コラム

コロナ過で増えたオンライン授業のメリット・デメリットを解説

2022年03月30日(水)

新型コロナウイルスの拡大によって需要が増加したオンライン授業

場所や時間にとらわれず授業を受けることができ、感染予防としても有効なオンライン授業ですが、比較的新しい授業形態のため、実際にデメリットはないのかなど不安な方も多いのではないでしょうか。

今回は、そもそもオンライン授業とはどういうものなのか、またメリットやデメリットにはどのようなものがあるのかを解説します。

進学や習い事でオンライン授業があり不安を抱えていたり、自宅学習にオンライン授業を取り入れるか悩まれている受験生や親御さんは、ぜひ最後までご覧ください。

オンライン授業とは?

online1_220330

そもそもオンライン授業とは、従来の教室に集まり講師から直接授業を受ける対面授業に対し、パソコンやタブレット・スマートフォンなどのデバイスを用い、インターネットを介して遠隔授業を行う授業形態のことをいいます。

遠隔地にいても授業を受けることができるため、感染防止対策の一環として広く使われるようになりました。

地方の過疎地や病気などによって登校することが難しい環境でも等しく授業を受けることができるため、感染防止対策だけでなく教育格差を解消するためのツールとしても活用されています。

一言にオンライン授業といっても、ライブ配信とオンデマンド配信の2種類があります。

ライブ配信

ライブ配信は、リアルタイムで授業をするオンライン授業の形態です。

受講する側は授業が配信されている同時刻に、パソコンやスマートフォンなどのデバイスからライブで授業を視聴します。

遠隔地にいても教室で講義を受けているかのような臨場感があり、質疑応答などの双方向のコミュニケーションを行うこともできます。

オンデマンド配信

オンデマンド配信とは、あらかじめ収録された映像を好きな時間に好きな場所で視聴することができる形態のオンライン授業です。

ライブ配信のようにリアルタイムな質疑応答などはできませんが、配信されている間は何度も視聴することができたり、チャットなどでまとめて質問を送ることなどもできます。

オンライン授業のメリット

merit_220330

様々なシーンで活用されているオンライン授業ですが、まずはメリットをご紹介します。

教室運営のコスト削減や、移動による時間・交通費の節約など、受講者側・教育者側どちらにもメリットはありますが、ここでは受講者側のメリットを3つピックアップしました。

好きな場所・時間に受けられる

1つ目は好きな場所・時間に受けられることです。

自宅や外出先など教室以外の場所で受講できるため移動にかかる時間やコストを節約でき、オンデマンド配信であれば、受ける時間も好きに選ぶことができます。

午前中や夕飯の前、就寝前など自分の集中しやすい時間に学習でき、繰り返し視聴することも可能なためより効率的に学習を進めることができます。

また、居住地を問わず、専門的な講師からより高いレベルの授業を受けられることもオンライン授業ならではのメリットです。

時間を有効活用できる

2つ目は時間を有効活用できることです。

前述したように移動時間を削減できたり自分の好きな時間に受講できるため、学習に充てる時間を有効活用できます。

学校まで距離がある場合は毎日数時間を登下校に費やすこともありますが、オンライン授業であればその時間に予習復習をすれば時間を有効に使えます。

また理解度に応じて必要な箇所のみを視聴することもできるため、効率的に学習を進めることも可能です。

感染のリスクを減らせる

3つ目のメリットは感染のリスクを減らせることです。

オンラインで授業を受けることで、移動による人との接触や教室内での感染などを防ぐことができ、感染のリスクを大幅に減らすことができます。

自治体によっては感染拡大により休校などの措置を取らなければならない際も、オンライン授業の環境が整っていれば学習計画を遅らせることなく進めることができ、自宅学習でも講師のフォローを受けることができます。

オンライン授業のデメリット

demerit_220330

それでは、ここからはオンライン授業のデメリットをご紹介します。

オンライン授業に不安を抱いている方もメリットとデメリットを比べてオンライン授業を学習に取り入れるのかを検討してみてください。

インターネット環境などが必要

まず1つ目はインターネット環境が必要だということです。

各自で用意したデバイスとインターネットを用いて教材や講義動画を配信するため、通信環境は必須の条件です。

場所やデバイスなどのスペックによっては、スムーズに講義が視聴できなかったり、ライブ配信では途切れや遅延といった現象が起こってしまうこともあります。

体験型・実技には不向き

2つ目は体験型・実技の授業には不向きであるということです。

教室などで行う実験やフィールドワーク、体育などの体験実習や実技は自宅では行うことが困難で、オンラインでは授業を実施することができません。

講義形式の授業だけの学習では不十分な点もあるため、オンライン授業と対面授業の相互利用が必要です。

カンニングのリスクがある

3つ目のデメリットはテストなどでカンニングのリスクがあることです。

オンラインでテストを行うと不正行為の確認が難しく、受験の仕方を管理することができないため、全員が等しい条件でテストを受験できていない可能性もあります。

そのため、テストだけは教室などに集まり実施したり、論述形式で出題するテストではなくレポートの提出を求めるなどの対策を行っている授業も多くあります。

オンライン授業メリット・デメリット|まとめ

今回はオンライン授業の種類やメリット・デメリットについて解説しました。

効果的な学習のためには、対面授業と掛け合わせそれぞれのメリットを活用した学習の進め方をすることが大切です。

これからの学習にオンライン授業を取り入れるべきか悩んでいる方、不安を感じている方はぜひ参考にしてみてください。

武田塾にはオンラインで特訓を受けられる「武田塾オンライン」・「生配信コース」をご用意しており、全国どこに住んでいても自宅からインターネットを介して武田塾の校舎で行われている特訓を受けることができます。

それぞれの生徒さんに合わせた個別指導で、自宅学習を徹底的に管理するオンラインコースもぜひご検討ください。

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる