ブログ

【意外な事実!?】国公立大学の足切りライン一覧集(東日本編)

こんにちは。武田塾横須賀中央校の関本宇春です。

今回は、国公立大学に通う私が、国公立大学特有の 「足切り」 という制度についてお伝えしたいと思います!

「足切り」という言葉を初めて聞いた人でも分かりやすくお伝えしていきますので、是非読んでみて下さい!

足切り(2段階選抜)とは?

受験業界で使われる足切りとは、主に

「難関国公立大学で行われる共通テストの点数で二次試験を受けられる人を限定する制度のこと」

です。

これは、二次試験の採点する数を減らすと共に、共通テストの点数からして明らかに合格の見込みがない人を落とす目的があります。

もちろん、難関大学になればなるほど、共通テストの点数が圧縮されるため、

「共通テストの点数が低くとも二次試験で逆転できる」

という方がいらっしゃるかもしれませんが、共通テストは基礎的な問題が出されるため、

その基礎的な問題でさえ、しっかりと点数が取れない人が、それよりも難しい問題で逆転する可能性は低いのです。

具体的に足切りのラインはどこ?

そもそも足切りを行っている大学はそれほどありません。

それに、入学志望者数の数が一定以上でないと、足切りを行わない大学もあるため、

一概に、この大学の足切りラインはココだ!と断言はできません。

だからこそ、足切りのラインを気にしているようではいけない。

言い換えれば、足切りを気にしないぐらい勉強をするのが一番です。

その前提の上で、足切りラインをまとめてみましたので、是非参考にしてください!

旭川医科大学の足切りライン

医学部医学科、看護学科

両方とも、前期試験、後期試験で倍率10倍を目安に「足切り」を行います。

北海道大学の足切りライン

総合入試文系

前期試験ですが、倍率4倍を目安に「足切り」が行われます。

文学部人文科学科

前期は倍率4倍、後期は倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

法学部法学科

前期は倍率4倍、後期は倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

経済学部

前期は倍率4倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

教育学部教育学科

前期は倍率4倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部化学科

後期試験で、倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部数学科

後期試験で、倍率8倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部地球惑星科学科

後期試験で、倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部物理学科

後期試験で、倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部生物/生物学科

後期試験で、倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部生物/高分子化学科

後期試験で、倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部医学科

前期試験で、倍率3.5倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部保健/看護学科

前期試験で、倍率5倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部保健/放射線技術科

前期は倍率5倍、後期は倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部保健/検査技術科

前期は倍率5倍、後期は倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部保健/理学療法科

前期は倍率5倍、後期は倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部保健/作業療法科

前期試験で、倍率5倍を目安に「足切り」が行われます。

歯学部歯学科

前期、後期ともに倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

薬学部

後期試験で倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

農学部

後期試験で倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

水産学部

前期は率4倍、後期は倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

獣医学部共同獣医学科

前期、後期ともに倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

総合入試理系

数学重点型、物理重点型、化学重点型、生物重点型、総合科学型、それぞれ倍率4倍を目安に「足切り」が行われます。

弘前大学の足切りライン

医学部医学科

前期試験で倍率8倍を目安に「足切り」が行われます。

東北大学の足切りライン

文学部人文社会科

前期試験で倍率4倍を目安に「足切り」が行われます。

法学部法学科

前期試験で倍率4倍を目安に「足切り」が行われます。

経済学部(文系)

前期は率4倍、後期は倍率15倍を目安に「足切り」が行われます。

経済学部(理系)

前期は率4倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

教育学部教育科学科

前期試験で、倍率4倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部

前期は率4倍、後期は倍率20倍を目安に「足切り」が行われます。

工学部

前期試験で、倍率3.5倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部医学科

前期試験で、倍率3倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部保健/看護科

前期試験で、倍率3倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部保健/放射線技術科

前期試験で、倍率3倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部保健/検査技術科

前期試験で、倍率3倍を目安に「足切り」が行われます。

歯学部歯学科

前期試験で、倍率4倍を目安に「足切り」が行われます。

薬学部

前期試験で、倍率4倍を目安に「足切り」が行われます。

農学部

前期試験で、倍率4倍を目安に「足切り」が行われます。

秋田大学の足切りライン

医学部医学科

前期は倍率5倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

山形大学の足切りライン

医学部医学科

前期は倍率5倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

筑波大学の足切りライン

社会・国際学部社会学科

前期試験で、倍率7倍を目安に「足切り」が行われます。

社会・国際学部国際総合科

前期試験で、倍率5を目安に「足切り」が行われます。

人間学部教育学科

前期試験で、倍率4を目安に「足切り」が行われます。

人間学部心理学科

前期試験で、倍率4を目安に「足切り」が行われます。

人間学部障害科学科

前期試験で、倍率4を目安に「足切り」が行われます。

理工学部数学学科

前期試験で、倍率5を目安に「足切り」が行われます。

理工学部物理学科

前期試験で、倍率5を目安に「足切り」が行われます。

理工学部応用理工学科

前期は倍率5倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

理工学部工学システム学科

前期は倍率5倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

理工学部社会工学科

前期は倍率5倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

医学部医学科(一般入試)

前期試験で、倍率2.5を目安に「足切り」が行われます。

医学部看護学科

前期試験で、倍率4を目安に「足切り」が行われます。

医学部医療科学科

前期試験で、倍率4を目安に「足切り」が行われます。

体育学部

前期試験で、倍率3を目安に「足切り」が行われます。

生命環境学部生物資源学科

前期は倍率5倍、後期は倍率8倍を目安に「足切り」が行われます。

群馬大学の足切りライン

医学部医学科(一般枠)

志願者数189人以上を目安に「足切り」が行われます。

医学部医学科(地域医療枠)

志願者数24人以上を目安に「足切り」が行われます。

千葉大学の足切りライン

法政経学部法政経学科

前期は倍率3.5倍、後期は倍率13倍を目安に「足切り」が行われます。

国際教養学部国際教養学科(特色型)

前期試験で、倍率4を目安に「足切り」が行われます。

医学部医学科

前期は倍率3倍、後期は倍率7倍を目安に「足切り」が行われます。

お茶の水女子大学の足切りライン

文教育学部人文化学科

前期は倍率6倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

文教育学部言語文化学科

前期試験で、倍率6を目安に「足切り」が行われます。

文教育学部人間社会科学科

前期は倍率6倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

文教育学部芸術・表現行動/舞踊教育学科

前期試験で、倍率6を目安に「足切り」が行われます。

文教育学部芸術・表現行動/音楽表現学科

前期は倍率6倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部化学科

前期試験で、倍率6を目安に「足切り」が行われます。

理学部情報科学科

前期は倍率6倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部数学科

前期は倍率6倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部生物学科

前期は倍率6倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

理学部物理学科

前期試験で、倍率6を目安に「足切り」が行われます。

生活科学部人間生活学科

前期試験で、倍率6を目安に「足切り」が行われます。

生活科学部食物栄養学科

前期は倍率6倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

生活科学部人間・環境科学科

前期は倍率6倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

生活科学部心理学科

前期試験で、倍率6を目安に「足切り」が行われます。

東京大学の足切りライン

文一

前期試験で、倍率3を目安に「足切り」が行われます。

文二

前期試験で、倍率3を目安に「足切り」が行われます。

文三

前期試験で、倍率3を目安に「足切り」が行われます。

理一

前期試験で、倍率2.5を目安に「足切り」が行われます。

理二

前期試験で、倍率3.5を目安に「足切り」が行われます。

理三

前期試験で、倍率3.5を目安に「足切り」が行われます。

東京医科歯科大学の足切りライン

医学部医学科

前期は倍率4倍、後期は倍率12倍を目安に「足切り」が行われます。

歯学部歯学科

前期は倍率4倍、後期は倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

東京工業大学の足切りライン

生命理工学部

後期試験で、倍率10を目安に「足切り」が行われます。

一橋大学の足切りライン

法学部法律学科

前期試験で、倍率3を目安に「足切り」が行われます。

経済学部経済学科

前期は倍率3倍、後期は倍率6倍を目安に「足切り」が行われます。

商学部

前期試験で、倍率3を目安に「足切り」が行われます。

社会学部社会学科

前期試験で、倍率3を目安に「足切り」が行われます。

山梨大学の足切りライン

医学部医学科

後期試験で、倍率10を目安に「足切り」が行われます。

信州大学の足切りライン

医学部医学科

前期試験で、倍率5を目安に「足切り」が行われます。

浜松医科大学の足切りライン

医学部医学科

前期は倍率4倍、後期は倍率10倍を目安に「足切り」が行われます。

名古屋大学の足切りライン

医学部医学科(愛知県内枠)

後期試験で、倍率5を目安に「足切り」が行われます。

名古屋工業大学の足切りライン

工学部創造/材料・エネルギー学科

前期は倍率4倍、後期は倍率8倍を目安に「足切り」が行われます。

工学部創造/情報・社会学科

前期は倍率4倍、後期は倍率8倍を目安に「足切り」が行われます。

「足切り」回避のために頑張れ!

見て分かる通り、この倍率以上になったら足切りしますよ、という大学が多いため、

今年はこのくらい共通テストで点数を取ったら良いというものはありません。

あの東大受験漫画「ド〇ゴン桜」でも、8割取れば足切りは大丈夫と受験前は言っていたにもかかわらず、センターの問題の難易度が易しかったため、足切りのラインが上がるかもしれないと先生がバタバタしていたシーンがありました。

このことから分かるように、何度も言うようですが、足切りを気にしているようでは、合格からは程遠いと思っていいでしょう。

どうなるかわからないことを気にするよりも、共通テスト模試や共通テストリサーチでB判定くらいとれるくらい勉強することが大切です。

終わりに

もしかしたら、「具体的に足切りのラインを知りたかったよ」という方からしたら、満足のいかない記事だったかもしれません。毎年具体的なラインまで開示されている場合は少ないので、こればかりはどうしようもありません。

しかし、合格を意識するのであれば、全力で勉強をして、足切りが気にならないくらいの点数を取ることが大切なので、是非、今の勉強に集中してください。

武田塾横須賀中央校では毎日無料受験相談を行っています!

大学受験に関する様々なお悩み(参考書は何を使ったらいいの? 模試の点数はどう見る? 小論文の書き方が分からない! )にお答えしています。気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは

↓こちらのバナー(24時間365日対応可能)から!

無料受験相談

武田塾横須賀中央校HPはコチラ

武田塾横須賀中央校  公式twitter

*************************************************

武田塾 横須賀中央校

〒238-0006

神奈川県横須賀市日の出町1-7

よこすかトラストビル4階

TEL:046-874-9690

FAX:046-874-9691

E-mail : yokosukachuou@takeda.tv

*************************************************

関連記事

【楽な受験戦略⁉】数Ⅲ無しで受験できる国公立大学集!

こんにちは。武田塾横須賀中央校です。 今回は、以前書いた「共通テストを3教科以内で受験できる国公立大学一覧(文系)」に引き続き、 数Ⅲなしで受験できる国公立大学一覧 をお伝えします。 この時期、 「学 ..

【保護者向け】大学受験をはじめから丁寧に~大学序列編~

こんにちは、武田塾横須賀中央校です。 受験生のお子さん、或いは受験を来年に控えたお子さんのいらっしゃるご家庭では既に大学受験のお話をされていると思います。 今回は保護者の方が知っているようで知らない大 ..

「自学自習」その神髄とは~大学受験を勝ち抜くために~

こんにちは! 武田塾横須賀中央校です。 今回は武田塾のキーワードである「自学自習」のお話です! 武田塾は参考書を用いて自学自習を行っていく塾です。 ここで皆さんに質問です。 〝自学自習”と ..

【超効率な過去問演習法!?】過去問を縦に解け!!

こんにちは!武田塾横須賀中央校の講師の関本宇春です! 夏休みも終わり、そろそろ過去問を本格的に解いていく時期だと思います。 しかし、このような受験生はいないでしょうか。 「基礎が固まってないよ~!」 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる