ブログ

「英語長文読めない」はありえない!どうすれば英語長文がわかるか、伸びるかを徹底解説します!

目次

無料受験相談

はじめに!

こちらのブログをご覧の皆さん、こんにちは。

京阪寝屋川市駅から徒歩3分、武田塾 寝屋川校 です!

 

すっかり暑くなりましたね。

皆さんの勉強の調子はいかがでしょうか。

 

今回は何か英語の長文読めないんすよね…に物申す!というテーマでお話します。

 

良く皆さんから受ける相談として、「何か長文が読めません」というのがあります。

 

模試のよって長文が読めたり読めなかったり、参考書のレベルによって読めたり読めなかったり、問題によって読めたり読めなかったりと様々な声を聞きます。

 

このような場合、読めた読めなかったの言語化が出来ていません。

 

何が出来て何が出来なかったのかをもう少し細分化しなければ成長することはできません。

 

本記事では、長文が読めなかったときにどうするのかについて紹介します。

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているので、そちらもあわせてご覧ください。

長文が読めなかった時にすること

そもそも長文の中で読めない文章が出てくるのは当然のことです。

 

そのあと皆さんがどうしているのかが重要になります。

 

高田先生の場合、長文が読めなかったときに、わからなかった単語をリストアップするそうです。

 

長文が読めなかった原因の中で一番可能性が高いのは単語になります。

 

ですので、長文をもう一度読んでわからない単語に印を付ける作業をしていたそうです。

 

そのわからなかった単語がたくさんあれば、それが読めなかった原因であるとともに、さらにその単語が『システム英単語』に載っていたとしたら、『システム英単語』を復習すべきです。

 

その他、わからなかった単語が少なく、単語が主な原因でないとしたら、SVOCが振られていない文や訳せなかったと思う文を探すことになります。

 

このように自分が読めなかった原因を探しに行くということは非常に重要になります。

虫眼鏡を持つクマのイラスト

できているという思い込み

事実、難しいこととして、本人が出来ていると思い込んでいるときが結構あるということになります。

 

「単語はわかりましたが、精読は出来ませんでした」という生徒に「この単語の意味は何?」と聞くと、単語の意味を一切答えられない人は多いです。

 

また、生徒は文を正しく訳せていると思っている文も、解説の訳と違うケースもあります。

 

このように厳密な照らし合わせが出来ていないということは往々にしてあります。

 

一文を読めたという定義が人によってかなりの開きがあるということになります。

 

学校の授業のように長文の全訳を作ることが目的ではありませんが、作れと言われれば作れるのかは気にしてほしいと思います。

 

その場合、模試でも良いですが、『関正生のThe Rules英語長文問題集2』『関正生の英語長文ポラリス1』を使い、読めなかった長文を全訳するのも一つの手になります。

 

その結果、自分の今の読解力を確かめる作業をしてほしいと思います。

 

単語が確認出来ていたとしても、精読が弱いパターンや、精読は確認しているけれど、単語の復習が雑なパターンなど結構あるケースです。

 

これは日大レベルの生徒に限らず、早慶レベルになり、スランプに陥ったという場合にも当てはまります。

 

長文が読めない原因は精読そのものがグダグダになっていることが大半になります。

自身を持っている人

長文が読めた後の課題

その次の課題としては、「内容を正しく理解しているか」ということになります。

 

一段落ごとにこの部分では何が言いたかったのか、文章では何が言いたかったのかという筆者の主張がまとめられれば、なお良いです。

 

さらにその後は、問題に対するアプローチ方法を気にすることになります。

 

1問1問の選択肢が何行目に書いてあったかや、内容一致の該当箇所はどこに記載されているかを復習していけば、何かしらの課題は出てくるはずです。

 

正解選択肢の根拠に対して、何パラグラフ目の何行目が根拠であるのかを厳密に指定しているか、「確かそんなことが書いてあった気がする」というふんわりのままの復習なのか、自分はどちらを出来ているのかはよく注意してほしいと思います。

 

今ここでお話しているのは、模試本番ではなく時間が無制限の場合です。

 

時間が無制限の場合、そのレベルまで出来るようになって初めて、時間短縮しようという話になります。

 

どこに解答の根拠があるのかという確認作業を雑にすることなく取り組んでほしいと思います。

 

そうでなければ、暗転して長文で高得点を取ることは非常に難しいです。

 

事実、武田塾生は普段から読める・読めないの言語化の習慣があるため、模試の分析でも冷静な人が多いです。

 

これはかなりレベルが高いことかもしれませんが、皆さんにもぜひ挑戦してほしいと思います。

塾の講師のイラスト

長文が読めない原因をみつける!

結論、なんとなく長文が読めないということはなく、何かしらの原因があるはずです。

 

それを知ろうと思えば、全訳をするということになります。

 

そして、自分の課題をはっきりさせることが出来れば、やるべきことが明確になるということです。

 

まずは、自分が本当に長文を読めない原因を突き止めようと努力してください。

 

そして、その諸悪の根源である長文を読めていない原因を潰せば、必ず成長することが出来ます。

 

自分の課題と向き合うことは、時としてしんどいかもしれませんが、決して逃げることなく立ち向かってほしいと思います。

 

別の視点として、誰かに見てもらうというのも大切です。

 

もちろん自分で何もせずに誰かに丸投げしていては意味がありませんが、自分で分析した後に、先生に長文の読み方を見てもらう、何が課題なのか分析してもらうというのもありです。

焦っている様子

今回のまとめ!

いかがでしょうか。

今回は何か英語の長文読めないんすよね…に物申す!というテーマでお話ししました。

 

実際、復習が疎かになっている生徒が多いです。

長文が読めない原因は必ずどこかに潜んでいます。

その原因を探し、自分の課題と向き合い、英語長文をぜひとも克服してほしいと思います。

 

頑張ってください。応援しています。

ひらめいた人のイラスト(男性)

最後に!

武田塾寝屋川校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや勉強法に関する疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【どっちが有利?】進学校ビリVS非進学校トップ 合格実績のからくり

    目次 進学校最下位の人の注意点 学年順位に差が生まれる 勉強における自信の重要性 自分の中での伸び幅が最重要 武田塾の参考書ルートの存在 武田塾の勉強法の先駆者の存在 ブロ ..

高1・2年生にオススメの勉強法3選|受験生になる前に他と差をつけよう!

  目次 はじめ とにかく復習にこだわれ! 復習が成績を上げる! 復習を軽視すると 勉強の質にこだわろう 勉強に必要なこと 集中できている勉強とは 1日の振り返り 得意な分野を作れ 皆さんに ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる