ブログ

【田無校スタッフ体験談】2カ月間でTOEIC865点を取った勉強法!

【田無校スタッフ体験談】2か月間でTOEIC865点を取った勉強法を公開!!

2か月間でTOEIC865点を取った勉強法

みなさんこんにちは! 武田塾田無校の木浪です! 

近年、大学入試や就職活動で英検やTOEIC、TOEFL、IELTSなどの英語技能試験が重視されるようになってきています。

そのなかでも有名なテストの一つであるTOEICは「ビジネスシーン」での英語力をはかるのに特化したテストで、就職活動や社内での昇格など、企業に向けて英語力をアピールするために用いられることが多いのが特徴です。

今回は就職活動が近づいていることもありTOEICを受験することにした私木浪ですが、早くもトラブル!

大学に入学してからほとんど英語を勉強しないまま大学3年生になってしまった!! ブランクはほぼ3年!!

大学受験時までは英語は得意科目でしたが、入学以降は一年生の時に英語の必修科目を受講していただけで他には全くと言っていいほど英語の勉強から遠ざかっていました。

そこで、英検1級・TOEIC満点の英語力をもつ田無校統括の井関先生全面監修のもと2か月間の武田塾式TOEIC対策を行い、どれだけ点数をとれるかチャレンジしてみることにしました!!

武田塾の勉強法と井関先生の英語力をもってすればきっといい点数が取れる!!

 

 

……助けて井関先生!!

井関先生の英語力の秘密はこちらの記事から!

TOEIC990点満点・英検1級の井関先生も最初は英語ができなかった?!井関先生の英語人生を振り返る!! 

 

目次
  1. 【田無校スタッフ体験談】2か月間でTOEIC865点を取った勉強法を公開!!
  2. TOEIC対策① 自分の現状を知るために公式問題集を解いてみる&助けて井関先生
  3. TOEIC対策② 使った参考書&対策!!
    1. 【必携】単語帳:『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ 』
    2. Part5,6対対策:『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6』(中上級者向け)
    3. Part6,7対策:『TOEIC® L&R TEST Part 6・7のアプローチ』
    4. 【必携】実戦演習用の問題集:『公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6』
    5. 『TOEIC® L&Rテスト精選模試 リーディング3』&『TOEIC® L&Rテスト精選模試 リスニング3』
    6. TOEICの全体的な解説:『TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術-受験票が届いてからでも間に合う11日間の即効対策プログラム』
    7. 参考書要点まとめ
      1. ・Part5、6は「素早く正確に」解くために練習の時から制限時間を決めてテンポよく。1冊の参考書を3周以上!
      2. ・Part7は出題形式やテーマごとに対策できる参考書がおススメ! 出題パターンをつかんで素早く内容を理解できるようにするのが高得点への近道!
      3. ・最新の「公式問題集」をかならず1冊は入手する! お金に余裕があれば2冊目以降も公式問題集、余裕がなければ2冊目以降は市販の問題集を活用!
  4. 閑話休題 なぜリスニング対策をほとんどしなかったか&英語圏Youtuberをチャンネル登録してみては
      1. 問題演習はかならずPart1からPart4まで100問通しで行って集中力を鍛える!

TOEIC対策① 自分の現状を知るために公式問題集を解いてみる&助けて井関先生

英語力がなまり切っているのは火を見るよりも明らかですが、それでも「自分はいまTOEICで何点取れるか」ということを把握しないことには対策が始まりません。

TOEICの公式問題集を購入し、本番と同じ試験時間で一回分を解いてみました。その結果はこちら↓

 

8月10日(試験2カ月前)の公式問題集受験結果

リスニング 81/100問正解(正答率81%)

リーディング 63/100問正解(正答率63%)

参考スコア範囲 620-785点

 

リスニングが思いのほか高得点となりましたが、リーディングはあまりいい結果とは言えません。

英語の文章を読むスピードや文法・語彙の知識が鈍っていて、解きながら「こんなに自分英語できなかったっけ!!!」思っていました。

なお、TOEICのスコアは統計的処理を加えて算出されるため、公式問題集を解いて明らかになるのはあくまで「本番ではこれくらいのスコアになると思いますよ」という参考スコアの範囲であることに注意が必要です。

しかし、最初に公式問題集を解く一番の目的は「どのような対策を取るべきか」を明らかにすること。結果を井関先生に見せ、同時に解いていて感じた課題や、誤答が多かったパートを申告しました。

 

スタート時の課題

・Part5で時間をかなり使ってしまった上に30問中8問不正解

・Part7では54問中17問ほどを残してタイムアップ。解いた部分も不正解が多い

→文法・語彙の知識が抜けている

→英語の文章を読むスピードが遅い

→そもそもTOEICの問題形式に慣れていない

 

助けて井関先生! 英語が読めなくなってる!

 

木浪「スコアと課題はこんな感じだと思います。対策としては、Part5をより速く正確に解く練習、全体的な速読力の向上、パート7の対策が必要かなと思います」

井関「なるほど、結構リスニングは取れてそうだね! もし全体的なテクニックを学びたければ、以下の参考書がおススメです」

『TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術-受験票が届いてからでも間に合う11日間の即効対策プログラム』

井関「Part5を速く解くために、私は『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6』の問題を一題20~40秒、平均30秒くらいで解く練習をしていたよ!」

井関「Part7は何か一冊、自分に合いそうな問題集を書店で探して取り組むと良いかなと思います。僕が使っていたものは少し古くて今は絶版になっているみたいです」

井関「ただ、やっぱり『公式TOEIC Listening & Reading 問題集 』シリーズの問題が一番本番に近くて、自分は4冊くらいは買ってやり込みましたね。TOEIC990点とったときも、追加で2冊くらい買ってそれだけやってたよ!

木浪「アドバイスありがとうございます! 井関先生おすすめの参考書を買って対策していきたいと思います!」

井関「そうだね、頑張って!」

 

ここから2カ月の勉強で最終的に865点をとることになります。使った参考書と勉強法を紹介していきます!!

 

TOEIC対策② 使った参考書&対策!!

井関先生のアドバイスを受け、本格的に対策を開始します。この時点で日付は8月10日。

試験日は10月4日なので、残された期間は2カ月弱使った参考書の使い方と対策を紹介!!

TOEICを受験するならこの参考書は絶対入手すべき!! という参考書には【必携】マークをつけさせていただきました。

【必携】単語帳:『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ 』

金のフレーズ

↑画像クリックでamazonの商品ページにアクセス!

TOEIC受験界隈(?)で知らぬ者はいない有名単語帳です。鉄板中の鉄板。王道。

個人的にはTOEICはリスニングもリーディングも「ビジネス」を中心的なテーマとしているため、会話や文章にはビジネス用語が多く登場します。また、一般的な単語がビジネスシーンに特有の意味で用いられるケースもあります。これらの語彙を効率よく押さえることで、TOEICの文章を正確に速く読むことができるようになります。文学や学術的文章が多めの大学受験の文章とビジネスシーン中心のTOEICの文章では、想像以上に語彙が異なります。

TOEICで出てくるビジネス用語の例:Branch(支店)、relocate(移転する。「店舗の移転」というように使う)、warehouse(企業や工場がもっているような比較的大きな倉庫)、Résumé(履歴書)などなど

金のフレーズに収録されている単語は660点レベルから990点レベルまでで1000単語(supplementなどの付録を除く)なので、武田塾式の暗記法を使って1日100単語に取り組めば「4日進んで2日戻る」のペースで2~3週間あれば1周することができます。

この参考書に取り組むなら、最低でも730点レベルまでの700単語は覚えた方がいいと思います。730点レベルまで覚えていれば文章を読むときにいちいち単語で引っかかって読み進まないということはなくなるはずです。

武田塾式の暗記法をしっかり身に着けている人は、もちろん990点レベルまでの1000単語をきっちり習得しましょう。そうすればTOEICで「単語を知らないことが原因で得点を落とす」ことがほぼなくなるはずです。TOEICのPart5,6は「単語を知っていれば解ける、知らないと絶対解けない」という問題がそこそこあるので、語彙問題を確実に得点できるということは強みになります。

ただし、1000単語という少なめの収録数からも分かる通り、この単語帳には高校英語の基礎レベルの単語は収録されていません。あなたがすでに持っている大学受験用の単語帳(システム英単語やターゲットなど)の単語に大きな穴がある人は、先にそちらを完璧にした方が良いでしょう。

 

Part5,6対対策:『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6』(中上級者向け)

900点特急

↑画像クリックでアマゾンの商品ページにアクセス!

井関先生推薦のPart5、6対策の参考書です。本番と同じ形式の問題がひたすら並んでいて、「このセクションをまとめて〇分で解きましょう」という指示が出ています。

Part5、6はテンポよく正確にこなしていくことが重要なので(そうしないとPart7を解く時間が無くなります)、その練習に最適です。じっくり文法事項を確認しながら解くのではなく、限られた時間の中でテンポよく解くように取り組んでください。一通り解き終わった後で、じっくりと確認を行いましょう。

round1~5+final roundの計6回分(+超難しいボーナス問題)が収録されているので、1日1回で1週間あれば1周できます。Part5の問題集を何冊も買うよりも、この参考書を2,3周解いてから実戦形式の問題集(公式問題集など)に移るのがおススメです。

参考書は一冊を完璧に!

ただし、「900点特急」とあるように、この参考書はすでにある程度TOEICで点数が取れていて、更に一歩上の900点以上を取りたいという中級者以上向けの参考書になっています。

実際に一般的なレベルのPart5対策問題集と比べると問題一問ずつの難易度が高く、「中~上級者がつまずきやすい問題」ばかり集めています。この参考書を書店でパラパラめくってみて「全くわからん」となった場合は、少しレベルを下げたPart5対策の参考書から始めることをお勧めします。

 

Part6,7対策:『TOEIC® L&R TEST Part 6・7のアプローチ』

toeicpart6,7のアプローチ

↑画像クリックでアマゾンの商品ページにアクセス!

井関先生に「自分に合ったPart7対策の参考書を見つけて取り組んで」と言われて選んだのがこの参考書。

個人的にZ会編集部ラブなのでこれにしました。というのは半分本当で半分冗談で、解き方のコツの解説が丁寧と感じたので選びました。

TOEICのPart7は「マネージャーから従業員への業務連絡」「顧客と企業のメールのやり取り」「イベントの告知」「あるビジネスについて取材した記事」「求人広告とそれに対する応募のメール」「従業員同士のチャットでの業務連絡」など、ある程度決まったテーマや筋書きの文章から出題されます。

この参考書はその点に着目し、問題形式と文章のテーマごとに対策を行うという形式の参考書です。

1日1テーマ解いて2週間程度あれば1周できると思います。これを2~3周すればPart7がかなり解きやすくなると思います。

ただし、Part7の参考書については、井関先生が「自分に合うものを」とアドバイスしているように、自分に合ったものを書店で探すのが良いでしょう。

参考書を探すときは、「Part7の問題をたくさん収録した問題集」というより「Part7の解き方、高得点のコツ」を教えている参考書を探すと良いと思います。最初から膨大な演習量をこなすより、解き方のコツをつかむ方が先決だからです。

【必携】実戦演習用の問題集:『公式TOEIC Listening & Reading 問題集 6』

toeic公式問題集6

↑画像クリックでアマゾンの商品ページにアクセス!

井関先生が「一番本番に近い」と言っていた公式問題集です。

本番のTOEICを作っているのと同じ機関が作問しているので、難易度も出題傾向も実質本番です。

まず最初に1回分解いて自分の立ち位置と課題を把握し、その課題を上に挙げたような各Partに特化した参考書でつぶしたあと、再び実戦形式の問題集に戻ってくるのがおススメです。

公式問題集はリスニングとリーディングがそれぞれ2回分だけ収録されて3300円と結構お高いので、一緒にTOEICを受験する友達を見つけて購入費を折半すると良いかもしれません。TOEICは解答時に問題冊子にメモや線を記入することが一切許可されないので、友達と公式問題集を共有しても問題なく使うことができます。

2016年のTOEIC新形式採用以降、公式問題集が「1」から最新の「6」まで発売されています。1冊目には最新の「6」を購入し、2冊目以降は「5」「4」とさかのぼって買っていくのが良いでしょう。

 

『TOEIC® L&Rテスト精選模試 リーディング3』&『TOEIC® L&Rテスト精選模試 リスニング3』

toeic精選模試リーディング3

toeic精選模試リスニング3

↑画像クリックでアマゾンの商品ページにアクセス!

コスパ。コスパ。コスパ。

公式問題集だけで十分な演習量を確保しようとすると学生のお財布にはかなりの痛手となります。そこで、比較的安価な市販の問題集を購入して使いました。

それぞれ5回分が収録されていて、リスニングとリーディングを1冊ずつ買えばTOEIC受験5回分の問題集として使うことができ、安上がりです。

また、『TOEIC® L&Rテスト精選模試 リスニング3』はスマホアプリからリスニングの音源を再生することができて便利です。公式問題集はCDに収録なので、この参考書を見習ってほしいですね!

ただし、個人的に感じたことですがこの問題集は「公式問題集」や「TOEICの本番」と比べると少しだけ難易度が高く、出題傾向にも若干の違いがあるように思われます。

TOEICで満点を取得した井関先生も、「公式問題集が一番本番に近い」と言っていました。

ですから、この参考書をTOEIC本番の対策とするのは望ましくありません。

コスパを重視して市販の問題集を買う場合でも、最低一冊は最新の「公式問題集」を購入して解くべきだと思います。

 

「公式問題集」は実戦を知り、自分の実力を知るために。

市販の問題集は出費を抑えつつ演習量を稼ぐために。

このような使い分けをするとスマートでしょう。経済的に余裕があって仕方がない方はすべて公式問題集を使うのがベストです。

 

TOEICの全体的な解説:『TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術-受験票が届いてからでも間に合う11日間の即効対策プログラム』

TOEIC直前の技術

↑画像クリックでアマゾンの商品ページにアクセス!

私は今回使用しませんでしたが、TOEICの各パートの全体的なテクニックの解説を一冊で押さえたい場合はこの参考書がおススメ。

ただし、本当にこの参考書を受験票が届いてから開くようではいろいろと遅すぎます

2週間前から本番までのラストスパートは「公式問題集」などを使って実戦形式の演習をしながら弱点を補強し、試験本番に向けて仕上げていくのが理想です。

英語がある程度出来る人は最低でも2~3カ月前、英語に自信がない人はもっと前から対策を始めないと、最大限の力を発揮することはできません。

 

参考書要点まとめ

・Part5、6は「素早く正確に」解くために練習の時から制限時間を決めてテンポよく。1冊の参考書を3周以上!

・Part7は出題形式やテーマごとに対策できる参考書がおススメ! 出題パターンをつかんで素早く内容を理解できるようにするのが高得点への近道!

・最新の「公式問題集」をかならず1冊は入手する! お金に余裕があれば2冊目以降も公式問題集、余裕がなければ2冊目以降は市販の問題集を活用!

 

閑話休題 なぜリスニング対策をほとんどしなかったか&英語圏Youtuberをチャンネル登録してみては

参考書一覧をご覧になるとわかるように、今回私はリスニング対策をあまり本腰を入れて行いませんでした。

最初に公式問題集を解いたときに100問中81問正解できたので、「リスニングより出来の悪いリーディングの対策に注力したほうが点数の伸びがいいだろう」と井関先生と話し合い、『公式問題集6』『TOEIC® L&Rテスト精選模試 リスニング3』の実戦形式の演習を一通り時間通りに解くだけで済ませたのです。

英語の勉強をほとんどしていなかったのにいきなりリスニングでいい結果を出せた理由は自分でもよくわかっていませんが、一つには英語圏のコンテンツが好きでよく見ていたということがあると思います。イギリスの超有名車番組やアメリカの人気ドラマを動画配信サービスで視聴したり、YouTubeでもイギリス人やアメリカ人がしゃべっている動画を見ています。リスニング対策として有効化は分かりませんが、日本語字幕を読みながら極力英語の音声に耳を傾けるようにすると耳を英語に慣らす助けになるのではないかと思います。

「勉強時間を確保したいけどYouTubeを見るのをやめられない」という高校生諸君、完全にYouTubeを断つのが難しいなら(実際YouTubeには中毒性があるので難しい)、日本人ユーチューバーのチャンネル登録をいくつか解除して、代わりに英語圏ユーチューバーのチャンネルをサブスクリプトしてみてはどうだろうか? 劇的な効果は望めないかもしれないが、多少は耳を英語に慣らすのに役立つはずだ!

 

話をTOEICのリスニングに戻すと、TOEICのリスニングは全ての問題で原稿が一度しか読み上げられず、Part3,4では「前の問題の問題文が読み上げられている間に次の問題の選択肢に目を通し、どの要素に注目して聞き取るか当たりをつける」といったテクニックが要求されます。

時間も100問を45分通しと長いので、「45分間英語をリスニングする集中力」「どの要素に注目して聞き取ればいいか当たりをつける分析・判断力」を鍛える必要があると思います。

本番でいきなりできることではないので、公式問題集など実戦形式で演習をするときは休憩を挟まず100問すべてを通しで行うようにしてください。Part1を解答→丸付け→Part2を解答→丸付け→……と演習していると、本番で集中が途切れてしまう可能性があります。

 

本格的なリスニング対策はこちらの記事で井関先生が紹介しています!

【4技能試験対策】新試験で変わる英語の概要と学習方法 【その2】

 

リスニング対策まとめ

問題演習はかならずPart1からPart4まで100問通しで行って集中力を鍛える!

 

 

TOEIC対策③ 2か月間の大まかなスケジュール&勉強時間

井関先生のアドバイスもあり、現在の自分の課題をつぶすのに最適な参考書をそろえることができました。しかし対策はこれからがスタート。勉強も趣味も形から入って満足気味になってしまいがちな私にとって、むしろここからが難関です!!

大まかな流れとして、次のように対策を進めていきました

2カ月前:公式問題集を1回分解く

全てはここからスタートです。現状を把握して対策をたてます。

 

本番2カ月前~3週間前:単語帳と各パート対策の参考書でパートごとの対策

対策を始めてから本番2週間前までは、上に挙げた『金のフレーズ』『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6』『TOEIC® L&R TEST Part 6・7のアプローチ』で各パートごとの対策に力を入れました。

『金のフレーズ』は武田塾式の暗記法を採用し、「1ページ(10単語」見て暗記できたら次のページに進む」「10ページ(100単語)進んだら100個まとめて覚えているかテスト」「400単語進んだら400単語まとめてテスト&復習」というサイクルで進めていきました。『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6』『TOEIC® L&R TEST Part 6・7のアプローチ』は最終的に3周くらいしたと思います。

さすがは武田塾式の暗記法、その効果はハッタリではありません。

「高校時代の時からこの方法で暗記していたら英単語の暗記にかける時間はもっとずっと少なくて済んだのに!!」

と悔しさ半分嬉しさ半分でした。

『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6』『TOEIC® L&R TEST Part 6・7のアプローチ』も同様に武田塾の勉強法に倣い、一日に一定の量をコンスタントに続けること、一通り終えてもすぐに別の参考書に移行せず、2周3周と解きなおしを行い完成度を上げることを意識しました。

これも効果があったと思います。一冊を完璧に。

 

本番3週間前~本番:公式問題集と市販の問題集で本番形式の演習

残り一カ月を切り3週間となったところで、公式問題集や市販の問題集を使って本番形式の演習を使いました。公式問題集2回分、市販の問題集5回分で計7回分の問題集を解答したことになります。また、単語帳は引き続き復習し、『TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6』も適宜見直していました。

こちらは復習をしましたが2周目に入ることはなく、解きっぱなしにしてしましました。3週間あるのに何やってるんだよ!! と思った方はご明察! 1日にリスニングだけ解いたりリーディングだけ解いたりとのんびり進めていたので2周目に入る時間がありませんでした……3週間前までは比較的キビキビと勉強していただけに、惜しい失速だったと反省しています。

真面目に対策するなら、本番と同じ試験時間(リスニング45分、リーディング75分の計2時間)を忠実に守って解き、その復習に30分から1時間かけたうえで、不足している分野の復習や単語の復習にさらに少し時間を割くという配分で、1日2~3時間くらい割くことができればいいと思います。高校生も大学生も「TOEIC対策だけ勉強して日々を過ごす」ということはなかなか難しいと思いますので、勉強時間は濃密かつコンパクトにまとめるようにしましょう。

 

閑話休題:TOEICは熱いうちに打て

大学に入ってからは英語をほどんど勉強せず、した勉強といえばドイツ語とフランス語と哲学くらいです。ドイツ語とフランス語は「辞書があれば読める」位までしか勉強していませんし、哲学は暗記というよりハードな頭の体操です。受験勉強的な勉強からすっかり遠ざかっていた私にとって、「暗記」や「時間制限」といった要素を意識する必要があるTOEICの勉強はなかなかの苦痛でした。

ここから言えることは一つ、TOEICは就活で必要になってからではなく、「大学受験のアタマ」が残っている大学1年生や大学2年生のうちに受験しはじめ、何回か受験しながら着実に目標のスコアまで上げていくことを強くお勧めします。英検やTOEFLなど他の試験についても同様で、高校在学中や大学入学直後などのタイミングで受験した方がいい結果を出しやすいでしょう。私も大学三年生の秋ではなく、大学2年生の春学期くらいに受験していればもっと対策を楽に進められ、いまごろより高得点を狙えたかもしれない、と思います。

 

TOEIC対策④ 本番&結果発表

対策③で述べたように、勉強量に関しては少々悔いが残る状態で迎えた本番。自宅で解いた予想問題の予想スコアは「良くて800点いくかどうか」という水準でした。初めてのTOEIC受験というプレッシャーを受けつ、なぜか私にめっちゃ近い位置に私物の傘を置いてくる隣席の女性にも気圧されつつ、TOEICを解いてきました。

受験から2週間程度たつと、TOEICの個人ページでテスト結果を閲覧することができるようになります。大量の受験者がアクセスしたことで生じた20分程度の待ち時間を消化しテスト結果を開くと、結果は次に示す通りでした。

リスニング:450点

リーディング:415点

合計スコア:865点

予想以上の良い結果に、ページを閲覧していた新宿駅の西口広場で小躍りしたい気分になりました。初めからある程度できていたリスニングよりもリーディングが伸び悩んでいるのが惜しいですが、初受験としてはなかなかの結果だと思います。井関先生に報告だ!!

 

木浪「井関先生のご指導のおかげで満足のいく結果を出すことができたと思います。ありがとうございました!」

井関「おー! おめでとう! いい結果ですね! スコアとかはほかの先生に伝えても大丈夫?」

木浪「ありがとうございます。伝えてくださって大丈夫です!」

 

以上、大学生になってからほとんど英語の勉強をしてこなかった田無校スタッフの木浪が2か月間の勉強でTOEIC865点を取った顛末でした。いろいろ書いてしまいましたが、私から伝えたいことは2つだけです。

英語の技能試験は高校在学中から大学2年生までの英語力が高まっている時期に受け始めるべし! 就活が迫ってから受験すると勉強のコスパが悪くて苦労する!

TOEICの問題はとにかく出題の「パターン」を押さえるのが大事! TOEIC初心者はパターンを知るところからスタート!!

※TOEICで900点以上を取ろうとすると「パターン」を知っているだけでは足りず、より総合的でハイレベルな英語力と演習量が必要になってきますが、まず最初は「パターン」だと思います。

 

武田塾では無料受験相談を行っています!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.27.44

今回の話で少しでも武田塾田無校に興味がわいた人は、無料の受験相談に足を運んでいただけると嬉しいです。

現在武田塾田無校では、小笠原校舎長が無料受験相談をしているので、

「合格に向けて自分にあった勉強法を教えて欲しい!」

「E判定だけど第一志望に逆転合格したい!」

「確実にMARCHに合格したい!」

といった、質問に一つ一つ答え、

あなたの志望に合わせた

勉強方法や勉強の戦略を提案いたします!!

スクリーンショット 2023-02-03 16.30.44

また、

「そもそも受験のために何を勉強すればいいかわからない…」

「今まで勉強をサボってきてしまった…」

「受かる気がしない…」

といった、勉強に関わるお悩みも、

どんな小さなことでも構いませんので

ぜひ相談してください!

 

そして、そんなお子さんを陰ながら見守るお父さん・お母さんの

質問ももちろん大歓迎です!

 

お申し込みは、

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

田無校(042-497-4501)に直接お電話ください!

 

◆武田塾の無料受験相談Q&A◆

無料受験相談

 

武田塾田無校 浪人生活を徹底レビュー

共通テストで失敗してしまった😨
私大前期の受験を終え、もう1年頑張りたい気持ち🤔
来年度に向けて動き出そう!

そんなアナタに!
「武田塾での浪人ってどうなの?」の疑問にお答えします。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

武田塾田無校 逆転合格続出中!

武田塾田無校
毎日10-22時
で開館中✨✨

2022年度入試・2023年度入試では3名に1名が
MARCH/国公立/早慶に合格😲
全国合格実績賞を2年連続受賞しました☀

 

関連記事

TOEIC990点満点・英検1級の井関先生も最初は英語ができなかった?!井関先生の英語人生を振り返る!! 

TOEIC990点満点・英検1級!? 井関先生の英語人生を振り返る!! 以前の武田塾チャンネル紹介記事(【新試験】大学共通入学テスト・英語 プレ問題からの傾向と対策)でお伝えしたように、「新試験」では ..

井関先生(田無校 統括)の武田塾チャンネル出演動画まとめ

"井関先生"をご存知でしょうか? そう!偏差値31から明治大学商学部に奇跡の逆転合格をし、その後イーストアングリア大学へ進学。「ファーストクラス 1st Class Honours」というイギリストッ ..

【武田塾統括紹介】井関 真大|武田塾田無校統括(明治大学 商学部、University of East Anglia)

井関 真大(いせき まさひろ)武田塾田無校統括 University of East Anglia 卒業、明治大学商学部

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる