ブログ

共通テストの政治経済とは?社会の選択科目で何を選ぶか決められる!

image3

「政治経済って共通テスト受験用の科目としてはどうなの?」
「政治経済を受験の科目にするメリットとデメリットは?」
「政治経済ってどんな人が選択するのに向いてるの??」

あなたは今、こんなことを考えていませんか?

政治経済は名前が表す通り、政治と経済を学ぶ科目です。

政治に関しては日本の政治史から現在の政治システムや憲法について、
経済は景気変動など経済のシステムなどについての内容がメインになりますが、現在の生活に関わることを多く学ぶ科目です。

「地歴に比べると現在の話がメインで簡単そうだし受験科目にしよう」と思うかかもしれませんが

どのような大学の受験に使えるのか、他の科目と比べると実際簡単なのかどうかなど知っておかないと、勉強し始めてからの科目変更はかなりの時間のロスになってしまいます。

そこでこの記事では、現役東大生であり、武田塾秋葉原校のスタッフである鶴山が
受験科目としての政治経済について解説します。

この記事を読めば、
受験科目としての政治経済について完全にわかります。

~~~

「本音を言えば早稲田や慶応に行きたいけど、
今の自分の成績では正直いける自信なんてないなぁ…」

「MARCHに行けたら嬉しいけど…自分じゃどうせ無理だよなあ…」

あなたは今、そんなふうに悩んでいませんか?

しかし、効率の良い勉強法で最速で成績を伸ばせる武田塾・秋葉原校なら
第一志望を妥協するのではなく、あなたが本当に行きたい大学に逆転合格できます!

そんな武田塾では、最強の勉強方法について学べる〝無料勉強相談会〟を行っております。

第一志望に合格したければ、ぜひ下のボタンから
武田塾・秋葉原校の無料受験相談をチェックしてみてください!

無料受験相談

そもそも共通テストの社会の選択科目は政治経済以外にどの科目がある?

image2
共通テストの社会にはどの科目があるのでしょうか。政治経済のお話をする前にご紹介しますね。
まず社会は、『地理歴史』と『公民』に大きく分けられます。

『地理歴史』は「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」にさらに細かく分類ができ、

『公民』は「現代社会」「政治経済」「倫理」「倫理、政治経済」にわけることができるので、共通テストで受験できる社会の科目は10科目となります。

地理歴史についての科目の内容は名前を見ればわかる内容ですが、AとBの違いはなんでしょうか。
これは、学習範囲や学習内容の違いを示したものでBの方が学習範囲が広くより専門的な知識を求められます。

「ならAを選択するほうが受験勉強楽じゃん」と思うかもしれないですが、Aを利用しての受験を認めている大学が少ないのが現状です。

 

公民のうち、現代社会は環境問題、宗教問題など現在の社会の状況に関して、

政治経済は名のごとく、日本を中心に政治と経済について、

倫理は少し哲学に近く、物事の考え方の道筋についてを学ぶ科目にそれぞれなっています。

政治経済を共通テストの選択科目として選ぶことのメリットは?

image4
政治経済を選択すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

国公立の受験、私立大学に共通入試利用、どちらの場合でも

政治経済はほとんどの大学で利用可能なことは大きなメリットです。

また私立の一般入試でも政治経済であれば多くの大学で受験が可能です。

また法学部や経済学部を受験する場合は、大学に入学した後も受験のために勉強した内容が大学の講義の内容とリンクするので、

新しいことを学ぶというよりも、すでにある知識にさらに肉付けをし、強い知識にしていけるといったメリットがあります。

全く知らないことを一から学ぶよりは多少知識があるほうが取り組みやすいと思います。

勉強内容としては暗記系の科目に分類されますが、日本史や世界史に比べると暗記に必要な量は抑えられているのも政治経済を受験科目にするメリットです。

政治経済を共通テストの選択科目として選ぶことのデメリットは?

image5
メリットの部分で挙げましたが、政治経済は文系であればほとんどの大学で受験が認められています。

ただし、上智大学の史学科などのように歴史を専門に学ぶ学部や学科では認められていないケースもあります。必ず確認しましょう。

政治経済は初めて科目として習うのが中学3年生ということもあって、地理歴史系の科目に比べると馴染みがなく、とっつきにくい可能性があります。

学習する内容的にも似たような名前の法律や条約があり覚えにくい可能性もあります。ただ、地歴系の科目にしろ覚えるのが簡単ではないのは同じことですので、単純に興味を持てる科目かどうかというところでもあります。

結論、政治経済は共通テストの受験科目として選択すべき?

image1
ここまでの特徴から、どのような人が政治経済を受験科目として選択するのに向いているのでしょうか。

まず文系である人であることです。国公立の理系受験用の社会は政治経済ではなく、『政経・倫理』を使うことになるでしょう。

次に、現代の政治に興味を持てるという人です。

暗記科目のひとつではありますが、近年は資料を活用して読み取る問題や単純な暗記では答えられない問題も増加の傾向にあります。

そのため、科目そのものに全く興味がない場合、他の地歴系科目に比べても学習意欲が削がれやすいです。

最後に、受験後も政治経済で学んだ知識を活かしたいと考える人です。受験勉強の社会の中で、経済学部、法学部政治学科など、その科目名がそのまま学部名になっている科目でもあり大学で学ぶ内容に1番直結しやすい科目です。

政治経済 共通テストの受験科目まとめ

ここまで政治経済が受験の選択科目として有用かどうか解説をしてきました。

文系の大学であればほぼすべての大学で受験可能であることがおわかりいただけたと思います。
現代のことを勉強する科目だけあって、範囲をすべて学習した後だとニュース番組などの理解度も大きく変わってくるのも政治経済を勉強する面白さです。
繰り返しになりますが、大学で法律や政治、経済を学ぼうと考えている人には、大学入学後も含め、かなり役に立つ科目です。選択科目を選ぶ際の参考にしてくださいね。

 

 

■無料受験相談 受付中

秋葉原校では、無料受験相談を実施しております。

東大に合格した校舎長が直に

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

無料受験相談

 

■LINE

秋葉原校には公式LINEがあります!

LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎

 

 

■武田塾 秋葉原校

東京都千代田区神田佐久間町3丁目28番地

星野ビル4F

TEL:03-5809-3789

Mail:akihabara@takeda.tv

■武田塾 秋葉原校に関するブログ

「武田塾 秋葉原校」の校舎情報やアクセスルートについて

[武田塾 秋葉原校]秋葉原校の一日や校舎の様子を紹介!!

[武田塾秋葉原校]秋葉原校のコースについて丁寧に解説します!

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる