ブログ

古文常識・和歌は勉強しなければならない? 勉強方法は?

授業をしない塾の武田塾三軒茶屋校です☆

 

 

古文の勉強でも後回しにしてしまいがちの、古文常識と和歌の勉強方法です。

そもそもやった方が良いのか悩む人もいるかもしれませんが、やらなくていい勉強はありません。

 

 

◆古文常識・和歌の勉強法

古文常識は知っていると役に立つ

服の名前や、イベントごと、立場、役職、夫婦関係など平安時代の風俗風習。

他にも、方違え、人が亡くなった時どうするのか、月の名前、形、季節など

 

身分は特に注意しよう、そうしないと敬語の特定ができず人物が炙り出せない。

身分を間違えたら主語が入れ替わってしまうから特に注意。

 

和歌は何を覚えるべきか

和歌のルールを覚えることが大切。体言止めなど表現技法、季語、枕詞など

和歌を訳すのは最終手段(一番難しいから、基本的に訳せない)

和歌は注釈が入っていることが多い、和歌が誰を、何を比喩しているのか、喜んでいるのか、悲しんでいるのかなどを連想するなど、周辺の情報から常識的に考えることが大切。

 

 

 

◆勉強がうまくいかない場合の勉強法チェック

 

【古文常識を暗記しようとしていないか】

さらりと流せばいい。詳しくやりすぎるな!その時間は問題を解くことに使おう。

 

【和歌をやりすぎていないか】

訳そうとせず、ヒントをつかんで選択肢を減らす。自力で和歌を訳すということはまずない。

 

 

 

 

こんな感じですね( `―´)ノ

やっておいた方が、古文の文章を読んだ時に分かりやすいのです。

今と昔とでは常識が違ったりしますからね。

古文の問題を解いている時は、その頃の常識を意識しながら読めばすいすい読めるでしょう。

 

さて、お次はレベル別の学習方法です。

日東駒専レベルから東大レベルまでどのように勉強すれば良いのか確かめてください!

 

 

授業を受けても、自学自習しなければ偏差値は上がらない!

もっともっと武田塾の勉強方法を知りたいという人は

をクリックしてみてください(^^)/

 具体的に何をしなければならないか分かるはずです!

合格体験関連記事ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

明治大学 合格体験記

センター利用 早稲田大学合格!

E判定から3カ月で中央大学合格!

日本歯科大学合格者の声

武田塾に入ってよかったこと「浪人も悪くない」

祝 国立 長崎大学合格

 

武田塾勉強法ブログ・-・-・-・-・-・-・-・-

その授業、無意味につき

学習の三段階

授業をしない塾!

武田塾の勉強方法

 

自己管理に自信がない人。
どのように勉強をすすめれば良いか分からない人は、
是非 三軒茶屋校へ無料相談に来てください。
お待ちしております☆

24時間受付中 空き状況検索

 

——*…*——*…*——*…*——*…*——

武田塾三軒茶屋校

三軒茶屋で個別指導塾・予備校を探すなら
「日本初、授業をしない」武田塾。

〒154-0004
東京都世田谷区太子堂2-14-3
アーバンリゾート三軒茶屋ビル 3F
東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口B 徒歩1分
TEL:03-6805-4347
FAX:03-6805-4397
Mail:sangenjaya@takeda.tv

無料受験相談受付中!
武田塾三軒茶屋校で受験相談

——*…*——*…*——*…*——*…*——

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる