ブログ

【文系受験生必見】数学受験メリットとその勉強法を徹底解説!

【文系受験生必見】文系受験に向けて数学をやるメリットとその勉強法

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾 桂校です。

数学受験メリットとその勉強法

 

文理選択や出願する大学を決めるときに

数学という教科は

一つの大事な要素になってくると思います。

 

・数学の成績がいいから理系に進もう!

・数学が苦手だから文系に進もう...

などと考えている人も

少なくないのではないでしょうか?

 

確かにその決め方も一つの方法だと思いますが、

 

この記事を見れば

数学に対するイメージが変わると思うので、

そのあとにもう一度考えてみてください!

 

 

 

 

 

「文系だから数学はやらない」は勿体ない!

先ほども述べたとおり、

「数学をやらなくていいから」

という理由で文系を選択する人は少なくありません。

 

また文系を選択することで、

数学の勉強を疎かにしたり、

やめてしまう人もいます。

 

しかし僕から言わせたら、

こんなに勿体ないことはない!

文系こそ数学に力を入れて勉強するべき

であると思います。

 

 

 

まずはその理由から述べていきたいと思います。

文系で数学を勉強するメリット

文系で数学を勉強するメリットはたくさんあります。

 

 

まず1つ目は、

出願できる大学の幅が大きく広がる

ということです。

 

国立大学のほとんどは

共通テストや二次試験で数学が必要になります。

 

また、理系学部でも

受験科目に数Ⅲがない学部は多く

理系学部まで視野に入れることは可能です。

 

私立の場合、

英語、数学、国語の三教科で

受けることができる大学もあったりします。

 

 

数学を勉強するメリット2つ目は、

私立大学で数学受験ができる

という点です。

 

数学受験にはたくさんいいところがあります。

まず倍率が社会受験に比べてかなり低いです。

 

また社会受験と数学受験の

不平等を無くすために行われる

得点調整がある大学では、

 

ほとんどの場合で

数学受験者の得点が上げられ

社会受験者の得点が下げられます。

 

そのため、同じ点数をとっても

数学受験者は合格するが、

社会受験者は不合格になる

というケースがたまにあります。

 

私立受験に関しても

数学が得意な人が有利になると言えるでしょう。

 

 

そしてメリット3つ目は

大学に入ってからも使える

というところです。

 

「受験で勉強したことなんて

大学に入ってから使うの?」と

疑問に思う人もいると思います。

 

文系の学部にもたくさんの種類があるので

一概にはいうことができませんが、

 

特に経済系の学部に進学すると

受験の時に勉強したものがたくさん出てきます。

 

経済学、経営学、商学、会計学などの授業を受ける場合、

社会受験で入学した人よりも数学に精通しているため、

理解するスピードがはやく、差をつけることができます。

 

そのほかにも、確率などは

日常生活にもよく出てきたりするので役に立ちます。

 

 

 

 

数学は社会より簡単!?

「数学は才能やセンスが必要、社会は覚えるだけだから簡単」

などという人がいますがその見解は完全な誤解です。

 

大学受験の数学は

正しい順序で正しい方法の勉強をすれば

誰でも点数が取れるようになります。

 

数学は世界史や日本史に比べて覚えることが少なく

マニアックな知識をほとんど必要としないので、

試験でも点数が安定しやすいのです。

 

私立入試の社会は内容が深く

そのうえ高得点勝負になるため

かなりの勉強量が必要となります。

 

そうなってしまうと、どうしても

勉強時間をたくさん取ることができる浪人生や

高校一年生からコツコツ勉強してきた人には

太刀打ちできなくなってしまいます。

 

その点、数学は覚えることが少ないため、

正しい勉強法さえ身につけられれば、

あとからでも追い上げが可能です!

 

特に文系数学では、センスや勘が必要な問題は出ないので、

しっかり基礎を固めて、典型問題を解き、

過去問を研究すれば必ず合格点に届くはずです。

 

逆転合格を狙うなら

数学を選んでみてもいいかもしれません。

 

 

 

 

数学の勉強法

さて、ついに勉強法の紹介です。

 

と言っても、

そんなに意外な勉強法を紹介するわけではありません。

 

まず、数学に限らず一番大事なことを紹介します。

それは「復習」です。

 

「んなのわかってるよ」

と思う人もたくさんいると思います。

 

しかし、きちんと復習できている人というのは

なかなかいません。

 

数学勉強の極意、

それは『徹底的に復習する』です。

 

どういうことかというと、

一度出会った問題は絶対に解けるようにする

ということです。

 

復習することで

自分の中の問題のストックが増えていき

どんどん解法の引き出しも増えていきます。

 

この復習を効率よく行うのために

僕は2パターンの方法を実践してきました。

 

 

その方法を次で説明します。

効率的な2パターンの方法

まず、一つ目は

「1つの問題集、参考書を完璧にする」

です。

 

これは武田塾の方針でもあるので、

一度御来校していただいて

説明を受けたほうが

より詳しく知ることができると思います。

 

無料相談も実施しているので是非一度御来校下さい!

無料受験相談

 

ここでは簡単に説明させていただきます。

 

一つの問題集、参考書を完璧にするというのは

つまり、「その参考書からなら、

いつ、どの問題を出されたとしても即答できる。」

ということです。

 

では、実際どのくらいやれば

そのくらいまでできるようになるのか?

 

それは人によって違います。

 

1, 2周でほとんど覚えてしまうような人もいます。

 

しかし6~7周をしっかりこなせば

大体は覚えることができると思います。

 

それでもまだ苦手な問題は残っていると思います。

 

そこで2パターン目の紹介です。

それは

「苦手な問題ノートを作る」

ということです。

 

このノートは

「上に問題、下に解答・解説を書く」

といった感じで作ります。

 

それに加えて、

「いつもどこでつまづくのか」や

「どこでミスしやすいのか」などの

情報を書きこむことでかなり定着率が上がります。

 

また参考書に比べて

軽く持ち運びもしやすいので

いつでもどこでも確認することができます。

 

模試などで間違えた問題も

ノートに加えるとなお良いです。

 

 

 

まとめ【上記の勉強法を実践できる参考書】

数学についてのイメージは変わったでしょうか?

最後に僕のおすすめの参考書を紹介したいと思います。

 

 

基礎問題精講

これは一番最初にやってほしい参考書です。

問題はすべての土台となる大切なものばかりで

解説もしっかりしています。

 

 

大学への数学 1対1対応の演習

これは少しレベルの高い参考書になりますが、

解説が非常にしっかりしていて

どんな問題にも対応できる力が身に付きます。

 

 

重要問題集(文系) 

これは入試レベルの問題がたくさん入っているので、

どれくらい実力が付いたかを測ることができます。

 

また難易度がA,B,Cと分かれており、

実力に合わせて演習できます。

 

 

 

 

オススメの参考書と勉強法のブログはこちら!

京大生が解説

 

 

同志社生が解説

 

 

文系に向けたアドバイス!

 

 

初学者向け!理系科目勉強法

 

 

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

 

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

関連記事

【入会金無料】冬だけタケダ解禁!1カ月限定で武田塾を実感しよう!

遂に解禁しました「冬だけタケダ」!入会金無料で、1カ月間武田塾の勉強法を実感することができます!

【合格実績一覧】武田塾桂校が歩んだ軌跡・実績・奇跡[21-23]

武田塾桂校の合格実績一覧です!2021年~2023年の間、多くの実績が生まれてきました!受験でお悩みなら、武田塾桂校へ!

【現役京大生直伝!】京大現役合格に使った数学の参考書

もう完全に数学オタク・・・。数学嫌いでも思わず引き込まれる良書を一挙紹介!

【関関同立志望】関関同立対策はどうする?オススメ模試を徹底解説!

今回は関関同立対策に向けた「オススメ模試」を徹底解説!何を受けるべきか分からない、今から模試を探している人は要チェック!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる