【西東京市周辺の高校の評判・口コミ・偏差値】私立聖徳学園高校
私立聖徳学園高校ってどんな高校?
大学受験予備校の武田塾 田無校です!
このブログでは田無校の近隣にある高校を紹介します!
今回は武蔵野にある高校、「私立聖徳学園高校」の紹介です!
聖徳学園高校の基本情報
○国公/私立:私立
○共学/別学:共学
○中高一貫:中高一貫
○課程:全日制
○学科:普通科
聖徳学園高校の偏差値は難関国公立型クラスが64
聖徳学園高校の偏差値をコース別に紹介します。
普通科難関国公立型クラス:64
普通科文理進学型クラス:59
(2021年5月時点)
聖徳学園高校の概説
聖徳学園は1927年に設立された、武蔵野市にある中高一貫の私立学校です。
聖徳学園は文科省から「学力向上フロンティアスクール」「教育改革推進モデル事業の研究指定校」
「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール」 東京私立中学高等学校協会からは「ICT推進教育の研究指定校」に、
そして東京都からは「東京アスリート育成推進校」に指定されるなど非常に幅広い側面を持った高校です。
今回はそんな聖徳学園高校について詳しく紹介していきます!
校則
中堅私立としては、聖徳学園の校則は比較的緩めようです。
スマホの持ち込みはOKですし、髪染めやパーマ、化粧なども黙認されることが多いそうです。
聖徳学園高校の教育理念・建学の精神
聖徳学園は建学の精神・教育理念として
「個性」
「創造性」
「国際性」 の3つを掲げています。
特に聖徳学園では「国際性」が重視されているようで、なんと40年近くも前から交換留学生制度が存在していたり、
また最近ではカナダへの語学研修旅行が必修化されているほか、3か月・1年間の留学制度も存在しているようです。
将来国際的に働きたいと考えている方にとっては中々良い学校と言えそうですね。
聖徳学園高校の部活動・学校行事など
部活・同好会
聖徳学園では運動部が16個、文化部が15個の計31個の部活が現在活動中です。
中でもバレー部の活動が顕著であり、全国私学大会7年連続出場、関東大会18回出場と尋常ではない強さを誇っています。
その他は比較的オーソドックスな部活動がそろっています。
ただし空手部は少々個性的で、なんとフルコン系だそうです。高校空手としては大分珍しいですね。
(通常の高校の空手は伝統派と言ってパンチを直接当てずに寸止めをするのですが、フルコン空手では寸止め無しで、本気でどつきあいます。)
高校生のうちから本格的な、ゴリゴリの格闘技をやりたいといった方にとっては中々よさげですね。
学校行事
学校行事としては体育祭や文化祭、合唱コンクールに各種宿泊行事などがあります。
口コミによると、全体的な行事の数は多いものの3年生になると殆どやらなくなってしまうようです。
(受験生ですし、仕方ない部分もありますが……)
聖徳学園高校の教育内容・カリキュラムなど
成徳学園では難関国立受験を見据えた課外セミナーなどが充実しているようです。
また数学や英語に関しては習熟度別の少人数授業が行われるなど、きめ細かい教育が行われているようです。
更に、各教科でコンピュータを活用した授業が展開されており、ICTを用いた学習も積極的に行われているそうです。
その他、英語以外の外国語の学習や海外体験なども行えます。
聖徳学園高校の進路状況
全体的見ると、日東駒専~MARCHが進学先としてはボリュームゾーンのようです。
ただ早慶上理クラスの合格者数も二桁あり、元々の生徒数が少ないということも考慮に入れれば、偏差値と比して比較的よい進学実績を残していると思います。
ただし、国立大学への進学率に関しては中々振るわないのが現状のようです。
聖徳学園高校の豆知識など
聖徳学園の卒業生の進路は多様で、中には漫画家やプロサッカー選手、力士までいるようです。
また、あの超有名作品である『エヴァンゲリオン』や『シンゴジラ』の監督である庵野氏の妻、安野 モヨコ氏も聖徳学園の卒業生だそうです。
受験勉強って具体的に何をすればいいの??
武田塾では無料受験相談を行っています!!
今回のブログでは、私立成徳学園高校をご紹介してきました。
武田塾田無校では現在、
小笠原校舎長もしくは教務の武藤が無料受験相談を行っており、
「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」
「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」
「確実にMARCHに合格したい!」
といった、質問に一つ一つ答え、
あなたの志望に合わせた
勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!
また、
「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」
「今まで勉強をサボってきてしまった…」
「受かる気がしない…」
といった、勉強に関わるお悩みも、
どんな小さなことでも構いませんので
ぜひ相談してください!
そして、
そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの
質問ももちろん大歓迎です!
お申し込みは、
下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、
田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
冬期講習始めました!
武田塾の冬期講習こと、「冬だけタケダ」と「かけこみタケダ」が11月1日よりスタートです!
こちらそれぞれの紹介記事になっているので、ぜひご覧ください!
(中学・高1・高2生向け)冬だけタケダ
武田塾田無校で、最高の春を迎えよう!