ブログ

【英語弱者必見!】【中学・高校別】英語のおすすめ勉強法!

【英語弱者必見!】中学・高校別 英語のおすすめ勉強法!

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾桂校 講師の倉崎です。

【英語弱者必見!】【中学・高校別】英語のおすすめ勉強法!

 

今回は中学・高校の学年別におすすめの英語の勉強法

をご紹介していきます!

 

・英語で伸び悩んでいる

・英語の勉強法がわからない

・英語を得意にしたい!

といった方におすすめできる記事です!

 

 

はじめに

皆さんはどういう風に英語を学習していますか?

 

もし英語で伸び悩んでいるのなら

英語の勉強法や英語に対する向き合い方が

間違っているかもしれません。

 

ここでは正しい英語の勉強法をご紹介するので

是非最後まで読んでくださいね!

 

中学生向けのおすすめ勉強法

文法編

中学生であれば

英文法で躓く方が多いのではないでしょうか。

 

ここでは英文法の正しい勉強法をご紹介します。

学校よりも早いペースでインプットをする

まずは学校よりも速いペースで

文法事項を学びましょう。

 

その際、必ずYouTubeやスタディサプリなどの

映像授業でノートを取りながら学習してください。

(教科書は非効率です)

 

先取りで学習する理由は

①学校に合わせるとアウトプットする時間が無くなる

➁学校の授業は重要なポイントがわかりにくい

③学校に合わせるとサボりがちになる

からです。

 

学校で学ぶことをあらかじめ知った上で

授業をしっかり受けて理解を深めましょう。

 

インプットをした直後にアウトプットをする

英文法をただインプットするだけでは不十分です。

なぜなら数日後には必ず忘れてしまうからです。

 

必ずアウトプットをしましょう。

 

具体的には、

①例文の音読

➁問題演習を積む

(③自分で英文を作る)

④問題演習の復習をする

です。

 

①をする目的は英文法の基礎固めです。

例文が頭に入っていると、見たことの無い文でも

その例文の形を変えることで対応できます。

これが英文法の基礎です。

また、発音の向上も見込めます。

 

➁は覚えた例文を基に

未知なる英文や和文にその英文法を正しく適応させる

力を鍛えるために行います。

 

③は余力があればでいいのですが、

習った文法事項をもとに

文法的に正しい例文を作るトレーニングです。

日本語を英語に訳す問題への対応力を磨きます。

 

④は当然ですね。

 

 

単語編

中学校では単語帳を見て覚えるということは

あまりしないでしょう。

 

しかし、単語力をつけることで

長文読解力が飛躍的に向上します。

 

おすすめは中学版のシス単か英検のパス単です。

 

英検を使う場合は準2級までは必須で、

余力があれば2級まで覚えておくと

高校が非常に楽になります。

 

 

リスニング編

ここで躓く方も多いのではないでしょうか。

リスニングは自分で学習しないとずっと苦手のままです。

 

おススメの方法は、

英検のリスニング問題のスクリプトを印刷して

音声と同時に読んだり(オーバーラッピング)、

音声の後に続いて何も見ずに読む(シャドーイング)

です。

 

この際、

シチュエーションを頭でイメージしながら、

そして、

日本語がどの英語の表現に対応するのか

を考えながらやりましょう。

 

大学入学共通テストの過去問のリスニングも

英文自体はそれほど難しくないのでおすすめです。

 

 

長文編

学校の授業で長文を扱うことはあまりないと思います。

なので長文の参考書を買って演習しましょう。

 

この時、以下のことをしてください。

☆まずは単語を完璧に覚える

①読むときは頭から訳す

➁日本語訳を読んでどの日本語が

どの英語に対応するのか考える。

③確認した日本語訳を意識しつつ

もう一度英文を読む。

④音読する

です。

 

最重要は⓪です。

単語を覚えていないと文脈が取れないので、

必ず単語を広く覚えてから取り掛かりましょう。

 

また、①も重要です。

よく「英語を英語のまま理解しろ」と言われますが、

ネイティブでない限りは①の速さを極限まで速くする

しか方法はありません。

 

また①を行う上で、➁や③が大事になってくるので

怠らないようにしましょう。

 

④をすることで速読力が身につきます。

 

 

 

 

高校生向けのおすすめ勉強法

文法編

高校の英文法はなるべく高1の間に終わらせましょう。

というのも高2からは英文解釈に力をいれたいからです。

 

やり方は中学とさほど変わりませんが、

文法問題の演習を積むというよりも、

文法事項の訳し方を掴むようにしましょう。

 

特に難関大の入試や共通テストでは、

文法の4択問題は出題されません。

 

それよりもちゃんと理解し、訳せるかが問われるので、

文法事項の訳し方が大事になってきます。

 

 

単語編

これは中学に比べてかなり重要度が増します。

共通テストでも2次試験でも

単語ができなければ話になりません。

 

おすすめは「鉄緑 東大英単語」(=鉄壁)や

「システム英単語」です。

 

鉄壁

は、東大と名がついていますが、

単語のレベルとしてはMARCH以上の大学受験生なら

知っておくべき単語ばかりです。

 

覚え方も非常にわかりやすく教えてくれるので、

学校指定の単語帳に加えて高1の頃からこちらも

進めておくことを強く推奨します。

 

シス単

は言わずと知れた有名な単語帳で

レベルは日大レベルから難関大まで幅広く対応できます。

鉄壁の前に挟むのもおすすめです。

 

 

長文編

高校生になっても1年生の間は英語は文法がメインで

長文はあまり扱われません。

 

しかし、この時から速読を意識して

長文を読むトレーニングを積んでおかないと

受験に間に合わなくなります。

 

そもそも入試の長文には2種類あります。

①比較的に意味が取り易く短時間で片づけたい長文

(共通テストや日大レベル等)

➁意味が取りにくくじっくり訳さないと解けない長文

(日大レベル以上の長文)

です。

 

①を身に着けてから

➁に取り掛かるのが理想です。

 

➁は難易度が高い分、

高校2年から始めないと入試に間に合いません。

 

となると、

高1の間に①の力を身に着けておかないと、

①をトレーニングする時間が無くなります。

 

そのため、

速読を意識して長文を読む練習が

高1の時から必要になります。

 

おすすめは、共通テスト演習等の参考書で

時間を測って問題を解き、

 

先ほど紹介した、

☆まずは単語を完璧に覚える

①読むときは頭から訳す

➁日本語訳を読んでどの日本語が

どの英語に対応するのか考える。

③確認した日本語訳を意識しつつ

もう一度英文を読む。

④音読する

の順でのやり方です。

 

他にも

「速読英熟語」という参考書も非常におすすめです。

熟語を覚えながら長文を読む練習ができるので効率的です。

 

 

英文解釈編

高校になると「英文解釈」の力が必要になります。

これは入試長文の➁種類目の対策として必要です。

 

文法の訳し方や単語を覚えていたとしても、

100%すべての長文が読めるとは限りません。

 

入試長文に出題されがちな、英語ならではの構文を

しっかり取れるようにトレーニングが必要です。

 

これは文法が終わり、

ある程度単語を覚えてきたときに始めるとよいでしょう。

 

おすすめの参考書は、

「肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本」

や、

「英文解釈の技術」シリーズ、

そして

「英文読解の透視図」

です。

 

 

 

 

 

おわりに

いかがだったでしょうか?

 

今回紹介した勉強法は英語が得意な人が

無意識にやっていることです。

 

色々と書き連ねてしまいましたが、

結局大事なことは、

 

文法→訳し方を覚える!

 

単語→長文読解に必要で、最重要課題

 

長文→速読力を身に着ける!

   その後、高難度の長文を

   英文解釈で身に着けた

   知識を当てはめて読んでいく!

 

ということです。

コツコツ努力して、英語嫌いをなくしていきましょう!

 

 

 

 

オススメの参考書と勉強法のブログはこちら!

京大生が解説

 

 

同志社生が解説

 

 

文系に向けたアドバイス!

 

 

初学者向け!勉強法

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

 

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

関連記事

【入会金無料】冬だけタケダ解禁!1カ月限定で武田塾を実感しよう!

遂に解禁しました「冬だけタケダ」!入会金無料で、1カ月間武田塾の勉強法を実感することができます!

【合格実績一覧】武田塾桂校が歩んだ軌跡・実績・奇跡[21-23]

武田塾桂校の合格実績一覧です!2021年~2023年の間、多くの実績が生まれてきました!受験でお悩みなら、武田塾桂校へ!

【武田塾の紹介】あなたの成績を上げる塾を紹介します!【桂校】

「武田塾って、結局何やってるところなの?」といった疑問にお答えするべく、筆をとります!!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる