ブログ

勉強習慣の付け方ってなに??

こんにちは!

武田塾飯能校の元塾生講師のMです。

 

今回のブログでは、浪人を経験した私が

現役時代と浪人時代で成長できたことと、

現役のうちから取り組んでおいた方が絶対に良い

受験勉強のポイントをご紹介します!

勉強習慣,学習習慣,付け方,ポイント,いつから,高校生,アプリ,中学生,勉強法,管理,習慣化,メリット,英語

 

高校時代の経験談

今の勉強時間はどのくらい取れてますか?

突然ですが、今この記事を読んでいる人は

時間や量を含めて一日どのくらい勉強していますか?

 

皆さんの中には日々受験に向けて隙間時間を見つけて

学習を進めている方もいれば、

 

部活や課外活動で忙しく中々勉強に手が回らない

といった方もいらっしゃることでしょう。

 

筆者の現役時代

実際、現在大学生となった私も高校生の時は陸上部に所属しており

放課後は日が暮れてもずっと走っていました。

 

加えて家から高校まで往復一時間半ほどかかったので、

部活引退するまでは家で勉強する習慣がありませんでした。

 

一般受験で大学に行くと決めた後も思うように

勉強時間をとることができず、

結果的に現役で合格することはできませんでした。

勉強習慣,学習習慣,付け方,ポイント,いつから,高校生,アプリ,中学生,勉強法,管理,習慣化,メリット,英語

勉強をしっかりできる方法を発見!

しかし、浪人期にある方法を実践することで効率よく学習を進め、

多くの勉強時間を確保することができるようになり、

現役時に不合格となったMARCHの大学に合格することができました。

 

私と同じように困っている

高校1、2年生もいらっしゃると思います。

 

そこで今回は忙しい高校生、

または勉強時間が思うように確保できない受験生に向けて

私の実例を踏まえて説明していきますので

最後まで見ていただけるとありがたいです。

勉強習慣,学習習慣,付け方,ポイント,いつから,高校生,アプリ,中学生,勉強法,管理,習慣化,メリット,英語

勉強できる固定の時間を作ろう!

行き当たりばったりNG

勉強習慣が整っていない人によく見られることは、

勉強しようと思ったタイミングで勉強を始めてしまい、

勉強開始時間にばらつきが生じてしまうケースです。

 

人がモチベーションが高い状態で何か作業を始めることが出来るのは、

多くても月に1回あるかどうかといわれています。

 

こうなってしまうと勉強しようと思わない限り取り組みを始めないので、

生産性が低くなってしまいます。

 

なので、安定した勉強量を確保するためにも

固定された勉強時間を事前に作ることを推奨します。

勉強習慣,学習習慣,付け方,ポイント,いつから,高校生,アプリ,中学生,勉強法,管理,習慣化,メリット,英語

筆者の勉強時間

私が実際に勉強していた時間は

①朝の起きてすぐの30分

②電車やバスの移動時間

③聴く必要がない授業の間

④寝る前の30分間

 

「この時間は必ず勉強するぞ!」とルーチン化すれば

生産性を高水準に保つことができるようになります!

勉強習慣,学習習慣,付け方,ポイント,いつから,高校生,アプリ,中学生,勉強法,管理,習慣化,メリット,英語

まずは少しずつから始めていこう!

一気にやらず、段階を踏むこと

いざ学習計画を立てたとしても

量が多いと学習意欲が低下する可能性があるので要注意です。

 

小学校の頃を思い出してみてください。

 

算数に関して初めは足し算引き算、掛け算割り算のように

段階を踏んでより応用的な内容に入っていきましたよね?

 

小学校一年生でいきなりマイナスを使ったり

方程式を用いたりはしないはずです。

 

上記の例はかなり極端かと思いますが、

初めの段階は少しずつから始めて

慣れてきたら量を増やしていく

自分に適正な難易度の学習から着手していく

と学習意欲を高いままキープし続けられるようになります。

勉強習慣,学習習慣,付け方,ポイント,いつから,高校生,アプリ,中学生,勉強法,管理,習慣化,メリット,英語

身近な人に固定の時間で勉強できているかどうか確認してもらおう!

自分だけでなく、他の人にも管理してもらう

皆さんにはこんな経験がありませんか?

 

「中間テストの点数が悪かった!

だから期末テストまで毎日隙間時間作って6時間勉強しよう!!」

と始めは生き込んでいても後々面倒になっていき

勉強がおろそかになり結局また点数の結果が悪い…

みたいなケースはよくありますよね。

 

私も現在大学で陸上部に所属していますが、

筋トレをしっかりやろう!と思っていても一週間継続しません。

いわゆる「三日坊主」です。

 

私が実際浪人期に実行していた三日坊主対策としては

「身近な人に監視または勉強状況を毎日伝える」ことでした。

 

身近な人は家族や学校の先生、塾の先生、友人誰でもかまいません。

初めのうちは学習状況を他人に伝えるのに

抵抗または違和感を感じるかもしれませんが、

慣れてくると勉強すること自体が当たり前となり

固定の時間での勉強を持続的にできると思います。

 

特にサボり癖が強い人ほど実践してほしい事なので、

もし心当たりがあれば、自分以外の誰かに

毎日や定期的でもいいので、管理のサポートをお願いしてみましょう!

勉強習慣,学習習慣,付け方,ポイント,いつから,高校生,アプリ,中学生,勉強法,管理,習慣化,メリット,英語

勉強机は綺麗に

机の上に気が散るものを置かないor部屋に持ち込まない!

これはもしかすると勉強習慣の付け方というよりは

むしろ集中力をつけるといった方が適切かもしれません。

 

机に向かっているのに集中が続かない…

それはおそらく机の上にマンガやゲーム機、

携帯電話等が置いてあるか、近くにあるからでしょう。

 

特に携帯電話はSNS経由の連絡が頻繁に送信されるため、

これにいちいち反応していたらその度に集中力を削がれてしまいます。

 

携帯電話への反応がやめられないのであれば、

思い切って電源を落としてみましょう!

 

私が実際受験生の頃はLINEやインスタなどの連絡が

1時間も待たずにすぐに気になってしまいやすかったので、

電源を落として仕事に行く両親に携帯電話を預かってもらっていました。

 

家庭の都合上、携帯電話を預かれる人がいない場合は

ネット通販で販売されているタイマー式の南京錠に

携帯電話を入れてみるのも効果的だと思います!!

勉強習慣,学習習慣,付け方,ポイント,いつから,高校生,アプリ,中学生,勉強法,管理,習慣化,メリット,英語

さいごに

著者からメッセージ

最後までこの記事に目を通してくれてありがとうございます。

大学に合格する上で集中力は不可欠な要素となります。

もちろん大学生活や社会生活でも大切な力の1です。

 

皆さんが継続的な集中力を身につけて

志望校の合格を勝ち取ることを願ってもやみません。

受験生は残りの日々を、それ以外の中高生は

受験に備えて1日を大切にしてくださいね!

勉強習慣,学習習慣,付け方,ポイント,いつから,高校生,アプリ,中学生,勉強法,管理,習慣化,メリット,英語

そのほか受験でのお悩みは

ぜひ武田塾飯能校へお任せください!

飯能校ではどんな
サポートをしてくれるの?

武田塾飯能校では、

受験に精通したプロ講師がお待ちしております!

講師が目標を達成するための道標となり

志望校合格に向けて指導を行っています。

影山君

半年間で偏差値を77まで上げた方法や、

偏差値48から全国64位を達成できた勉強法

すべてここにあります。

村野君

ご案内

武田塾飯能校には、
正しい勉強法プロ講師による万全の
サポート体制
が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

スライド1

 

 

↓無料の受験相談のお申し込み↓

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

②校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

武田塾飯能校の実績!

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

 

武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。

そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!

※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学

※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学

   最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。

※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学

※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学

 

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

無料の受験相談のお申し込み

2種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

関連記事

【現役生】部活で忙しい人がやるべき勉強法【コスパ最強】

部活動や習い事で忙しい中学生、高校生におすすめの15分で出来る隙間時間活用術を使った勉強法をご紹介!

高1・高2生が受験勉強を始めるならポイントはコレ!!

推薦試験、一般試験と受験が多様化する昨今。大学受験を目指している高1高2生が取り組めば最強の内容をまとめました!

勉強のやる気が出ない人必見!集中力を高める方法4選

勉強中にやる気が無くなってしまったとき、机に向かえない時に試してほしい方法を4つご紹介!

【受験に向けて】今年中に高2生が必ずやるべきこと

受験生になる前に高1高2の人が準備することと、必ずやっておいてほしい事をまとめました!この冬でライバルに大幅リードを!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる