ブログ

武田塾中山校通信7月号

大学受験なら武田塾中山校

 

こんにちは!

授業をしない個別指導塾、武田塾中山校の梅村です。

 

想像以上に新生児の育児に苦闘している毎日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は仕事以外のことにこんなにも心が持っていかれることが今までなかったので、戸惑うばかりの毎日を過ごしています。

2,3時間周期で必ずミルクを欲しがって泣き始める御大と生活していると、家事を詰めるだけで手一杯になっちゃいます。

子育てされてきたすべての方々にリスペクトの気持ちが耐えません。

 

さて、7月の武田塾中山校通信の配信が大幅に遅れた言い訳はこれぐらいにして、今月も武田塾中山校通信をお届けします!

 

武田塾中山校通信7月

 

 

 

今月の連絡事項

三者面談(全在籍生対象)

7月の中頃、学習状況をお伝えする三者面談を実施しています。

既に在籍生の方々には連絡させていただきましたが、もし連絡の届いていないご家庭がございましたら、校舎までお問い合わせください。

 

楽市楽座(在籍生&外部生対象)

7月23日の土曜日7月31日の日曜日に、武田塾中山校にて参考書の配布イベントを開催します。

去年通ってくれていた生徒が寄付してくれた参考書を、在籍生の方々に配るイベントです。

在籍生の知り合いの方にもお配りしますので、友達や兄弟が武田塾中山校に通っている方は奮ってご参加ください。

(外部の方は事前に校舎まで連絡をくださいね。)

 

ランキング

2022年6月確認テスト得点率

ランキング

 

お役立ち情報

2022年度私立大志願者ランキング ぶっちぎり9年連続1位は?

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/03/news102.html

人気のある大学にも様々な理由がありますが、コロナの影響がこんなところにも波及しています。

 

私大入学定員、基準緩和へ 総定員で補助金判断―文科省

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060600942&g=soc

去年一昨年の補欠合格者の数はかなり多かったです。補欠合格の多くは3月の末日になるまで当落の結果がわかりません。その増加の原因の一つが入学定員の厳格化でした。それが是正されるという報道です。

 

2023年選抜実施要項公表!

https://eic.obunsha.co.jp/pdf/exam_info/2022/0607_1.pdf

今年度の共通テストの実施要項が公表されております。

 

大学入試センター、CBT調査研究の成果物を公表

https://reseed.resemom.jp/article/2022/06/17/4135.html

 大学入試がペーパーテストでなくなる時代が来るのでしょうか。CBT(Computer-basedTesting)に関する話です。

 

発表され始めた、各大学の2025(令和7)年度新課程入試科目

https://univ-journal.jp/column/2022167469/

現高校1年生の大学受験の動向です。科目が大幅に変わるので、フォローするのが大変だと想像しています。

 

今月のピックアップ生徒

今月は武田塾に今年入塾してから勉強の質が格段に向上した生徒をピックアップ!

 

2か月で英語の勉強が大好きになったAさん

Aさんは今年の4月16日から通塾している既卒生です。現役のころはAOと一般入試で成蹊大学を受験しましたが、部活動の影響で準備が遅れてしまったため残念ながら不合格となってしまいました。また、もともと理系でしたが念願の同志社大学に入学するために、文転しての浪人を決意しました。Aさんは英語が苦手だったので最初は、『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく』という参考書から始めました。最初の間は宿題がやりきれなかったり、理解を伴わない暗記になったりしていました。しかし、だんだんと英語の文法の仕組みがわかってくると、みるみるうちに知識がつながって、参考書の理解度が格段に上がりました。そのAさんの理解度を格段に上げた参考書が『英文法ポラリス1 標準レベル』と『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編』です。『英文法ポラリス1 標準レベル』は日東駒専レベルまでに必要な文法知識が網羅されていて、初学者でも解説と問題による実践を通して身に着けることができる参考書です。『肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編』はポラリスで身に着けた知識を、構文解釈という形で実践することができるもので、英文読解において不可欠な知識が網羅されている参考書です。そして、Aさんはこれらの参考書の完成度を高めたことで英語を考えながら解くことができるようになり、今では英語の勉強が好きになってくれたようです。講師側からしてもAさんの成長は目まぐるしいものがあります。これからもひとつずつ完璧にするスタイルの勉強法で合格まで突き進んでもらいたいです!そして、中山校の講師一同も合格に向けて、全力でバックアップしていきます!

 

学校の苦手な暗記のテストで満点を取ったBさん

Bさんは今年の4月1日から通塾している現役生です。Bさんは現在国語と英語の特訓を受講しています。Bさんはとても真面目でコツコツ勉強してくれており、これまで宿題をやってこなかったことはありません。ですが、そんなBさんにはとても苦手なものがあります。それは暗記です。Bさんは文系なので、漢字や古文単語、英単語など暗記しなければならないものが多くあります。そのため、人一倍頑張っているのに、なかなか暗記しなければならないものを覚えきることができませんでした。しかし、そんなBさんがつい先日学校で、古文の助動詞活用表をすべて埋めるというテストで満点を取ってくれました!なぜBさんは満点を取ることができたのでしょうか。その秘密は参考書に触れた回数にあります。Bさんは、『富井の古典文法をはじめからていねいに』という参考書を学校の授業でも活用したり、自習で何回もやるなどして頭に入れてくれました。『富井の古典文法をはじめからていねいに』という参考書は、古文の富井先生の講義をぎゅっとまとめたもので、暗記を助ける別冊も付いた初学者にもお勧めできる参考書です。Bさんはこれが頭に入るまで何回も触れることで、クラスで数少ない満点獲得者になってくれました。最近では、単語もアウトプットを増やすことで少しずつ定着できるようになってきました。暗記を多くの人が嫌がる中で根気強く努力できるBさんは、今後も確実に成長していくと思います!私たちはBさんの努力が報われるように全力でサポートしていきたいと思います。

 

コラム

普段梅村が生徒と話していることをツラツラと書いています。

今回は実際に先週、生徒のI君と話したことを書きます。

Iくんは気さくな生徒で、時短勤務中で朝しかいない梅村ともよく話をしてくれます。

今回は土曜日の朝に、勉強をする意味について話したときのことです。

進撃の巨人については多少のネタバレも含みますので、気になる方は読むのを控えてくださいませ。

 

ウルトラマンとエヴァンゲリオンと進撃の巨人

梅村は日本の誇る文化である漫画が大好きです。

思えば子どもの頃から読み続けて、今では30年ほどがたちました。

全くの余談ですが、いつまでも少年でもいられないと24歳ぐらいのときに梅村は思いました。

当時週刊少年ジャンプを読んでいた中、ジャンプをいまだに読んでいる24歳ってどうなんだろうと思ったんですね笑

(今では読者の大半が40,50代であることが週刊少年ジャンプというネーミングへの皮肉となっている点で、それが逆にかわいいなと思っています。)

そのときに決めたんですが、『ワンピース』と『ハンターハンター』の2作が終わったときにジャンプを読むのをやめることを決意したんです。

そしてそれから15年あまりが過ぎたわけですが、2作とも現在なお連載継続中です笑

やっと『ワンピース』は最終章に入るところで、『ハンターハンター』は休載が明けそうですね。

 

こんな感じで、梅村の歴史は漫画の歴史とともにあるわけです。

そんな梅村が今回Iくんと話したことは、巨大な敵と戦う作品(漫画に限らず)についてです。

 

巨大な敵と戦う作品も年々進化していると感じています。

自分が幼児だったころは『ウルトラマン』という特撮物がありました。

(梅村がリアルタイムで保育園のときに観ていたのは『帰ってきたウルトラマン』でした。今でもシリーズは続いてるんですかね?『ウルトラマントリガー』がまだやってるかも?)

このウルトラマンはざっくり言うと、「怪獣(巨大な敵)が毎週攻めてきて、それをウルトラマンが撃退する」という作品になります。

子どものころは何も考えずにこれを楽しんでいたのですが、今考えると設定が粗すぎるなぁと思うわけです。

・まがりなりにも地球を侵略しようという勢力が、何も考えずになぜただただ暴れまわるのみなのか?

・なぜ日本の東京にばかり攻めてくるのか?

・なぜ攻めてくる怪獣は毎回1体なのか?

・怪獣が攻めてくるのに、なぜ市民は呑気に毎日を過ごしているのか?

当時はまだ無邪気だった梅村は単純にそんな疑問も持たずに楽しんでいたのみでした。

ここから徐々に時代の変化もあり、創作物にもけっこうなリアリティが求められるようになっていきます。

 

さて、梅村が20代になったぐらいでアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が始まります。

このエヴァは細部にまで設定が練られていて、使途(巨大な敵)という脅威に対して、しっかりと社会が対策しています。

「使途が攻めてきたら街が地下に収納される」のように、ウルトラマンの社会では実装されていない機能が都市に搭載されています。

また、「なぜ使徒が毎回単体で攻めてくるのか」や「なぜ第3新東京市ばかりに攻めてくるのか」にも理由があったりします。

おそるべし、庵野秀明。

 

そして梅村が30代に入ったぐらいで『進撃の巨人』という漫画が始まります。

進撃の巨人に関しても、かなり細部にまで設定が考えられていて、読み応えがめちゃくちゃありました。

進撃の巨人では、巨人(巨大な敵)という存在はもうすでに社会では当たり前の存在となっていて、100年以上(詳しい時系列は忘れました!)もの間、外敵として存在しています。

エヴァでは神話の話は出てくるものの、人間1世代分ぐらいのスパンの話でしたが、進撃の巨人では過去と言うより歴史と呼べるスケールで設定がなされています。

人類は、外敵である巨人から身を守るために、大きな壁を築くことで巨人の侵入できない都市を作って生活しています。

その壁をある日破られてしまってさぁどうするというところから話が盛り上がっていきます。

梅村的に面白いなぁと思ったのは、かなり初期の段階で、準主人公であるミカサについて「東洋の血を引いている」という言及があります。

生活拠点である都市は壁にぐるっと囲まれているので、もちろんそこに海は存在しません。

(海がないためそこでは塩は調味料の中でも高級な扱いになっています。)

そもそも東洋という言葉は、海が存在しない世界線では生まれ得ない言葉なんですよね。

あとあと明らかになりますが、壁の外には海があり、日本のような国が存在していて、ミカサはその血筋であることがわかります。

そこまで細かいことを考えながら描かれている進撃の巨人は、やはり創作の初期段階からすでに相当練り込まれているんですよね。

かなり話が脱線しているので一度今回のコラムの終着点を明示しておくと、「勉強の大切さ」を伝えたいんですよ笑

進撃の巨人では、相当歴史を知っていないと描けないなぁということや、数学的・物理的・化学的な知識がないと描けないなぁということがそこかしこに散りばめられています。

結局、面白いものを創ろうと思った時、突き詰めなければ達成できず、その道程に勉強は必須です。

しかし、仮に同様の知識を持っているだけで皆が進撃の巨人を描けるかと言えば、そうでもありません。

持っている知識が同じでも、その使い方・活かし方を知らなければ価値を生むことはできないんです。

例えば、5・15事件では当時の首相である犬養毅が銃殺されました。その後日本が劇的に変わったかと言えばそうでもありません。トップの首をとったからといって社会が変わらないことを事実として覚えるだけでなく、そこから何を学ぶかが重要だと思うわけです。進撃の巨人の中でもクーデターが行われますが、作中でのやり取りは、やはり作者が史実を識っていてかつ思考がなされているからこその発想だなぁと思いながら読みました。

 

こんな感じで、勉強ってやればやるほどできることの幅が広がるものです。

イヤイヤやるものではなくて、本来は自分を豊かにするためにするものだと思っています。

勉強嫌いな生徒が多いので、なんとかそれを払拭しようと、日々こんな話を繰り広げております笑

 

 

今月は以上です!

 


中山で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾中山校

〒226-0019 横浜市緑区中山4丁目 31-23 ル・チードビル5階

JR 横浜線 ・ 横浜市営地下鉄 グリーンライン 中山駅 徒歩1分

☎ 045-482-9544

 

 

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!

友だち追加

十日市場・鴨居・小机・川和町・都筑ふれあいの丘にお住まいの方もお気軽に!

もちろんグリーンライン沿線やそれ以外の地域の方からもご連絡お待ちしております。

綺麗な自習室、ドリンクサーバーの設置など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)

高校生、浪人生だけでなく、社会人受験生も通ってくれている静かな校舎です。

関連記事

武田塾中山校通信6月号

大学受験なら武田塾中山校   こんにちは! 授業をしない個別指導塾、武田塾中山校の梅村です。   無事第一子が生まれ、時短勤務中ですが、武田塾中山校通信は手掛けていきたいと思ってい ..

武田塾中山校通信 2022年5月号

毎月恒例の武田塾中山校通信の5月号です。

武田塾中山校通信 2022年4月号

武田塾中山校通信4月号です。今年度も張り切って校舎内部を見せていきます!

武田塾中山校通信 2022年3月号

武田塾中山校の中身をそっとお見せします。来年度も波乱の年度始めになりそうです!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる