ブログ

【要確認】成績アップを実感する秋に行うべき勉強3選

こんにちは!JR米子駅から徒歩7分

大学受験予備校・個別指導塾の

武田塾米子校です!

 

中学3年生に向けて

【秋以降どの様に勉強すればいいのか】

確認していきましょう。

是非、最後までお付き合いください。

それではよろしくお願いします。

 

勉強時間の捻出が難しい

夏休みにとても力を入れて勉強したとしても、

秋以降に継続するのは実はかなり難しいです。

自信ない

これをできた生徒が合格するといっても過言ではないのです。

 

なぜならば、

勉強の邪魔をする学校行事がとてもあるからです。

修学旅行や文化祭・体育祭などの学校行事であったり、

そもそも学校の宿題が増えたり、テストが増えたりと

自分がしたい勉強の時間をとるのが難しいです。

 

ついたまたま、

「疲れたから明日まとめてしよ」とか

「今日は勉強をしている場合じゃない」とか

魔が差すことがあるかもしれませんが、

絶対に毎日勉強をするようにしましょう。

やる気

高校入試まで約180日、つまり大体18週間ですが、

毎週1日、勉強しないことは18日間、

毎日3時間勉強するのであれば54時間を捨てることになります。

冬休み勉強しないのと大体同じ時間です。

 

さすがにそれでは受かるものも受からない。

 

毎日机に向かうことを心掛けてください。

勉強が集中して出来なかったとしても、30分だけでもです。

今まで培ってきた集中力が出てくるかもしれないので、

続けられそうなら続けてみて、無理そうであれば、

その日は諦めて次の日に確実にできるように備えましょう。

 

夏上手く勉強が出なかった人向け

とはいっても、

夏に十分な時間をとることが出来なかった人

もいると思います。

そんな人で、合格したい人は

いますぐ

勉強時間を確保してください。

これ以上遅れれば遅れる程、どんどん不利な受験に臨むことになってしまいます。

 

基礎の勉強はもちろん必要ですが、

「要点」を手早くつかむようにしてください。

例えば、

古文や漢文はコツさえつかめば上手くいくものがあります。

それらをなるべく多く吸収するようにしましょう。

それと並行して基礎も問題演習もといったかたちです。

 

やることが多いので、

計画を立てて勉強を進めることをお勧めします。

計画

今日何をしなくてはいけないのか、

どの復習を行うべきなのかを明確にして進めていきましょう。

 

大変なことを言っていますが、

大変なことを乗り越えられれば、

まだ、志望校に間に合う可能性はあります!

 

復習をより効率よく行う勉強

毎日勉強をするにあたり、効率よく勉強をしていきたいですよね。

復習がとても重要になります。

覚えていることをより長く覚えていられるようにする作業であり、

忘れたことを思い出す作業でもあります。

 

具体的にこのようなことをして下さい。

 

まず、問題を解く際に番号を振ってください

1.なぜ正解したのかわかる問題

2.なんとなく正解した問題

3.間違えた問題で解説を見たらわかった問題

4.間違えた問題で解説を見てもわからなかった問題

 

成績を上げるために

重点的に行ってほしい箇所は2と3です。

 

よくあるのが2の問題で、

「正解しているから大丈夫」ここを見逃すことです。

 

考えてみてください。今回の問題は正解しましたが、

学力診断テストや入試で確実に正解出来ますか?

あともう少し取り組めば確実に正解できる問題です。

せっかく勉強するのであれば確実に点数を上げていきましょう。

 

さて、これら2と3を重点的に取り組む事によって成績は上がります。

では、どの基準で取り組んだとするのか。

上記で説明したとおりなんとなく正解できるでは不十分です。

基準は【人に説明できるかどうか】です。

分かっている問題は説明ができると思いますし、

いろいろ質問されても答えることが出来ると思います。

自信あり

なんとなく正解出来た問題はそれらが出来ないと思います。

ので、「なんとなく」を「完璧に」わかるようにしていきましょう。

 

4.に関しては学校や塾の先生、友達に聞いてわかるようになりましょう。

その日もしくは次の日にはその問題を少なくとも解けるようになってください。

その後に説明できるようになるまで行いましょう。

最優先は完全にわからない問題をわかるようになることです。

 

学力診断を最大限に活用した勉強

目先の結果に一喜一憂してしまいな学診。

しかし、それを上手く利用しない手はありません。

先ほど説明した問題に番号を付けての復習はもちろんですが、

結果を上手く利用しましょう。

 

目標として、科目ごとに目標を立ててみましょう。

graph_woman_serious

例えば、国語、なかでも説明文を伸ばしたいですとか、

数学の証明を上げたいですとか。

 

それから結果を確認してみます。

勉強した分野の点数があがっているかや、

どう正解しているのかを確認します。

 

最後に、ひと月の勉強の評価を考え、来月の目標を改めて立てます。

評価をする際には、上手くいった箇所とそうではない箇所のどちらも考えましょう。

良い箇所は今後も行っていく、

もっといいものにしていけばいいと思いますし、

そうではない箇所は、どこがよくなかったのか考えて改善するためにどうしたらよいかを考えましょう。

 

何を行っているのかというと、

結果に対して原因と対策を考えてもらってます。

最初のうちは難しい・本題とはそれてしまうとは思いますが、

慣れてくると効果的なことを考えられるようになると思います。

ので、はじめのほうは保護者の方や先生に確認してもらいながら進めるといいかもしれません。

 

それらを続けることによって徐々に勉強の仕方がうまくなります。

秋にできれば、冬の過去問を解く際に

とても効果的な勉強が出来るようになるでしょう。

 

まとめ

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

さて、今回のブログでは

①継続して毎日勉強を行うこと

②復習大事

③学診を最大限に活用する

といった話でした。

 

さて、やり方はお教えしたので、出来るはずですっとはならないですよね。

やり方だけを知っててもそれを続けていくことでしたり、その完璧の基準を上回ることだったり難しいと思います。

武田塾ではその基準の設定や継続を促していきます。

 

9月以降も高校受験をする中学3年生受け入れてます。

確実に「合格」するためにぜひとも相談しに来てみてください。

みなさまの受験の手助けができれば幸いです。

 

下記バナーよりそれらを考える【無料受験相談】の申し込みが出来ます。

お気軽にお越しください!

関連記事

【中高生問わず】成績を確実に上げる復習ノートの作成方法

ノートを上手く取ることによって、成績の爆上げ(逆転合格)を狙います。ノートをどのように取ればいいのか確認しましょう。

【高校入試】鳥取県入試について!米子東合格のポイント教えます!

鳥取県の公立高校入試の解説です。中3はもちろんのこと、中1・中2の生徒さんにも役立つ内容をまとめました。

【中学生要確認】新しい受験:鳥取県特色入学者選抜について

鳥取県の推薦入試が変わったのは知ってますか?今回は推薦入試に代わる特色入学者選抜について確認してきます。

【中高生必見】成績アップのための正しいテスト見直し方法

こんにちは!JR米子駅から徒歩7分 大学受験予備校・個別指導塾の 武田塾米子校です!   春休みが終わりましたね。 みなさん、新学期のための英気を養えたでしょうか。   休みが終わ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる