国分寺市、小金井市、小平市、国立市、立川市、調布市、府中市、多摩市、東村山市周辺に在住の皆さま、そして、国分寺駅ユーザーの皆さま!
そして自分に合った塾・予備校選びに困っている皆さん、
国分寺校(TEL 042-312-0364)です!!
「受験勉強っていつから始めればいいの?」
「全科目苦手なんですけど…」
そんな疑問や不安を抱えている生徒の皆さん!!
まずは、お気軽に武田塾国分寺校へ相談に来てみてはいかがですか?
近隣では国分寺校のほかに、
武田塾吉祥寺校(0422-26-6451)
武田塾三鷹校(0422-38-7760)
でも無料受験相談を行っています!
ぜひ最寄りの武田塾の無料受験相談にいらしてください!
今回は勉強法にお困りのあなたに教科ごとの勉強ポイントを伝授しようと思います!
受験勉強と一言で言っても全科目同じ勉強方法でうまくいくわけではありません。しっかりとそれぞれの教科の特徴をとらえて効率よく学習していきましょう!
本番を想定して動く!
英語のポイントは?
一言で「英語」といってもその出題形式はさまざまです。
長文読解やリスニング、ライティングや大学によってはスピーキングが課されますのでそのすべてに対応できるフレキシブルな英語力が求められます。
そのために最初に必要なことは間違いなく単語・文法・熟語の知識です!
これらを勉強するときに大切なのは「先を見据えて勉強すること」です。
例えば、英単語は単語を覚えるために勉強しているのではなく、その後に長文を読んだり、英作文をしたりするために必要だから勉強していますよね?
一つの単語の意味を思い出すのに時間がかかっていては、長文読解や英作文なんてできません。
だから、単語などの知識に関しては、その先の長文・英作文を見据えて、完成度とスピードを重視して勉強しましょう!
さらに、長文読解をする際には解釈ができる必要があるので、長文を読む・解く練習が必要になります!
そのうえ、記述問題の対策をするためには、大学別の傾向を加味した、和訳問題と説明問題の練習が必要です!
また、英作文も大学によって傾向は異なりますが、和文英訳・自由英作文の練習が必要です!
数学のポイントは?
数学の学習のポイントはおおまかに2つあります。
一つ目は、「スピードと正確性を兼ね備えた計算力」です!
偏差値50程度までの大学であれば、問題集にでてくる問題の型を覚えていれば、計算の正確性と速さで突破できます。
しかし、国公立やMARCH、早慶レベルになってくると、計算力だけではそう簡単に突破できません。
そこで二つ目のおさえるべきポイントは、
「問題文から情報を収集する力」です!
先述したハイレベルな大学の問題では、問題文を読んで、どの分野の知識を使えば解けるか、様々な解法の中からどれを使えば答えに辿り着けるか、などを自分で考える必要があります。
そのためには、情報収集能力を身につけることが難関大レベルを突破する上で非常に重要なのです!
それだけではありません。
収集した情報から導いた解法を試行錯誤する力、
最悪の場合、問題自体を捨てることのできる決断力などの力も求められます。
では、これらの力を身につけるためにはどうしたら良いでしょうか?
それはズバリ、実践演習です。
実践演習に入るためには、
どのくらい解ける問題があるのか
それがどれだけ速く解けるか
がすごく大事になってきます。
だからこそ、今の時期は、
解ける問題を増やして、問題の解き方を覚えておくことを意識しましょう!
しかし、そこで解答の丸暗記にならないように、「なぜその解き方になるのか」を注意して理解するようにしましょう。
国語のポイントは?
国語といっても現代文・古文・漢文とありますが、
全般的に言えるのは、「考えて読む!考えて解く!」です。
どういうことかというと、
「情報整理をする」
「設問をちゃんと読む」
ということです。
聞かれたことに答えること、今書いてある情報から何を読み取ればいいのかを理解することが大事です!
そのためには、やはりある程度の語彙力・一般常識は必要です!
例えば、「源氏物語」がどんな話かを知っている人とそうでない人が源氏物語に関する問題を解いたら、当然前者が有利ですよね。
古文・漢文は正しく読んで解くというプロセスの前段階として、
句法・文法・単語の知識が必要です。
また、古文・漢文の注意したいポイントとして、
・文章の中で省略が多い
・あらすじに情報がつまっている
ことがあげられます。
このような「暗黙の了解」の部分が読める人とそうでない人の間では大きな差があります!
例えば、敬語を覚えて主語を特定する練習をするなど、暗黙の了解を読む練習をしましょう!
「読解」と「読書」は別物です。
現代文も古文も漢文も、
問題文から情報収集し、結論を導くという設問を解くためのプロセスを大事にしていきましょう!
まとめ
今回は、英・国・数の勉強のポイントについてお話ししました!
英語は、知識の完成度とスピード!
数学は、解く速さと正確性!
国語は、考えて読む、考えて解く!
これらを意識して、ぜひ勉強してみてください。
常に入試本番からの逆算を考えて勉強しましょう!!
武田塾は、共通テスト対策や英語だけでなく各科目の勉強の仕方を教えてます!
それらは最短最速の方法です!
試験日まで刻々と迫ってきています!
そのため、
いかに効率的に賢く勉強を進めていくかがとても重要です。
ただやみくもに勉強しても志望校に合格できませんよ!
現在の勉強の仕方に悩んでいる人、
他の塾・予備校に行っているけど伸び悩んでいる人、
受験勉強に不安を感じている人、
どなたでも一度は無料受験相談をお気軽にご利用頂きたいと思っています。
入塾は前提ではありません。
今の勉強に関して少しでも何かお役に立つことができればとても嬉しいことです。
下記より無料受験相談をお申し込みください!お待ちいたしております。
▼ 無料受験相談エントリーはこちらから▼
校舎情報・国分寺校
近隣エリア
国分寺市、武蔵野市、三鷹市、調布市、杉並区
受付時間
【月~土曜日】13:00~22:00
開校時間
【月~土曜日】13:00~22:00
【日曜日】10:00~18:00
最寄り駅
JR国分寺駅南口から徒歩1分
駅を出て左斜め前にあるファミマの二階です!
TEL 042-312-0364
住所
〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
初めての方、武田塾国分寺校について知りたい方はこちらのブログ☟
充実のオンライン対応!武田塾国分寺校3つのオンラインサービス!
合格へのサポート!参考書のすゝめ☟
1,2年生必見!受験生になる前にやっておくべき参考書【数学編】
英語の成績を上げるためのおすすめ参考書!【日大から早慶まで】
【受かる勉強をするためのカギ】受験のポイント☟
「こんな風にならないで!」受験勉強スタートダッシュで失敗する人あるある3選
【国公立大学】の受験科目は?共通テストは?受験基礎知識について
【教科別】武田塾の勧める必読勉強法☟
●英語●
【入試の英語対策‼】英単語長は最終的にすべて覚えなきゃいけないの⁉
●国語●
現代文の勉強法わからない人必見!参考書の2周目以降はどうやるべき?
【現代文が苦手な人必見!】武田塾流現代文解答プロセスの4ステップ
【小論文が苦手な人必見!!】小論文を書くときに注意したい5つのポイント
●数学●
受験生のみんなへアドバイス☟
●高3向け●
【国公立志望の方へ】 理科と社会はどのタイミングで勉強を始めたらよい?
●浪人生向け●
●高1・高2向け●
「差がつくのは今!」高校3年生4月1日になるまでやっておきたい勉強法!
受験勉強をすぐ始めるべきか!?中森先生が高1~2年生にアドバイスする「〇〇をやれ!
【高1・2年生は必見です!!】使ってはいけない参考書とは・・・?
保護者の皆様へ☟
「勉強しろ!」親心で子に接すると反発!うまく勉強に持っていける解決策!!
合格体験記ピックアップ☟
国分寺校の個性派講師陣!☟
武田塾国分寺校の講師紹介【第1回】1年で偏差値20アップ!成城大学高橋先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第2回】英検1級の実力者!慶應義塾大学橋本先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第3回】失恋からの逆転合格!一橋大学駒屋先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第4回】小2から野球一筋12年!早稲田大学荒川先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第5回】浪人して逆転合格した関西弁の文学青年!上智大学光嶋先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第6回】ストイックなクールガイ!センター英語満点!明治大学寺田先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第7回】受験期後半にメンタルブレイク!からの合格劇!東京外国語大学前川先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第8回】部活と両立しながら独学で早稲田大学に合格!早稲田大学佐藤先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第9回】辛い受験を乗り越えた元武田塾生!昭和女子大学鈴木先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第10回】第一志望に逆転合格の元武田塾生!東京学芸大学荒川先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第11回】教員志望の元武田塾生!東京学芸大学伊世先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第12回】化学ならお任せの元武田塾生!北里大学小磯先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第13回】ストイックな大学生活を送る元塾生!東洋大学森先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第14回】早稲田への熱い思いで逆転合格!早稲田大学山田先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第15回】文武両道で大学受験を乗り越えた!埼玉大学丸山先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第16回】情報科学を学ぶ元塾生バンドマン!法政大学浅野先生
武田塾国分寺校の講師紹介【第17回】試される大地から浪人・上京!東京学芸大学渡辺先生
無料受験相談はお近くの武田塾で!
武田塾国分寺校
〒185-0021
東京都国分寺市南町3-17-2
東海ビル2F
武田塾三鷹校
〒180-0006
東京都武蔵野市中町1-22-4
ベルジュール武蔵野中町 2階
武田塾吉祥寺校
〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1
東ビル 1階・7階
★吉祥寺校の合格実績はこちら★
( 0422-26-6451)