ブログ

【高1.2生向け】非受験学年の夏の過ごし方のすすめ!

phonto 7

 

こんにちは!
武田塾川口校です。

夏と言えば受験の天王山とはよく言われる話ですが、まだ受験を来年以降に控えている生徒の皆さんは実感の湧かないところもあるでしょう。
実際、非受験学年の皆さんに受験生と同じような態度で勉強を取り組んでほしいとまでは思っていませんが、これだけは意識して勉強しようというものを一つ紹介しようと思います!

 

なるべく継続的な勉強を!

夏休みと言えば海、プール、花火、夏祭りなど楽しいイベントがたくさんありますよね!
一方で目を背けたい夏休みの課題というものもあります。。。笑
みなさんは夏休みの課題について、どのように取り組んでいますか?

 

一気に片付けるのだけはダメ!

多くの人は夏休みの宿題を期限ギリギリまで未着手のまま夏休みを楽しむか、夏休み突入と同時にすぐ終わらせて残った休みを楽しむかの2通りに分かれると思います。
ちなみに私はギリギリまで引っ張って最終的に間に合わないようなダメ生徒でした。

上記どちらのパターンでも期限にしっかりと間に合って提出できている以上は学校の先生から叱られたり評定を下げられたりすることもありません。なぜなら期日を守っているから。
ここで少し考えてみてほしいことがあります。
それは宿題って何のためにやるものなのか?です。

宿題とはそもそも学んだ知識の定着を目指すために実施するものです。
夏休み最初の3日で終わらせた課題、または最後の3日で終わらせた課題は果たして知識として定着してくれるのでしょうか?
もちろん答えはNOですね。

中高生あるあるだとは思いますが、定期テスト直前に寝る間も惜しんで対策したテスト内容はテスト終了後にはすぐに忘れてしまっていませんか?
直前に詰め込んだ知識というのは所詮は短期記憶にすぎず、長く記憶として脳内にとどまっていてくれません。
エビングハウスの忘却曲線という有名なグラフがありますね。
それによると短期記憶の後、1時間後には56%、1日後には75%もの記憶が抜けるというのです。
(もちろん個人差はあると思いますが)
せっかく時間をかけて対策した内容が全く覚えられておらず受験の役に立たなくなるのはもったいない気がしませんか?

さて、この忘却曲線にあらがうことのできる唯一の手段が復習になります。
学問に王道なし、といったように一回の勉強で知識が完全に定着させられるようなミラクルな学習法などは存在しないものと思ってください。

膨大な情報の中で生きている私たちは、とどめておくべき記憶(=長期記憶)と捨て去るべき記憶(=短期記憶)を無意識に選択しながら生きています。
この短期記憶というのが新しい情報を入手次第、順に捨て去られていく記憶です。

簡単に言ってしまうと、この短期記憶を長期記憶にシフトさせていくことが目標であり、それを可能にするのが復習ということになります。
ここでは脳科学の話をしたいわけではないのでメカニズムについては簡略しますが、記憶を司る脳の海馬という器官をだますことが復習のポイントです。

海馬が新しく入手した情報を短期記憶にするか長期記憶にするかを選別する器官なのですが、ほとんどの情報は短期記憶に入れられます。
ただし、復習することによって同じ情報を何度も海馬に送り込むと「短期間に何度も入ってくる情報だからもしかすると重要なのかも?」と錯覚を起こして長期記憶に定着させてくれます。
先週の晩御飯のメニューを覚えていなくても10年前に学んだ九九を覚えているのは、この反復学習の成果の最たる例と言えます。

少し話が脱線してしまいました。戻しましょう。
このような話から、直前に集中的にやる勉強は短期記憶にすぎないのですぐに忘れてしまいます。
せっかく学んだ内容を受験にも活用してあげるために復習が大事というお話です。
そのために必要なのが毎日コツコツと勉強していく事です。

一気に固めて覚えた知識を復習するのは時間も労力も途方もないくらいにかかるでしょう。
それなら日々少しずつ覚えていった内容を1週間に一度くらいのペースでもいいので復習してあげてください。
明らかな定着率の違いがみられます!

得た知識を使って類題などに着手できれば非常に素敵ですが、そこまでしなくてもいいです。
前1週間で勉強した問題と全く同じ問題を解けるかどうか眺めてみるようにしましょう。
解答や解法が即座に思い浮かぶようであれば定着した、もしくはまだ記憶の中に生きているとみなすことができますが、「この問題の解答って何だっけ?」となるようであればもう一度解き直す必要があります。

大学受験において自分の受験科目がすでに決まっている人は、その受験科目だけでも構わないのでコンスタントに勉強して復習するということを意識してこの夏を過ごしてみてください!

他に何をすればいいのか、復習の方法が分からない!
っていう人は是非受験相談にお越しください!
一人一人に見合った最適なアドバイスが差し上げられるかと思います。

 

<川口校2020年合格速報リンク>
【川口校2020年度合格速報①】昨年度不合格の薬学部に逆転合格!
【川口校2020年度合格速報②】獨協大学をセンター利用で合格!!
【川口校2020年度合格速報③】まずは押さえの明星大学に合格!!
【川口校2020年度合格速報④】センター利用で成城大学に合格!!
【川口校2020年度合格速報⑤】現役時代のリベンジで日大合格!!
【川口校2020年度合格速報⑥】第一志望群!芝浦工業大学合格!!
【川口校2020年度合格速報⑦】第一志望!共立女子大学合格!!
【川口校2020年度合格速報⑧】法政大学に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑨】現役時全滅からの法政大学合格!
【川口校2020年度合格速報⑩】立教大学に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑪】立教大学に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑫】入塾時偏差値30代前半から半年で日大に逆転合格!!
【川口校2020年度合格速報⑬】センター利用で成城大学合格!
【川口校2020年度合格速報⑭】法政大学法学部に逆転合格!
【川口校2020年度合格速報⑮】全滅危機から第一志望に逆転合格!

<川口校2019年合格速報リンク>
【武田塾川口校2019年合格速報①】早稲田大学法学部に逆転合格!
【川口校2019年合格速報②】中央大学理工学部にセンター利用で合格!
【川口校2019年合格速報③】獨協大学経済学部にセンター利用で合格!
【川口校2019年合格速報④】東京農業大学完全制覇!
【川口校2019年合格速報⑤】立教大学経済学部合格!!
【川口校2019年合格速報⑥】東洋大学にセンター利用で合格!
【川口校2019年合格速報⑦】東北大学経済学部合格!

 

今、武田塾ではセンター試験を含め、大学別対策動画のカリキュラムを無料進呈しています。
勉強方法など、色々な受験勉強のお悩みはお気軽に「無料受験相談」へお越しください。

https://youtu.be/Jl8RD6TU4nw

↓↓↓ご予約・お申込みはこちらら↓↓↓

☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬

大学受験の逆転合格専門塾
【武田塾 川口校】

〒332‐0012 埼玉県川口市本町4丁目3-6
本町ハイツ214
(JR京浜東北線川口駅東口、徒歩4分!)
TEL:048‐212‐6557
Mail:kawaguchi@takeda.tv
URL: https://www.takeda.tv/kawaguchi/

☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬☆♬

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる