ブログ

高2が受験勉強を始める前にぜひ行ってもらいたいこと

こんにちは!
板橋区東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の予備校、武田塾ときわ台校の高橋です。

いよいよ冬休みに入りました。
年が明ければ学年末テスト、さらには次学年が見えてきますね。

今回は高校2年生向けに、
「受験勉強を見据えた勉強習慣のつけ方」についてお伝えします。

5182958_s

 

無料受験相談

 

1.共通テストの過去問を解いてみる

「共通テスト!?聞いたことはあるけど、まだ解かなくてよくない?」
と思った人はいませんか?^^

大学受験をする人で、特に一般選抜を狙う人はほぼ必ずと言っていいほど受けるのがこの共通テスト。
高3になってから行われる模試も、共通テストに沿った形式が多くなります。

そもそも共通テストは大学入試の基礎基本が問われる試験です。

一回でも解いておくことで、
今後勉強を始めていくときに「このような知識を得る必要があるんだなあ」と認識することができます。

 

そして、けっこう意外ではありますが、一度共通テストを解いておくことで、
受験勉強に対する意識ややる気を思いのほか上げることができます♪

 

2.志望校の過去問を見てみる

上の内容と似ていますが、一度志望校の過去問を見ておくことで、
自分が今後何を解けるようにするために勉強をするのか、ということが全て明確になります。

細かな分析は必要ありません。

 

長文が多いのか、文法問題が多いのか、
数学などはどのあたりまで応用問題が出るのかなど、

勉強を始める前に実感しておくことで「勉強の方向性」が見えます。

 

一度問題を見ておくことで、
勉強が全て「志望校合格のため」にやっていることなんだ、ということが全て腹落ちするわけです。

 

モチベーションに関わることなので、これはぜひ行ってみましょう。

 

5103982_s

 

3.英語と数学の基礎を仕上げる

英語と数学というのは、基礎が固まるまで時間がかかる科目です。
しかも、どの大学においても配点が高いことが多い科目でもあります。

つまり、この2科目は入試において最重要科目といえます。
他の人より先んじて高2のうちに基礎を固めておきましょう!

そして、高3からは難度を上げ、入試を見据えた勉強ができるとかなり理想的といえます!!

 

英語と数学の実力アップに必要な、
単語や文法、公式の暗記というのは、始めたその日にすぐできるものではありません。

勉強を始めた当初は「覚えた!」と思っても、
次の日、さらに1週間後、1カ月後まで覚えていられますか?ということです。

 

適度なタイミングの復習、定着のさせ方は、ある程度試行錯誤しないと身に付きません。

 

この試行錯誤を高3になって始めますか?? ということです。

高2のうちに勉強方法を身につけ、高3からは効率よく勉強できるようにしましょう。

 

4428665_s

 

 

4.復習のサイクルをつくる

今の話につながりますが、
問題を一度だけ解いただけで満足してしまっている人の多いこと多いこと…

 

聞いた話で、他の塾や予備校に通っている人でありがちなのが、

「前回の宿題を授業当日に行おうとしたが、授業でどんなことを教わったか忘れてしまったので、
結局宿題をやろうと思っても全くできなかった。」ということです。

 

特に、新しく得た知識に関しては、細かい頻度で復習しなければすぐに忘れるようになっています。

 

逆にいうと、復習することを前提にサイクルを作れれば勉強がシステマティックになります。
すると、勉強の計画もかなり立てやすくなります。

一度解いただけで覚えられることもあるでしょう。
しかし、多くの暗記事項が何度も覚え直さないと忘れていってしまうと思います。

 

復習のタイミングとして最適なのは、

「軽く忘れた頃に思い出す」

ということです。

 

単語で言えば、一度覚えてから1時間後、1日後、3日後、5日後など、
忘れた頃に思い出すようにするというのが有効です。

04

 

「忘れる」→「思い出す」という流れが記憶に定着を図ります。

忘れることを躊躇せず、その代わり何度も繰り返し復習する流れを作りましょう。

 

5.毎日勉強する

はい。

毎日少しでもいいので、勉強しましょう!

 

勉強しないことには成績は上がりませんし、志望校合格にもたどりつきません。

 

「高3になってからでもよくない!?」とか「部活引退までは部活に集中する」と思った人!
それは大きな間違いです!

 

受験合格のために必要な知識量やスキルというのは、学校ごとに決まっています。

それを正しく勉強することで身につけていくのが受験勉強です。

 

・時間内に問題を解き終える
・一つでも多くの単語を覚える
・必要な用語や公式を叩き込み、自在に使えるようにする

 

これらを身につけるには、試行錯誤の連続があります。
勉強を始めてすぐ、一発で身に付くようなものではないのです。

 

効率良く覚えていくには、「勉強の練習」のような時間が必要です。
勉強に慣れていって、ようやく効率的な勉強が始められるようになります。

 

この「勉強の練習」を高3の4月、ないし8月に始めるのですか???

 

時間がある今のうちに、試行錯誤の末に自分に合った勉強方法を身につけておくことで
高3になった時点で他の生徒より大きくリードできるわけです。

 

22226206_s

 

まとめ:冬休みや1月は他の人より大きくリードを取るチャンス!!

ここまで色々書いてきましたが、全てご自身の想定以上の大学に合格するために必要なことです。

学校が止まっている今がチャンス!

「敵」を知るために過去問を見てみて、後は着実に覚えることを覚えていくのみです。

 

単語の覚え方はこちらの記事でご紹介しています。

他にも勉強方法で不安なことがあれば、最寄りの武田塾にてご相談ください。

今の実力や志望校に応じて、今後の学習プランをご提示しますね。

武田塾の無料受験相談受付中!

合格を勝ち取った武田塾ときわ台校の先輩たちに続こう!

武田塾ときわ台校では、本当に受験を頑張りたい生徒を全力で応援しています!

受験について知っておくべき事から、勉強法はもちろん、果ては受験の費用面についても大手予備校ならではの情報量でご相談を承っております。

詳しくはこちらから!

無料受験相談

 

 

武田塾ときわ台校についてご紹介!

全国400校展開中の武田塾が

2021年3月にときわ台に開校!

東武東上線ときわ台駅から徒歩1分の個別指導塾です。

map

 

きれいな室内で集中して勉強できます。




武田塾ときわ台校では、無料の受験相談を実施しています!

「受験勉強の進め方がわからない…」
「学校や予備校で授業をしっかり受けているのに成績が上がらない」
「勉強へのモチベーションが上がらない」

など、なんでもご相談ください!

お問合せはLINE公式アカウントのトークからもどうぞ!
ja

板橋区で大学受験・高校受験の個別指導塾や予備校をお探しなら武田塾ときわ台校へ!
マンツーマン個別指導で勉強方法をしっかり指導します!


無料受験相談のお申込みは、
校舎直通:03-6454-9546(平日・土曜 14:00~21:00)

もしくは、下のボタンから!(24時間受付中!)

関連記事

【高1~2向け】部活と勉強を両立して成績をアップさせるコツとは

高校1~2年のうちに勉強習慣をつけておくと受験生になったときだいぶ楽になります。部活と勉強を両立させるコツをお伝えします

【部活×受験勉強】部活と両立して志望校に合格させる武田塾の仕組みとは!?

「授業をしない」武田塾でどのように成績を上げていくのか、武田塾の仕組みをご紹介します。

【2021-22】英検2級を独学で対策する方法とおススメ参考書

大学受験生にとって必須ともいえる英検2級対策についてお伝えします。きちんと対策すれば2か月程度の独学で合格できます。

楽々と毎日勉強を続けられる人に共通する2つのこと

勉強し続けられる人には共通点があります。その秘密についてご紹介します。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる