ブログ

全学部統一日程と個別学部日程ってどっちの方が受かりやすい?

こんにちは! 武田塾秋葉原校です!

大学受験の入試方式、ちゃんと把握していますか?

今回は入試方式の中でも特に違いが分かりづらい
全学部統一日程と個別学部日程について
違いとどちらの方が受かりやすいかを解説していきます。

 

入試には種類がある

8KgyoqLr45TbRnh93N3bgrQXpXG1cRRW8DLb8URP

大学受験の入試は、1種類ではありません。

共通テスト利用、全学部統一日程、個別学部日程

他にも社会人入試やAO入試等々……。

 

いくつもある入試ですが、推薦を使わない学生や既卒生が使うのは

主に「共通テスト利用」「全学部統一日程」「個別学部日程」の3つです。

 

共通テスト利用はなんとなく想像ができますよね。

名前の通り「共通テストの点数」を使って受験する入試方式です。

 

共通テストに対する対策などは様々な予備校が行なっており

知識も得やすくなっています。

 

残る2つは大学ごとに受験方式、出題内容が異なり

2つまとめて「独自試験」と言われることもあります。

 

それぞれの日程の特徴

全学部統一日程とは

q6dXao8YUS44ekPw2vV0FrXfJtgDGTOA42RqBkz7

全学部統一日程は「この試験の結果を使って全学部に出願できる」入試方式です。

一回の試験でその大学の全ての学部に出願ができるため

滑り止め学部にも労力を節約しながら出願できます。

 

ただし、「全学部」とはいっても実際には全学部統一日程の結果を使えない学部があったり

「出願はできるけど、一つの学部につき一つの学科(専攻)まで」といった

条件が付いている場合もあります。

 

同じ大学で何学部も出願する場合は非常にありがたい方式ですが

本当に併願ができるかは何度も確認しておきましょう。

 

また、いくつもの学部に併願をするときは、受験料にも注意しましょう。

複数学部に出願すると「35,000円」が「20,000円」

出願料が割引されることがありますが

それでも安い金額ではないですよね。

 

割引されるからと出願をしまくると

とんでもない金額がかかることになるので

不必要な出願は避けましょう。

 

個別学部日程とは

7thzrSwwzWLpMRW8BVyf6Zg92AiaPxcjc3pyq01V

個別学部日程は「各学部で実施され、その学部にしか結果を使えない」入試方式です。

 

受験したい学部が複数学部ある場合、その学部の数だけ受験をする必要があり

たくさん受験する場合は負担が大きくなってしまいます。

 

また、個別学部日程は「記述式」であることが多く

その点でも負担が大きいと言えます。

 

全学部と個別どっちの方が受かりやすい?

どちらかといえば個別学部入試の方が受かりやすい

25262003_s

全学部統一日程と個別学部日程を比べると

個別学部日程の方が倍率が低く受かりやすい傾向があります。

 

倍率が低くなる理由としては「募集人数が多い」「志願者が少ない」の2つがあります。

 

募集人数が多い

大学の募集人数は各学部、各学科という割り振り方だけでなく

入試方式でも分けられます。

 

その割合ですが、ほとんどの場合

全学部よりも個別学部の方が募集人数が多いです。

 

その割合の偏りは学部ごとに異なりますが

学部によっては10倍以上差があることもあります。

 

志願者が少ない

1回受ければ全学部に出願ができる全学部統一日程では

「まあ滑り止めとして出願しておこうかな」といった考えで

出す受験生がいるため、志願者数は多くなりがちです。

 

それに対して、個別学部日程は各学部ごとに受ける必要があり負担が大きいです。

 

そのため「本当にその学部に行きたい人」しか受験しないので

全学部日程に比べると志願者数が少なくなります。

 

油断はできない

このように「募集人数が多い」「志願者数が少ない」といった理由から

全学部よりも個別学部の方が受かりやすいと言えます。

 

とはいえ、その差は非常に小さいです。

パスナビなどで偏差値を見ると分かりますが

偏差値に差が見られなかったり、あっても「2.5」だけといったところがほとんど。

 

2方式の差は、全力で勉強して志望校のレベルまで学力を上げた状態で

「ギリギリで受かるかどうか……」になって初めて関係してくるレベルと思われます。

 

受かりやすい方式を見つけることも大事ですが

まずは志望校のレベルまで実力をつけることを最優先にしましょう。

 

ちなみに、全学部はマーク式なのに対して個別学部は記述式です。

記述式に抵抗がなければいいですが、おそらく多くの受験生が

マーク式よりも記述式を苦手としていますよね。

 

そのため、記述式用の対策が必要になり

一概に「個別学部の方がいい」とは言えなくなっています。

 

どっちの方式を受けるべき?

image1

個別学部日程の方が受かりやすいと書きましたが

だからといって個別学部日程ばかり受験するのはオススメできません。

 

なぜなら、個別学部日程ばかり受けると試験日数が増えてしまい

本当に行きたいところに注力することができなくなるからです。

 

志望度が高いところは個別学部日程で受けた上で

さらに全学部統一日程でも出願しておき

志望度が低いところは全学部統一日程だけというのがオススメです。

 

どの志望度までを個別学部日程で受験するかは人によりますので

そのあたりも踏まえて受験スケジュールを早めに作っておきましょう。

 

自分に合った受験方式を調べよう

24129390_s

いろんな受験方式を調べておこう

全学部統一日程、個別学部日程の他にも大学ごとに様々な入試方式があります。

反対に、全学部統一日程がなく個別学部日程だけという大学もあります。

 

1点の差が非常に大きな意味を持つ大学受験では

自分に合った受験方式を見つけられるかで合否が分かれることもあります。

 

去年の募集要項であれば公開している大学が多いので

今のうちに入試方式に目を通しておきましょう。

 

オススメの武田塾動画

 

受験に不安がある方は無料受験相談へ

「参考書の選び方が分からない!」

「勉強計画を一人じゃ作れない……」

 

大学受験を始めると、いろんな悩みを抱えてしまいますよね。

そんな方は、ぜひ秋葉原校の無料受験相談へお越しください!

 

武田塾では、勉強方法以外にも

受験全般に関するお悩みに関して相談を受け付けています。

 

受験相談は無料でおこなっていますので

お気軽にお申し込みください!

無料受験相談

■無料受験相談 受付中

秋葉原校では、無料受験相談を実施しております。

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

無料受験相談

 

 

■武田塾 秋葉原校

東京都千代田区神田佐久間町3丁目28番地

星野ビル4F

TEL:03-5809-3789

Mail:akihabara@takeda.tv

■武田塾 秋葉原校に関するブログ

秋葉原の塾なら武田塾秋葉原校がおすすめ!授業をしないで逆転合格!

武田塾 秋葉原校の校舎情報やアクセスをご紹介!

[武田塾秋葉原校]秋葉原校のコースについて丁寧に解説します!

浪人は武田塾秋葉原校に行くべきか?今度こそ第一志望合格!

武田塾 秋葉原校の無料受験相談で第一志望合格の第一歩を踏み出そう!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる