ブログ

定期テストの勉強法を紹介!定期テストで高得点を取るための対策3選

4llwYFwFNmkksAt1687173631_1687173636

こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です!

 

※1か月で正しい勉強法と勉強習慣が身に付く!夏だけタケダ絶賛受付中です!詳細は以下のリンクからチェック!

 

6月ももうすぐ終わり、学生の皆さんは夏休みですね!

夏休みは受験の天王山だったり、志望校に合格する受験生は高2の夏休みには受験勉強を始めているというのは皆さんも聞いたことがありますね。

 

ただ、そんな夏休み前にあるのが定期テストです。

この定期テストで赤点を量産してしまったりするとそもそも受験以前の問題になってしまいます。

しっかりと定期テストでもよい点数を取って夏休みを迎えたいですよね!

 

さて、今回はそんな定期テストを控えた高校生に向けた、

「定期テスト対策のポイント」

についてお話していこうと思います。

 

この記事を読むことで定期テストの対策方法が分かり、定期テストの勉強に役立つので是非最後までご覧ください。

 

武田塾神保町校ではインスタグラムでも定期テストや大学受験の勉強法を紹介しておりますので是非ご覧ください!

 

武田塾神保町校では勉強の悩みや受験の相談をLINEで受け付けています!

逆転合格経験者の阿部校舎長が直接返信します!

記事の感想でもいいので気軽に追加してメッセージしてみてね!

友だち追加

 

定期テストの対策はなぜ必要なの?

study_night_girl.png

さて、具体的なポイントをお話する前に、定期テストについての基本的なことをお話していこうと思います。

 

まず大前提として、定期テストは大学受験に置いて重要なもの、ということがあります。

特に、

「指定校推薦」や「公募推薦」制度を利用しようと考えている受験生は、

定期テストでしっかりと良い結果を残していくことが重要です。

 

多くの大学で推薦受験の合否判定基準に、高校1年生〜高校3年生1学期までの

評定平均が用いられています。

 

それぞれの大学によりその出願条件は異なりますが、

大体3.8以上はあった方が志望校を選びやすくなります。

 

そのため、これから高校1年生になる、という方や、

高校2年生になるけど受験はまだまだ先だし全然志望校を決めていない…

なんて受験生も多いですが、特に

「受験校・受験形式が決まっていない方」程、定期テストは上位を目指しましょう。

 

一方、来年から高校3年生になる、という方の中で、

指定校・公募推薦は絶対使わない!という方や、

高校1・2年次の成績が悪すぎて今から頑張っても評定基準をクリアできる見込みがない

といった方は、定期テストに力を入れすぎない方がよいでしょう。

 

一部の高校の定期試験では、答えをまる事覚えていかないと点数がもらえない、

なんていう高校もあります。

受験生にとって、高校3年生の間は時間が無いわけですから、学校の評定を気にする必要が無い人は、

特別な対策などはせず、とにかく「赤点」を取らなければ大丈夫、程度に考えておきましょう。

 

定期テスト対策のポイント

job_doctor_woman

ここからは本題の、

「定期テスト対策のポイント」

について、

・定期テスト対策を始める時期

・どの科目からはじめれば良いのか

・何をゴールとして学習すればよいのか

の3点について、お話していきたいと思います。

 

1.定期テスト対策を始める時期

定期テストの対策を始めるといっても、具体的にどの時期から始めればよいのか、

分からない受験生も多いと思います。

そこで武田塾では、2通りの対策期間を提案しています。

 

1つが、

「定期テスト開始の2週間前から始める」

というパターンです。

 

これは最もオーソドックスなパターンになっており、

勉強の方法が分かっている受験生の多くは、この方法で定期テスト対策を行っています。

この勉強法は、定期テスト対策に時間を掛けすぎないため、

高校3年生などの受験勉強との両立に最も適していると言えます。

 

2つめのパターンが、

「定期テスト開始の1ヵ月前から始める」

といったパターンです。

 

このパターンは、高校1・2年生の生徒がよく使っている対策で、

時間に余裕のある生徒が、学校の定期テストでしっかりと点数が取れるように、

出題範囲の基礎から徹底して理解することが出来る期間です。

 

上記の2つのパターンについて、自分がどちらのパターンで学習した方が良いのか、

ご自身の今の学年・今の成績・理解度などを基準に決めてみましょう。

 

2.どの科目から対策をはじめれば良いのか

さて、定期テストの対策を始める時期を決定したでしょうか?

次はいよいよ、対策をする科目を決めていきましょう。

 

対策を始める科目の優先度は、人により異なってきます。

まず最優先は、やはり「最も苦手な科目」

です。これは当然ですよね。

そして、それ以降の優先順位は学校の先生の出題方式によって決めておきましょう。

 

受験勉強としては適切ではないですが、

学校のテストではよくある、暗記したら点数が取れる科目ってありますよね。

そのような科目は、正直時間が無くても直前に暗記をすればしっかりと点数を取ることが出来ます。

 

そのため、対策を始める科目は、

苦手科目→暗記項目を出さない科目(数学など)→暗記科目

の順番で決めるとよいでしょう。

 

3. 何をゴールとして学習すればよいのか

さて、対策期間・優先科目を決定した皆さんは、いよいよ対策に入ろうと意気込んでいることと思います。

しかし、ゴールをきめられていなければ、どこまで勉強したらいいか分からなくなってしまいます。

 

そこで、対策を始める前には、ある程度のゴールを決めておきましょう。

どの科目においても、まず重要なことは、

「自分が理解できていない問題を把握すること」

です。

学習を始める際は、まず素の状態で問題集を解いてみましょう。

そこで間違えた問題はしっかりとチェックを付けておきます。

その後からしっかりと理解を深めた学習をしていくわけですが、

その理解が十分深まったと思ったら、再度何も見ずに過去自分が間違えた問題を解きなおしてみましょう。

その状態で問題が解けたら、1週間後にもう一度その問題を解き、そこでも問題が解けたらそれがゴールです。

 

重要なのは、「間違えた問題の解き方をしっかりと理解し、自力で解けるようになること」

です。しっかりとこれを意識して学習していきましょう。

 

定期テスト対策のまとめ

gakusya

定期テストの対策のポイントについてお話してまいりました。

まとめると、

・受験方式によって定期テストの対策方法を変えていく

・自分の状況によって対策時期を決める

・苦手科目→暗記項目を出さない科目(数学など)→暗記科目 の順で対策を行う

・「間違えた問題の解き方をしっかりと理解し、自力で解けるようになること」をゴールとする

です。

是非参考にしてみてください。

 

受験勉強何から始めればいいか悩んだら、武田塾神保町校で受験相談!

wxztdtekUniAide1679387508_1679387613

ここまで話を聞いてきて、

「参考書学習ってどうやるの?」

「そもそもどの参考書を使えばいいの?」

「勉強を習慣化させたいけどサボってしまいそう、、、」

「やる気はあるけど何からやったらいいのか分からない!」

という方が多いと思います。

武田塾の無料の受験相談ではこれらの悩みを全て解決することが出来ます!

今何をやるべきか、志望校の決め方など受験までの道筋を戦略的に組み立て、丁寧にお話しします!

まずは受験相談に行って、やるべきことを明確にし、大学受験へのスタートを切りましょう!

武田塾では学習の管理&サポートをしているのでどんなサポートをしてくれるのかが気になる方は以下の記事をご覧ください!

また、武田塾を体験してみたいという方には体験特訓も実施していますので気になる方は以下の記事を是非ご覧ください!

 

定期テスト対策も武田塾神保町校にご相談ください!

IMG_7160 (1)

武田塾神保町校では参考書を使った自学自習の管理&サポートをしています!

一般選抜はもちろん、他にも医学部受験・内部進学&指定校推薦のための日々の定期テスト対策・通信制高校からの受験・高校受験対策など様々な学習対策に対応しています!

 

また、現役で早稲田や上智に逆転合格した校舎長に無料で受験の悩みや質問が相談できたり、あなただけの参考書カリキュラムを組んでくれる受験相談も実施しています!

 

各大学の対策はどうすればいいのかお悩みの方はひとりで悩む前に受験のプロに相談してみましょう!

あなたの志望校に合格するにはどのような参考書を使い、どのように勉強を進めていけばいいのか丁寧にお話しさせていただきます!

 

阿部校舎長は逆転合格経験者であり、受験の知識、勉強の知識、参考書の知識も豊富ですので必ずあなたの勉強の役に立つこと間違いありません!

 

一人で来るのが不安であればお友達を誘ってきてもらっても大丈夫です!

 

ぜひ、受験相談を申し込んで一緒に逆転合格を目指しましょう!

友だち追加

武田塾神保町校の詳細な情報は以下の記事でまとめていますので、ぜひごらんください!

↓申し込みは下の無料受験相談ボタンから簡単にできちゃいます!↓

【校舎長紹介】

阿部校舎長はこんな人!~早大逆転合格物語~

【校舎紹介】

武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地など!

【まずは体験してみよう!】

【無料で一週間】武田塾の勉強法が身につく!?体験特訓に行こう!

【高3でも大丈夫!諦めたらそこで試合終了ですよ!】

【高3向け】今からでも間に合う!?高校3年生は武田塾しかありえません!

【高1・高2から受験勉強を始めてライバルと差をつけよう!】

【高1・高2から始めよう!】武田塾ってどんな塾?武田塾神保町校で成績が伸びる理由!

【武田塾の料金は?高い?安い?】

気になる武田塾の料金は?高い?安い?【大手予備校と比べてみた結果】

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本初!授業をしない武田塾 神保町校

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2-7
山本ビル 3F

TEL 03-6261-3150

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

MAIL:jimbocho@takeda.tv
(※メールの受付は終日)

武田塾神保町校の受験相談申込はコチラ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連記事

大島から通うメリットがたくさん!都営新宿線「大島駅」付近の武田塾なら武田塾神保町校!

こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です。 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も紹介! &nbsp; 今回は都営新宿線大島駅・西大島駅・東大島駅近辺で武田塾をお ..

船堀から通うメリットがたくさん!都営新宿線「船堀駅」付近の武田塾なら武田塾神保町校!

こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)です。 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も紹介! &nbsp; 今回は船堀駅近辺で武田塾をお探しの方に武田塾神保町校がおす ..

【高校受験で失敗した!】高校受験で失敗した人が大学受験で成功する方法!

こんにちは!武田塾神保町校(03-6261-3150)校舎長の阿部です。 【校舎紹介】武田塾神保町校ってどんな塾?立地や講師、校風も紹介! &nbsp; 春ですね! &nbsp; 大学受験や高校受験が ..

気になる武田塾の料金は?高い?安い?【大手予備校と比べてみた結果】

&nbsp; みなさん、こんにちは! 武田塾神保町校(03-6261-3150)です! 武田塾神保町校はこんな塾!講師・校風・立地などを紹介! 武田塾神保町校では勉強の悩みや受験の相談をLineで受け ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる