ブログ

【勉強法】国語の攻略!教科別の対策方法まとめ!!

こんにちは!福岡市営地下鉄西新駅から徒歩0分、逆転合格武田塾西新校です!

 

西新校 校舎HP:https://www.takeda.tv/nishijin/

 

今回は「【勉強法】国語の攻略!教科別の対策方法まとめ!!」についてお話ししていきます。

 

西新校バナー

【関連記事】(↓クリック)

指定校推薦ってなに?どうやったら指定校推薦をもらえるの?

併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】

西南学院大学【2020年入試結果】と合格の為の春からの勉強

 

【おススメ記事】(↓クリック)

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

模試は受けっぱなしが一番ダメ!復習方法と分析のポイント

【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!

 

①現代文

 現代文は大学入試の科目の中で最も何を勉強すれば良いか分からない科目だと思います。

以下の3点を意識して学習を進めることが大切です。

 

1. 全体を俯瞰して意味段落を掴み、傍線部付近は精読する

 現代文の対策の第一歩は、与えられた文章全体の構造や論理を把握することです。

(1)全体の把握:最初に与えられた文章を一通り読み、大まかな内容や論点を把握します。文章全体の流れや段落の関連性を理解することが重要です。

(2)意味段落の把握: 意味段落ごとに文章の流れや主題が変わることがあります。段落ごとに主題や論点を把握し、文章全体の構造を明確にします。

(3)傍線部の精読: 問題文に示された傍線部付近は、特に重要な箇所です。この部分を丁寧に読み解き、著者の主張や論点を正確に把握します。重要なキーワードや表現を見逃さないようにします。

 

 2. 設問のタイプごとに解法の型を身に付ける

 次に、与えられた設問に対して適切な解答方法を身につけることが重要です。

(1)主題の特定: 主題やテーマを問う設問では、文章全体の意図を把握し、主題を特定する能力が求められます。意味段落ごとに主題を抽出し、文章全体の主題を明確にします。

(2)著者の意図やスタンスの把握: 著者の意図やスタンスを問う設問では、文章の表現や論理の流れから著者の意図を読み取ることが重要です。著者の言葉や文脈から、その意図やスタンスを正確に推測します。

(3)詳細理解と推論: 文章中の詳細や具体的な内容を問う設問では、傍線部や周辺の文脈から詳細を正確に把握する能力が求められます。また、推論を必要とする設問では、与えられた情報を踏まえて論理的な推論を行います。

 

3. 記述問題は何度も書き直して復習する

 記述問題への対策では、自分の言葉で論理的に文章を構成する能力が求められます。

(1)アウトプットの練習: 記述問題では、自分の意見や考えを論理的にまとめる能力が重要です。問題文や与えられた情報を元に、自分の考えを明確に述べる練習を行います。

(2)書き直しと復習: 初稿を書いた後は、何度も書き直して表現や論理の改善を図ります。また、過去の記述問題の解答を復習し、自分の課題や改善点を把握することも重要です。

 

 

②古文

 古文の対策は以下のとおりです。

 

1. 古典文法・語彙の習得

 古典文法や語彙の理解は、古文の文章を正確に解釈する上で欠かせません。

(1)文法の理解: 古典文法の基礎を学び、助動詞、助詞、敬語などの用法をしっかりと把握します。特に、古典文法の特徴である文語的な表現や文型の理解が必要です。

(2)語彙の習得: 古典文に特有の語彙や表現を覚えることが重要です。古語や意味転換、漢語の意味など、古典文に頻出する単語や表現を積極的に学習します。

(3)文法書や単語帳の活用: 古文の文法書や単語帳を利用して、基礎から応用まで幅広く学習します。解説付きの例文を用いて理解を深めることが大切です。

 

 2. 主語を補って全訳できるようになるまで復習する

 古文の文章を解く際には、主語を補って文全体を訳す能力が必要です。

(1)主語補完の練習: 古文の文章では、しばしば主語が省略されています。文章全体の文脈や意味から主語を推測し、補完する練習を積み重ねます。

(2)全訳の習得: 主語を補って全文を訳す練習を行います。文脈や語彙、文法の理解を基に、正確な訳文を作成する能力を身につけます。

(3)古文の定型表現の習得: 古文には定型的な表現が多くあります。これらの表現を覚え、適切に解釈して訳文を作成することが重要です。

 

3. 古文常識を押さえる

 古文の文章を解く上で、古文の文化や常識を理解することも重要です。

(1)時代背景の把握: 古文が生まれた時代背景や文化的な要素を理解します。漢詩や仏教の教えなど、古典文学や思想に関する基礎知識を身につけます。

(2)古文の傾向の把握: 古文の傾向や特徴を把握し、古文が何を重視しているかを理解します。古文の作法や文学的な特色を把握することで、文章の意図をより深く理解することができます。

 

 

③漢文

 漢文の対策は以下のとおりです。

 

1. 句形の暗記

 漢文の句形を暗記することは、文章の構造や意味を理解しやすくするための重要なステップです。

(1)文の構造: 文章全体の構造や句形を覚えます。漢文では特定の句形が使われることがあります。これらの句形を覚え、文章の構造を把握します。

(2)句形の種類: 漢文には様々な句形が存在します。それぞれの句形の特徴や用法を理解し、覚えることが重要です。

(3)暗記の方法: フラッシュカードや記憶術を活用して、句形や漢文の特徴を暗記します。繰り返しの練習を通じて、句形を効果的に覚えることができます。

 

2. 重要漢字・重要語句を押さえる

 漢文には特定の漢字や語句が頻出することがあります。これらの重要な漢字や語句を押さえることで、文章の理解を深めることができます。

(1)重要漢字の把握: 頻出する漢字や意味の重要な漢字を把握します。特に、漢文の文章によく登場する動詞や名詞、形容詞などの語彙を重点的に学習します。

(2)重要語句の理解: 漢文の中で特に重要な語句や表現を理解します。これらの語句が文脈や意味に与える影響を理解し、文章の解釈を深めます。

(3)解答の支援: 入試問題では、頻出する漢字や語句が解答のヒントとなることがあります。これらの重要な漢字や語句を把握することで、解答のスピードや正確性を向上させることができます。

(4)文法の理解と関連付け: 重要な漢字や語句を学習する際には、それらがどのような文法や句形と関連して使用されるかも理解します。文法と漢字・語句を関連付けることで、文章の理解がより深まります。

 

 

まとめ

 今回は「【勉強法】国語の攻略!教科別の対策方法まとめ!!」についてお話ししました。

以上のことを意識して、大学入試国語を攻略しましょう!

 

◆無料受験相談受付中◆一緒に受験や将来の疑問・悩みを解決しましょう。

武田塾西新校では、

勉強方法から志望大学、モチベーションの上げ方だけでなく、

将来したいことなどのキャリア形成に関する相談にも対応させていただきます。

入塾の意志に関係なく、お悩みや相談に無料でお応えします。

「勉強の方法がわからない」

「勉強しても成績があがらない」

「勉強しなきゃいけないけど、やる気が出ない」

という方は、お気軽に受験相談にお越しください!

西新校バナー

 

西新校の他の記事

逆転合格をするための武田塾のシステム!!

校舎・講師紹介

【校舎紹介】武田塾西新校の雰囲気、講師陣を紹介します!

最近の人気記事

指定校推薦ってなに?どうやったら指定校推薦をもらえるの?

併願校に迷ったら!福岡県内のおすすめ大学一覧と紹介【偏差値順】

偏差値60ってどのくらい頭いいの?行ける大学と目指し方

模試は受けっぱなしが一番ダメ!復習方法と分析のポイント

【西南英語】西南学院大学に受かりたい人必見!西南の英語の徹底対策!

西南学院大学【2020年入試結果】と合格の為の春からの勉強

武田塾西新校では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせはこちら↓

******************

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:092-851-0781

●HPにて:https://www.takeda.tv/nishijin/

西新校バナー

〒814-0002
福岡県福岡市早良区西新4丁目9番37-1号
西新橋山ビル4F
TEL:092-851-0781

******************

公式Twitter

Twitter

(↑画像をクリック)

 

塾生の一日

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる