ブログ

要約力を上げると現代文の点数に直結! 武田塾くずは校

要約力を上げると現代文の点数に直結!

こんにちは!

京阪樟葉駅から徒歩3分、武田塾くずは校です!

 

要約は大事って聞くけど、実際どうなの...?」

そんな疑問を持っている方、いませんか?

実は、要約力を上げると、現代文の点数も上がるんです!

 

今回は、そのトレーニング方法とおすすめ参考書についてお話します!

 

要約って本当に必要?

要約って、実際の入試問題では出ないし、書くと時間がかかるし、正直大変ですよね。

一部の国公立大学(一橋大学など)では、要約そのものが設問になったりします。

また、二次試験の後期日程で多く課される小論文にも、要約力は直結します。

しかし、要約が出ない大学のほうが大半です。

大学入学共通テストや、多くの個別試験で、要約はあまり必要とされません。

小論文や国公立の現代文を受けなければ出ないのが要約です。

このように、大学入試において、要約はあまり必要とされていないのが現状です。

ほとんどの受験生の方が、

要約の勉強って本当に大切なの??」と思っていると思います。

しかし、要約力の必要性を侮ってはいけません。

要約力を身につけると、間違いなく現代文の点数は確実に上がります!

やる気 大学受験 公募推薦 小論文 関関同立 逆転 樟葉 くずは

なぜ要約が必要なの?

さきほど、「要約力を高めることで、間違いなく現代文の点数が上がる」といいました。

しかしここで、受験生の皆さんは、

「試験に出題されるわけではないのに、なぜ対策をしなければいけないの?」と思ったことでしょう。

ここではその理由について詳しくお話していきたいと思います。

ズバリ、要約が必要な理由は、

ほとんどの受験生が、文章を読めていないからです。

ここでの「文章を読む」という意味は、

単に、日本語を読むことができる、というものではなく、

文章全体の意味を抑えて、大事なことをまとめる」という意味です。

内容をおさえて大事なことをまとめる力がない状態で文章を読んでも、

それはただ眺めているだけです。

自分では読んでいるつもりでも、実はわかっていないのです!

では、どうすれば文章が「読めている」かを確認できるのでしょうか?

それを確かめるためには、実際に要約を書いてみることが有効です。

問題を解いた後に自分で要約を書いてみましょう。

文章の要約を完璧に書けるようになったら、文章が「読めている」ということになります。

逆に「要約を書け!」と言われてできない人は文章が「読めていない」ということになります。

しかし、初めから要約が完璧にできる人はほとんどいません。

何度も練習して要約のプロフェッショナルを目指しましょう!!

しかし、

いきなり要約をしろと言われても、「何を書けばいいかわからない!」という人もいるのではないでしょうか?

そんな人におすすめの参考書を紹介させていただきます!!

勉強 大学受験 受験 センター試験 公募推薦 一般受験 対策 樟葉 くずは

要約を学習できる参考書

要約を練習できる参考書は、主に3冊あります。

・『現代文読解力の開発講座』

現代文読解力の開発講座は、現代文の問題を解いて、解説を読む中で読解力を伸ばしていくことができます。

特に、現代文を読む上での重要なポイントについて詳しく解説されています。

問題のレベルとしては、東京大学や早稲田大学の過去問なども含まれており、

基礎の問題から、比較的高いレベルの問題まで幅広く学ぶことができます。

現代文読解力の開発講座 大学受験 逆転 関関同立 産近甲龍 樟葉 くずは

・『現代文キーワード読解』

この参考書について受験生の皆さんは、

「この参考書を完璧にして意味あるの?」

「この参考書の問題を解くぐらいなら、早く次の参考書に取り掛かりたい!!」と思っているでしょう。

確かにキーワードだけを覚えても受験では役に立たないし、なんの意味も持ちません

どんなシチュエーションで使う言葉なのか、反対の意味を持つ言葉は何なのか、

同じような意味を持つ言葉は何なのかなどを考えて暗記するようにしましましょう。

ただ意味を覚えるだけではなく、

文中で意味を理解して、読解できるレベルになるまで復習を繰り返しましょう!!

公募推薦 一般受験 センター 関関同立 塾 予備校 樟葉 くずは

・『小論文の完全ネタ本』

この参考書は、その分野の頻出テーマを扱った小論文のネタ本です。

大学受験で小論文を使う人は志望校にあったジャンルのものを読んでおきましょう!

文系なら主に「人文学系、教育系」もしくは、「社会科学系」をおすすめします。

教育学部志望の人は「人文学、教育系」を読んでおきましょう!!

理系志望の人は「自然科学系」「社会科学系」を読み込みましょう。

受験で小論文を使わない受験生の方でもこれを読んでおくことで、

文章を書く際のコツが分かったり、自分の知識の引き出しを増やすことにもつながります。

ぜひ取り組んでみてください!!

小論文の完全ネタ本 大学受験 公募推薦 センター利用 受験対策 樟葉 くずは

 

 

これ以外でも、過去問の文章を毎回200字程度で要約するなど、要約の練習方法はいくらでもあります!

 

要約ができない人のパターン

「要約はかける?」「書けます!」

でもいざやってみると書けない...。こんな例がいくつもあります。

要約は、文章の重要なところをまとめるだけ、という単純でな作業のため、

一見簡単なものに見えるため、多くの受験生が「要約なんて簡単だよ!」と思っていることでしょう。

しかし、実際に要約に取り掛かってみると、

案外、書くことができず、「要約ってこんなに難しかったんだ」という生徒もたくさんいます。

これを言われて、ドキッとした方も多いのではないのでしょうか??

しかし、先ほども書いた通り、要約が初めから上手な人はほとんどいません。

要約の練習にきちんと取り組み、要約力を高めていきましょう!!

なぜ要約ができないのか?

それは、大事な部分の取捨選択ができず、大事ではない部分まで書こうとしてしまうからです!

「そこはそんな大事じゃなくない?」というところを抜き出してしまい、

本当に書かなければいけないところが抜けてしまう、というミスも要約ができない人がしやすいことです。

また、同じことを別の言い方で繰り返して書いたりしてしまうことも、理由として挙げられます。

それにより、書くべきことが書けず、結果、要約が書けないのです。

伝えたいことに対して情報が書ききれていない。

余計な情報が多すぎて、言いたいことがずれてしまう。

その結果、言いたいことが伝わらない!

日常生活でも、こんな経験があるのではないでしょうか。

こんなことにならないためにも、日頃から要約力を高める練習をしておきましょう!!

練習 勉強 受験対策 大学受験 関関同立 産近甲龍 塾 樟葉 くずは

 

まとめ

要約ができているということ

・文章の要約を完璧に書くことができる。

・読まなければいけない情報をピックアッすることができる。

・伝えたいことに必要な情報がきちんと書けている。

要約力を上げれば、文章の核を読むことができ、他教科の問題を解く際にも生かすことができます。

要約ができるようになれば、レベルアップ間違いなしです!頑張りましょう!!

 

 

「自分に甘くなりそう・・」

「志望校に合格する計画の立て方が分からない!」

そんな皆さんは、ぜひ武田塾の無料受験相談(無料カウンセリング)

お気軽にご相談くださいね!

受験相談 大学入試 大学受験 塾 予備校 樟葉 樟葉駅 武田塾

 

 

 

 

 

 

 

~武田塾 くずは校のその他のブログ記事~

ブログ(勉強に関する情報)

受験相談の声

樟葉の予備校/塾の情報

樟葉の高校の評判/進学実績

お問い合わせはこちらから!

武田塾くずは校では無料受験相談を行っています。

img_5872

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 くずは校

19

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【Instagram】https://www.instagram.com/takedajuku_kuzuha/

【Twitter】https://twitter.com/takeda_kuzuha

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

関連記事

【英・数・国】教科ごとの勉強ポイント!今からやるべきこと!! 武田塾 くずは校

【英・数・国】各教科ごとの勉強ポイント! こんにちは! 京阪樟葉駅から徒歩3分! 武田塾くずは校です! 今回は、各教科ごとの勉強ポイントをお話しします!   英語の勉強ポイント! 入試問題で ..

【受験生必見!】現代文の参考書、2周目やる意味ある?【あるよ】 武田塾 くずは校

【受験生必見!】 現代文の参考書1周目と2周目の勉強の違い! こんにちは! 京阪樟葉駅から徒歩3分!! 武田塾くずは校です!!!   今回は、「現代文の参考書の2周目以降の演習の意義」 につ ..

現代文ができる人の読み方が学べる参考書! 武田塾 くずは校

現代文が苦手な人に朗報!現代文ができる人の読み方が学べる参考書!! こんにちは! 大阪・樟葉で大学受験を目指すなら武田塾!!   京阪樟葉駅から徒歩3分!! 武田塾くずは校です!!! &nb ..

思わぬ盲点に注意!漢字の重要性について 武田塾 くずは校

漢字を侮るべからず!! こんにちは! 京阪樟葉駅から徒歩3分! 武田塾くずは校です!   みなさん漢字の勉強はしていますか? 漢字の勉強をしていない受験生が多いのではないでしょうか。 という ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる