ブログ

【英語が苦手な人必見】英文が読めない原因は音読にあった!

こんにちは!

武田塾西神中央校です!

今回は、英語における音読の重要性について紹介しようと思います!

 

個別指導でも、「音読しなくても合格できる」や、「スピーキングがないから音読する必要がない」という声をよーく聞きますが、

全くもってそんなことはありません!

この記事を読んで、すぐに音読を始めましょう!

 

音読の重要性

音読の話をしていますが、いったん長文読解の話に移ります。

 

皆さんは、長文に関して

「読むのに時間がかかる」「試験時間をオーバーした」

という経験はありませんか?

西神中央 塾①

 

そんな人は、返り読みをしている可能性が高いです。

 

返り読みというのは、読解の際にいちいち括弧をつけて修飾語を整理して戻って読むという作業です。

「それやっちゃダメなの?」と驚く人もいると思いますが、こんな作業は下線部和訳や全文解釈の時にしか使いません。

長文読解でまず最初に本文の内容を読み込んでいく際に、いちいちこんな作業をしていたら日が暮れます。

素直に前から順番に読みましょう。

 

素直に前から読め、と言われても難しいですよね?

そこで役に立つのが音読なんです。

 

音読というのは、前から順番に文を理解していくためのものです。

英文の内容、音声をきちんと理解した状態で音読をすることによって前から読む力がつきます。

前からまっすぐ読めることによって、内容把握にかかる時間を大幅に短縮することができます。

 

言わずもがな、音読はリスニングにおいても効果を発揮します。

西神中央 塾②

リーディングにおいては返り読みをすることができてしまいますが、

リスニングでは返り聞きをすることはできません。

いちいち戻って理解しようとしても置いていかれてしまうだけなので、まっすぐ音声を聴くしかありません。

音読によって前から理解する力がつくことで、リスニングでも読まれる英文をテンポよく理解することができるようになります。

 

間違った音読法

「音読は重要なのか、じゃあとりあえず音読の回数をこなそう!」となりがちですが、一旦落ち着きましょう。

間違った方法で音読しても、全く意味をなさない場合があるので以下の点に当てはまっていないかチェックしましょう。

 

□文の意味が分からないまま音読している

□構造(句や節)を意識せずに1単語ずつ発音している

□お経のような音読(棒読み)をしている

□正しい発音を恥ずかしがってカタカナ英語っぽく発音している

 

まず一つ目、「文の意味が分からないまま音読している」

西神中央 塾⑤

これは音読による、前からテンポよく意味を理解するという効果が消え去ってしまうのでやめましょう。

単語もなにも分からない状態で読んでも何も変わらないので、

自分がすでに解釈を終えている長文、自分が理解できるレベルの長文を音読しましょう。

 

そして二つ目、「構造(句や節)を意識せずに1単語ずつ発音している」

西神中央 塾⑥

これも勿体ないです。意味と切れ目というのは繋がっています。

つまり、区切りながら文を読めるということは意味が分かっているということです。

英検のスピーキングにおける音読問題でも、

この「きちんと句や節で区切りながら読めているか」という部分が見られています。

 

音読をする際文が長いと息継ぎをすると思いますが、その息継ぎをするタイミングも節単位の区切れになります。

句や節が分かっていないと非常に困るので、きちんと意識して読みましょう。

そもそも句や節が何かを理解していないという人は、今すぐ調べましょう。

どの文法系参考書にも載っているので、自分で説明できるようにしておきましょう。

 

そして三つ目、「お経のような音読をしている」

西神中央 塾③

これは二つ目ともつながりますが、全く区切れも抑揚、アクセントもなく音読しても全く意味がないので、

正しい発音アクセントを理解したうえで、区切れを意識して読みましょう。

 

最後に、「正しい発音を恥ずかしがってカタカナ英語っぽく発音している」

これは皆さん経験があるかもしれません。

英語の授業中に当てられて教科書を音読、あるいはペアワークで会話文を音読をする際に、

なんとなくネイティブっぽく正しい発音をすることを恥ずかしがって、カタカナ英語っぽく読んでいませんか?

 

気持ちは分かりますが、リスニングや英語力アップの邪魔になるので止めましょう。

理想としては、単語を覚える際にCD等でネイティブの音声を聴いてそのまま真似して覚えるのが良いです。

西神中央 塾④

外国の人と英語でコミュニケーションを話す際は逆にカナカナ英語のほうが笑われますよ、、、

 

正しい音読法

「間違った音読法は分かったから早く正しい方法を教えてくれ」という声が聞こえてきそうなので、そろそろ紹介しようと思います。

 

正しい音読法は、間違った音読法と逆のことをしましょう。

・自分が理解している文で音読をする

・区切れを意識して音読をする

・抑揚をつけて音読する

・ネイティブの音声を真似て正しい発音で音読する

 

音読の時間や回数の目安としては、30分30回を基準としてお勧めします。

1分間で1回読める長文なら30回、5分間で1回読める長文なら6回など、30分30回を基準にして回数設定をしましょう。

 

また、使う参考書としては、スラッシュが振ってある参考書を使用することをお勧めします。

 

また、自習室など声が出せない状況での口パクの音読は効果があるかという質問が多いですが、

ゼロよりは全然良いのでどんどん音読していきましょう。

 

さらに、音読にも音読・オーバーラッピング・シャドーイングなどいろいろ種類がありますが、

どういう違いがあるかをまとめると以下のようになります。

音読 オーバーラッピング シャドーイング

・文章をそのまま読む

・自分のペースでできる

・音声にピッタリ合わせて文章を読む

・ネイティブの速度に合わせて練習できる

・文章を見ず、音声のみを聴いてその音声についていくように発音する

・ネイティブの速度に合わせて練習できる

シャドーイングがお勧めされることが多いですが、難易度がかなり高いのでまずは普通の音読をしましょう。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

音読の目的は、入試本番で一定のスピードでテンポよく内容を取っていくスキルをつけるためのトレーニングです。

正しい方法で音読をして、英語力を伸ばしていきましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年受験生になるという学生さんや将来受験する予定という学生さん、皆さん様々な悩みや不安があると思います。

武田塾西神中央校では、そんな皆様のために「無料受験相談」を行っています!!

ここでは、各科目の勉強の仕方から、今抱えている不安やお悩みまでなんでも気軽にご相談いただけます!

※入塾の強制などは一切ございませんので、ご安心ください。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 西神中央校

〒651-2273
兵庫県神戸市西区糀台5丁目10番2西神センタービル5階

TEL 078-962-5118

受付時間
<月~金曜日>
自習室利用可能時間 10:00~22:00

<土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~18:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

1年間通うと92%が偏差値10以上アップ!武田塾生は何をしているの!?【西神中央校】

『授業をしない』を謳い、逆転合格者を輩出している武田塾。一体どのような塾で、どうして成績が伸びるのかについて迫ります。

【神戸市西区で転塾を考えている方へ】どの塾が自分に合っている?各形態の塾比較!

塾に入ってみたけど成績伸びないなぁという方、自分に合った塾を探してみませんか?

【塾探し中の高1・高2必見!】今すぐ勉強を始めるべき理由3選【西神中央の高校生へ】

高1、高2生の方、受験勉強はしていますか?まだ始めていない人、本当に大丈夫ですか?

【高1・高2生必見!】志望校合格に向けてすべきこと

秋になり、受験シーズンが迫ってきました。志望校合格に向けてやるべきことをお伝えします。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる