ブログ

2021年度の入試形態の変化について【早慶編】

こんにちは、武田塾秋葉原校です。

大学入試改革により、今までとは受験の形が大きく変化して混乱している高校生も多いかと思います。

なので今回は、多くの受験生が目指すであろう早稲田大学、慶應義塾大学にフォーカスして入試形態をまとめてみたのでよかったら読んでください。

記事が長いので自分が受けようか悩んでいる学部について自分で抜粋して読むといいかもしれません。

センター試験から、共通テストへの変更にともない、私立大学でも入試形式などを変更したところが数多くあります。急に入試の科目や制度が代わり、受験生は大変だと思いますが、しっかりと調べて混乱しないようにしましょう!

 

image4

 

1.慶應義塾大学の新しい入試形態について

慶應義塾大学は、入試形態や入試科目、範囲について変化は発表していません。

いままで通りの入試となるようです。

しっかりと過去問をやって合格できるように頑張りましょう。

入試自体に変化はありませんが出願時に変化があるようなので、慶應義塾大学の公式より引用して変化の内容を載せておきます。

 

 

慶應義塾大学の全学部(文学部,経済学部,法学部,商学部,医学部,理工学部,総合政策学部,環境情報学部,看護医療学部,薬学部)において,学部一般入学試験は以下のとおり実施します。

1.大学入学共通テストは利用しません。従来のとおり,各学部のアドミッションポリシーに則った入学者選抜を実施します。

2.英語外部検定試験は利用しません。従来のとおり,英語外部検定試験の受検およびスコア等の提出は課しません。将来的な英語外部検定試験の利用については,引き続き検討を行います。

3.学部一般入学試験のインターネットによる出願の際に,「主体性」「多様性」「協働性」についてどのように考え,心掛けてきたかについて,100文字以上,500文字以内で入力を求めます。

・入力は受験生本人が行うものとし,出願の要件とします。

・入力した内容は合否判定に用いることはせず,入学後の学習指導上の参考資料としてのみ活用します。

・併願する学部が複数ある場合でも,1回の入力ですべての学部に適用されます。

 

2.早稲田大学の新しい入試形態について

全学部に共通する変更

Web出願時に、「主体性」「多様性」「協働性」に関する経験を記入してもらうこととします。

これは慶應義塾大学と同じ変更です。 

実際の点数には入りませんが、大学側に入ってもらいたいと思わせれるようにしっかりと書いておきましょう。

 

英語4技能利用入試について

 

   
政治経済学部

英語4技能試験の合否判定への利用を取りやめます。

 

文化構想学部
文学部

当初の予定通り英語4技能試験を利用した入試を実施します。

 

商学部

当初の予定通り英語4技能試験を利用した入試を実施します。

 

国際教養学部 当初の予定通り英語4技能試験を利用した入試を実施します。

 

2-1 政治経済学部の新しい入試形態

一般入試について、大学入学共通テスト、学部独自試験(日英両言語による長文を読み解いたうえで解答する形式)の合計点により選抜する方式に変更されています。

 

 [2021年度入試]
  • (1)大学入学共通テスト(100点)
    以下4 科目を25 点ずつに換算する。①外国語(以下いずれか1つを選択)・英語(リスニングを含む)・独語・仏語
  • ②国語
  • ③数学I・数学A
  • ④選択科目(以下いずれか1つを選択)・地理歴史「世界史B」「日本史B」「地理B」から1科目・公⺠「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」から1科目・数学「数学II・数学B」・理科「物理基礎」「化学基礎」「⽣物基礎」「地学基礎」から2科目、あるいは「物理」「化学」
    「生物」「地学」から1科目
  • (2)学部独自試験(100点)・学部独自試験は、日英両言語による長文を読み解いたうえで解答する形式とし、記述解答を含むものとします。
    また、従来の一般入試における「英語」や「国語」の試験とは異なるため、科目名称は「総合問題」とし、試験時間は120分間とします。

 

 [今まで]

3教科(230点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(70)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(90)
《地歴》世B・日Bから選択(70)
《数学》数I・数A・数II・数B(70)選択→地歴・数学から1つ

 

このように大きく変わっているので注意が必要です!

私大専願の人はあまりセンターに重きを置いていなかったけど、これからは私大志望の人も共通テスト対策をしっかりとやらないと合格することが難しくなっています。

 

2-2 法学部の新しい入試形態

法学部は入試形態に変化はありません。

 

[今まで、2021年以降]

3教科(150点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(50)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(備考参照)(60)
《地歴》世B・日Bから選択(40)
《公民》政経(40)
《数学》備考参照(40)
●選択→地歴・公民・数学から1
備考

数は共通テストの「数I・A」と「数II・B」を受験。外は共通テストの独・仏・中の利用可

 

法学部は、私大志望の人も数学を使う人はしっかり共通テスト対策をする必要があります。

 

2-3 文化構想学部、文学部の新しい入試形態

文学部、文化構想学部は大きな変化はありませんが、共通テストのみの方式、帰国性入試の募集が停止しているので注意してください。

[今まで、2021年以降]

  • 1.外国語[配点75点/90分]
    次のうち1科目を選択①英語(コミュニケーション英語I、コミュニケーション英語II、コミュニケーション英語III、英語表現I、英語表現II)②ドイツ語  ③フランス語  ④中国語  ⑤韓国語
  • ※ただし、外国語として②~⑤の科目を選択する場合、大学入学共通テストの当該科目を利用することとします。
    また、当該科目の配点を外国語の配点(75点)に調整して利用します。
  • 2.国語[配点75点/90分]
    (国語総合、現代文B、古典B)
  • 3.地歴[配点50点/60分]
    次のうち1科目を選択
    ①世界史B  ②日本史B

2-4 教育学部の新しい入試形態

教育学部は大きな変化はなく、共通テストの利用はありません。

 

[今まで、2021年以降]

教科(150点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(50)

【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(独・仏選択可)(50)

《地歴》世B・日B・地理Bから選択(50)
《公民》政経(50)
●選択→地歴・公民から1つ

(学科によって配点に変化あり

   

2-5 商学部の新しい入試形態

商学部は従来の「地歴・公民または数学」の科目選択に関連して、「地歴・公民型」と「数学型」の2つの方式を新設します。特に「数学型」については、その募集人数を「地歴・公民型」と合わせた人数の約3割とします。

 

[今まで]

 

3教科(200点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(60)

【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(80)

《地歴》世B・日Bから選択(60)

《公民》政経(60)

《数学》数I・数A・数II・数B(60)

●選択→地歴・公民・数学から1つ

 

[これから]

「地歴・公民型」
「外国語」および「国語」に加えて、「世界史B」「日本史B」または「政治・経済」の中から1科目を選択して受験するものとします。
「数学型」
「外国語」および「国語」に加えて、「数学〈数学I、数学II、数学A、数学B(「確率分布と統計的な推測」を除く)〉」を必ず受験するものとします。

 

「地歴・公民型」
外国語:80点 / 国語:60点 / 地歴・公民:60点 (200点満点)
「数学型」
外国語:60点 / 国語:60点 / 数学:60点 (180点満点)

2-6 社会科学部の新しい入試形態

社会科学部は大まかには変わりませんが、今まで使えていた政治経済が入試科目からなくなりました。

 

[今まで]

3教科(130点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(40)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(50)
《地歴》世B・日Bから選択(40)
《公民》政経(40)
《数学》数I・数A・数II・数B(40)
●選択→地歴・公民・数学から1つ

[これから]

3教科(130点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(40)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(50)
《地歴》世B・日Bから選択(40)
《数学》数I・数A・数II・数B(40)

地歴、数学から一つ

 

2-7 基幹・創造・先進理工学部の新しい入試形態

理系学部は今のところは変更が発表されていません。 

 

2-8人間科学部の新しい入試形態

人間科学部は文系入試のみ少し変化があり、理系入試は今まで通りです。

[今まで(文系方式)]

3教科(150点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(50)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(50)
《地歴》世B・日Bから選択(50)
《公民》政経(50)
《数学》数I・数A・数II・数B(50)
●選択→地歴・公民・数学から1つ

[これから]

国語】国語総合・現代文B・古典B(50)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(50)
《地歴》世B・日Bから選択(50)
《数学》数I・数A・数II・数B(50)
●選択→地歴・数学から1つ

[今まで、2021年以降]

3教科(150点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(備考参照)・数III(50)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から1(50)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(50)

 

2-9 スポーツ科学部の新しい入試形態

[今まで]

2教科(183点満点)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(75)
【小論文】(33)
《国語》国語総合・現代文B・古典B(75)
《数学》数I・数A・数II・数B(75)
●選択→国語・数学から1つ

 

[これから]

  • 1)大学入学共通テスト2教科2科目/合計点200点※大学入学共通テストの得点を次の配点に換算します。
  • ①外国語「英語(リスニングを含む)」/配点100点
  • ②国語「国語」または数学「数学I・数学A」/配点100点
  • (2)学部独自試験(小論文)/配点50点

2-10 国際教養学部の新しい入試形態

国際教養学部では、一般入試について、従来の方式を取りやめ、2021年度入試より「⼤学⼊学共通テスト」、「学部独自試験(科目:外国語(英語))」、「英語外部検定試験(加点方式)」の合計点により選抜する方式に変更します。と、発表がありました。

[今まで]

3教科(200点満点)
【国語】国語総合・現代文B・古典B(50)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(85)
《地歴》世B・日Bから選択(50)
《数学》数I・数A・数II・数B(50)
●選択→地歴・数学から1つ

 

[これから]

  • (1)大学入学共通テスト
    大学入学共通テストの得点を次の配点に換算
  • ①国語(必須):配点50点
  • ②選択科目(以下いずれか1 科目を選択):配点50点・地理歴史「世界史B」「日本史B」「地理B」・数学「数学I・数学A」「数学II・数学B」・理科「物理」「化学」「生物」「地学」
  • (2)学部独自試験(科目:外国語(英語)

 

時限 試験内容 試験時間 配点
1時限 Reading 90分 80点
2時限 Writing 60分 80点

 

まとめ

qi

慶應義塾大学では入試形態の変更はありませんでした。

早稲田大学では一部の学部を除いてほとんどの学部で科目などの変更があったので注意してください。

 

 

 

 

 

 

 

■無料受験相談 受付中

秋葉原校では、無料受験相談を実施しております。

東大に合格した校舎長が直に

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

無料受験相談

 

■LINE

秋葉原校には公式LINEがあります!

LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎

 

 

■武田塾 秋葉原校

東京都千代田区神田佐久間町3丁目28番地

星野ビル4F

TEL:03-5809-3789

Mail:akihabara@takeda.tv

■武田塾 秋葉原校に関するブログ

「武田塾 秋葉原校」の校舎情報やアクセスルートについて

[武田塾 秋葉原校]秋葉原校の一日や校舎の様子を紹介!!

[武田塾秋葉原校]秋葉原校のコースについて丁寧に解説します!

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる