ブログ

【塾選びをしている方要確認】勉強法を理解したいのであれば武田塾

こんにちは!JR米子駅から徒歩7分

大学受験予備校・個別指導塾の

武田塾米子校です!

 

さて、前回のブログでは集団指導塾と個別指導塾のメリット・デメリットを確認しました。

一口に塾といっても様々な形態があります。今回は集団指導と個別指導の塾のメリット・デメリット、向いている生徒を紹介します!

今回は、

個別指導塾の中でも武田塾はどのようなことをしているのか

をお伝えできればいいたと思ってます。

 

今回は武田塾が提供している内容についての紹介となります。

具体的な生徒の体験はこちらになります。

是非、併せてご確認ください。

 

是非、最後までお付き合いください。

それではよろしくお願いします。

 

武田塾生の一週間

武田塾は個別指導塾にあたります。

生徒と講師が1対1で特訓をしていきます。

基本的に生徒と学習や宿題のペースを相談しながら進めていきます。

具体的にどのようなことを話し合い、どのような日々を過ごすのでしょうか。

そのようなことをご紹介していきます。

①日割りの宿題に取り組む

合格するまでにはどの参考書をどのタイミングで進めていけばいいかが決まってます。

それをまとめたものがこちらです。

年カリ

この表を渡されても、学習習慣がまだ形成されてない生徒でしたら、

一週間の間にどの宿題をいつまでに、、、といった計画を立てるのが難しいのではないでしょうか。

「今週の宿題をやってきてね」よりも「今日の宿題はこれです」と明確に指示された方が、

ラクではありませんか?

 

なので武田塾では他の塾とは違い1週間の宿題の範囲を日割りで指示します。

報告指導書

この宿題を作成する際に、生徒と話し合って作成します。

話し合う内容は例えば下記です。

 

・何時間くらい勉強すればいいか、何時間くらい勉強したいか

勉強時間に関しては、大学に合格するためにはある程度の勉強時間や勉強量が決まっています。

そのような情報がある中で生徒と話し合い、志望校合格に向けた勉強時間と勉強量を提供します。

 

・1週間の宿題を作成するにあたり、確実に勉強できない日はないか

部活動が忙しい方、学校のテストがある方、英検がある方、

様々な理由で勉強が絶対にできない日は存在すると思います。

武田塾はそのような日は勉強の量を減らしたり、

逆にどうしてもできない日があるから、例えば土日は宿題の量を増やしたり

といった量の調整をすることが出来ます。

 

②宿題を行ったらテスト!

計画に基づいた勉強を1週間行ったら、確認テストを受けます。

確認テストでは1週間で身につけた内容が本当に身についたのかを確認します。

確認テストの合格点は80点です。

③テストを受け終わったら特訓!

確認テストが終ったら、その点数をもとに特訓を行います。

特訓ではこのようなことを行います。

 

1.学習姿勢に対する評価やアドバイス

1週間の勉強の取り組みを生徒から聞き、それの評価やアドバイスをしていきます。

資料2

例えば、「今週は勉強できなかった」という生徒に対して、

どうしてできなかったのか、どのようにしたらできるようになるかを追求していきます。

 

その際のポイントは「言語化する」ことです。

良いことを継続しようにも「どこがいいのかわからないこと」は意識して続けていくのが難しいですよね。

また、自身の生活を見直そうにも「表現できないこと」は直すことが出来ないと思います。

言葉にすることでそういったことが出来るようになります。

 

2.学習に対するアドバイス

また、学習内容に対するアドバイスもします。

例えば、単語が覚えるのに時間がかかる。解説読んでもわからなかった。

 

単語であればどのように覚えたのかを聞いて、このようにしていこうとアドバイスをします。

解説読んでもわからなかったということであれば、どのように読んだかを確認して、

注目点や、もしかしたらその参考書の使い方のところから確認していきます。

 

特訓時のアドバイスが終わりましたら、生徒と話し合って次週どのように進めていくのか、

日割りの宿題を作成していきます。

これらの流れを繰り返すことで成績を上げていきます。

 

先生ではなくコーチ

さて、このようにして武田塾生の1週間は進みます。

もちろん今紹介したもののほかに、特訓でのわからないところの質問は随時受け付けてます。

なお、特訓時間が全て勉強の話題ではなく、ときには勉強ではない話もして、

生徒が話しかけやすい雰囲気の塾を作っています。

 

学習姿勢にしても学習内容にしても、

講師のすることは「勉強を上手くできるようになるために手助けすること」と考えております。

「魚をあげるか、釣り方を教えるか」だと「釣り方」です。

 

成績上げようと思ったら、勉強するしかないですよね。

学校の授業や塾での特訓と勉強をする機会は多くありますが、

最も勉強時間が多くなるのは自習ですよね。

 

理想ですが、

参考書を勉強して、わからないところは解説読んで理解して、次の問題解いていって、、、

というように自習できれば勉強の効率はとてもいいですよね。

成績はとても上がると思います。

 

武田塾ではその理想に近づくためにわからないところはどうやって解決していくのかでしたり、

理想に近づいていくために、

良いことは続けるように、良くなかったとこは改善できるように指導していきます。

 

合意

二人三脚で困難を乗り越える

このようにして正しい勉強法を身に付けて、大量の勉強時間をこなすことが出来れば

成績は大きく上がります。

 

しかし、最初の方は基礎ばっかりで成績に反映されなかったり、

勉強方法・習慣の馴れなどもあり、最初の方は成績が上がりにくく、つらい時間が多くなるかなと思います。

また、模試の結果や学校生活でなにかキツイことがあり悩むこともあると思います。

 

つらい中で塾の役割は成績を上げるのはもちろん、

生徒の話を聞いてあげるのも塾の役割ではないかと思ってます。

 

楽しい話はもちろん、きついこと、悩み、何でもいいです。

校舎長や講師の方に話してみてください。

会話

話すだけでらくになる、たのしくなることがありますし、

正解が欲しければ、一緒に考えましょう。

悩みに対して正解の絶対的なアプローチはありませんので、そこにたどり着くための味方になります。

 

そのようにしてつらい時期を超えて成績を上がる時期に突入して、

合格を勝ち取るお手伝いが出来れば幸いです。

 

まとめ

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

さて、今回のブログでは

①武田塾生はどのように1週間を過ごすか

②話したいことは、校舎長や講師に話すといい

といった話でした。

 

もしこのブログや武田塾チャンネルから、武田塾が気になるなとおもったら

下記バナーより受験相談の申し込みお願いします。

最近の勉強の悩みでも、武田塾の勉強法でも気軽にぽちっとしてください。

それではまた次回、お会いいたしましょう。

 

関連記事

【塾選びをしている方要確認】集団指導と個別指導のちがい

こんにちは!JR米子駅から徒歩7分 大学受験予備校・個別指導塾の 武田塾米子校です!   新学期特有の行事など終えて、通常授業が始まっている学校が多いと思います。 それに伴い、学校の授業だけ ..

【高校生要確認】大学受験に合格するために必要な勉強時間目安

大学に合格するまでの勉強時間はある程度は決まってます。その時間を捻出するためにどのようなことをすればいいのでしょうか。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる