ブログ

高1・2年生にオススメの勉強法3選|受験生になる前に他と差をつけよう!

 

はじめ

皆さんこんにちは。

京阪寝屋川市駅から徒歩3分、武田塾 寝屋川校です!

梅雨も明けもうすぐ夏が始まりますね!
高1高2生の皆さん受験勉強は順調に進んでいるでしょうか?

高1・高2生は部活動や学校行事に手いっぱいになってしまいがちです。
そんな皆さんに今回は「高1・2年生にオススメの勉強法3選|受験生になる前に他と差をつけよう」をお送りします。

この記事を最後までご覧になり、今後の学習に役立ててください!

 

とにかく復習にこだわれ!

復習が成績を上げる!

高校生の中には早い段階から受験勉強に取り組む意欲の高い生徒が増えています。
みなさん、次の範囲に進むことに焦りを感じ、復習よりも新しい知識の習得に重点を置きすぎていませんか?

3E05E667-36CC-48BB-9B16-A285D49E7A57

確かに、進んで学習する姿勢は素晴らしいものですが、復習こそが成績を本当に伸ばす鍵となることを忘れてはなりません。

高田先生は2年生の時、復習を軽視していたそうです。参考書をこなすことにばかり気を取られ、次々と新しい範囲に進んでいくことに興味を抱いていました。しかし、同じ内容を繰り返し勉強することや復習の重要性を軽視することは、実際には成績向上にはつながりませんでした。

復習を軽視すると

復習を怠ると、知識が定着せず忘れてしまうだけです。
例えば、映像授業の予備校やオンライン学習を利用している生徒も多いでしょう。しかし、単に視聴するだけでは知識が定着せず、次の範囲に進んだ時には忘れてしまいます。せっかく他の受験生よりも早い段階で受験勉強を始めたのならば、成績を上げたいですよね?
焦ってしまう気持ちも十分分かりますが、今の復習が果たして十分なのか確認しながら進めていきましょう。

0F101073-9682-45CF-AC9D-E125D034CA75

 

勉強の質にこだわろう

勉強に必要なこと

みなさん勉強時間ばかりに気を取られていませんか

高校1年生や2年生の間、多くの生徒が勉強時間や勉強量について気にしていることでしょう。
しかし、最も重要な要素は「質」です。
つまり、勉強のクオリティや完成度が重要なのです。「質」という言葉にはさまざまな概念が含まれますが、私が特に注目しているのは、集中力です。


集中できている勉強とは

皆さんはどちらのタイプに当てはまりますか?

もし1時間の勉強時間が与えられた場合、その時間内でしっかりと集中し、高いパフォーマンスを発揮できていますか?
私は質の高い勉強をしてほしいと思っています。言い換えると、濃密な勉強をしてほしいのです。

たとえば、1時間で英単語100個覚えることができる人もいれば、同じ100個の単語を覚えるのに3時間かかる人もいます。どちらも勉強しているという点では同じですが、効率の良い勉強方法を考えると、1時間でより多くのことを覚えられる方が濃密な学習を行っていると言えるでしょう。

また、質の高い勉強では、1時間の中で進んだ範囲に関してしっかりと定着させることも重要です。
たとえば、1時間で講義の本を読み、理解するという場合でも、ただ読むだけでなく、理解しようとして積極的に取り組み、すぐにアウトプットに移ることが大切です。

同じ1時間でも、取り組み方や成果には大きな違いが生じるのです。

CAC229BB-0E06-4205-BB36-5B9AB6503787

1日の振り返り

質の高い学習をした、つまり上記のような勉強をした場合なにかしら必ず「成長」しています

それを夜寝る前にその日の成果を振り返る習慣を持ちましょう!
今日一日でどのような成長があったのか、それを言葉にして言えるようになれば、その日の勉強をクリアしたと感じることができます。

得意な分野を作れ

これは高1高2生には特に力を入れて欲しいことです!

皆さんに今必要なこと

高校1年生と2年生の皆さんはとにかく、成功体験を積み重ねることが非常に重要です。

自分自身が勉強において成功を経験することで、モデルケースを手に入れ、自分の力で成果を得ることができるようになるのです。
高校1年生と2年生が間違った勉強法で勉強を続けることが最も悲劇的な結果につながってしまいます。
そうならない為には、1つの特定の分野を完成させることです!


一つの分野で成功を手にすると、自分がゼロの状態から努力して得た成果を自信として持つことができます。模擬試験などで良い成績を収めるまで、復習に集中し、その分野を完璧に仕上げることができたら、それは一つの成功体験となり、他の分野にも応用することができるのです。

私は、自分に「この分野は絶対に大丈夫だ」と自信を持てるような分野を作ることが成長の早道だと思っています。

 

科目の優先順位は

勉強の優先順位としては、数学英語といったような科目を優先するべきだと思いますが、先ほどの話で言ったように、濃密な勉強をすることで、自分自身が経験を積み、自信を持つことが最優先事項です。

9A7056FB-BB46-405B-BA38-7218C45934F1

具体的な例として、数学の二次関数の分野がわかりやすいと思います。

二次関数の分野は解き方のパターンが多くなく、最大最小を求める問題や解の配置を求める問題が主な難しい問題となっています。例えば、優しい数学の問題集や入門問題集を利用して、二次関数の基礎問題を20問程度解くと、2〜3週間でこの分野を完璧にすることができます

このように一つの分野を極めることで、他の分野でも同じような方法で取り組むことができるのです。
ポイントは、勉強のコツを掴むことです。
どこまでやれば他の問題に応用できるのかを理解し、その分野を徹底的に仕上げることで、入試問題なども解くことができるようになります。

この成功体験は皆さんが受験生になったとき成績が思ったように上がらず苦しくなってしまう時期に必ず助けてくれます

 

まとめ

今回は「高1・2年生にオススメの勉強法3選|受験生になる前に他と差をつけよう」をお送りしました。

重要なことは

「復習にこだわれ」
「勉強の質にこだわれ」
「得意な分野を作ろう」

です。

高1高2生のうちから学習することは間違いなく今後の受験勉強で非常に大きなアドバンテージになります。その折角のアドバンテージを無駄にしてしまわないように勉強しましょう!

9588186D-7376-408E-BB5A-1E1DEEABDDF8
最後までご覧いただきありがとうございました。

更に詳しく見たい方はこちらをご覧ください。

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらから!

武田塾寝屋川校では無料受験相談を行っています。

武田塾寝屋川校 寝屋川(末永凌彩)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾牧方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる