ブログ

【受験生必見】志望校に合格するためには最適な科目バランスが重要!

目次

無料受験相談

はじめに!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

京阪電車守口使役から徒歩4分で行ける逆転合格専門の予備校、武田塾守口校 です!

 

夏休みが終わり2学期に入った人も多いと思いますが、皆さん勉強は順調ですか?

夏休みに勉強がうまく進んだ人もうまくいかなかった人も受験まであと少しです!

適度に休憩を取りながら最後まで走りぬきましょう!

少しでも不安がある人はその不安を武田塾が解決していきます!

 

ここで皆さんに質問です!志望校の科目配点は言えますか?

 

今回のブログのテーマは受かる秘訣は科目バランスです。

 

理想の配分でできている人は少ないです。

 

できる限り自分にとっての理想形を追い求め続けて、常に考えながらバランスをとっていくことが重要です。

 

同じ努力量や質で勉強をしても合否が分かれる原因である科目の配分やバランスの重要性について紹介します。

 

科目配点について少しでも疑問がある人は必見です!

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください。

より詳細に知りたい方は動画の視聴を強くお勧めします!

科目バランスを検討するための3つの軸

①志望校の配点

志望校の配点を言えますか?

 

共通テストで必要な教科、その点数の割合、二次試験の教科、その点数の割合を言えるようにしましょう。

 

配点を把握していないと戦略が立てられません。

 

勉強バランスも間違えている場合があるので注意が必要です。

 

配点が高い科目をしっかりと押さえないとどれだけ他の科目を頑張っても合格できなく、相当難しい戦いになります。

 

まずは配点を知り、どの科目でしっかりと点を取らなければいけないのかを把握し戦略に繋がる部分もしっかりと考えてほしいです。

グラフといろいろな表情の男性

②得意・不得意

苦手な科目に勉強時間を割いていきましょう。

 

全体のバランスを見て分量を調整することが大切です。

シフトを決める店長のイラスト(男性)

③勉強効率

例えばいくら志望校の配点が高くて、その科目が苦手だからと言って今全部を投下することが最適解かというとそうではありません。

 

苦手な科目だけに注力することが最適解ではありません。

 

時間を割いても伸びないケースもあるため注意が必要です。

 

また暗記科目を後回しにすると詰め込むことになるので危険です!

 

数時間ずつこまめに勉強して積み重ねていきましょう。

机で勉強をする生徒のイラスト(制服男子)

私立型の科目バランスの失敗例

よくあるのが

 

・「英語が苦手なのに歴史が楽しくて歴史ばっかりしてしまう」

・「理科が楽しくて理科ばっかりしてしまう。」

 

これは一番ダメな例です。

 

まずは大前提として私立文系の入試は英語の配点が一番高いです。

 

英語は基本的に大半の受験生の優先順位がいちばん高くあるべきです。

 

英語にまず一番時間をかけていないという時点でありえない選択です。

 

一番比重が大きい英語を最優先に勉強するべきです!

 

優先順位を基に正しいバランスの計画が必要です。

 

例えば一日に10時間勉強するとして英語3時間・国語3時間・歴史4時間という配分は普通はあり得ないです。

 

自分が好きな科目を優先することは厳禁です!

 

歴史が得意な人の場合はツッコむところですが、逆に歴史の勉強にもっと時間を使ったほうが良い人もいます。

 

例えば1学期は部活が忙しくて英語・国語の勉強を春からずっとメインでやっていて、社会を夏から始めるという場合はすく悪とも8月末までに通史を3周する必要があります。

 

そう考えると歴史のウエイトはかなり増えます。

 

それなのに暗記だからと言って歴史を軽視している人が多いです。

 

このように自分にとってベストな比率を考えることが重要です。

 

各教科の現状レベルに応じて戦略を立てるようにしましょう。

 

適当な配分でやっていると思ったように結果に繋がらなくなります。

バツ

国公立型の科目バランスの失敗例①

国公立文系型の人で配点が低いのに共通テスト限定の科目が気になっている人は危険です。

 

武田塾に無料受験相談に来てくれることはとても嬉しいことなのですが、配点の低い科目の勉強法に関する質問が来ることがあります。

 

もっと意識するべきことがあると思います。

 

合格に繋げる場として無料受験相談に参加しましょう。

 

普段の勉強から合格するために何が必要かを把握しましょう!

 

人から見た課題と自分の課題はずれていることがあります。

 

武田塾の無料受験相談はそれを直す良い機会だと思います。

 

無料受験相談自体は恐れずどんどん来てほしいです。

 

共通テストのみの科目の場合は配点を確認するようにしましょう!

 

配点が低い場合は二次試験を優先して計画を立てましょう!

バツ

国公立型の科目バランスの失敗例②

次に国公立理系型の人で理科の配点が高いのに関わらず焦っていない人です。

 

この事例がとても多いです。

 

国公立理系の人の理科が遅れる問題はよくあって忙しいので仕方ないのですが、どうしても高2生のころや高3生の1学期は英語・数学の2つがメインになってきます。

 

夏くらいからそろそろ初めても案外理科の量は多いです。

 

難関大学だと理科が2科目課されることが多いので注意が必要です。

 

国公立理系の人は理科の勉強が遅れがちで、英語・数学の比重が重く忙しいため注意が必要です。

 

理科がうまくいかず受験に失敗する人もいます。

 

計画的にはやめの段階から理科を固めることが重要になってきます。

驚く豚のイラスト

今回のまとめ!

いかがでしたでしょうか?

今回は受かる秘訣は科目バランスというテーマでお話ししました。

 

科目バランスの重要性について理解することは出来ましたか?

 

受験勉強では自分に最適な科目バランスを見直すことが重要です!

 

自分では気づかずに誤った比率で勉強していることがあるので注意するようにしましょう!

 

受験合格に繋がる科目のベストバランスで勉強を進めていきましょう!

 

また悩み事が少しでもあればお近くの武田塾に受験相談をしに来てください!

頑張ってください!応援しています!

ガッツポーズをしている男の子のイラスト

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾では 無料受験相談 を毎日行っています!

この先どのように勉強すればよいのか分からない、などどんな些細な事でも構いません。

少しでも不安な点がございましたら是非お近くの武田塾までお立ち寄りください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾守口校では無料受験相談を行っています。

IMG_8363

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 守口校

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【朝弱くてもできる】第一志望合格のためのモーニングルーティン

  目次 はじめに ①光を浴びる スイッチボット ②二度寝をしない ③水分補給をする ④シャワーを浴びる ⑤散歩をする  ⑥気分の上がることをする  ⑦家を出る時間を決める  ⑧通学勉強 ⑨ ..

【TOEIC満点】森田先生の英語長文を読むときの脳内を徹底解説

目次 はじめに! 英語を英語で理解するについて 英語の理解を向上させるためには 英語ができるようになってきたときの脳内 英語の長文理解の重要性 練習の方法 音読の重要性 音読と記憶 予測力を身につける ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる