ブログ

【九州大学】共通テストは7割必要?二次6割なら?合格最低点は?

こんにちは!武田塾香椎校です!

国公立受験者にとって、共通テストは第一の関門。

共通テストでよい点を取ることができれば、余裕をもって二次の対策に進むことができます。

ただ、共通テストでうまくいかなかった場合、

二次試験で高得点を取ったり、志望校を変更したり…

といった対策が必要。

 

そこで今回は、

二次試験の得点率に合わせて、

共通テストが何割必要か、というのをまとめました!

 

例えば、

二次試験の得点率が60%であれば、

共通テストで75%必要、

というのが分かるとしましょう。

すると、そこに合わせて共通テスト対策を進めることができ、

志望校や受験する学部選びに役立てることができます。

ぜひ、参考にしてください!

 

※九大二次試験対策記事はこちらから!

【九州大学】英語の最新の傾向と対策は?参考書ルートも【2022】

【九州大学】二次化学の最新の傾向と対策は?参考書ルートも解説!

共通テスト対策の記事はこちら↓

【共通テスト】世界史の勉強法は?最短で9割を超える参考書と対策!

【 共通テスト 】物理基礎の問題の特徴と対策法は?おすすめの参考書⁈

【 共通テスト 】生物基礎の特徴とポイントは?おすすめの参考書も!

【 共通テスト 】化学基礎の特徴と対策法は?おすすめの参考書も!

【地学基礎】全国1位を取った、最短で9割を超える勉強法は?参考書のおすすめルートも!

 

九大は何割で合格する?データの見方について

今回の記事では、

大学から発表されている今年の合格最低点に基づいてデータを分析しました。

 

それぞれの学部学科について、

・配点

・昨年度の倍率

・合格最低点と平均点

・二次試験6割のときの共通テストの必要点数%

・二次試験6.5割のときの共通テストの必要点数%

 

を掲載しています。

※受験者数が少ない学部学科は、

合格最低点や平均点が発表されておらず、今回はまとめておりません。

 

九大(文系)は共通テスト何割必要?二次試験6割なら?ボーダーは?

共創学部

配点

1500(500:1000)

昨年度倍率

定員65名、前年倍率3.1倍

合格者最低点と平均点

980/1049

二次試験6割での共通テスト点数

89.8%

二次試験6.5割での共通テスト点数

79.8%

 

文学部(前期)

配点

750(250:500)

昨年度倍率

定員119名、前年倍率2.44倍

合格者最低点と平均点

463/496

二次試験6割での共通テスト点数

78.7%

二次試験6.5割での共通テスト点数

68.7%

文学部(後期)

配点

525(275:250)

昨年度倍率

定員22名、前年倍率6.14倍

合格者最低点と平均点

366/385

二次試験6割での共通テスト点数

85.5%

二次試験6.5割での共通テスト点数

80.9%

教育学部

配点

1050(450:600)

昨年度倍率

定員36名、前年倍率2.26倍

合格者最低点と平均点

662/704

二次試験6割での共通テスト点数

76.5%

二次試験6.5割での共通テスト点数

69.8%

 

法学部(前期)

配点

900(600:300)

昨年度倍率

定員146名、前年倍率2.73倍

合格者最低点と平均点

558/597

二次試験6割での共通テスト点数

69.5%

二次試験6.5割での共通テスト点数

67.0%

 

法学部(後期)

配点

600(400:200)

昨年度倍率

定員33名、前年倍率7.23倍

合格者最低点と平均点

451/471

二次試験6割での共通テスト点数

87.8%

二次試験6.5割での共通テスト点数

85.3%

 

経済学部

経済・経営学科

配点

1050(450:600)

昨年度倍率

定員93名、前年倍率2.63倍

合格者最低点と平均点

693/734

二次試験6割での共通テスト点数

83.1%

二次試験6.5割での共通テスト点数

76.5%

経済工学科

配点

1200(450:750)

昨年度倍率

定員66名、前年倍率2.29倍

合格者最低点と平均点

615/674

二次試験6割での共通テスト点数

50.0%

二次試験6.5割での共通テスト点数

41.7%

DSC_2618

九大(理系)は共テ何割必要?二次6割なら?合格ボーダーは?

理学部

物理学科

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員42名、前年倍率1.86倍

合格者最低点と平均点

644/710

二次試験6割での共通テスト点数

64.7%

二次試験6.5割での共通テスト点数

56.9%

 

化学科

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員46名、前年倍率1.83倍

合格者最低点と平均点

626/707

二次試験6割での共通テスト点数

63.8%

二次試験6.5割での共通テスト点数

56.0%

 

地球惑星科学科

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員32名、前年倍率2.19倍

合格者最低点と平均点

628/688

二次試験6割での共通テスト点数

59.6%

二次試験6.5割での共通テスト点数

51.8%

 

数学科

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員43名、前年倍率1.82倍

合格者最低点と平均点

649/737

二次試験6割での共通テスト点数

70.6%

二次試験6.5割での共通テスト点数

62.9%

 

生物学科

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員34名、前年倍率1.97倍

合格者最低点と平均点

608/654

二次試験6割での共通テスト点数

52.1%

二次試験6.5割での共通テスト点数

44.3%

 

医学部

医学科

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員110名、前年倍率2.77倍

合格者最低点と平均点

852/904

二次試験6割での共通テスト点数

107.6%

二次試験6.5割での共通テスト点数

99.9%

 

※これはつまり、二次試験6.5割では、絶対に合格しないということを意味します。

参考までに、

二次試験7割での共通テスト点数

92.1%

二次試験7.5割での共通テスト点数

84.3%

 

となります。

 

生命科学科

配点

1250(450:800)

昨年度倍率

定員12名、前年倍率2.31倍

合格者最低点と平均点

699/760

二次試験6割での共通テスト点数

62.4%

二次試験6.5割での共通テスト点数

53.5%

 

保健学科看護学専攻

配点

850(450:400)

昨年度倍率

定員58名、前年倍率1.71倍

合格者最低点と平均点

461/522

二次試験6割での共通テスト点数

62.7%

二次試験6.5割での共通テスト点数

58.3%

 

 

保健学科放射線技術科学専攻

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員27名、前年倍率3.1倍

合格者最低点と平均点

586/645

二次試験6割での共通テスト点数

50.0%

二次試験6.5割での共通テスト点数

42.2%

 

 

保健学科検査技術科学専攻

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員27名、前年倍率1.97倍

合格者最低点と平均点

548/625

二次試験6割での共通テスト点数

45.5%

二次試験6.5割での共通テスト点数

37.8%

 

歯学部

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員37名、前年倍率3.13倍

合格者最低点と平均点

630/689

二次試験6割での共通テスト点数

59.8%

二次試験6.5割での共通テスト点数

52.0%

 

薬学部

創薬科学科

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員45名、前年倍率2.44倍

合格者最低点と平均点

694/746

二次試験6割での共通テスト点数

72.5%

二次試験6.5割での共通テスト点数

64.7%

 

臨床薬学科

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員26名、前年倍率3.11倍

合格者最低点と平均点

724/779

二次試験6割での共通テスト点数

79.9%

二次試験6.5割での共通テスト点数

72.1%

 

工学部

I群(前期)

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員98名、前年倍率2.47倍

合格者最低点と平均点

684/740

二次試験6割での共通テスト点数

71.1%

二次試験6.5割での共通テスト点数

63.3%

 

Ⅱ群(前期)

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員123名、前年倍率1.54倍

合格者最低点と平均点

645/690

二次試験6割での共通テスト点数

60.1%

二次試験6.5割での共通テスト点数

52.3%

 

Ⅲ群(前期)

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員146名、前年倍率2.10倍

合格者最低点と平均点

651/715

二次試験6割での共通テスト点数

65.7%

二次試験6.5割での共通テスト点数

58.0%

 

Ⅳ群(前期)

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員92名、前年倍率1.64倍

合格者最低点と平均点

639/673

二次試験6割での共通テスト点数

56.3%

二次試験6.5割での共通テスト点数

48.5%

 

Ⅴ群

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員46名、前年倍率2.35倍

合格者最低点と平均点

675/718

二次試験6割での共通テスト点数

66.3%

二次試験6.5割での共通テスト点数

58.6%

Ⅵ群(前期)

配点

1150(450:700)

昨年度倍率

定員124名、前年倍率2.22倍

合格者最低点と平均点

642/691

二次試験6割での共通テスト点数

60.4%

二次試験6.5割での共通テスト点数

52.6%

 

芸術工学部

環境設計コース

配点

1250(500:750)

昨年度倍率

定員24名、前年倍率2.30倍

合格者最低点と平均点

691/742

二次試験6割での共通テスト点数

58.4%

二次試験6.5割での共通テスト点数

50.9%

 

環境設計コース

配点

1250(500:750)

昨年度倍率

定員24名、前年倍率2.30倍

合格者最低点と平均点

691/742

二次試験6割での共通テスト点数

58.4%

二次試験6.5割での共通テスト点数

50.9%

 

インダストリアルデザインコース

配点

1250(500:750)

昨年度倍率

定員20名、前年倍率3.04倍

合格者最低点と平均点

686/726

二次試験6割での共通テスト点数

55.2%

二次試験6.5割での共通テスト点数

47.7%

 

未来構想デザインコース

配点

1250(500:750)

昨年度倍率

定員10名、前年倍率4.36倍

合格者最低点と平均点

705/732

二次試験6割での共通テスト点数

56.4%

二次試験6.5割での共通テスト点数

48.9%

 

メディアデザインコース

配点

1250(500:750)

昨年度倍率

定員21名、前年倍率4.36倍

合格者最低点と平均点

778/839

二次試験6割での共通テスト点数

78.0%

二次試験6.5割での共通テスト点数

70.5%

 

音響設計コース

配点

1250(500:750)

昨年度倍率

定員26名、前年倍率3.52倍

合格者最低点と平均点

778/846

二次試験6割での共通テスト点数

79.2%

二次試験6.5割での共通テスト点数

71.7%

 

学科一括

配点

1250(500:750)

昨年度倍率

定員20名、前年倍率3.62倍

合格者最低点と平均点

740/781

二次試験6割での共通テスト点数

66.2%

二次試験6.5割での共通テスト点数

58.7%

 

農学部(前期)

配点

1200(450:750)

昨年度倍率

定員170名、前年倍率2.35倍

合格者最低点と平均点

639/704

二次試験6割での共通テスト点数

56.6%

二次試験6.5割での共通テスト点数

48.2%

 

農学部(後期)

配点

800(500:300)

昨年度倍率

定員22名、前年倍率5.32倍

合格者最低点と平均点

514/558

二次試験6割での共通テスト点数

86.0%

二次試験6.5割での共通テスト点数

77.7%

まとめー九大、共通テストの必要点数と合格ボーダーは?

今回は、九州大学の本年度のデータをまとめ、

二次試験で6割の時と、二次試験6.5割のときの必要点数をまとめました。

 

ここから分かるのは、

〇多くの文系学部では、共通テストで7割後半が必要

〇理系学部では、共通テストよりも二次試験で十分に点数を取る必要がある

(ただし理系学部でも合格者は共通テストで高得点を取る傾向にあります

ということです。

 

ぜひ、志望校選びであったり、九大対策の参考にしてください。

 

また、武田塾香椎校では、無料受験相談を行っています。

勉強を進めているうちに、

・現役で九大に合格したいけど何をやったらいいかわからない…

・模試になると点がとれない

・集中して勉強することができない…

 

といった、悩みや疑問点が出てくることと思います。

相談の内容は問いませんので、ぜひいらしてください!お待ちしています!

========================

武田塾香椎校では無料受験相談を行っています。

inqu_4

「勉強時間はかけているが成績が変わらない」

「授業を受けっぱなしで身についていない」

「九州大学合格に向けたアドバイスが欲しい」

「西南学院大学に現役合格したい」

大学受験や高校受験、定期テスト勉強に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをしております。
※入塾意思の有無は問いません

無料受験相談

※現在好評により、受験相談実施枠に制限を設けております。
 応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

********************

〒813-0013

 福岡県福岡市東区香椎駅前2-9-15

 香椎新浜ビル4F

TEL:092-682-1335

FAX:092-682-1336

武田塾香椎校のHPはこちら

********************

関連記事

【九州大学】二次化学の最新の傾向と対策は?参考書ルートも解説!

こんにちは!武田塾香椎校です! 香椎校の記事の中でも、好評を頂いているのが大学対策シリーズ! それぞれの入試で高得点を取った講師が書いており、 自信をもって推せる内容です!   今回は、香椎 ..

【共通テスト】世界史の勉強法は?最短で9割を超える参考書と対策!

こんにちは!武田塾香椎校です! 今回は、共通テスト対策、世界史について徹底解説! 書いてくれたのは、香椎校の世界史担当講師(本番97点)です!   5月に入り、全統マーク模試や進研マーク模試 ..

地学基礎の対策&勉強法は?最短で9割越えの参考書も【共通テスト】

こんにちは!武田塾香椎校です! 今回は、共通テスト地学基礎について徹底解説。 書いてくれた香椎校の先生は、記述模試全国一位(偏差値93)だそうです! そのため、今回も自信をもって推せる内容となっており ..

【成績向上速報】入塾2か月でマーク模試9割!苦手科目の克服法は?

こんにちは、武田塾香椎校です! 10月になり、受験生の中には過去問演習入っている人もいるのではないでしょうか。 香椎校でも、過去問演習に入る塾生が増えてきており、 にわかに実力が上がっているのを感じま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる