ブログ

武田塾佐賀校 2022年度共通テスト英語第3問の解き方と解説

2022共通テスト英語リーディング第3問解き方と解説

みなさんこんにちは。武田塾佐賀校の出口です。

こちらのブログ記事では、2022年度共通テスト第3問の解き方を紹介します。

その他の大問については、↓のリンクから飛んでみましょう。

2022年度共通テストの解き方と解説

第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 第6問

 

 

第3問A(探しながら本文を読もう)

読まないと解けない問題が並んでいますが、

わずか2問しかないので、素早く問題をさばきたいところ。

問題の心構え

まず、それぞれの段落に何が書かれているかを把握しましょう

段落のはじめと終わり、固有名詞と斜体に注意してください。

第1段落:7月の国際交流イベント"Slice of Japan"、屋台、たこ焼き、焼き鳥、試して!

第2段落:3つのパフォーマンス(落語、太鼓、琴)を見た、太鼓は力強く琴は落ち着いた

第3段落:ワークショップ(おにぎり・流しそうめん)、掴むのが難しい

第4段落:Slice of Japanの案内

問1

該当する段落を読みましょう。その際のポイントは2つ。

A. 正誤問題は、情報量と動詞に着目する

B. all, every等の語句が入ったら警戒する(たいてい誤り)

該当する段落……
①は音楽の話なので第2段落。
②はJapanese drum(太鼓?)の話なので第2段落。
③はwater slide with bamboo(竹筒に水を流す)なので第3段落。
④は屋台の話なので第1段落です。

探した結果と解き方

①は"the other two, the taiko and the koto, were the highlight.があるので、間違いではなさそう。
(直接的な表現が無いので、一旦保留)

②はlearnではなく、"I saw three performance"(1行目)なので誤り。

③はmadeではなく、"trying to catch coocked noodles"(5行目)なので誤り。

④はyakitoriに参加していないので誤り。

 

よって、消去法で①。

問2

Emily was most likely [ 17 ] when she was listening to the rakugo comedy.

rakugoなので第2段落。

探した結果と解き方

somehow I didn't find it funny.(2行目)とあるので、「面白くなかった」ということ。

面白くなかったという感想が出てくるのは、①confusedのみ。

 

第3問B(探しながら読もう!)

駅でもバスでも、やることは変わりません。

①主人公の現在地と移動目的を確かめる

②場所が複数ある場合は、移動する順番を確かめる

この2点を確実に行いましょう。

問題の心構え

図を見る限り、北から順にBen Navis(以下BN)、Scafell Pike(以下SP)、Snowdon(以下SD)と並んでいるので、
移動ルートは、北から順に行く「BN→SP→SD」のルートか、
南から順に行く「SD→SP→BN」のルートがあり得そうです。

これを踏まえて、「誰が」「何の目的で」「どの順番で移動するか」を確認しましょう

探した結果

第1段落に一通りの情報が載っています。

誰が:12人(登山者10人、ミニバス運転手2人)

何の目的で:Three Peaks Challengeのために(BN, SP, SDを24時間以内に踏破する)

どの順番で:BN→(SP)→SD

問1

第一段落で、BN→SP→SDの順に登ることは確定しています。
よって、①(BN)→③(SDに向かう)→②(SDを諦める)の順は確定で良さそうです。

問題は、残る④"find the writer's phone"がどこに入るか。
phoneという単語を探しましょう。

 

探した結果と解き方

第2段落の3行目に、phoneが見つかります。

"I realised I had dropped my phone. Fortunately, I found it with the help of the team"

無くしたのはour first climb(最初の登山=BN)のdown(下山途中)なので、

①「スコットランドの最高峰の頂上に着いた」の後であることが分かります。

よって、①→④→③→②の順。

 

ちなみに、③→②の順であることが分かるのは、第4段落の真ん中(ページの境目)あたりのこの描写です。

Unfortunately, soon after we started the final climb, ... The rain got heavier and heavier, and two members of the team decided to return to the minibus.

final climb(最後の登山)とは、SDのこと。

started the final climbなので、この段落はSDに向けて出発した後の話であることが分かります。

 

問2

第2段落がBN、第3段落がSP、第4段落がSDであることが分かれば、
読むべき場所は第3段落であることが分かります。

長い長文の時は、どの段落に何が書かれているかをしっかり把握しておきましょう

 

この問題は、しっかり読んで解くしかありません。

 

探した結果と解き方

第3段落で起こった出来事をまとめましょう。

A: ミニバスで6時間休んだ
B: 体力万全で2つ目の山に登り始めた
C: 暗くなって、移動速度を遅くする必要があった。
D: 結果4時間半かかった。
E: 予定時刻よりも長くかかった。
F: 渋滞が少なく、予定通りに戻せた。

ここで問題文を読み直してみると、

What was the reason for being behind schedule when they completed Scafell Pike?

登山が予定より遅れた理由を答えれば良いので、
「暗くなってきて、移動速度を遅くした(As it got darker, though, we had to slow down)から」
という表現にある②が正解。

 

①は紛らわしいですが、電話を無くしたのはBNの下山途中です
頂上に上るまでに遅くなったわけではありません。

③は遅れた要因に関係がありません。

④は暗くなった中でも、回復を待たずに移動していたので誤り。

2022年度共通テスト英語リーディングの解説

今回は2022年度共通テスト第3問を解説しました。いかがだったでしょうか。

山の問題のdown(下山途中)の1語を見落とすだけでつらくなる、

丁寧な読みが要求された問題でした。

「なんとなく読む」ではなく、「読み忘れが無いように読む」を徹底したいですね。

 

2022年度共通テスト英語リーディング 解き方と解説

2022年1月15日・16日に行われた共通テストの解き方・解説を載せています。

共通テストの過去問はこちらのサイト(外部リンク)から確認できます。

第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 第6問

 

共通テスト 英語リーディング 大問別解き方

共通テストで時間を節約するための解き方を説明しています。

英語の時間短縮の記事とあわせてご覧ください。

第1問・第2問 第3問 第4問 第5問 第6問

 

単語を探そうとしても、時間がかかって無理!という方へ

「スキャニング(必要な語句・情報を探す)」・「スキミング(文章の大まかな内容をくみ取る)」は、

共通テストを解くのに欠かせないの技術です。

 

しかし、スキャニング・スキミングはそう簡単に出来るものではありません

 

文章中に使われている単語を9割以上知っていて、
自然と意味が取れるくらい文法を使いこなすことができ、
問題演習を繰り返して、長文読解がさほど苦にならなくなっている。

 

ここまでしないと、共通テストで高得点を取るのは難しいです

 

単語を短期間で大量に覚えたい、

文法を身につけ、長文で使いこなせるようになりたい。

 

そんな願いにこたえてくれるのが「武田塾」です。

上の動画は武田塾生が実際にこなしている方法です。

武田塾では、日々の課題をこなしていくことで、
単語・文法・長文などの英語力を確実にステップアップします。

 

上の動画で紹介した以外にも、様々なテクニックを使って、
「覚える+実際に解ける」を実現しています。

 

 

武田塾では無料で「受験相談」を行っています。

「動画で見た武田塾のやり方を練習してみたけど、上手くいかない!」という相談でも構いません。

みなさんの勉強の不安に、校舎長自らアドバイスします!

無料受験相談

関連記事

武田塾佐賀校 2022年度共通テスト英語第4問の解き方と解説

みなさんこんにちは。武田塾佐賀校の出口です。こちらのブログ記事では、2022年度共通テスト第4問の解き方を紹介します。そ

【共通テスト】英語の共通テストのキーワードと解き方・コツ(第3問)【あと20週】

こんにちは。武田塾佐賀校です。共通テストまで、ついにあと20週。いよいよ余裕がなくなってきた頃です。勉強の進み具合はどう

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる