基礎中の基礎から徹底的にやり直します。

まだまだ基礎に不安のある方、是非一度武田塾国分寺校の

無料受験相談にいらっしゃってください!

入塾不要!!話を聞くだけでもOKです!

 

今回のまとめ

 

時間のない人は現代文・古文は効率的に学べる最低限のルートで進めよう!!

国語のショートカットルートは私立と国公立により内容が大きく変わる!!

個人レベルによりカットする参考書が決まるので適したルートを学ぼう!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目的を達成できる行動を「今すぐ」しましょう!

「明日からやろう」を繰り返したら周りの受験生は応用に入ってしまいます。

何度も言いますが、今すぐ行動しましょう!

 

・・・しかしながら、実際は「考えに行動が追いついてこない」という受験生をたくさん見てきたのも事実です。

そして、その受験生たちが「目的を達成するための行動」をするようになり、逆転合格を勝ち取っていく姿を見てきたのもまた事実です。

「逆転合格してみたい!」「夢を叶えたい!」「誰かを見返したい!」というアツい思いを持っているあなた!

多くの受験生を逆転合格に導いてきた優秀な講師陣・教務の先生達が武田塾国分寺校であなたを待っています!

国分寺校で一緒に逆転合格に挑戦しましょう!

是非校舎までお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

駅から徒歩1分!!武田塾国分寺校

近隣エリア

国分寺市、武蔵野市、三鷹市、調布市、杉並市

受付時間

【月~土曜日】13:00~22:00

開校時間

【月~土曜日】13:00~22:00
【日曜日】10:00~18:00

最寄り駅

JR国分寺駅南口から徒歩1分

駅を出て左斜め前にあるファミリーマートさんの二階です!

TEL 042-312-0364

住所 

〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F

 

無料受験相談

 

初めての方、武田塾国分寺校について知りたい方はこちらのブログ☟

武田塾国分寺校のご紹介!

充実のオンライン対応!武田塾国分寺校3つのオンラインサービス!

 

合格へのサポート!参考書のすゝめ☟

知っておくべき!苦戦率の高い参考書!

1,2年生必見!受験生になる前にやっておくべき参考書【数学編】

英語の成績を上げるためのおすすめ参考書!【日大から早慶まで】

文系最難関校を目指す方必見!数学のおすすめ参考書

【受かる勉強をするためのカギ】受験のポイント☟

勉強サボりがちな人必見!今すぐやるべき最強の環境作り5選!

「こんな風にならないで!」受験勉強スタートダッシュで失敗する人あるある3選

勉強が継続できない人の特徴&対策5選!

【国公立大学】の受験科目は?共通テストは?受験基礎知識について

永遠のテーマ!難関大志望だと部活は諦めるべきですか?

受かりそうな生徒の特長4選

【教科別】武田塾の勧める必読勉強法☟

【英・国・数】受験勉強での教科ごとの勉強ポイント教えます!

●英語●

いきなり長文はNG⁉英語学習の正しい順番とは?

【入試の英語対策‼】英単語長は最終的にすべて覚えなきゃいけないの⁉

絶対にやってはいけない英語の勉強法!!

今すぐ始めたい!英語リスニングで差をつける勉強法!!!

MARCHと早慶の英語は具体的に何が違う!?

英語ができない人は中学レベルからやり直すべき!?

●国語●

現代文の勉強法わからない人必見!参考書の2周目以降はどうやるべき?

【現代文が苦手な人必見!】武田塾流現代文解答プロセスの4ステップ

【小論文が苦手な人必見!!】小論文を書くときに注意したい5つのポイント

●数学●

苦手科目の理系数学をわずか1か月で完成!?

文系数学の学び方から【数学の基礎】の勉強方法つかむ!

数学の勉強法!全て語ります!永久保存版!!

受験生のみんなへアドバイス☟

●高3向け●

【国公立志望の方へ】 理科と社会はどのタイミングで勉強を始めたらよい?

●浪人生向け●

河合塾マナビスが浪人生を受け入れていないのはなぜ?

国分寺駅付近にはどんな予備校があるの?

浪人生に向けて!何をすべきか!?

●高1・高2向け●

「差がつくのは今!」高校3年生4月1日になるまでやっておきたい勉強法!

共通テストの傾向から痛い目に合わないための今とるべき戦略!

受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!

英語と数学!! 高2でどこまで仕上げるべき!?

【高1・2年生は必見です!!】使ってはいけない参考書とは・・・?

定期試験前!定期試験あと!何すればいい?

保護者の皆様へ☟

「勉強しろ!」親心で子に接すると反発!うまく勉強に持っていける解決策!!

合格体験記ピックアップ☟

東洋大学国際学部に合格!

東京学芸大学教育学部に合格!

法政大学生命学部に合格!

法政大学情報科学部に合格!

九州大学理学部に合格!

東京学芸大学に合格!

 

関連記事

【私立志望必見!!】入試の日までにやるべき勉強スケジュールを紹介

国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/ 調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、 国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!   武田塾国分寺校(TEL ..

『高2じゃ遅い』高1生から受験勉強を始められれば東大でも余裕で合格できる!

国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/ 調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、 国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!   武田塾国分寺校(TEL ..

【超基礎】当てはまったら要注意!成績が伸びない人の特徴5選

国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/ 調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、 国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!   武田塾国分寺校(TEL ..

東大合格者でも難しい『 数学 標準問題精講シリーズ 』を完全解説

国分寺市/小金井市/小平市/国立市/立川市/ 調布市/府中市/多摩市/東村山市周辺に在住の皆さま、 国分寺駅周辺で人気の学習塾・予備校をお探しの皆さんこんにちは!   武田塾国分寺校(TEL ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる