ブログ

「携帯電話(スマホ)」との向き合い方~スマホを制する者が受験を制す~

こんにちは!逆転合格、大学受験専門の武田塾札幌麻生校です。

札幌市営地下鉄南北線麻生駅徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩8分のところにあります。

 

早いもので、気づけば共通テストまでもう少しですね。

まもなく100日を切ります。

去年のこの時期あたりから、毎日めくられていく「共通テストまでのカウントダウン日数」

を見る度に、受験生たちがそわそわしていたのを思い出しました。

この時期になって、模試の成績が上がってきた人、 思うように上がらない人、

それぞれいるかと思いますが、いずれにせよ、ここからセンター試験までは

ギアを緩める事なく、むしろこれまで以上に上げて突き進むしかないです。

来春に、「あの頃は本当につらかったなぁ」と笑い話ができるよう、今を踏ん張りましょう。

受験第一優先で突っ走れ~~!!武田塾札幌麻生校スタッフ一同全力でサポートします!

さて、前置きが長くなってしまいましたが、今日は、合格に向けてギアあげて突っ走る上で、

なにかと妨げになるであろう「携帯電話(スマホ)」との向き合い方」

について話そうと思います。

 

「携帯電話(スマホ)」との向き合い方~スマホを制する者が受験を制す~

ok

スマホを制するものが受験を制す!?

携帯電話(スマホ)の我慢って、難しくないですか?

勉強している最中に、LINEの音が鳴ったりすると「誰からだろう?」と気になるし、

ちょっと集中力が切れてきたら、twitterやinstagram、youtubeなどついつい見てしまって、

気づいたら30分経っているなんてことも(汗)

このように、スマホには、ゲーム、LINE、SNS、、誘惑がいっぱい詰まっています。

さて、受かる人と受からない人の差はたくさんありますが、

「スマホを制すことができるか」というのは逆転合格するには重要な因子となります。

スマホを1日30分いじる生活をあと100日続けた場合、

30分×100日=3000分(50時間)です。50時間あれば、色々できますよね?

スマホを制すものが受験を制すのです。

 

ではスマホを制するにはどうすればよい?

94c16c3293d84b8478c549d9ebd596b4_t

簡単な方法は、そもそも携帯そのものを解約してしまうことです。

そこまでの覚悟で断ち切れば、勉強にも身が入るはずです。

現に、元塾生の中には、携帯電話を解約し、連絡用の通話のみ利用可能なガラケーを

使っている人もいました。

ただ、武田塾でも事務連絡にLINEを使っていますし、解約というとなかなか難しいですよね。

そこで、その他の方法でスマホを制する(断ち切る)のにオススメの手段をいくつか紹介します。

 

・電源を切る

「〇時間やるまで電源を入れない」とか縛りを設けてやるといいですね。

 

・はまっているSNSやゲームのアカウントを削除する

この誘惑が多い人は結構いるんじゃないでしょうか。

本気で受験勉強に挑む場合、ここからの逆転合格を目指す人なら、

これくらいする気持ちでいきたいですね。

 

・カバンの奥底に入れる

取り出すのがめんどくさいような、音が聞こえないような、存在を忘れるくらい奥底に

押し込みましょう。(でもその場で手を伸ばせるから大きな効果は期待できなそうかも)

 

・先生に預ける

高校だったら、放課後残って自習していく間、先生に預けるというのもいいですね。

武田塾では、希望があれば、自習に来た生徒から預かっています。

物理的に触ることができないので、自習時間中、勉強に集中することができます。

 

・玄関に置いておく(勉強をする部屋に持ち込まない)

家の中にいる場合は、ついつい触ってしまわないように、

勉強部屋から離れている玄関などにに強制的に置いたりするのも有り。

 

・親に預けておく

はたまた、親に預けておくというのもいいです。

(ご両親は確固たる意志でスマホを渡さないように!)

 

さいごに

いかにスマホに触れる時間を強制的に失くすことができるか、これが大事です!

過ぎ去っていく時間は戻すことはできません。

来春に「あの時もっと勉強しておけばよかった・・・」と後悔することのないよう、

毎日を大切に過ごしていきましょう。

「受験を制するものは携帯を制す」

しっかり管理をして、合格に向けた勉強をしていきましょう!

今回は以上です。

受験について相談したい!勉強方法について聞きたいという方を

無料受験相談へお越しください!

 

(おすすめ記事)

・センター試験対策はいつから?解くスパンとその量は?

・【前編】武田塾的な過去問の使い方

・「模試の受け方とその使い方」~模試って何のために受ける?何に使うの?~

 

▶武田塾札幌麻生校 校舎TOPページへ

 

(おすすめ記事)

・【センター試験攻略】小樽商科大学のセンターのボーダーは?

・【センター試験攻略】北海道大学のセンターのボーダーは?

・【二次試験攻略】北海道大学の二次試験の科目や配点は?(2019年度版)

・【二次試験攻略】小樽商科大学の二次試験の科目や配点は?(2019年度版)

・【二次試験攻略】北海道大学 教科別の出題形式の傾向と対策~英語編~

・【受験生、高2生以下も必見】志望大学の決め方についてご紹介

 

(逆転合格例)

北海道大学医学部医学科合格!苦手な科目も基本を固めて見事逆転合格!

武田塾に入り、復習を徹底することで取りこぼしが減り、成績もUP!熊本大学医学部、東北医科薬科大学医学部に合格!

部活引退からのスタート!偏差値44からの北海道医療大学看護福祉学部に逆転合格!

1年間ほぼ毎日塾で徹底的に自習し、成績大幅アップ!北海道大学経済学部に逆転合格!

苦手な数学・・・復習を徹底することで成績アップ!北海道大学医学部保健学科に合格!

留年の危機・・・からメキメキ成績がアップ!水産大食品科学部、東海大学生物学部に逆転合格!

入塾後、センターの得点が平均点から8割までアップ!京都産業大学、東北学院大学ダブル合格!

大嫌いだった英語の成績がアップ!受験本番で味方につけ、大妻女子大学人間関係学部に合格!

苦手科目を克服!高崎経済大学地域政策学部、日本大学文理学部に合格!

予習、復習、テストの流れを習慣化させ成績がアップ!成蹊大学経済学部、東京経済大学経営学部に合格!

中学英語の基礎からスタートし、高千穂大学に逆転合格!

ほぼクラスビリ・・・から北海学園大学へ逆転合格!

志望大学への逆転合格を目指すみなさんへ!校舎長が受験相談に乗ります!

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾札幌麻生校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

 

武田塾 札幌麻生校

〒001-0045
北海道札幌市北区麻生町5丁目1-3
麻生ビル2階

TEL 011-792-7086

メール sapporoasabu@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌麻生校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 新札幌校

横濱さん

〒004-0051
北海道札幌市厚別区厚別中央1条7-1-45
山岸ビル2階

TEL 011-887-6046

メール shinsapporo@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾新札幌校のHPはこちら

無料受験相談

 

武田塾 札幌円山公園校

橋本さん

〒064-0801
北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-6
レクシブ裏参道 6階

TEL 011-688-7067

メール sapporomaruyama@takeda.tv

受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

武田塾札幌円山公園校のHPはこちら

無料受験相談

 

 

関連記事

【二次試験攻略】小樽商科大学の二次試験の科目や配点は?

こんにちは!逆転合格、大学受験専門の武田塾札幌麻生校です。 札幌市営地下鉄南北線麻生駅徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩8分のところにあります。 &nbsp; 本記事では、小樽商科大学の二次試験に関して、 ..

【二次試験攻略】小樽商科大学の二次試験の科目や配点は?

こんにちは!逆転合格、大学受験専門の武田塾札幌麻生校です。 札幌市営地下鉄南北線麻生駅徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩8分のところにあります。 &nbsp; 本記事では、小樽商科大学の二次試験に関して、 ..

「模試の受け方とその使い方」~模試って何のために受ける?何に使うの?~

こんにちは!逆転合格、大学受験専門の武田塾札幌麻生校です。 札幌市営地下鉄南北線麻生駅徒歩1分、JR新琴似駅から徒歩8分のところにあります。 &nbsp; 質問です!「模試って何のために受けていますか ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる