ブログ

成績の上がる勉強法!武田塾の勉強法を少しだけ公開します!

 

こんにちは!
武田塾川口校です。

 

1月も終わりに近づきついに2月、私立大の受験や国立二次試験が本格化してきます。
受験生の皆さんは今までの実力を発揮するタイミングです!

 

一方、非受験生の皆さん、特に高校二年生の方々は遂に来年は自分の番になります。
そろそろ受験に向けて勉強を始めている人もいらっしゃるのではないでしょうか?
本日は非受験学年生向けに成績の上がる勉強法をご紹介しようと思います。

2457993223

『知っていること』と『できること』は別のもの!

学校の定期テストなどでは点数が取れるのに模試や実力テストなどの初見問題になると点数が取れなくなるという人は少なくありません。
範囲的には学校や塾などで学んだ単元からの出題であるはずなのですが、なぜかできないんですよね。
解答解説を見て「これこの前習ったやつじゃん!」となるのも、あるあるのパターンだと思います。

さて、この問題について中タイトルにも記載しているように「知識を持っている」「解き方を知っている」だけでは「できる」ということにはなりません。
つまり日々の勉強は知識を得ることにとどまらず、その知識を用いて問題が解けるようになることこそ目標なのです。

 

知識の定着は反復学習で!

問題を解けるようになるためには、まず知識の定着を目指さなければなりません。
ここでは文理共通の受験科目である英語を例にしてお話ししましょう。

まずは基本の英単語から。
こちらについては理解や納得などは一切必要なく、最初の方は単純に覚えるだけでいいでしょう。
ただし暗記するといっても、その知識が入試まで残っているような比較的長期的なスパンで暗記をしなければなりません。
長期的な暗記に必要なのは、おそらく多くの方がすでに分かっていることかと思いますが、ずばり復習です。

忘れてしまうということは誰もにとって起こることなので、ここは仕方ないと割り切ります。
要はどれだけ忘却量を減らせるかということが、長期的な記憶量ということになります。
この長期的記憶量を満たすために必要な復習ですが、ポイントは質と機会です。

「質と量じゃないの?」と思うかもしれませんが、ここではあえて機会とします。
質に関しては言うまでもありませんが、勉強するにあたって「できる」まで勉強しないとほとんど意味がありません。
英単語を勉強するということは、少なくともその日一日は覚えた英単語の意味を即座に言えるようになっていなければならないということです。
単語帳をパラパラめくっただけでは勉強したとは言えませんし、どれだけ時間をかけて勉強してもその日一日でさえ覚えられていないようではそれもまた十分な勉強とは言えません。
ひとつの単語に複数の日本語訳が与えられていたりしますが、まずは一番重要な日本語訳だけで大丈夫です。
自分で決めた一日の量を、その日の終わりにテストしても満点が取れるくらいまで勉強してみてください。

次に大事なのが機会です。
量とは似て非なるものなのですが、要は膨大な量を密集させるのではなく分散させてほしいということです。
例えば英単語を100個を1週間で覚えようとする人は最初の6日間なにもせず、7日目にだけ100個覚えるというのは効率が悪くなってしまいます。
復習込みで量を均等に分散させるためには最初の4日間で25個ずつ、残りの3日で復習するといったようにしましょう。
そうすれば、量こそ同じ100個であっても1週間後の定着率は桁違いに向上するでしょう。

 

利用すべき知識に「気づく」こと

英単語のような単純暗記物に関しては知っているだけで十分ですが、文法問題などになってくると知識を持っているだけで問題が解けるわけではなくなってきます。
実際、高校2年生のうちに英文法の学習はどの学校のカリキュラムでも終了するはずなのですが、この生徒たちが全員早慶上智レベルの英文法問題が解けるかというとほとんどの生徒がNOと答えるでしょう。

知識としては知っていても解くことはできないという落とし穴を突破するためには知識に加えて、理解、そして気づくことが重要であると私は考えています。
ここでの理解というのは、正しい識別と言い換えることができます。

例えば仮定法という単元一つを取り出しても、「仮定法過去」「仮定法過去完了」「仮定法現在」「潜在仮定」「混合仮定」など様々な知識があります。
これらの知識を的確に識別して問題を解いていく必要があります。
そのためには、各トピックについて『「仮定法過去は〇〇」で「仮定法過去完了は△△」』といったようにそれぞれの特徴を知り、問題文から判別できるようになっていかなければなりません。
よって、各トピックについての特徴や他との違いまでを理解して、仮定法という単元学習が完璧になります。

次に、問題文から仮定法の知識が問われているということに気づくというスキルが必要になります。
参考書や問題集の多くは【仮定法】という単元が与えられていて、その中で問題を解くことになるので仮定法の知識を使って解けばいいということが無意識のうちにでも理解できます。
しかし入試問題や模試の問題のようないわゆる実践問題では、それぞれの問題に対して単元が与えられていません。
したがって、問題文から「どの単元の知識を問われているのか」から判断する必要が出てきます。
これに気づくためには演習量が必要不可欠。

各単元を学んだだけであらゆる問題を識別できてしまうようなごく一部の天才型を除けば、私たち一般人は経験を積むことによって、それができるようになっていかなければなりません。
だからこそ、武田塾では同じ参考書であっても問題を一回解くだけで終わらせることなく何度でも繰り返し復習することを推奨しています。

 

質の良い学習とその機会の維持のために

勉強には質と機会(≒量)が重要であるということをお話ししましたが、これを実現するためにはどのようにすればいいのでしょう?

一つには勉強する本人のやる気、モチベーションが大事です。
勉強なんて楽しくもないですし、どちらかというと勉強なんてしたくないと思っている人の方が多いかと思います。
苦行であるからこそ、その勉強に手をつけることや習慣化させることが難しいのでしょう。

しっかり勉強して〇〇大学に入学したいというようなポジティブな理由で勉強する人、勉強せず浪人生になってしまうことを何とか回避したいという強迫観念から勉強する人、様々いらっしゃるとは思いますが今回はその動機について深く言及しません。
どのような理由であっても勉強に対するモチベーションを確保することによって学習機会の捻出というのは叶うかもしれません。

それでも自分の勉強に不安が残る人やモチベーションの維持が難しい、そもそも一人で勉強していく自信がないという人は武田塾に来てみてはいかがでしょうか?
武田塾では一週間の勉強量を一日当たりで指示、さらには完全一対一での個別指導及び定期面談で勉強法やモチベーションの管理まで実施しますので皆さんの日々の学習の質、機会を担保して志望校合格までサポートいたします!

 

<川口校2020年合格速報リンク>
【川口校2020年度合格速報①】昨年度不合格の薬学部に逆転合格!
【川口校2020年度合格速報②】獨協大学をセンター利用で合格!!
【川口校2020年度合格速報③】まずは押さえの明星大学に合格!!
【川口校2020年度合格速報④】センター利用で成城大学に合格!!
【川口校2020年度合格速報⑤】現役時代のリベンジで日大合格!!
【川口校2020年度合格速報⑥】第一志望群!芝浦工業大学合格!!
【川口校2020年度合格速報⑦】第一志望!共立女子大学合格!!
【川口校2020年度合格速報⑧】法政大学に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑨】現役時全滅からの法政大学合格!
【川口校2020年度合格速報⑩】立教大学に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑪】立教大学に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑫】入塾時偏差値30代前半から半年で日大に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑬】センター利用で成城大学合格!
【川口校2020年度合格速報⑭】法政大学法学部に逆転合格!
【川口校2020年度合格速報⑮】全滅危機から第一志望に逆転合格!

<川口校2019年合格速報リンク>
【武田塾川口校2019年合格速報①】早稲田大学法学部に逆転合格!
【川口校2019年合格速報②】中央大学理工学部にセンター利用で合格!
【川口校2019年合格速報③】獨協大学経済学部にセンター利用で合格!
【川口校2019年合格速報④】東京農業大学完全制覇!
【川口校2019年合格速報⑤】立教大学経済学部合格!!
【川口校2019年合格速報⑥】東洋大学にセンター利用で合格!
【川口校2019年合格速報⑦】東北大学経済学部合格!

 

今、武田塾ではセンター試験を含め、大学別対策動画のカリキュラムを無料進呈しています。
勉強方法など、色々な受験勉強のお悩みはお気軽に「無料受験相談」へお越しください。

https://youtu.be/Jl8RD6TU4nw

↓↓↓ご予約・お申込みはこちらら↓↓↓

☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬

大学受験の逆転合格専門塾
【武田塾 川口校】

〒332‐0012 埼玉県川口市本町4丁目3-6
本町ハイツ214
(JR京浜東北線川口駅東口、徒歩4分!)
TEL:048‐212‐6557
Mail:kawaguchi@takeda.tv
URL: https://www.takeda.tv/kawaguchi/

☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる