高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

【みんなはできてる?】正しい勉強法6箇条とは?

みなさん、こんにちは。

武田塾秦野校です。

本日は「正しい勉強法」についてお話ししていきます。

勉強法によって効率が大きく変わります。

下手をしたら3倍以上効果が変わってきます。

正しい勉強法6箇条

正しい勉強法の6箇条をみていきましょう。

無題

①使用教材

⓶達成基準

③1日あたりの量と1週間当たりの量

④量に対してかかる時間の目安

⑤やり方

⑥振り返り

①使用教材

無題

具体的になにをやるか決めないで勉強していませんか?

ポイントなのは、

『自分の実力に合った、今必要な教材からやる』

です。

例えば、英語の勉強をする際に、

「英単語」「文法」「解釈」「速読」

など、課題は細分化できます。

速読が課題であれば、シャドーイングなどで「読むスピード」を鍛える必要がありますし、

英単語が課題であれば、英単語帳で英単語を覚えていく必要があります。

つまり、ご自身の課題に対してそれを解決するための教材を選びましょう。

⓶達成基準

無題

趣味や定期試験、受験勉強など内容によって勉強のやり方はかわってきます。

多くの場合の場合において、覚えきることが求められます。

重要なのは、

『アウトプットからの逆算』

です。

このアウトプットから逆算とは何でしょうか?

一番重要な部分は、

『本番の「問われ方」を知った上で参考書の覚え方を問題に合わせて』勉強を進めていくということです。

たとえば、そのテストが

マークシートなのか記述なのかによっても『インプットする方法や深さ』が変わっていきます。

また、初見問題を解く意識を持って身に付けましょう。

③一日あたりの量と1週間あたりの量          ④量に対してかかる時間の目安

無題

この③と④をセットで取り組むようにしましょう。

勉強は時間よりも進んだ量をみる必要があります。

そして、量に対してどのくらいの時間が必要かを割り出します。

よくありがちなミスとして

「いつまで終わらせなきゃいけないか」

「進む量をなんとなくで決めている」

という生徒は非常に多いです。

良くない勉強計画とは

「1日8時間勉強し、早稲田大学に合格する」

この受験計画は良い受験計画といえるでしょうか?

結論としては、あまり良い受験計画とはいえません。

たとえば、数学を勉強するとしましょう。

1問を10分で解けるのか、それとも、15分で解けるのか?

それによって、解ける問題数が変わります。

たとえば、100問解くとその差は500分(8.3時間)となります。

これでは、非常にあいまいな受験計画といわざるを得ません。

正しい勉強計画の立て方

それでは、正しい学習計画をたてるためにはどのようにすれば良いでしょうか?

結論をお話しすると、

『ゴールから逆算をして勉強計画を立てる』です。

”ゴールから逆算をして”とはどのようなことでしょうか?

それは、1問や1ページあたりなど、

一定の単位において、「どのくらい時間がかかるか?」を把握をしたうえで、勉強計画をたてることです。

たとえば、

『1問あたり10分で問題が解けるから、100問解く解くためには1000分(約16時間)で終わる。1日4時間かければ、4日で終わる』

『1ページあたり3分で教科書を読むことができるから、300ページ終わらせるのに、900分(15時間)で終わる。1日4時間かければ、4日で終わる』

この勉強計画だと、実現可能性が高く挫折しにくいといえるでしょう。

⑤やり方

無題

やり方次第で勉強効率が変わります。

たとえば、

1.答えを覚えただけの人

2.解説を読んだだけの人

3.手順まで含めて全部説目できる人

同じ1周触れてるといっても1~3だと勉強の成果も変わってきます。

定期テストであれば、丸暗記でも乗り越えられることもありますが、大学入試基準に考えている人だとどう考えても足りません。

やり方で重要なのは、

『達成基準に対して具体的なやり方を考える』

ということが重要です。

⑥振り返り

無題

みなさんは”振り返り”はしっかりできていますか?

「1日」・「1週間」単位で寝る前に振り返りましょう。

振り返る際に、

『成長したことと』『次回の修正点』

をしっかり洗い出すようにしましょう。

そして、

原因となっているものを探って潰したうえで先に進めていくことが重要です。

5分でも10分でも振り返りの時間を持ちましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

勉強効率が爆上げ6箇条を参考に自分のやり方を見直しましょう!

ご自身のレベルや必要なものを把握してから勉強を開始しましょう。

これは、社会人になっても一生使える勉強法になっていますのでぜひともお試しください。

無料受験相談

武田塾秦野校では、無料の受験相談を行っています。

「E判定から国公立に逆転合格したい」

「志望校に合格するイメージが付かない」

「秦野でどの個別指導に行っていいのかわからない」

正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについて等、個別に対応致します。

随時の無料受験相談談を実施しておりますので、お気軽にお申しつけ下さい。

☆武田塾秦野校☆

ー秦野市・伊勢原市・平塚市・南足柄市・中井町・開成町・大井町・松田町の大学受験予備校・個別指導塾ー

神奈川県秦野市本町1-1-9 黄木ビル2・3F

Tel:0463-84-4066

※受付時間 月曜休校
      13:00~22:00(火~土)
      13:00~21:00(日)
      

☑秦野校公式LINEで問い合わせが可能に!!

秦野校公式LINE

友だち追加

多くの生徒さんに見られている記事

武田塾の”逆転合格”の秘密は「個別指導」にあり!

”授業をしない”という武田塾にある4つのサービスの違いとは?

【武田塾秦野校】武田塾生の1週間とはどんな感じなの?宿題を具体的にお見せします

【武田塾秦野校】1か月間であなたの勉強法が『ガラッ』と変わる?!”夏だけタケダ”ってなに?

【武田塾秦野校】武田塾の"確認テスト"って何で参考書と同じ問題を出すの?【徹底解説】

武田塾秦野校の自習室や質問の仕方など学習環境を写真付きでご紹介します!

【無料体験】秦野校体験生の”リアル”なビフォーアフターを大公開!

 

関連記事

武田塾秦野校の自習室や質問の仕方など学習環境を写真付きでご紹介します!

みなさん、こんにちは 小田急線秦野駅 北口から徒歩3分 秦野市から難関大学へ逆転合格をさせる大学受験予備校・個別指導塾の武田塾 秦野校です。 今回は、「武田塾は知っているけど、武田塾の秦野校はどんな雰 ..

【武田塾秦野校】武田塾の”逆転合格”の秘密は「個別指導」にあり!?

みなさん、こんにちは 小田急線秦野駅 北口から徒歩3分 秦野市から難関大学へ逆転合格をさせる大学受験予備校・個別指導塾の武田塾 秦野校です。   「なぜ、武田塾が逆転合格させることができるの ..

英語の長文読解でなかなか点数が上がらない…その対処法とは?

みなさん、こんにちは 小田急線秦野駅 北口から徒歩3分 秦野市から難関大学へ逆転合格をさせる大学受験予備校・個別指導塾の武田塾 秦野校です。 本日は英語長文の勉強法をお伝えしていきます。 英語を勉強す ..

【英文法の勉強法】具体的な手順について解説!

みなさん、こんにちは 小田急線秦野駅 北口から徒歩3分 秦野市から難関大学へ逆転合格をさせる大学受験予備校・個別指導塾の武田塾 秦野校です。 本日は英文法の勉強法について記載をしていきます。 このブロ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる