ブログ

[理系高校生必見]効率の良い「地理」の勉強法とは!?

こんにちは武田塾佐賀校の松下です。

今回は、「共通試験で地理を選択したはいいけど何から手を付けたらいいか分からない」

「でも足を引っ張らない程度の得点は欲しいし・・・」という高校生に向けて、短期間で地理の得点を伸ばす方法を伝授します。

 

1 使う参考書

武田塾がおすすめしている共通地理の入門参考書は「山岡の地理B教室」です。

山岡の地理B教室 PARTII (気鋭の講師シリーズ) | 山岡 信幸 |本 | 通販 | Amazon

この参考書は地理を初めて勉強する人や、学校で一通り習ったけど全然模試で点数が取れない

というような人を対象に、地理の「なぜ」「どうして」という部分が非常に分かりやすく書かれた参考書です。

それではこの参考書をどのように活用すればよいのか簡単に説明していきます。

1 まずは講義部分にざっと目を通す

まずは講義部分を読書感覚で楽しみながら読んでみましょう。

地理という科目は他の社会科目と異なり、たくさんの用語や年代を覚える必要はありません。

その代わりグラフやデータなどをきちんと読み解く力が必要になってきます。

そのために、きちんと根拠を持って様々な事象を覚えていくことが高得点を取る上でとても重要なのです。

この参考書ではその「なぜ」に対してイラストを交えながら非常に分かりやすく説明されているため「へえそうなんだ!」

という具合に、どんどん読み進めていきましょう。

2 出てきた地名は地図帳などで調べて位置を確認

次に重要になってくるのが地図帳の利用です。

地理では、その地形が世界地図で言うどのあたりにあり、その地形にはどんな特徴があるのかということを結び付けておかないとなかなか点数には結びつきません。

例えば新期造山帯では石油が多く産出されますが、この知識だけをただやみくもに書いて覚えていても高得点は狙えません。

新期造山帯が位置する場所を地図で確認し、確かにその付近の国において石油の算出や輸出が多くなっていることなどが確認できて初めて「地理の力がついた」と言えるのです。

3 テキストページを使って用語の確認

そして最後はテキストページを使って用語の確認をしていきます。

確かに地理は用語を覚えただけではなかなか得点は伸びません。

しかしながら、問題文に出てくる地理の用語の意味が分からないのでは、せっかく1,2のステップで着けた地理の力を十分に発揮することができません。

最初の内は「全部暗記しなきゃ・・・」と深刻にかんがえこまず、ある程度判別がつく程度まで読み込むくらいの留めておきましょう。

参考書を何度か復習していく間に覚えられればそれでよいのです。

2 過去問演習

「山岡の地理B」を終えた後は、一度センター試験の過去問などで実力を試してみましょう。

先ほど紹介した3ステップで自然現象の理屈を理解し、その現象の地図上における分布を確認して用語もきちんと頭に入っていればある程度過去問でも戦える力はついているはずです。

過去問を解いて採点をしたら、間違えた問題の解説を丁寧に読み込みましょう。何の知識が足りなくてその問題が解けなかったのか、次に似たような問題が出題された場合にどのように解けばよいのか等を復習の際に考え、1週間後くらいにもう一度解いてみましょう。

また、その問題だけを解けるようにするのではなく、関連する知識もどんどん頭にインプットしていきましょう。

例えばコーヒー豆の生産量ランキング1位が分からなくて問題が解けなかった場合、1位ブラジルを覚えるのはもちろんですが2位がベトナム、3位がコロンビアと軒並み暑い地域に分布していることを覚えたり、その他の農作物の生産量ランキングなどもどんどん頭に入れたりしていきましょう。

また生産は多いのに輸出は少ない国などがあれば、「なぜなんだろう?」と一度考えてからその答えとセットで頭に入れておきましょう。理解を伴って覚えておけば、なかなか忘れることはありません。

おわりに

いかがだったでしょうか。

地理は「理解しているかどうか」がかなり得点に直結する科目です。

その分暗記量は他の社会科目と比べてものすごく少ないのも特徴です。

そのため、正しい勉強法で勉強すれば一気に高得点も狙えてしまう科目なのです。

今回紹介した勉強を実践し、短期間で一気に地理の成績を伸ばしてしまいましょう。

 

「そう言われてもどれくらいのペースで勧めればいいか分からない・・・」

「家ではなかなか集中できなくて・・・」

というそこのあなた!

ぜひ一度武田塾の無料受験相談へお越しください!

武田塾佐賀校の無料受験担当者

1700815034619

校舎長 深田 雄貴

熊本出身 福岡・佐賀塾歴12年 

得意な科目は国語・社会

高校中退後立命館大学法学部に現役合格。

武田塾佐賀校で年間200名程度の生徒の無料受験相談を実施。

明るくフランクな態度で接しますので緊張感はあまりありませんが、大事なことはじっくり慎重に考えてアドバイスします。

生徒のことを思えばこそ、現実的なご提案を差し上げることもありますし、夢を追う後押しを強くアドバイスさせていただくこともあります。

どうしたら目の前の生徒が今後上手く勉強していけるか、継続ができるのかを本気で考え、本気の言葉をぶつけます。

有意義な時間をお約束します!

 

武田塾佐賀校のオススメ記事!

佐賀の人が気になっている記事3選

1.校舎長深田の自己紹介

2.【高1・2年生へ】武田塾の使い方!1,2年生にこそ向いている!

3.【受験生必見】共通テストまで残り約一か月、何をする?

合格実績と体験記

お勧めの合格体験記!

致遠館高校から九州大学工学部へ現役合格!

佐賀北高校熊本大学合格!

その他実績

佐賀大学理工学部

法政大学 経営学部
中央大学 国際経営学部
津田塾大学 学芸学部
立命館大学 薬学部
明治学院大学 国際学部
西南学院大学 経済学部
福岡大学 薬学部
など

受験相談はこちらへ!

佐賀校の受験相談はこちら

無料受験相談アイコン

九州各地の武田塾

宮崎校

宮崎①1200×1200 (1)

相談

【武田塾 宮崎校】
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東4-7-28
TOKIWA30ビル 4階4B室
宮崎校の様子はこちら

 

熊本水前寺校

相談

【武田塾 熊本水前寺校】
〒862-0959
熊本県熊本市中央区白山2丁目4-20
ウェルス水前寺 2階
熊本水前寺校の様子はこちら

 

谷山校

清潔感ある特訓室

相談

【武田塾 谷山校】
〒891-0141
鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目4196
シルバープラザ愛ビル 2F
谷山校の様子はこちら

 

 

佐賀校

 

S__100556802

line_oa_chat_230311_125542相談

【武田塾 佐賀校】
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階
佐賀校の様子はこちら

========================

武田塾佐賀校では無料受験相談を行っています。


「志望校合格への勉強方法がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても成績が伸びない、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

※現在大変多くのご予約をいただいております。お急ぎの方はお早めにお問い合わせください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 佐賀校

〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町6-7
第一内田ビル 5階

TEL 0952-37-7767

受付時間
<火~土曜日>
電話受付対応時間 13:00~21:30

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

【高校生必見】社会の選択科目は何を選ぶ?

こんにちは。武田塾佐賀校です。大学受験をする上で、社会系の科目はいくつかを選択して受験することになります。今回は、日本史

[現役医大生直伝!]共通テスト数学の対策法と注意点!!

こんにちは、武田塾佐賀校の松下です。今回は受験生に向けて理系科目の鬼門である数学の共通試験に向けた対策法について紹介しま

[受験生必見!]「物理」の勉強ってどうすればいいの? 

こんにちは、武田塾佐賀校の松下です。今回は理系科目の中でも特に暗記内容が少なく、「自分はセンスがないから・・・」「イメー

【高校生必見】化学基礎・化学の勉強法とオススメの参考書

みなさんこんにちは!武田塾佐賀校の本多です。生物、数学と来て、今回は化学の勉強法について紹介していこうと思います。共通テ

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる